ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4352575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

榛ノ木尾山東尾根と沖ノ指山

2022年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.5km
登り
1,118m
下り
1,103m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:22
合計
6:00
8:15
72
スタート地点
9:27
9:27
130
11:37
11:40
10
11:50
11:51
51
12:42
12:47
14
13:01
13:14
60
14:14
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線奥多摩駅
橋詰バス停
コース状況/
危険箇所等
橋詰からの登りは上に行くと踏み跡不明瞭。
榛ノ木尾山東尾根は踏み跡なし。
奥多摩湖行きのバスに乗り橋詰で下車。
2022年06月01日 08:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:15
奥多摩湖行きのバスに乗り橋詰で下車。
むかしみちの階段を上がり、ベンチで靴紐を締め直しました。
2022年06月01日 08:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:17
むかしみちの階段を上がり、ベンチで靴紐を締め直しました。
浄水場に向かって登ると祠があり、お詣りをしました。
2022年06月01日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 8:23
浄水場に向かって登ると祠があり、お詣りをしました。
イソツネ山
2022年06月01日 08:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 8:24
イソツネ山
浄水場の横を登って行きます。
2022年06月01日 08:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:25
浄水場の横を登って行きます。
尾根に乗ると岩々。
2022年06月01日 08:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 8:27
尾根に乗ると岩々。
岩の上に祠がありました。
2022年06月01日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 8:29
岩の上に祠がありました。
国土地理院の地図には破線があり、初めは明瞭な道でした。
2022年06月01日 08:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:35
国土地理院の地図には破線があり、初めは明瞭な道でした。
だんだんと急斜面に。
2022年06月01日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 8:38
だんだんと急斜面に。
道は尾根を外れて左へ。
2022年06月01日 08:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:43
道は尾根を外れて左へ。
踏み跡は不明瞭になりました。
2022年06月01日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:47
踏み跡は不明瞭になりました。
尾根に乗ると向こう側に黄色いテープ。
2022年06月01日 08:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:51
尾根に乗ると向こう側に黄色いテープ。
尾根上を登ります。
2022年06月01日 08:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:52
尾根上を登ります。
鉄製の標識。
ここまでくれば安心です。
数年前、ここから下ったのですが、その時は辺りが枝打ちされた枝で埋まっていて踏み跡を追えず、諦めたことがあります。
2022年06月01日 08:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:56
鉄製の標識。
ここまでくれば安心です。
数年前、ここから下ったのですが、その時は辺りが枝打ちされた枝で埋まっていて踏み跡を追えず、諦めたことがあります。
松が見えると道が明瞭になりました。
2022年06月01日 08:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:57
松が見えると道が明瞭になりました。
684メートル地点
2022年06月01日 08:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 8:59
684メートル地点
広場に出ました。
道は三つに分かれました。
真ん中を行きます。。
2022年06月01日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:02
広場に出ました。
道は三つに分かれました。
真ん中を行きます。。
右の道から来ました。
左は奥多摩駅へ向かう登山道です。
2022年06月01日 09:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:05
右の道から来ました。
左は奥多摩駅へ向かう登山道です。
左上の踏み跡を上がると古い祠がありました。
2022年06月01日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:06
左上の踏み跡を上がると古い祠がありました。
戻って少し上がると三ノ木戸林道です。
2022年06月01日 09:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:07
戻って少し上がると三ノ木戸林道です。
道の傍らにハンショウヅルの花を見つけました。
2022年06月01日 09:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:10
道の傍らにハンショウヅルの花を見つけました。
ここでひと休み。
2022年06月01日 09:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:10
ここでひと休み。
三ノ木戸林道を少し進むと右側に大きな石があり、林道の左手から旧道に降りる事ができて、三ノ木戸の集落跡まで行けます。
2022年06月01日 09:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:17
三ノ木戸林道を少し進むと右側に大きな石があり、林道の左手から旧道に降りる事ができて、三ノ木戸の集落跡まで行けます。
三ノ木戸林道終点。
2022年06月01日 09:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:25
三ノ木戸林道終点。
展望台になっていて、御岳山から天地、鋸。
2022年06月01日 09:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:25
展望台になっていて、御岳山から天地、鋸。
御前山まで見渡せます。
2022年06月01日 09:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:25
御前山まで見渡せます。
六ッ石山への登山道に入ります。
ここはモノレールの起点にもなっています。
2022年06月01日 09:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:27
六ッ石山への登山道に入ります。
ここはモノレールの起点にもなっています。
2022年06月01日 09:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:32
暫くはモノレールが並走します。
2022年06月01日 09:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:37
暫くはモノレールが並走します。
モミの大木。
2022年06月01日 09:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:40
モミの大木。
この先は崩壊。
2022年06月01日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 9:47
この先は崩壊。
3年前は倒木で荒れていた巻き道も今は整備され、石垣は苔生していました。
2022年06月01日 09:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:50
3年前は倒木で荒れていた巻き道も今は整備され、石垣は苔生していました。
地図上の登山道が右に大きく曲がるひとつ手前の標識です。
モミの大木の下から仕事道に入ります。
「新バリエーションハイキング」にある下段経路(B点)です。
2022年06月01日 09:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:52
地図上の登山道が右に大きく曲がるひとつ手前の標識です。
モミの大木の下から仕事道に入ります。
「新バリエーションハイキング」にある下段経路(B点)です。
ガクウツギ
花は終盤ですが、あの官能的な香りが漂っていました。
2022年06月01日 09:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:54
ガクウツギ
花は終盤ですが、あの官能的な香りが漂っていました。
道はしっかりしています。
2022年06月01日 09:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:56
道はしっかりしています。
崩壊箇所ですが、ここも歩きやすくなっていました。

2022年06月01日 09:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 9:58
崩壊箇所ですが、ここも歩きやすくなっていました。

時おりチェーンソ一の音が聞こえていましたが、間伐作業をしていました。
作業員のお兄さんたちカッコ良かったです。
2022年06月01日 10:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 10:06
時おりチェーンソ一の音が聞こえていましたが、間伐作業をしていました。
作業員のお兄さんたちカッコ良かったです。
小中沢の木橋に到着。
3年前、山ノ神尾根を登った帰りにここまで偵察に来ています。
2022年06月01日 10:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:09
小中沢の木橋に到着。
3年前、山ノ神尾根を登った帰りにここまで偵察に来ています。
今はワサビ田は放棄されていました。
2022年06月01日 10:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:09
今はワサビ田は放棄されていました。
橋に座って山支度。
スパッツ、アルパインポール、熊除け鈴。
2022年06月01日 10:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:20
橋に座って山支度。
スパッツ、アルパインポール、熊除け鈴。
対岸に渡るときれいな石垣がありました。
2022年06月01日 10:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:24
対岸に渡るときれいな石垣がありました。
この赤テープを左に折れます。
2022年06月01日 10:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:27
この赤テープを左に折れます。
左上にも赤テープがありますが、ここへ行ってはいけません。
道は沢と水平に付いていました。
2022年06月01日 10:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:28
左上にも赤テープがありますが、ここへ行ってはいけません。
道は沢と水平に付いていました。
植林帯を抜けた所が榛ノ木尾山東尾根でした。
向こう側の金山沢には水流はありませんでした。
2022年06月01日 10:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:37
植林帯を抜けた所が榛ノ木尾山東尾根でした。
向こう側の金山沢には水流はありませんでした。
この標識から入りました。
踏み跡はありませんでした。
2022年06月01日 10:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:38
この標識から入りました。
踏み跡はありませんでした。
この尾根唯一の露岩。
2022年06月01日 10:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 10:43
この尾根唯一の露岩。
仕事道が横切りました。
2022年06月01日 10:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:47
仕事道が横切りました。
今度は中段経路が横切りました。
2022年06月01日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 10:58
今度は中段経路が横切りました。
傾斜が緩くなり上段経路が横切りました。
2022年06月01日 11:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 11:11
傾斜が緩くなり上段経路が横切りました。
三ノ木戸山が見えて来ました。
2022年06月01日 11:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 11:19
三ノ木戸山が見えて来ました。
杉檜の林から明るいカラマツ林に変わりました。
2022年06月01日 11:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 11:20
杉檜の林から明るいカラマツ林に変わりました。
2022年06月01日 11:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:24
前日の雨で苔がきれいでした。
2022年06月01日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:26
前日の雨で苔がきれいでした。
尾根が左に曲がる所に標識があり、源流経路が横切っているはずですが、踏み跡ははっきりしていませんでした。
2022年06月01日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:26
尾根が左に曲がる所に標識があり、源流経路が横切っているはずですが、踏み跡ははっきりしていませんでした。
マルバダケブキが多くなり、ひと登りすると・・・
2022年06月01日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 11:31
マルバダケブキが多くなり、ひと登りすると・・・
榛ノ木尾山に着きました。
2022年06月01日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:35
榛ノ木尾山に着きました。
石柱などはな見当たりませんでした。
2022年06月01日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:36
石柱などはな見当たりませんでした。
2022年06月01日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 11:40
ここからは登山道を下ります。
2022年06月01日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:40
ここからは登山道を下ります。
トオノクボに着きました。
2022年06月01日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 11:50
トオノクボに着きました。
2022年06月01日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 12:11
木陰で朝昼兼用のご飯にしました。
2022年06月01日 12:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:01
木陰で朝昼兼用のご飯にしました。
榛ノ木尾根は雑木林に囲まれていい感じです。
2022年06月01日 12:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:20
榛ノ木尾根は雑木林に囲まれていい感じです。
井戸小屋尾根頂上
トラロープが張ってあります。
2022年06月01日 12:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 12:25
井戸小屋尾根頂上
トラロープが張ってあります。
双子モミ
2022年06月01日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:34
双子モミ
栗の老木
2022年06月01日 12:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:40
栗の老木
ヤマカガシ
お腹が膨れていました。
2022年06月01日 12:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:41
ヤマカガシ
お腹が膨れていました。
反射板に到着。
2022年06月01日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 12:42
反射板に到着。
小河内ダムを見下ろせます。
2022年06月01日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:42
小河内ダムを見下ろせます。
一本モミ
この木は小河内ダムから確認できます。
2022年06月01日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 12:55
一本モミ
この木は小河内ダムから確認できます。
登山道は左に巻きますが、正面の岩場を登ります。
2022年06月01日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 12:57
登山道は左に巻きますが、正面の岩場を登ります。
沖ノ指山に着きました。
石灰岩に囲まれた静かな山頂です。
2022年06月01日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:01
沖ノ指山に着きました。
石灰岩に囲まれた静かな山頂です。
2022年06月01日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:01
山頂から下り、登山道と合わさる所に炭焼き窯跡があります。
2022年06月01日 13:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:18
山頂から下り、登山道と合わさる所に炭焼き窯跡があります。
山ノ神
2022年06月01日 13:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:24
山ノ神
本仁田山と三ノ木戸が見えました。
2022年06月01日 13:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:27
本仁田山と三ノ木戸が見えました。
道迷いのカヤト。
大きなアセビの向こうにある杉林に入り、赤テープを目印に下ります。
2022年06月01日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:29
道迷いのカヤト。
大きなアセビの向こうにある杉林に入り、赤テープを目印に下ります。
フェンスが出てきたらこれに沿って下ります。
2022年06月01日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:35
フェンスが出てきたらこれに沿って下ります。
フェンスの中にはきれいな畑ができていました。
2022年06月01日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:37
フェンスの中にはきれいな畑ができていました。
モノレールを越えてフェンスが切れたら右に曲がります。
この辺りの道は薄くなっていました。
2022年06月01日 13:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:38
モノレールを越えてフェンスが切れたら右に曲がります。
この辺りの道は薄くなっていました。
2022年06月01日 13:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:44
二人並んだフタリシズカ。
2022年06月01日 13:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:45
二人並んだフタリシズカ。
鹿の仕業、派手にやっています。
2022年06月01日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:46
鹿の仕業、派手にやっています。
廃屋を巡りながら下ります。
2022年06月01日 13:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 13:51
廃屋を巡りながら下ります。
山椒
2022年06月01日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 13:57
山椒
この道はかつて境と三ノ木戸を結んでおり、以前は地図にも破線が載っていましたが今は廃道です。
2022年06月01日 14:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 14:03
この道はかつて境と三ノ木戸を結んでおり、以前は地図にも破線が載っていましたが今は廃道です。
氷川と小河内ダムを結ぶ旧線路。
2022年06月01日 14:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 14:10
氷川と小河内ダムを結ぶ旧線路。
境集落
2022年06月01日 14:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/1 14:12
境集落
境橋バス停
いつもは境の清泉に寄って顔や手を洗い、水を汲んでひと休みするのですが、ちょうどバスが来る時間だったので今日はパスしました。
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。
2022年06月01日 14:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/1 14:15
境橋バス停
いつもは境の清泉に寄って顔や手を洗い、水を汲んでひと休みするのですが、ちょうどバスが来る時間だったので今日はパスしました。
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。

感想

今日は橋詰から城への古道と榛ノ木尾山東尾根の、二つの課題を繋げて歩いて来ました。
両尾根共に展望はありません。
東尾根も頂上まで植林帯でちょっと期待外れでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

hazenekoさん、こんばんは😄
おお〜今回も素敵なVRですね!緑といい石垣といい、小中沢、美しすぎませんか??😍
このあたりは等高線せまいし、松浦本にあった道も崩壊しちゃってるかなと思ってたんですが、まだまだ大丈夫な感じでしょうか。
歩くぞリストに追加させていただきました!😁
2022/6/3 20:05
tama26さん こんばんは🌃
ご覧いただきありがとうございます。
今回はちゃんとVRしてきました😆
数年前の大水で荒れてしまった奥多摩ですが、小中沢のあたりは植林が多いので仕事道はある程度直しているようです。
三ノ木戸先の小中沢へ降りるA点には、結構新しい「仕事道」の標識がありました。
また、榛ノ木尾山東尾根に横切った各経路は、源流以外はしっかりしていました。
しかし、一般登山者はほとんど入らない所なので、行かれる時は十分ご注意下さい。
2022/6/3 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら