また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 429453
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

坪山(初) ヒカゲツツジ下/中三百本(?) 開花中 ^^)

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
7.3km
登り
825m
下り
808m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 びりゅう館
08:10 八ッ田バス停前登山口
 ※ 途中、道迷いで15分ロス(上記グラフの2.5km付近の±100m) 詳細後述
09:45 坪山山頂 混雑で立ち止まれず
10:45 阿寺沢分岐
11:10 びりゅう館
※ 今回特に急いだわけではありませんが、ガイドブックのCTは4:20ほどのようです。(やっぱ、急いでいたかな。)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
びりゅう館駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
坪山山頂直下は思ったよりも岩場が急で、道中ヤセ気味の尾根もあります。岩場は狭くて浮石もありそうなので、混雑している時には落石も注意が必要と思われます。
【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例は「プロフィール」に
■ びりゅう館〜八ッ田バス停前登山口〜坪山山頂
 ※ 最初の20分は車道歩きなので、評価の外です。
技術力(腕力)..★★★☆☆ (山頂直下はロープの助けなしに上がるのが難しい箇所がいくつかあります。特に路面が悪いときには腕力が要りそうです。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (前項の岩場の他、尾根も痩せ気味です。(BMI:20位?^^))
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、ふみ跡ははっきりしていますが、ワタクシは登山口近くの標識を理解しそこなって、最初東尾根に入り込んでしまいました。)
(注:標識に、左は「坪山」、右は「西尾根ツツジ群生コース」とありますので、右に行かねばなりません。)
花鳥風月度....★★★★☆ (この季節はヒカゲツヅシと岩ウチワ満載です。周りの山々の眺望には恵まれません。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 坪山山頂〜阿寺沢分岐〜びりゅう館
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (坪山山頂からの下りは西尾根ほどではありませんが、登りに使うとロープの助けがいるかも知れない程度の急坂です。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (こちらも痩せた尾根が何箇所があります。)
道迷危険度....★☆☆☆☆、ふみ跡がはっきりしているので、標識を確認しながら、またGPSまたは地図コンパスがあれば迷うことは少ないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (こちら側はヒカゲツヅシは数えるほど、イワウチワは皆無に近いと思われます。(ワタクシは見つけられませんでした。)こちらも周りの山々の眺望には恵まれません。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
当初どこに行くか迷ったのですが、去年行きそこなった坪山にしました。びりゅう館の駐車場に止めさせていただきました。上下50台位の駐車場はほとんど空いていました。
1
当初どこに行くか迷ったのですが、去年行きそこなった坪山にしました。びりゅう館の駐車場に止めさせていただきました。上下50台位の駐車場はほとんど空いていました。
西尾根への八ッ田登山口まで20分ほど鶴川沿いの車道歩きです。
西尾根への八ッ田登山口まで20分ほど鶴川沿いの車道歩きです。
きれいな川だなと思っていたら、この標識。ヤマメ、イワナが釣れるんですね。
きれいな川だなと思っていたら、この標識。ヤマメ、イワナが釣れるんですね。
一宮神社の先の駐車場、平日8:00ころですが半分くらいの埋まっていました。
1
一宮神社の先の駐車場、平日8:00ころですが半分くらいの埋まっていました。
この標識から左折して登山口に入ります。
1
この標識から左折して登山口に入ります。
この付近は、まだ桜が残っていました。小さいですがトイレもあります。
4
この付近は、まだ桜が残っていました。小さいですがトイレもあります。
トイレのすぐ上に、20mほどカタクリがぽつぽつ咲いていたんですが、上のほうにまだ咲いているかなと油断して撮ったのはこの一枚だけ。実はここだけでした。ちっ。[[sweat]]
3
トイレのすぐ上に、20mほどカタクリがぽつぽつ咲いていたんですが、上のほうにまだ咲いているかなと油断して撮ったのはこの一枚だけ。実はここだけでした。ちっ。[[sweat]]
この先の東ルート分岐で大ポカ。標識には、左「坪山」、右「西尾根ツツジ群生コース」とあったんですが、「坪山」方向に進んでしまいました。「西ルート」という言葉が頭に残っていて、「西尾根ツツジ群生」はミツバツツシかなんかの別のハイキングコースと早とちりしたようです。:-(
1
この先の東ルート分岐で大ポカ。標識には、左「坪山」、右「西尾根ツツジ群生コース」とあったんですが、「坪山」方向に進んでしまいました。「西ルート」という言葉が頭に残っていて、「西尾根ツツジ群生」はミツバツツシかなんかの別のハイキングコースと早とちりしたようです。:-(
次の標識もしっかり「坪山」だし、10分ほどよじのぼったあとGPSを確認すると、レレレのレ。隣の尾根の上でした。[[sweat]][[sweat]]ワタクシにはトラバースできる斜面では無いし引き返しました。(GPSに大ヒゲが残っています。)
次の標識もしっかり「坪山」だし、10分ほどよじのぼったあとGPSを確認すると、レレレのレ。隣の尾根の上でした。[[sweat]][[sweat]]ワタクシにはトラバースできる斜面では無いし引き返しました。(GPSに大ヒゲが残っています。)
西コースはよく踏まれていますが、出だしからそこそこ急なのぼりです。
西コースはよく踏まれていますが、出だしからそこそこ急なのぼりです。
下のほうではミツバツツジが咲いていました。
5
下のほうではミツバツツジが咲いていました。
15分ほど登って息が上がりかけたころ、岩ウチワの標識。
15分ほど登って息が上がりかけたころ、岩ウチワの標識。
ちょっと前に[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-424995.html]clioneさん, masataroさんのレコ[/url]は拝見していたんですが、
7
ちょっと前に[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-424995.html]clioneさん, masataroさんのレコ[/url]は拝見していたんですが、
まだ全然元気でした。:-)
10
まだ全然元気でした。:-)
すぐさまヒカゲツツジの標識。
すぐさまヒカゲツツジの標識。
これですかい。初めてです。:-)
ん、ツツジっていうか、しゃくなげに似ているような気がするんですが。[[wakaba-mk]]、[[sweat]]
※ wikiで調べたら親戚みたいですね。
4
これですかい。初めてです。:-)
ん、ツツジっていうか、しゃくなげに似ているような気がするんですが。[[wakaba-mk]]、[[sweat]]
※ wikiで調べたら親戚みたいですね。
下のほう(以下、吉野桜の類推で「●○百本」と勝手に命名)下三百本は満開です。
3
下のほう(以下、吉野桜の類推で「●○百本」と勝手に命名)下三百本は満開です。
ぬおーっ。渾身の大接近。
2
ぬおーっ。渾身の大接近。
イワウチワも咲いています。
11
イワウチワも咲いています。
こちらはちょッとピンクがかっています。
3
こちらはちょッとピンクがかっています。
ここら辺りからさらに岩場が厳しくなります。混雑していたら、花見と重なって大渋滞しそうな難所です。:oops:
ここら辺りからさらに岩場が厳しくなります。混雑していたら、花見と重なって大渋滞しそうな難所です。:oops:
少し上がった中三百本は7分咲き位ですかね。
1
少し上がった中三百本は7分咲き位ですかね。
イワウチワも相変わらず咲いています。
イワウチワも相変わらず咲いています。
山頂直下はロープが無いと私には無理な急坂です。
山頂直下はロープが無いと私には無理な急坂です。
高いところでは馬酔木も少し残っていましたが、上二百本は5分も咲いていなかったと思います。後10日くらいは楽しめるのでは無いでしょうか。といっても自信ありません。[[wakaba-mk]] 
2
高いところでは馬酔木も少し残っていましたが、上二百本は5分も咲いていなかったと思います。後10日くらいは楽しめるのでは無いでしょうか。といっても自信ありません。[[wakaba-mk]] 
9:45 坪山山頂到着。既に20名近いハイカーの方で狭い山頂は大賑わいでした。
4
9:45 坪山山頂到着。既に20名近いハイカーの方で狭い山頂は大賑わいでした。
正面が高尾山、右手は権現山ですかね。(山座同定も初心者[[sweat]]) 
正面が高尾山、右手は権現山ですかね。(山座同定も初心者[[sweat]]) 
こちらの方向は雲取山とか見えてます?
山頂は座る場所もなさそうだったので、そのまま降りました。木が邪魔してましたが、南西に富士山が見えていたはずですよね。なんてこったい。
2
こちらの方向は雲取山とか見えてます?
山頂は座る場所もなさそうだったので、そのまま降りました。木が邪魔してましたが、南西に富士山が見えていたはずですよね。なんてこったい。
山頂のすぐ西下で奈良倉山からの尾根道とぶつかります。ここを左手、びりゅう館の標識が心強い。
1
山頂のすぐ西下で奈良倉山からの尾根道とぶつかります。ここを左手、びりゅう館の標識が心強い。
こちらの尾根は、日当たりがよすぎるのか(?)ほとんど咲いているヒカゲツヅシは見かけませんでした。これは見かけた数株のうちの一つ。
5
こちらの尾根は、日当たりがよすぎるのか(?)ほとんど咲いているヒカゲツヅシは見かけませんでした。これは見かけた数株のうちの一つ。
少しくだるとミツバツツジが再登場。
3
少しくだるとミツバツツジが再登場。
写真では分かりませんがのぼり返しです。両側の傾斜が急で巻道もなく、尾根をたどって行くので数10m程度の小さなアップダウンがつづきます。
1
写真では分かりませんがのぼり返しです。両側の傾斜が急で巻道もなく、尾根をたどって行くので数10m程度の小さなアップダウンがつづきます。
小一時間で阿寺沢方面への分岐に到着。阿寺沢方面のふみ跡はうすいように見えました。
小一時間で阿寺沢方面への分岐に到着。阿寺沢方面のふみ跡はうすいように見えました。
分岐から先は尾根がひろくなり、歩きやすくなります。草花は皆無に近いと思われました。
分岐から先は尾根がひろくなり、歩きやすくなります。草花は皆無に近いと思われました。
11:10 裏手からびりゅう館に到着。早すぎて食堂は準備中かと思いましたが、やっていました。[[scissors]]
この時間でも駐車場はがらがらでした。
1
11:10 裏手からびりゅう館に到着。早すぎて食堂は準備中かと思いましたが、やっていました。[[scissors]]
この時間でも駐車場はがらがらでした。
ソバだけではちょっと足りないかと思って「坪山よくばりセット」にしました。(\1,500にしては欲張りすぎ。帰って体重チェックしたら朝より増えてました。「健康(体重)維持ハイク」のつもりだったんだが、なんてこったい。OMG[[sweat]] )
8
ソバだけではちょっと足りないかと思って「坪山よくばりセット」にしました。(\1,500にしては欲張りすぎ。帰って体重チェックしたら朝より増えてました。「健康(体重)維持ハイク」のつもりだったんだが、なんてこったい。OMG[[sweat]] )
前回の[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-425598.html]鐘撞堂山[/url]ほどでは無いですが、最初の車道歩き部分で見かけた庭先の花の写真を蛇足追加しておきます。
1
前回の[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-425598.html]鐘撞堂山[/url]ほどでは無いですが、最初の車道歩き部分で見かけた庭先の花の写真を蛇足追加しておきます。
キケマンは今年初写真。
5
キケマンは今年初写真。
八重水仙
サクラソウ

感想

今回は、昨年同時期に上野原から生藤山に登った際、隣のバスの長蛇の列がすごかった「坪山」に行くことにしました。(戦略的(?)には8:28上野原発(9:03八ッ田登山口着)より前に登り始めることがポイントでした。
で、8:20頃から登り始めましたが、10時前に頂上は既に20名ほどの先着ハイカーの方で混雑していました。(後ろから20名程度の団体が続いていらっしゃっていたようで、その後定期バスの乗客の方が加わるとなると10時半頃にはヒカゲツヅシ群生地の細い岩場ロープは大変だったかもしれませんね。)

全体としては、ヒカゲツツジ、岩ウチワは予想以上の咲き具合(ワタクシ、皆様のレコを参考に出かけることが多いので、大体ピークから外れます。)で、短い割りに変化に富んだコースでもありまずまず満足のハイクとなりました。

なお、写真でもコメントしましたが、ヒカゲツツジの上二百本は5分も咲いていなかったと思います。イワウチワもまだつぼみもあったと思うので、上のほうは後10日くらいは楽しめるのでは無いでしょうか。(といっても自信ありませんので、必要に応じ現地にご確認くださいませ。)
たとえば、
http://www.biryukan.com/
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%B3%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E9%A4%A8/1408150362769660?ref=stream
http://ameblo.jp/biryukan/

【コース全体の個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(道迷いの標高±100m入れなくても結構歩き甲斐のあるコースと思いました。入れたときのEkmr度数=17.3※)
技術力(腕力)..★★★☆☆(西コースの山頂直下は結構来ます。他の山の例だと、瑞牆山よりは楽だが、 高水惣岳山よりはきつい、感じかな。
高度感対応力...★★☆☆☆(決定的にびびるところはありませんが、前項の岩場の他、ヤセ気味の尾根が何箇所かあります。)
道迷危険度....★★☆☆☆(ワタクシは西コース取り付きで標識見誤りましたが、普通は大丈夫と思います。)
花鳥風月度....★★★★☆(この季節、岩ウチワ、ヒカゲツツジが見事。おススメです。)
※富士見度....★☆☆☆☆(樹木が邪魔で確認できませんでした。)
また行きたい度..★★☆☆☆(一度は行きたいが、ぜひもう一度というレベルではなさそう。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあおすすめ、ヒカゲツツジにご興味かあれば普通にオススメ★★★です。 
総評・コメント: 短い割りに岩場などもあり、歩き甲斐のあるコースだと思います。
車だと比較的アクセスが良いですが、バス便は限られていて、特に週末は8:28上野原駅発のバスだとヒカゲツツジ群生地の岩場登りは小仏トンネル並の大渋滞が予想されます。

※ Ekmr度数: murren先生による「えらい」「きつい」度数です。 
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人

コメント

こんにちは
tatsucaさんこんにちは。
本日、坪山に山行してきました。
ヒカゲツツジ・イワウチワ良かったですね。
私はtatsucaさんとは逆コースでした。
平日というのに50人位の登山客に会いました。
ブームですね。それでは。
2014/4/16 15:54
s-syouichiさん こんにちは
今回は一日違いのニアミスでしたね。

> 平日というのに50人位の登山客に会いました。 ブームですね。
そうそう、昨日も多分50人近く登られていたと思います。岩場が渋滞しそうですよね。

それから、レコを拝見して面白かったのは、「昨年、生藤山に山行し上野原でバス待ちをしていた時」のくだり、s-syouichiさんが行かれたのは4/10とのことですが、ワタクシが生藤山に行ったのが4/16ですので、去年も上野原でニアミス気味だったようです。
そのうちどこかの山頂でばったり、なんてことがありそうですので、その節はよろしくお願いします。
2014/4/16 16:41
いいなぁ〜・・・ヒカゲツツジ
こんにちは
週一ペースで確実に山に行かれていますね
今回は「ツツジ山行」って感じでしょうね

少しクリーム色のヒカゲツツジに、可憐なイワウチワ
カタクリに馬酔木、民家の庭に咲く花々も最盛期のようですね

我が家は今日、前回歩いた桜山コースの途中に群生するヤマツツジ目当てで、軽いハイキングに出掛けてきました
1週間ほど前から風邪気味だったことで、いつもの歯痛が始まってしまって、昨日、受診して処方された抗生物質が合わず・・・
夜中に嘔吐してのハイキング
いやぁ〜わずか30分程度の登りがつらかったぁ(汗)

で・・・お目当てのヤマツツジはと言いますと・・・
まだ1週間位早かった感じでした(笑)
2014/4/16 18:39
Re: いいなぁ〜・・・ヒカゲツツジ
>いやぁ〜わずか30分程度の登りがつらかったぁ(汗)
薬があわないことってありますよね。それでもハイキングに出かけられて、あまりひどくならなかったようで何よりでした。
>で・・・お目当てのヤマツツジはと言いますと・・・ まだ1週間位早かった感じでした(笑)
え、そうなんですか。  仙人ケ岳付近(山火事が近くであったのかな)のアカヤシオは終わりそうなので、来週は物語山辺りかな、と「行かねばリスト」検討していたところでした。この季節は皆様の花レコ情報で行き先候補が変わるので、気が休まりませんね。

いずれにせよ、吐いた、じゃなくて 歯痛のほうお大事になさってください。

ではまた。
2014/4/16 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら