ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4306571
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

摩耶山(関川口)(やまがた百名山)

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
6.3km
登り
655m
下り
649m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:26
合計
3:56
13:17
9
13:26
13:27
43
14:10
14:10
14
14:24
14:25
42
15:07
15:21
34
15:55
16:05
6
16:11
16:11
50
17:01
17:01
11
17:12
17:12
1
17:13
ゴール地点
天候 快晴。20℃超え
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道345号の関川集落の北外れに林道入り口。はじめは舗装路だが途中から砂利道になり2.5km(国道からは3.9km)で5〜6台駐めることができる行き止まりの駐車場。林道の整備状況は良好でした。
コース状況/
危険箇所等
途中細尾根や滑りやすいトラバースはあるものの、大きな危険は無し。頂上付近は切れ落ちとザレた地面にかなり注意が必要。
国道345号の関川集落の北外れに林道入り口。はじめは舗装路だが途中から砂利道になり2.5km(国道からは3.9km)で5〜6台駐めることができる行き止まりの駐車場。林道の整備状況は良好だった。
2022年05月20日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 12:59
国道345号の関川集落の北外れに林道入り口。はじめは舗装路だが途中から砂利道になり2.5km(国道からは3.9km)で5〜6台駐めることができる行き止まりの駐車場。林道の整備状況は良好だった。
駐車場から少し登ると花の姿が。
スミレ。
2022年05月20日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:18
駐車場から少し登ると花の姿が。
スミレ。
白いのもスミレ?
2022年05月20日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 13:18
白いのもスミレ?
チゴユリ。イメージしていたものよりかなり小さい(^^;
2022年05月20日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:25
チゴユリ。イメージしていたものよりかなり小さい(^^;
快適なブナ林の稜線歩き。
気温が上がったせいか小さい羽虫が多いのが気になる。虫よけが必要。
2022年05月20日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:26
快適なブナ林の稜線歩き。
気温が上がったせいか小さい羽虫が多いのが気になる。虫よけが必要。
2022年05月20日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:30
シャガ? by Googleレンズ
2022年05月20日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:40
シャガ? by Googleレンズ
ウツギ by Googleレンズ
2022年05月20日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:40
ウツギ by Googleレンズ
稜線の下の日陰の谷には残雪が残る。
2022年05月20日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:45
稜線の下の日陰の谷には残雪が残る。
タムシバ。
2022年05月20日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:58
タムシバ。
イワウチワ。
2022年05月20日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 14:02
イワウチワ。
コース横のブナが本当に立派で瑞々しい。
この写真は今ケータイの待ち受け画面に使っている。
2022年05月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 14:04
コース横のブナが本当に立派で瑞々しい。
この写真は今ケータイの待ち受け画面に使っている。
小さな沢をまたぎ、
2022年05月20日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:17
小さな沢をまたぎ、
その上流の小さな雪渓を超えると
2022年05月20日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:18
その上流の小さな雪渓を超えると
避難小屋に到着。太陽光パネルの照明が付いている。
2022年05月20日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:22
避難小屋に到着。太陽光パネルの照明が付いている。
小屋の中に掲示されている麻耶山の歴史。一休みしながら数枚のパネルを読む。
2022年05月20日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:22
小屋の中に掲示されている麻耶山の歴史。一休みしながら数枚のパネルを読む。
見どころの写真も飾られている。整備されている皆様、ありがとうございます。
2022年05月20日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 14:23
見どころの写真も飾られている。整備されている皆様、ありがとうございます。
小屋の先から頂上方向?が見えた。
2022年05月20日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:42
小屋の先から頂上方向?が見えた。
関川コースでは唯一の?急坂「鼻くくり坂(8合目)。ロープが設置された坂が少し続く。
2022年05月20日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:44
関川コースでは唯一の?急坂「鼻くくり坂(8合目)。ロープが設置された坂が少し続く。
急坂を超えると真新しい衣装を着た六地蔵。
2022年05月20日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 14:55
急坂を超えると真新しい衣装を着た六地蔵。
木々の隙間から日本海方向が開ける。午後になると霞んで海は見えないことが多いと思われる。
2022年05月20日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 15:02
木々の隙間から日本海方向が開ける。午後になると霞んで海は見えないことが多いと思われる。
「厩山の奥宮」との案内看板。聖徳太子を祀る、とあるので蜂子の皇子のゆかりか。鍵はかかっていないので戸を開けて参拝しようとしたが、戸が重くて閉まらなくなっても困るので、このまま手を合わせる。
2022年05月20日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:03
「厩山の奥宮」との案内看板。聖徳太子を祀る、とあるので蜂子の皇子のゆかりか。鍵はかかっていないので戸を開けて参拝しようとしたが、戸が重くて閉まらなくなっても困るので、このまま手を合わせる。
頂上直下まで登ると視界が一気に開ける。朝日連峰方面。右側は以東岳?
霞んでいたので見えやすいように画像加工してある。
2022年05月20日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:04
頂上直下まで登ると視界が一気に開ける。朝日連峰方面。右側は以東岳?
霞んでいたので見えやすいように画像加工してある。
標高1019m、関川登山口からの標高差はは500mほど。
2022年05月20日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:08
標高1019m、関川登山口からの標高差はは500mほど。
頂上到着。
2022年05月20日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 15:08
頂上到着。
頂上の方角盤。
2022年05月20日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 15:08
頂上の方角盤。
山頂はけっこう広い。
2022年05月20日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:11
山頂はけっこう広い。
麻耶山といえばこの景色!すぐ傍の鑓ヶ峰(中の山)と鉾ヶ峰(南の山)と頂上を合わせて麻耶山と呼ぶ場合もあるとか。
2022年05月20日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/20 15:14
麻耶山といえばこの景色!すぐ傍の鑓ヶ峰(中の山)と鉾ヶ峰(南の山)と頂上を合わせて麻耶山と呼ぶ場合もあるとか。
2022年05月20日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 15:09
月山
2022年05月20日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 15:06
月山
眼下には荒沢ダムも見える。
2022年05月20日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:05
眼下には荒沢ダムも見える。
頂上から少し北側に進んで振り返る。右側に見える道を来たかと思うと軽くゾッとする(^^;;
2022年05月20日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 15:16
頂上から少し北側に進んで振り返る。右側に見える道を来たかと思うと軽くゾッとする(^^;;
登りは撮影する余裕が無かったが頂上近くにはイワカガミが咲く。
2022年05月20日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:37
登りは撮影する余裕が無かったが頂上近くにはイワカガミが咲く。
下りの追分分岐。
2022年05月20日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 16:10
下りの追分分岐。
午後の日差しが美しいブナ林。
2022年05月20日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 16:31
午後の日差しが美しいブナ林。
2022年05月20日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 16:33
2022年05月20日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 16:44
駐車場が見えた。午前の日本国に続く2座目で最後はかなり足に来ていたが無事下山。
2022年05月20日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 17:12
駐車場が見えた。午前の日本国に続く2座目で最後はかなり足に来ていたが無事下山。

感想

午前中に登った日本国から登山口が近かったので、時間と体調が許せば・・・と計画していました。スタートは遅くなりましたが、天気は安定しているのでスタート。
麻耶山というと、垂直のハシゴとか鎖場などの「ヤバイ山」のイメージがありましたが、皆さんのレポートから関川コースは安全に楽しめることを知りました。コースのほとんどはブナ林の稜線歩きで最高に気持ちの良いコース!今まで経験した中でも屈指の素晴らしさでした。
頂上直下からは景色が一変し、高所恐怖症の自分は腰が引けるような切れ落ち方です。しかも頂上付近は地面がザレていて滑りやすそうで要注意です。頂上からの景色はまさに絶景!すぐそばに屹立する鑓ヶ峰と鉾ヶ峰、月山から朝日連峰まで一望でした。春霞で眺望が利かなっかったのが少し残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら