ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430927
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山 中三クライマー三歩くんとプチ上級者コース(相馬岳→茨尾根)♪

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
6.8km
登り
990m
下り
992m

コースタイム

08:45妙義神社〜大文字〜辻〜中間道〜タルワキ沢出合(タルワキ沢コース)〜相馬岳〜裏相馬岳〜国民宿舎分岐〜(茨尾根)〜茨尾根のピーク〜堀切(ホッキリ)〜ホッキリ入口〜東屋〜金鶏橋〜15:00道の駅みょうぎ
天候 晴れ午後くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜08:00関越道松井田妙義IC〜08:05道の駅みょうぎ(上の駐車場)
コース状況/
危険箇所等
※今回は相馬岳には上級者コースを通らず中間道からタルワキ沢コースで登りましたが、足場の悪いところはところどころあります。また、相馬岳から裏相馬岳への下りは非常に滑りやすく気を使ったのと、茨尾根のピークへ登る部分は特に慎重に登っています。

※登山ポストは妙義神社にあります。

※下山後の温泉は妙義ふれあいプラザ(もみじの湯)があります(入ってません)

※IC近くに見る限りコンビニがありません。自宅近くで必要な飲食物を購入いただくのが得策です。道の駅みょうぎには自販機はあります。
独特の山容、そして写真中央に大の字がくっきり!(z)
前回は大の字にはいかなかったから。楽しみ(p)
2014年04月19日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/19 8:31
独特の山容、そして写真中央に大の字がくっきり!(z)
前回は大の字にはいかなかったから。楽しみ(p)
駐車場で一緒になった、to4さん、erikkoさん、Utunduさんと一緒に歩きます♪(p)
途中までご一緒させていただきました~まさか駐車場でバッタリお会いするとは!(z)
2014年04月19日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/19 8:38
駐車場で一緒になった、to4さん、erikkoさん、Utunduさんと一緒に歩きます♪(p)
途中までご一緒させていただきました~まさか駐車場でバッタリお会いするとは!(z)
ここから入って登り始めます(z)
2014年04月19日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 8:33
ここから入って登り始めます(z)
この辺りは桜終りかけです(p)
2014年04月19日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/19 8:34
この辺りは桜終りかけです(p)
まずはみんなでお参り。安全を祈って(z)
2014年04月19日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 8:35
まずはみんなでお参り。安全を祈って(z)
スミレ
いっぱい咲いてましたーっ(z)
2014年04月19日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 8:57
スミレ
いっぱい咲いてましたーっ(z)
はじめから結構急な登り。みんな飄々と登っていきます。ついていけるかな..(z)
鎖場 でも・・あまりみんな鎖使ってなかったですね(p)
2014年04月19日 09:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:09
はじめから結構急な登り。みんな飄々と登っていきます。ついていけるかな..(z)
鎖場 でも・・あまりみんな鎖使ってなかったですね(p)
大の字の登るクサリ。
to4さん登り中(p)
2014年04月19日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/19 9:11
大の字の登るクサリ。
to4さん登り中(p)
2014年04月19日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 9:12
鎖場途中のhagureさん。まだまだ元気です(z)
2014年04月19日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 9:15
鎖場途中のhagureさん。まだまだ元気です(z)
大の字。後ろからパチリ!(Z)
きたぁ〜(p)
2014年04月19日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 9:18
大の字。後ろからパチリ!(Z)
きたぁ〜(p)
大の字からの景色はいい感じ〜(z)
2014年04月19日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 9:18
大の字からの景色はいい感じ〜(z)
ここまでは6人で歩きました。to4さん達はここから上級者コースに向かいます。私達はもちろん中間道→タルワキ沢コースで相馬岳に向かいます。(p)
「大の字」に来たので、やっぱりポーズは大の字でしょ!(z)
手が下がった。。(>_<)(p)
6
ここまでは6人で歩きました。to4さん達はここから上級者コースに向かいます。私達はもちろん中間道→タルワキ沢コースで相馬岳に向かいます。(p)
「大の字」に来たので、やっぱりポーズは大の字でしょ!(z)
手が下がった。。(>_<)(p)
to4さんと三歩くん
バッチリ決まったクライマースタイルの彼は、中3だそう。一人で来ています!!三歩くんと命名。彼も破線ルートで。(p)
2014年04月19日 09:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
4/19 9:22
to4さんと三歩くん
バッチリ決まったクライマースタイルの彼は、中3だそう。一人で来ています!!三歩くんと命名。彼も破線ルートで。(p)
ここで、to4さん達とお別れです。eriちゃんが下ります。ではまた〜(p)
途中までご一緒させていただきありがとうございました〜みんなはヘルメット装置し上級者コースへ(z)
2014年04月19日 09:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/19 9:28
ここで、to4さん達とお別れです。eriちゃんが下ります。ではまた〜(p)
途中までご一緒させていただきありがとうございました〜みんなはヘルメット装置し上級者コースへ(z)
妙義山は険しいだけではありません。花も結構咲いていて、気持ち良く歩けます(z)
ミツバつつじも綺麗です(p)
2014年04月19日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 9:46
妙義山は険しいだけではありません。花も結構咲いていて、気持ち良く歩けます(z)
ミツバつつじも綺麗です(p)
スミレ
先ほどと種類が違うのはわかるんですが。(p)
2014年04月19日 09:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 9:47
スミレ
先ほどと種類が違うのはわかるんですが。(p)
2014年04月19日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 9:50
2014年04月19日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 9:53

ここが上級者コースと中間道に下る分岐。
「キケン」の文字。
少しだけ登って行きましたが、上までは時間もかかるので、すぐ引き返しました。(p)
2014年04月19日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:48

ここが上級者コースと中間道に下る分岐。
「キケン」の文字。
少しだけ登って行きましたが、上までは時間もかかるので、すぐ引き返しました。(p)
赤いツツジ
2014年04月19日 10:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:12
赤いツツジ
妙義湖?(P)
誰か溜め池って言ってた?すみません(笑)(z)
2014年04月19日 10:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 10:15
妙義湖?(P)
誰か溜め池って言ってた?すみません(笑)(z)
中間道に戻る途中から改めて「大の字」が見えます(z)
2014年04月19日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 10:25
中間道に戻る途中から改めて「大の字」が見えます(z)
景色も(p)
2014年04月19日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:31
景色も(p)
第一見晴
2014年04月19日 10:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 10:40
第一見晴
大黒の滝
水はちょろちょろ(p)
2014年04月20日 18:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/20 18:14
大黒の滝
水はちょろちょろ(p)
また違う スミレ
2014年04月19日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:47
また違う スミレ
2014年04月19日 10:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:49
2014年04月19日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 10:55
2014年04月19日 10:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:56
第二見晴のクサリ。
登るzucchiさん(p)
2014年04月19日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:03
第二見晴のクサリ。
登るzucchiさん(p)
ちょっと間クサリはもういいかも(笑)(z)
2014年04月19日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 10:58
ちょっと間クサリはもういいかも(笑)(z)
第二見晴からの眺望
花と山がうまく入っていい感じですね。(z)
2014年04月19日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 11:02
第二見晴からの眺望
花と山がうまく入っていい感じですね。(z)
荒船ギザギザバージョン見たいな。。(p)
2014年04月19日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/19 11:04
荒船ギザギザバージョン見たいな。。(p)
タルワキ沢コースはここから。2度目です。(p)
2014年04月19日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 11:15
タルワキ沢コースはここから。2度目です。(p)
スミレがたくさん咲いてて、綺麗でした(p)
険しいルートではないものの、緊張感を花に癒されました〜(z)
2014年04月19日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 11:22
スミレがたくさん咲いてて、綺麗でした(p)
険しいルートではないものの、緊張感を花に癒されました〜(z)
新緑へgo(p)
2014年04月19日 11:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 11:30
新緑へgo(p)
タルワキ沢コースの鎖場。こんな感じです(z)
2014年04月19日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 11:50
タルワキ沢コースの鎖場。こんな感じです(z)
以前ここのクサリちょっと怖かったのですが・・。今は怖くありません。成長しました(^_^)v(p)
まさか前は怖がっていたなんて〜(´・_・`)(z)
2014年04月19日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/19 11:51
以前ここのクサリちょっと怖かったのですが・・。今は怖くありません。成長しました(^_^)v(p)
まさか前は怖がっていたなんて〜(´・_・`)(z)
まだまだ余裕〜でしょうか。元気いっぱいです!(z)
2014年04月19日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 12:01
まだまだ余裕〜でしょうか。元気いっぱいです!(z)
相馬岳までもう少し(p)
1
相馬岳までもう少し(p)
凄い壁(p)
2014年04月19日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 12:30
凄い壁(p)
相馬岳山頂に到着!(z)
2014年04月19日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 12:39
相馬岳山頂に到着!(z)
三角点タッチ!(z)
2014年04月19日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 12:34
三角点タッチ!(z)
あれ!先ほどの三歩くんが!!
またシャッター押していただきました(p)
2014年04月19日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 12:40
あれ!先ほどの三歩くんが!!
またシャッター押していただきました(p)
ギザギザの稜線(>_<)(p)
2014年04月19日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/19 12:39
ギザギザの稜線(>_<)(p)
遠くに見えるのが浅間山。よく見ないとわかりません〜(z)
2014年04月19日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 12:40
遠くに見えるのが浅間山。よく見ないとわかりません〜(z)
三歩くんも一緒に。
to4さん達は30分以上前に通過したそうです。私達もここからは上級者コース(破線ルート)を行きます。(p)
三歩くんとの再会!
みんなで記念写真をパチリ(z)
2014年04月19日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
4/19 12:40
三歩くんも一緒に。
to4さん達は30分以上前に通過したそうです。私達もここからは上級者コース(破線ルート)を行きます。(p)
三歩くんとの再会!
みんなで記念写真をパチリ(z)
では、上級者コースへ(p)
ここからの下りが結構大変です(z)
2014年04月19日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 12:48
では、上級者コースへ(p)
ここからの下りが結構大変です(z)
国民宿舎(裏妙義)への分岐(p)
国民宿舎(裏妙義)への分岐(p)
鷹戻し付近滑落死亡事故が多発。上級者でも危険なコース・・と。to4さん達は行ったのかな?(p)
鷹戻し付近滑落死亡事故が多発。上級者でも危険なコース・・と。to4さん達は行ったのかな?(p)
鷹戻しに2人がいます(p)
2014年04月19日 13:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 13:02
鷹戻しに2人がいます(p)
コザクラ系?
今日のルート、ここにしか咲いていませんでした(p)
2014年04月19日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/19 13:03
コザクラ系?
今日のルート、ここにしか咲いていませんでした(p)
三歩くん(リョウくん)は一人ならこのルートは行かなかったそうですが、私達が来たので一緒に行くそうです。滑りやすいところではザイルを出して確保してます。(p)
相馬岳からの下りが滑りやすく、三歩くんのこのザイルを使わせていただきました~ありがとう!(z)
2014年04月19日 13:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/19 13:08
三歩くん(リョウくん)は一人ならこのルートは行かなかったそうですが、私達が来たので一緒に行くそうです。滑りやすいところではザイルを出して確保してます。(p)
相馬岳からの下りが滑りやすく、三歩くんのこのザイルを使わせていただきました~ありがとう!(z)
相馬岳からの下りでは数少ない鎖場。妙義山は「緊張感ある大人のアスレチック」でした。余裕はまったくないですが。(z)
以前より怖くなくなってきました(p)
2014年04月20日 18:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/20 18:19
相馬岳からの下りでは数少ない鎖場。妙義山は「緊張感ある大人のアスレチック」でした。余裕はまったくないですが。(z)
以前より怖くなくなってきました(p)
クサリ場続きます(p)
登りきったpikachanは余裕でパチリ(z)
2014年04月19日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 13:45
クサリ場続きます(p)
登りきったpikachanは余裕でパチリ(z)
2014年04月19日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 13:45
2014年04月19日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/19 10:47
2014年04月19日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 14:03
茨尾根の見晴らし手前の急登。結構厄介な場所。でも下りで通らずよかったとも言えます^^;(z)
ここは慎重に。でもちょっと楽しい♪(p)
2014年04月20日 18:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/20 18:20
茨尾根の見晴らし手前の急登。結構厄介な場所。でも下りで通らずよかったとも言えます^^;(z)
ここは慎重に。でもちょっと楽しい♪(p)
見晴らし台到着。視界が広がります(z)
2014年04月19日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 14:05
見晴らし台到着。視界が広がります(z)
茨尾根のピーク
精神的に疲れたよーな、hagureさん(p)
2014年04月19日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/19 14:12
茨尾根のピーク
精神的に疲れたよーな、hagureさん(p)
鷹戻しアップ(p)
2014年04月19日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 14:03
鷹戻しアップ(p)
2014年04月19日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 14:04
解放感でニコニコ。
動くと怖い感じですが(p)
あまり広くなく切れ落ちてるとこでも余裕のpikachan(z)
2014年04月19日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
4/19 14:12
解放感でニコニコ。
動くと怖い感じですが(p)
あまり広くなく切れ落ちてるとこでも余裕のpikachan(z)
奥に見えるのが鷹戻し。あれは無理かな、汗(z”
頭邪魔しました(p)
2014年04月19日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 14:05
奥に見えるのが鷹戻し。あれは無理かな、汗(z”
頭邪魔しました(p)
堀切(ホッキリ)分岐
中間道に行きます。
本当は中之岳神社方面に行く予定でしたが、タイムアップ。。(p)
堀切(ホッキリ)分岐
中間道に行きます。
本当は中之岳神社方面に行く予定でしたが、タイムアップ。。(p)
室内壁のようにつかみやすい岩があります(p)
2014年04月19日 14:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:32
室内壁のようにつかみやすい岩があります(p)
リョウくんのザックの中身は・・。10m、30mザイル、薬、ホッカイロ、・・・何から何まで揃っています。お店たたんだら、金鶏橋方面へ下山します(p)
2014年04月19日 15:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/19 15:02
リョウくんのザックの中身は・・。10m、30mザイル、薬、ホッカイロ、・・・何から何まで揃っています。お店たたんだら、金鶏橋方面へ下山します(p)
大人場
2014年04月19日 15:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 15:22
大人場
あずまやあり(p)
2014年04月19日 15:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 15:23
あずまやあり(p)
2014年04月19日 15:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 15:27
2014年04月19日 15:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:29
『クマ注意出没注意』
2014年04月19日 15:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:30
『クマ注意出没注意』
車道を歩い妙義神社の方に戻ります(p)
2014年04月19日 15:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 15:42
車道を歩い妙義神社の方に戻ります(p)
途中の花々(p)
2014年04月19日 15:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 15:47
途中の花々(p)
2014年04月19日 15:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 15:48
ローラー滑り台にリョウくん反応してました♪(p)
2014年04月19日 15:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:56
ローラー滑り台にリョウくん反応してました♪(p)
駐車場あたり。
ここも花がきれい(p)
2014年04月19日 15:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 15:58
駐車場あたり。
ここも花がきれい(p)
これも〜(p)
2014年04月19日 15:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 15:58
これも〜(p)
駐車場到着
今日の目的は桜を見ることなので・・、車で桜の里に向かいましょう(p)
2014年04月19日 15:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:59
駐車場到着
今日の目的は桜を見ることなので・・、車で桜の里に向かいましょう(p)
ここからは「さくらの里」編です。下山後にチョイと寄り道です(z)
2014年04月19日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:26
ここからは「さくらの里」編です。下山後にチョイと寄り道です(z)
あたり一帯に桜が咲いていました。少し散りかけているのもありますが、まだまだ綺麗に咲いていました(z)
2014年04月19日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 16:27
あたり一帯に桜が咲いていました。少し散りかけているのもありますが、まだまだ綺麗に咲いていました(z)
2014年04月19日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 16:29
2014年04月19日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 16:31
ピンクげ鮮やか!(z)
2014年04月19日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/19 16:34
ピンクげ鮮やか!(z)
2014年04月19日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:36
2014年04月19日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 16:38
この色のコントラストがめちゃ綺麗!(z)
2014年04月19日 16:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 16:38
この色のコントラストがめちゃ綺麗!(z)
2014年04月19日 16:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/19 16:39
思わず声がでてしまいます(z)
2014年04月19日 16:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 16:39
思わず声がでてしまいます(z)
2014年04月19日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:40
2014年04月19日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:40
2014年04月19日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 16:40
いい感じ〜(z)
2014年04月19日 16:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 16:43
いい感じ〜(z)
2014年04月19日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:43
アップでパチリ!まだまだ花がついてます(z)
2014年04月19日 16:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 16:44
アップでパチリ!まだまだ花がついてます(z)
2014年04月19日 16:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:46
2014年04月19日 16:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/19 16:47
完全にじゃましちゃってますね〜すみません(z)
zucchiさんを撮ってますから。でも手前にピントがあってしまってます(p)
2014年04月19日 16:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/19 16:52
完全にじゃましちゃってますね〜すみません(z)
zucchiさんを撮ってますから。でも手前にピントがあってしまってます(p)
2014年04月19日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:53
白とピンクのコントラストがいい感じです〜(z)
2014年04月19日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4/19 16:55
白とピンクのコントラストがいい感じです〜(z)
2014年04月19日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 16:55
2014年04月19日 16:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 16:56
2014年04月19日 16:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/19 16:59
山と花を一緒に入れてみました。青空があればなぁ(z)
2014年04月19日 17:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/19 17:01
山と花を一緒に入れてみました。青空があればなぁ(z)
2014年04月19日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 17:09
2014年04月19日 17:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
4/19 17:14
2014年04月19日 17:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 17:17
2014年04月19日 17:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/19 17:18
2014年04月19日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
4/19 17:21
2014年04月19日 17:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/19 17:22
2014年04月19日 17:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
4/19 17:22
桜と景色がいい感じで撮れてますね(z)
2014年04月19日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
4/19 17:25
桜と景色がいい感じで撮れてますね(z)

感想

今回はPikachanとhagure1945さんとのコラボ。先月の武尊山以来約1ヶ月ぶりです。選んだ山は表妙義の相馬岳。
妙義山といえば鎖が多くて危険なところが多い山。さすがに自信なく、上級者コースではなく中間道から山頂目指すルートで登ります。
道の駅みょうぎでto4さん・erikkoさん・utunduさんとバッタリ。しっかりヘルメットを準備し上級者コースを登る予定とのこと。出る時間もほぼほぼ同じなので途中までご一緒させていただきます。さすが山慣れしているうえに体力あるお三方、序盤から(これでもペース落としているんでしょうが)汗かきながらついていきます。大の字までご一緒してあとはそれぞれ別ルートで山頂を目指します。別ルートでよかった〜とホッと
その大の字ではスリングを付け颯爽とした若い男の子がいて、少しお話しするとなんと中学三年生(三歩くん、仮)とお会いします。一人で普段から登っているらしく、同じく大の字で別れて上級者コースで山頂を目指していきます。感心しつつ、現実に戻り私たちは中間道に合流し、タルワキ沢出合から山頂を目指します。
タルワキ沢を登っていくのは危険度こそ低いものの、結構体力を消耗します。何とか相馬岳山頂に着くと、なんとリョウくんと再会。to4さんたちは30分前に先へ進んだとのこと。一緒に記念写真を撮りつつ、ほどなくして茨尾根を下ってホッキリ入口に出るルートを三歩くんと一緒に進みます。
ここからの下りがとにかく厄介。。足元が滑り、滑り出すと止まらないところもあります。危険なところはリョウくんにザイル出してもらいつつ、一緒に下りていきます。
何とか茨尾根の見晴台まで到着すると、山頂よりも360度広がる景色が見渡せます!(ただし、狭いのであまり動けません)三歩くんによると鷹戻し方向を登っている人まで見えるようです。
あとは三歩くんと話してホッキリを下り、中間道を経由し車道に出て道の駅まで戻ります。色々お話しさせていただきましたが、とにかく三歩くんに圧倒されました。山の行動範囲が中学生とは思えないくらい広く、ザックに入っているアイテムもフル装備で、アイテムのことも結構詳しく知っている。小学六年生から親に教えてもらうこともなく自分で本やネットを読んで覚えたらしい。GWは一人で涸沢経由し奥穂高に行くそうです。まさにスーパー中学生って感じです。
三歩くん、それから上級者コースを颯爽と登ったto4さん・erikkoさん・Utunduさん・そして経験値の高いhagure1945さん、pikachanとご一緒させていただいて、良い意味で刺激になりました!といいつつも、その流れで上級者コースを今度はチャレンジなんて調子に乗っても発言しませんが、もうちょっと経験値を高めてそのうちまた機会があれば来てみたいと思います!みなさん、部分でもご一緒させていただきありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
zucchi

どこか花の綺麗な山はないかな?と調べていると・・
妙義さくらの里がちょうど満開の良い時期のよう♪
以前行ったのは、2008年の12月。桜の時期に来たいな〜と、そう言えば思っていた。
一人で行くのも・・と、翌日コラボ予定のhagureさんや、zucchiさん、以前たびたび山一緒した、Mちゃんにつぶやいていました(^。^)
そんな矢先、to4さん達も妙義に行く?ような話が入ってきて。。
どーも同じぐらいの時間に駐車場到着のよう(^^)v。
ちょっとでもお会い出来たらなぁ〜なんて、桜のほかにそんな楽しみも加わった妙義でした。

道の駅妙義の道路反対側駐車場にはすでにto4さん達が到着していました。
少しおしゃべりをして、一緒にスタート。
コラボ×コラボの6人。気分も(^^♪♪。
大の字に着くと、若い男の子。
カラビナにスリングのセットをいくつも腰にぶら下げ、ハーネスと、なんか決まってる!
聞くと中学3年生と(驚)。
彼に6人の大の字写真を撮って頂いたあと、ここからはto4たちグループともお別れ。
to4さんと、三歩くんは上級者コースへと向かって行きました。
to4さんたちのレコはこちらです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432020.html

私達は一旦下り中間道からタルワキ沢コースで登り返し相馬岳に到着すると・・
なんと先ほどの三歩くんが!

あとから聞くと彼も一人だと相馬岳から茨尾根には向かわなかったそうで、
私達が進むと聞き、一緒したようです。
彼は妙義には15〜20回は来ているし、道は良く知っているようですが、万が一の時一人だと。。という事で、
一人ならタルワキ沢を下る予定だったそうです。
ここで又、思わぬコラボ♪

中之岳神社方面まで歩く予定でしたが、結構時間がかかってしまい、目的のさくらの里は車で向かう事になりました。
hagureさんは、三歩くん(リョウくん)を車に乗せ一緒に帰りました。
さくらの里は夕方で青空がなかったのですが、とっても綺麗でやはり見に来て良かったなぁ〜と。
hagureさんは、写真でお楽しみくださいませ。

皆々様、楽しい山をありがとうございました♡




腕が痛い、妙義山
長年、嫌っていた妙義山にひょんなことから登る羽目になった。最近は岩の山歩きをしていないので、岩場をとくに怖がる傾向がある。バランス感覚も悪くなったし、腕力も弱くなったので、とくにホールドのないところなどは死ぬ思いになる。今回も、お花見気分の妙義歩きが、相馬岳を目指すこととなり、結果的には歩けたのですが、とてもとても疲れました。右腕が痛いのは鎖のせいですね。

19日は愛鷹山に行く予定であったが、ヤマレコで20日にpikachanとzucchiさんの奥武蔵野ののどかなコースの予定があったので、「行くかも」と計画に書き込んだら、pikachanから19日に妙義の桜を見に行くというので「行きませんか」と誘われる。この歳になって、だれも女性からは声を掛けられることもないから、引きづられるように、妙義にいくはめになった。もともとこの山は先入観があっていくことのなかった山で、最近になってYumeさんに誘われて去年の秋に裏妙義のもみじを見に行ったのが実は初めてなのだ。この山域の鎖が好きではなかった。
夜中に運転して駐車場で仮眠して、合流する。
尾瀬で一緒になったto4さんたちと駐車場で出会う。「大の字」まで一緒に行く。若い人たちのピッチは速い。「大の字」岩峰の鎖場で、登るのをためらってしまうほど、ちょっと体調はよくなかった。鎖場で「ビビッた」しまったのは、初めての感じ。下れるか心配になっていた。最近は以前と違うということをとても意識する。無事下山することを先に考えてしまう。
登ってしまえばどういうことも、くだりも足場はきちんとわかるし、つまり行動してしまえば経験が物を言うのだが、行動を始める前に不安が走るのだ。これが70近くなった”歳”といものなのだろう。
下り道も、今回もストックを持たずに下ると、バランスが悪く、二人に遅れる。私はやはりストックを使って下るのが自分には好いと改めて感じた。急斜面ではストックの有無で心理的な状態がまるで違う。そんなわけで、二人についていくだけでしたが、心理的な葛藤をしながら、「歳と戦っている」自分を見つめて、気弱になっている自分を笑ってみた。
タルワキ沢分岐からの相馬岳への道も、よく踏まれていて古人が道をつけたことに感心しながら進む。途中で6年生の娘さんを連れた親子に出会う。いまどきの6年生は大きい。この道を怖がりもせずに登っていく。いずれは立派な山ガールになるだろう。
鎖場二箇所を越えて、山頂に到るのだが、どういうわけか、山頂での眺望と三角点タッチのビデオを撮っていないのだ。ここでリョウ君に出会い、稜線伝いに行くことになった。
この道もはんぱではないが、なぜ妙義が嫌いかと言うと、アルプスと違い、土まじり、雑木交じりの道が中途半端でイヤなのと、若いときにこういう低山の鎖場の経験がなかったというのもあるかも知れない。これは、まあ、言い訳だが。後から見てるとpikachanの上達振りがよくわかる。最近は一人でも山にいけるようになったし、数もこなしているので、歩く姿勢がよくなっている。岩場もためらうところがなくなったのと、スタンス取りなどもよい。最初の頃と比べたら別人のようだ。もうどこでもいけるだろう。
zucchiさんは手足が長いのでうらやましい。鎖の使い方や、足場の置き方など慣れたらいい山男になれる。体もがっちりしてるし、頼もしい。それに周囲を見られる能力があるから、事故を起こすような行動がない。いい山男のセンスがある。
まあ、なんとか国道に出るまで、おたおたした自分が恐ろしかったが、将来の「サンポ」クンはヒマラヤで日焼けするのはいやだという。お化けと急な岩場でじっとしてるなら、岩場でじっとしている方がよいと言う。女の子のように色が白くて、虫が苦手で、車に虫がいたら女の子のようにはねている。ほんとに山についてはオタクだが、あとはかわいい少年だ。まだ体力がないからロングは厳しい。体も細いので、モンベルで女子用の服だとか。まだ一人前の「男」になるには時間が要るかな。
「リョウ」君とは50歳以上の差があるわけで、孫だとしてもおかしくない。こんな孫がいたら、おじいちゃんは大変かもね。
なんちゃらかんちゃら、わいわいといい山だった。zucchiさんとは山行を重ねてみたいな。いい人とであって、それが何よりうれしいいことでした。pikachanには、これからは山に連れて行ってもらうようです。
あっ、それから、中岳への道、鷹戻しのトライね〜、そこだけとか、う〜ん、リベンジあるかなぁ〜・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

桜満開の妙義、ヤマレコ仲間にも沢山会えてよかったですね。
皆々様お疲れ様でした。

hagure様からお誘いの電話をいただいたのですが、
この日は、毎年恒例の78km強歩があり辞退いたしました。

天候にも恵まれ、楽しい山行になって何よりです。
hagure様、3週連続で登れてよかったですね。
腕の痛みは結構長引く感じがします。お大事にしてください。

鷹戻しにはyumesouf様&aoで行ってみました。ご参考までに
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-368536.html

リベンジありそうですので、またいつかご一緒しましょう。
2014/4/21 22:32
Re: 桜満開の妙義、ヤマレコ仲間にも沢山会えてよかったです...
Aoさん、
鷹戻し歩いていたんですね。もう今では無理かな。
ほんとに臆病になってるようで、今は自信ないですよ。
いってみないとないわかんないなんて、言ってられないな。腕が疲れたもの。
いま少し岩場のトレーニングしないとダメかな・・・

ユメさんもあるいていたのね。
わしゃこの山すきでない。苦労が多い
疲れたよ、ほんとに!
2014/4/22 19:03
Re: 桜満開の妙義、ヤマレコ仲間にも沢山会えてよかったです...
aonuma1000さん、
コメントありがとうございます!
他にご予定があったんですね…残念ですが、またの機会に是非ご一緒させていただければと思います
すでに鷹戻しまで登られたんですね。私は鷹戻しのリベンジはチョイと厳しそうですが、他であればいつでも参戦いたします!
今後ともよろしくお願いします
zucchi
2014/4/22 20:43
お疲れさまでした
aonumaさん、78キロ競歩お疲れさまでした。

妙義計画は、私が満開の桜を見たい!というところから始まりまして・・
相馬岳以外の破線ルートは、特に歩く予定はなかったのですが、
相馬岳〜茨尾根はどーも歩けそう という事で、歩いてきました。

高戻しまで行ってるんですね?!
怖さ半分、チャレンジしてみたい意欲半分
体重が減り、腕の力が付き、確保してくれる人がいたらやってみたいな〜〜
2014/4/22 21:48
激しい前日でしたね^^;
皆様、昨日はお疲れ様でした!

何年か前に中間道は歩いたことのある妙義山、相馬岳の上はこんな風になってるんですねぇ…。
他の山よりも高度感があるからだと思いますが、妙義は何となく緊張感の高い山ではあります。

ローラー滑り台…三歩くんだけ反応でしたか。
実はワタクシ、思いっきり上から滑りました(恥
そこにそれがあれば、ですよね
皆さんで滑ったらきっと楽しいですよ(笑)

浅間嶺にも負けないお花っぷりもいいですね
今の時期はカラフルなのが楽しいです♪
素晴らしい風景を堪能させていただきました!
2014/4/22 13:29
コソッと狙ってました!
joeさん、
コメントありがとうございます!
すでに中間道歩かれてたんですね。

ローラー滑り台、実は三歩くんが反応していた時に、微妙に狙っていたのはワタシです
しか〜し、残念ながら壊れて使用禁止になってました
まあ、使えても、あの幅に私が収まるかどうかですが

私も花三昧な楽しい週末を過ごしました
まだ余韻に浸り中です
zucchi
2014/4/22 21:38
へへ
こんばんわ、joeさん
日曜日はお疲れさまでした

私も以前は中間道が主、相馬岳はやはりタルワキ沢から登りました。
今回はちょっとガスっていましたが、浅間山がど〜〜ん!! と見えますよ。

ローラー滑り台・・私も反応しかけましたが、山ウエアは大事なので
ど〜もその気になれませんでした
滑り台の曲線とヤマブキの黄色の感じが面白かったので 撮りました

目的の桜cherryblossomは下山後に で移動になっちゃいましたが、
と〜〜ても綺麗で感激でした。
2日続きで お花満喫できました
2014/4/22 21:54
お疲れ様でした!
皆様、大の字まででしたが楽しかったです
ありがとうございました
また是非ご一緒させて下さい

リョウ君がなかなか来ないので心配していましたが
合流していたのですね(笑)
少年らしい少年でほんと良いヤツでしたね
大のぞきまで、時折ボクの残念なおやじギャグに付き合ってくれました(笑)

※では近々
2014/4/22 14:48
to4さん、お疲れ様でした!
to4さん、
途中までご一緒させていただき、ありがとうございました!
笑いを取りに行く余裕もないほど私は ってましたが
でも、楽しかったです!

リョウくんは山頂でたまたま合流して、誰か一緒に茨尾根に向かう人を探していたみたいです。そこにちょうど私たちが合流〜って感じです。
たまたまですが、楽しく一緒に下山しました

オヤジギャグに付き合ってくれるなんて、いい奴ですね〜
こちらでも、最後まで色んな話に付き合ってくれました。
まだオヤジギャグは試せてませんが(>=<)
またそのうち会えそうな気がします。その時に試してみます〜

※近々 いつでも参戦します〜
zucchi
2014/4/22 21:53
こちらこそ〜♪
to4さん、こんばんわ

たまたまto4さん達の計画?を知りましたが、まさか駐車場からご一緒出来るなんて・・
とっても嬉しかったです

リョウくんは、途中からコラボメンバーになってました
ウエアや道具も大人顔負けの良いもの揃い、数もたくさん持っているようでビックリ
hagureさんが で送って行き、次回のコラボも計画したようです

鷹戻し、腕力いるようですね。無理なのはわかっていても興味津々。
レコ楽しみにしています。

※は〜〜い、近々
2014/4/22 22:01
さくらの里だけ見に行って来ました
zucchiさん、pikachan、hagureさん こんにちは
自分は鳴神山で楽しんでいるのに、気になって山頂で電話をしようと思ったら圏外マークで残念ながら連絡出来ませんでした、帰りの車中でhagureさんから電話で今国道を歩いているとか・・・・向こうまで行かなくて良かったですよ、大人場からなら(でも遠いが)妙義神社もそれ程でないでしょうが、神社ー神社は遠すぎです。

鎖場面白そうですねー、相馬岳から堀切間だけ歩いていませんが、滑るのでちょっと怖いですね。pikachanは辻から奥ノ院まで行ったかと思いました、登るのは良いけど下るのが大変そうですね、あそこは。

大人場付近にカタクリとニリンソウが咲いていると本で読みましたが無かったようですね。国定三歩君に会って昔の自分を思い出しているhagureさんが見えるような気がします。

zucchiさんなら表も裏も今年後半にはスイスイ(鎖場はガチャガチャ?)でしょうね、私も連れて行って下さい( ^)o(^ )

20日は天気が曇って寒くい日でしたが、びっくりする位大勢の人が来てました。登山者もいっぱい居て、石門まででも行きたかったです。(ToT)ダー
2014/4/22 16:23
yumeさん
こんばんわ
さくらの里、行かれたんですね。
私は初めてでしたが、妙義は桜の時期cherryblossom良いよ!って聞いていたのと、
ちょうど満開の時期だったようで、GOしちゃいました。

ん〜確かに辻からも破線ルートチャレンジしてみたかったですね。
お楽しみは次回でしょうか??
2008年に来た時は、石門あたりでも怖い と感じましたが、
いろいろ山歩いて成長した見たいです

yumeさんと、aoさんで鷹戻しまで行ってたなんて・・ビックリです
レコみたら行ってみたくなっちゃいました
2014/4/22 22:07
yumeさん、鎖場は怖いです〜
yumesoufさん、
コメントありがとうございます!
妙義の鎖場怖かったです。しかし、yumeさんはすでに鷹戻しまで登られていたんですね
茨尾根の見晴らしから鷹戻しを見たら「あれは無理!」って感じでした。
慣れて自信持って行けそうになれば、表も裏もお誘いしたいと思います
ちなみに、最近荒船山の話題がちらほらとあるのですが、hagureさんからそこはyumeさんの庭とお聞きしています〜。こちらもまたよろしくお願いします

>「三歩君に会って昔の自分を思い出しているhagureさんが見えるような気がします。」
→まさに、三歩くんは若くしてしっかり山を楽しんでいるので、若かりしhagureさんのイメージかもしれません。まだ若いのでこれからどうなるのでしょうか。

私も山と花三昧な週末でしたが、yumeさんも週末山に花にとお疲れさまでした!
zucchi
2014/4/22 22:20
ありぁ。
ご無沙汰です。
なんか、すごいところ行ってるじァないですか。

妙義・・・20年以上歩いておりません。
2014/4/30 22:50
Re: ありぁ。
何をおっしゃる、アヒルさん

こんにちは、ご無沙汰しております。
hagureさんと赤岳チャレンジして、美濃戸口でお会いしたのが、懐かしいです。

妙義、楽しかったですよ

20年ぶりに、どーですか
2014/4/30 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら