ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433477
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 八方尾根 無名沢

2014年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
sho8421 その他2人
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,309m
下り
1,333m

コースタイム

大体です。
9:30ゴンドラ乗り場〜10:00八方池山荘〜10:30トイレ10:40〜11:00八方池11:30〜12:00南大滝〜14:00烏帽子沢〜15:30二股〜16:00ゴンドラ
天候 快晴 微風
暑くて腕まくり

稜線も穏やかそうだった
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ下駐車場
二股に車デポするのが絶対正解だけど今回はゴンドラまで徒歩
コース状況/
危険箇所等
八方池までほぼ夏道 危険箇所らしい場所は無い
雪上は踏み抜き多数

無名沢も中間部に大きめのデブリ
斜面は所々クラックあるけど快適で綺麗
南大滝は高巻きして下降
高巻きもそろそろ怪しい
南大滝から烏帽子沢まで一面のデブリ
時々、落石とブロックが落ちて来てました
渡渉は何処かその辺で…
林道も落石多数 山菜が・・・

下山後はラッピーで色々物色。良くと何かしら欲しくなるから怖い 笑
夕飯は、「ちとせ」と悩んだオープンがそっちのが早いからって!理由で、「グリンデル」で「ベーコンステーキ定食」
職場のお土産に、中条の「金多満屋」(最近移転しました)で「虫倉最中」キン○マヤでは無い!!!
既にグッサグサ期待出来ます‼︎
それにしても駐車場けっこういっぱいだったのにみんなどこに居るんだ?って位閑散としてました。
既にグッサグサ期待出来ます‼︎
それにしても駐車場けっこういっぱいだったのにみんなどこに居るんだ?って位閑散としてました。
八方池からの眺望
人も少ないし最高です‼︎
のんびり休憩しました。
1
八方池からの眺望
人も少ないし最高です‼︎
のんびり休憩しました。
本日のゲレンデ
3人で貸切です。
クラックも所々有ります。
沢の中は左側の斜面からのデブリがちょいちょい出てました。
1
本日のゲレンデ
3人で貸切です。
クラックも所々有ります。
沢の中は左側の斜面からのデブリがちょいちょい出てました。
南大滝高巻き地点から
気持ち良さそう…
2
南大滝高巻き地点から
気持ち良さそう…
滝から下は烏帽子沢までデブリカルパレード開催中
滑れません。ほぼ歩きました。
滝から下は烏帽子沢までデブリカルパレード開催中
滑れません。ほぼ歩きました。
二俣到着
遠くからよく歩きましたがまだ終わらない…
荷物でデポしてゴンドラ乗り場まで。
二俣到着
遠くからよく歩きましたがまだ終わらない…
荷物でデポしてゴンドラ乗り場まで。
夕方シルエットが素敵でした。
山頂方面も快適だったろうな・・・
夕方シルエットが素敵でした。
山頂方面も快適だったろうな・・・

感想

今シーズンの白馬エリア初BCです。何年振りでしょう笑
なかなかタイミングが合わず行けてなかったのですがやっと行けました。
本当はガラガラの予定だったのに気付いた時には・・・

そのつもりで居たのでのんびりスタート。
ルートも夏道バッチリで、可動域の広い雪豹さんもゴロゴロの上はちょっと歩きにくいです。
そんな事よりソール汚れるし、土やら石やらが詰まると取らなきゃいけないので雪の上を歩きたい…
とか思いつつ、ずく出ないのでそのまま進みました。
雪上歩行も短いしシールは使わずハイクです。

今回は前回の焼メンバー+その友人の計3名(スキー私、ボード2名)

八方池までの方達もちらほら。

遅いスタートなので人も少ないです。
池でのんびり準備と休憩をしてドロップ。

ガラガラが隣に・・・
でも左に綺麗な斜面が…滝から下がひどいのもわかってる・・・・

したら次こっちすねぇ〜‼︎って・・・

中が硬くてバンピーな斜面で、ボードにはなかなかなコンディションだったみたい。
私はまだ快適でした。もうちょいザラメ深ければもっと良かったけど…
走るし沈むし飛ばせるし、ザラメ最高です!!!

まぁでも、前回の焼岳が良過ぎたか…

概ね快適(クラック&デブリ&落石 有)に唐松沢出合い手前まで落として南大滝を高巻き。
烏帽子沢までデブリで埋まりきってました。

出合いまで左右に注意しつつ素早く!!!

河原で休憩。

渡渉・・・

履いてるブーツにどでかい隙間があるの忘れてました。
シーズン中も雪入って来てたもんな…
浸水じゃなくて完全に水没しました…
ランシュー持って来といて良かった‼︎
ここから長い長い林道を歩き小日向の湯でジュースを買いゴンドラ乗り場まで歩いてゴール。
長かった…

とりあえず無事下山で良かったです。
なんだろな…色々課題だらけだ…

まぁでもごちそうさまでした‼︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら