ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4335189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

鶴見岳〜由布岳 ミヤマキリシマを満喫

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
14.9km
登り
1,661m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:17
合計
8:32
7:32
12
7:44
7:44
8
7:52
7:58
26
8:24
8:26
55
9:21
9:36
21
9:57
9:57
5
10:02
10:02
5
10:07
10:12
38
10:50
10:50
32
11:22
11:30
63
12:33
12:44
14
12:58
13:09
10
13:19
13:20
9
13:29
13:31
7
13:38
13:46
13
13:59
13:59
8
14:07
14:10
39
14:49
14:50
13
15:03
15:04
10
15:14
15:14
5
15:19
15:19
23
15:42
15:45
19
16:04
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
亀の井バス 別府〜湯布院線 鳥居バス停から出発。
湯布院駅前から大分交通バスで空港へ
コース状況/
危険箇所等
鶴見岳・由布岳とも山頂直下に急峻な岩場・鎖場・ザレ場があります。特に由布岳東登山口から由布岳東峰への登山道、マタエから由布岳西峰への道は鎖場が連続します。岩場が不慣れな人・初心者の方は経験者との同行をお勧めします
鳥居バス停下車。火男火売神社の鳥居をくぐり出発
2022年05月28日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:29
鳥居バス停下車。火男火売神社の鳥居をくぐり出発
途中、山道に入り車道をショートカット
2022年05月28日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:34
途中、山道に入り車道をショートカット
駐車場下で車道に復帰
2022年05月28日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:42
駐車場下で車道に復帰
広い駐車場にはトイレもあります
2022年05月28日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:44
広い駐車場にはトイレもあります
少し荒れた社務所横から石段を上がり
2022年05月28日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:47
少し荒れた社務所横から石段を上がり
火男火売(ほのおほのめ)神社にご挨拶
2022年05月28日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:52
火男火売(ほのおほのめ)神社にご挨拶
本堂横が登山口。ここで登山届を提出
2022年05月28日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:54
本堂横が登山口。ここで登山届を提出
杉林の中をゆっくり上り始めます
2022年05月28日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 7:57
杉林の中をゆっくり上り始めます
この道は一気登山道というようです
2022年05月28日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:07
この道は一気登山道というようです
場にそぐわないプラスチック製のベンチがありました
2022年05月28日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:08
場にそぐわないプラスチック製のベンチがありました
この案内も山頂をゴールとしてZ地点まで立っています
2022年05月28日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:09
この案内も山頂をゴールとしてZ地点まで立っています
ここで林道と交差
2022年05月28日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:12
ここで林道と交差
南平台分岐。ここは右上に山頂を目指します
2022年05月28日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:24
南平台分岐。ここは右上に山頂を目指します
急斜面のジグザグ道。ショートカットは禁止!
2022年05月28日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:37
急斜面のジグザグ道。ショートカットは禁止!
次第に岩が増え、斜度も上がってきました
2022年05月28日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:45
次第に岩が増え、斜度も上がってきました
本日の第一鎖場。簡単に通過できます
2022年05月28日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:52
本日の第一鎖場。簡単に通過できます
標高1200m付近からミヤマキリシマが咲いています
2022年05月28日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:58
標高1200m付近からミヤマキリシマが咲いています
この色がいいんですよね
2022年05月28日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 8:59
この色がいいんですよね
山頂手前の分岐。今日は一気道を選択し右へ
2022年05月28日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:05
山頂手前の分岐。今日は一気道を選択し右へ
こちらにも鎖場がありました
2022年05月28日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:08
こちらにも鎖場がありました
すぐにロープウェイからの登山道に合流
2022年05月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:11
すぐにロープウェイからの登山道に合流
少し上がると下方にミヤマキリシマとロープウェイ駅
2022年05月28日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:14
少し上がると下方にミヤマキリシマとロープウェイ駅
ヤマツツジも咲き競っています
2022年05月28日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:16
ヤマツツジも咲き競っています
鉄塔の建つ山頂方面へ
2022年05月28日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:17
鉄塔の建つ山頂方面へ
鶴見岳山頂。由布岳もすぐそこに見えます
2022年05月28日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:24
鶴見岳山頂。由布岳もすぐそこに見えます
北には伽藍岳の火口
2022年05月28日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:24
北には伽藍岳の火口
北東には別府湾の向こうに国東半島が見えます
2022年05月28日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:24
北東には別府湾の向こうに国東半島が見えます
山頂には火男火売神社上宮が鎮座します
2022年05月28日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:26
山頂には火男火売神社上宮が鎮座します
山頂から戻り、展望台(由布岳方面)へ
2022年05月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:30
山頂から戻り、展望台(由布岳方面)へ
鶴見山上権現を囲むミヤマキリシマは真に満開
2022年05月28日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:31
鶴見山上権現を囲むミヤマキリシマは真に満開
展望台のミヤマキリシマもとてもきれい
2022年05月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 9:32
展望台のミヤマキリシマもとてもきれい
展望台(由布岳方面)は展望のみ。由布岳への道はありませんでした
2022年05月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/28 9:32
展望台(由布岳方面)は展望のみ。由布岳への道はありませんでした
結局、由布岳への道は山頂奥の鉄塔脇にありました
2022年05月28日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:37
結局、由布岳への道は山頂奥の鉄塔脇にありました
鉄塔脇から由布岳へ向け急降下
2022年05月28日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:40
鉄塔脇から由布岳へ向け急降下
ミヤマキリシマの間を下ります
2022年05月28日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:41
ミヤマキリシマの間を下ります
今が最盛期ですね
2022年05月28日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:46
今が最盛期ですね
由布岳とミヤマキリシマ。いい感じです
2022年05月28日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:48
由布岳とミヤマキリシマ。いい感じです
鞍ヶ戸分岐。ここは南平台方面に左折
2022年05月28日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:52
鞍ヶ戸分岐。ここは南平台方面に左折
砕石を撒いたような坂をジグザグに下ります
2022年05月28日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 9:56
砕石を撒いたような坂をジグザグに下ります
西ノ窪分岐。ここは猪ノ瀬戸登山口方面・右へ
2022年05月28日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:02
西ノ窪分岐。ここは猪ノ瀬戸登山口方面・右へ
船底新道分岐。ここは左へ由布岳東登山道口に向かいます
2022年05月28日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:07
船底新道分岐。ここは左へ由布岳東登山道口に向かいます
道は谷底へと下り
2022年05月28日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:18
道は谷底へと下り
涸れた川底のような歩きづらい道を下ります
2022年05月28日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:24
涸れた川底のような歩きづらい道を下ります
堰堤の手前で右岸へ上がり、堰堤を越えます
2022年05月28日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:33
堰堤の手前で右岸へ上がり、堰堤を越えます
すぐ先が鶴見岳西登山口
2022年05月28日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:37
すぐ先が鶴見岳西登山口
広い道沿いに進むと正面に由布岳が迫ります
2022年05月28日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:46
広い道沿いに進むと正面に由布岳が迫ります
県道を挟んで由布岳東登山口
2022年05月28日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:47
県道を挟んで由布岳東登山口
ここから東峰まで2時間30分?最初は緩やかな道も
2022年05月28日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:49
ここから東峰まで2時間30分?最初は緩やかな道も
次第に足元に岩が増え
2022年05月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 10:56
次第に足元に岩が増え
斜度も少しづつ増してきます
2022年05月28日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 11:07
斜度も少しづつ増してきます
日向越。右上、山頂方面に進みます
2022年05月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 11:22
日向越。右上、山頂方面に進みます
ガレ場を
2022年05月28日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:04
ガレ場を
急斜面を這うように上がると
2022年05月28日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:06
急斜面を這うように上がると
簡単なロープ場
2022年05月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:11
簡単なロープ場
少し平行移動して
2022年05月28日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:12
少し平行移動して
傾斜のきついロープ場を越えて行きます
2022年05月28日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:14
傾斜のきついロープ場を越えて行きます
ミヤマキリシマの群生。お鉢の岩場も見えてきました
2022年05月28日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:16
ミヤマキリシマの群生。お鉢の岩場も見えてきました
足元には見覚えのない小さな花。君の名は?
2022年05月28日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:18
足元には見覚えのない小さな花。君の名は?
ここにも見事なミヤマキリシマ
2022年05月28日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:20
ここにも見事なミヤマキリシマ
大きな岩を越えて進み
2022年05月28日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 12:24
大きな岩を越えて進み
その先の鎖場を上がります
2022年05月28日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:28
その先の鎖場を上がります
見えてきたのが剣ノ峰?
2022年05月28日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:29
見えてきたのが剣ノ峰?
振返ると鶴見岳があんなに遠くに。左には伽藍岳の火口も
2022年05月28日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:30
振返ると鶴見岳があんなに遠くに。左には伽藍岳の火口も
岩壁が迫ってきました
2022年05月28日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:31
岩壁が迫ってきました
剣ノ峯の鎖場。上の大岩が落ちそうですよね
2022年05月28日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:33
剣ノ峯の鎖場。上の大岩が落ちそうですよね
ロープ場が続きます
2022年05月28日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:39
ロープ場が続きます
お鉢の縁まで着いたようです。やっと東峰が見えました
2022年05月28日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:41
お鉢の縁まで着いたようです。やっと東峰が見えました
振返ると鶴見岳と別府湾・高崎山
2022年05月28日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:41
振返ると鶴見岳と別府湾・高崎山
お鉢巡りの道と合流
2022年05月28日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:44
お鉢巡りの道と合流
東峰はすぐそこです
2022年05月28日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:44
東峰はすぐそこです
西峰にも多くの登山者が見えます
2022年05月28日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:45
西峰にも多くの登山者が見えます
東峰の岩場を登る登山者がよく見えます
2022年05月28日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:46
東峰の岩場を登る登山者がよく見えます
この岩場を越えれば
2022年05月28日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:51
この岩場を越えれば
由布岳東峰山頂です
2022年05月28日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:54
由布岳東峰山頂です
テラスの下には湯布院の街が広がり、左奥には九重連山も
2022年05月28日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 12:58
テラスの下には湯布院の街が広がり、左奥には九重連山も
東峰山頂から西峰を眺めつつ、私もここで一休み
2022年05月28日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:07
東峰山頂から西峰を眺めつつ、私もここで一休み
西峰の鎖場を登山者が登って行きます
2022年05月28日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:07
西峰の鎖場を登山者が登って行きます
山頂テラスの端から
2022年05月28日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:10
山頂テラスの端から
マタエに向かい下ります
2022年05月28日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:10
マタエに向かい下ります
マタエにザックをデポして
2022年05月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:20
マタエにザックをデポして
西峰にアタック
2022年05月28日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:23
西峰にアタック
九重連山を仰ぎつつ、鎖場上を少しトラバース
2022年05月28日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:24
九重連山を仰ぎつつ、鎖場上を少しトラバース
次の鎖場を越えると
2022年05月28日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:26
次の鎖場を越えると
本日の核心部。みなさん岩壁の横移動に苦労している様子
2022年05月28日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 13:27
本日の核心部。みなさん岩壁の横移動に苦労している様子
ここを越えれば
2022年05月28日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:31
ここを越えれば
ミヤマキリシマの咲く緩やかな稜線
2022年05月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:36
ミヤマキリシマの咲く緩やかな稜線
キリシマの向こうに山頂碑が見えました
2022年05月28日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 13:37
キリシマの向こうに山頂碑が見えました
由布岳西峰山頂に到着。山頂碑左後ろに一等三角点
2022年05月28日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 13:45
由布岳西峰山頂に到着。山頂碑左後ろに一等三角点
山頂碑すぐ右に鶴見岳。写真右隅が由布岳東峰
2022年05月28日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:39
山頂碑すぐ右に鶴見岳。写真右隅が由布岳東峰
ミヤマキリシマの下に湯布院の街が広がります
2022年05月28日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:45
ミヤマキリシマの下に湯布院の街が広がります
それでは湯布院の街へ下りましょう
2022年05月28日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:46
それでは湯布院の街へ下りましょう
東峰からマタエまでの登山道。登山者が点々と見えます
2022年05月28日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:48
東峰からマタエまでの登山道。登山者が点々と見えます
湯布院側の中腹がキリシマでピンクに染まっています
2022年05月28日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:52
湯布院側の中腹がキリシマでピンクに染まっています
アルプスでよく見かける風景ですね。早く行きたいな
2022年05月28日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 13:53
アルプスでよく見かける風景ですね。早く行きたいな
マタエに下りてきました
2022年05月28日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:02
マタエに下りてきました
マタエからザレた急斜面を少し下ると
2022年05月28日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:09
マタエからザレた急斜面を少し下ると
すぐに緩傾斜のつづら折れの道になります
2022年05月28日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:12
すぐに緩傾斜のつづら折れの道になります
道の脇にもミヤマキリシマが並び
2022年05月28日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:23
道の脇にもミヤマキリシマが並び
中腹の斜面にも点々とミヤマキリシマが咲いています
2022年05月28日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:26
中腹の斜面にも点々とミヤマキリシマが咲いています
合野越に到着。西登山口方面へ右の林に入ります
2022年05月28日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:50
合野越に到着。西登山口方面へ右の林に入ります
林を抜けると正面は飯盛ヶ城。右に湯布院(岳本)方面へ
2022年05月28日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:54
林を抜けると正面は飯盛ヶ城。右に湯布院(岳本)方面へ
スキー場のような斜面を下り
2022年05月28日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:56
スキー場のような斜面を下り
小さな道標に従い右の森に
2022年05月28日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 14:58
小さな道標に従い右の森に
森を抜けると草原の中の気持ちの良い道になりました
2022年05月28日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:05
森を抜けると草原の中の気持ちの良い道になりました
振返ると草原の向こうに由布岳。きれいです
2022年05月28日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:10
振返ると草原の向こうに由布岳。きれいです
真っ直ぐ下りたくなりますが、ここは右へ
2022年05月28日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:12
真っ直ぐ下りたくなりますが、ここは右へ
消えかけた道標に従い、西登山口方向に進みます
2022年05月28日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:12
消えかけた道標に従い、西登山口方向に進みます
下に見える舗装路を渡り、林の中へ
2022年05月28日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:15
下に見える舗装路を渡り、林の中へ
きれいに整列した林はすぐに終わり
2022年05月28日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:20
きれいに整列した林はすぐに終わり
少し荒れた林の中の道をジグザグに下って行きます
2022年05月28日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:22
少し荒れた林の中の道をジグザグに下って行きます
やまなみハイウェイ横の由布岳西登山口に到着
2022年05月28日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:43
やまなみハイウェイ横の由布岳西登山口に到着
道を挟み湯布院国民保養温泉郷の看板があります
2022年05月28日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:43
道を挟み湯布院国民保養温泉郷の看板があります
看板横を入り、金鱗湖に立寄り
2022年05月28日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 15:47
看板横を入り、金鱗湖に立寄り
湖畔にあった「下ん湯」。入湯料は200円/人
2022年05月28日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/28 15:47
湖畔にあった「下ん湯」。入湯料は200円/人
湯布院駅前から見た由布岳。ここでお別れです
2022年05月28日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 16:08
湯布院駅前から見た由布岳。ここでお別れです
駅前から高速バスに乗り帰路につきました
2022年05月28日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/28 16:08
駅前から高速バスに乗り帰路につきました
撮影機器:

感想

ミヤマキリシマの開花状況と天気予報を照らし合わせ、やっと訪れることができた鶴見岳・由布岳。
予想通りの天候と咲き誇るミヤマキリシマを見ることができて最高の山行となった。また、岩場・鎖場の多いこの山では久々に岩登りも楽しむことができ、時間が許せばお鉢巡りもしてみたいと思った。
早く夏山に出掛けたいとアルプスのお花畑を連想しつつ帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら