記録ID: 4326714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【薮山レコ】村杉山・ヨシオ山
2022年05月25日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:05
5:33
199分
スタート地点
8:52
62分
1164m南肩
9:54
9:55
86分
村杉山
11:21
11:57
61分
ヨシオ山
12:58
13:00
55分
村杉山
13:55
13:58
160分
1164m南肩
16:38
ゴール地点
「にいがた名滝探検」んがお工房 著
ヨシオ滝・・・直瀑、段瀑、ナメ滝を織り交ぜ小滝川に流れ込む見事な滝
ヨシオ滝・・・直瀑、段瀑、ナメ滝を織り交ぜ小滝川に流れ込む見事な滝
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・中俣新道方面は滝上発電所先のゲートで閉鎖 |
写真
感想
ヨシオ山・村杉山は犬ヶ岳から東へ延びる稜線上にあり登山道は存在していない。北は青海川、南は小滝川の流域であり周囲にヒスイ産地が点在している。
またヨシオ山の南斜面を流れるヨシオ沢は小滝川への合流点が豪快なヨシオ滝となって落ちている。
ヨシオ山の登山記録は殆どなく、山スキー(BC)の記録を僅かに拝見するのみである。今回は薮山の本来の姿(植生、地形)を知るために残雪期末期に村杉山経由で登ってみた。
小倉沢と土倉沢に挟まれた中尾根を登り1164m南肩へ登り稜線を村杉山へ西進。村杉山が近づくと稜線南側に幅広な雪堤が現れ助けられる。村杉山の三角点は薄暗い杉混じりの林の中に発見。1160mからは賞味期限切れ間近な残雪を拾いながら、一旦鞍部へ下ってから登り返す。ヨシオ山の手前からはビクトリーロードのような残雪が山頂直下まで導いてくれた。三角点がない山なので最高地点にある潅木薮の根をヨシオ山の山頂とみなした。
下山は往路を基本的に戻るが、気温の上昇と強烈な日差し、また中尾根の下りでは頻繁に軌道修正をしたため結構な体力を消耗。それでもベストなシーズンにヨシオ山に登ることができて良かったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する