記録ID: 4313019
全員に公開
ハイキング
北陸
取立山登山口から鉢伏山まで
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | 未明は雨で予報通りでした。その後昼に向けて回復するという予報だったのですが、山の方は昼前から雲もくもくでしたw |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
この日の予報は「宵のうち雨で昼に向けて回復傾向、夕方から日が暮れた辺りで下り坂」というものでした。ので、こつぶり山から白山全貌が見えた時はかなり期待したのですが・・・。
激坂を登りきり鉢伏山の風衝平原で大長山方面が現れた時には「まあ雑に撮って、山頂でゆっくり撮影タイム」と思ったのですが、ほんの数分で絶景は雲の中にw法恩寺から経ヶ岳とかも見えていたのに(涙。一応大長まで行く予定で、 鉢伏山頂から残雪の具合を見ようと思っていたのですが、もうやる気なしwさっさと下山モードでガンガン下りましたw
駐車場は信じられないくらいの大盛況で、11時でも登ってくる人が途切れませんでした。まあ、周回コースなら昼から登っても夕方には下りてこられますしね。なんか福井県はいい具合に「手軽な」山が充実してると思います。個人的には石川よりも福井の方が「山好き」の人が多いと思っています。と、いうことで今後も福井の山を責めないといけないのですが、行きたい山は多くて悩みますねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
先ほどフォローさせていただきました。
初めての取立山!かなりの人でしたね。
また山行を参考にさせていただきます。
フォローありがとうございます。参考になるレコが上げられているか分かりませんが、今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する