ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435278
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山、新小屋泊で父釜を滑る

2014年04月26日(土) 〜 2014年04月27日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:25
距離
14.2km
登り
1,899m
下り
1,950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4/26 真狩登山口8:00→8:57co660m9:04→10:11(1000m台地)10:32
→11:18co1235m11:29→12:23co1450m12:44→13:40山小屋14:24
→14:56真狩ピーク15:06→15:08お釜底15:16→15:46山頂肩15:54
→16:00山小屋

4/27 山小屋8:14→外輪8:42→8:57山頂9:16→9:43co1435m10:07
→10:14co118010:20→10:38co670m10:58→11:23墓地の沢口
天候 4/26 快晴、気温が高い
4/27 薄曇り、少し風あり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
墓地の沢降り口に車一台をデポ。真狩口から登ります
コース状況/
危険箇所等
急速に雪解けが進んでおり、外輪までスキーで雪を繋いで登るのは
ぎりぎりな感じです。
ザラメは重かったですが滑りやすいです。
赤:4/26 緑:4/27
駐車場からしばしスキーを担いで登山口へ
2014年04月26日 08:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 8:00
駐車場からしばしスキーを担いで登山口へ
気温が高く風もなく、汗だくです
2014年04月26日 08:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 8:53
気温が高く風もなく、汗だくです
風が通らず暑いぜ
2014年04月26日 09:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 9:22
風が通らず暑いぜ
樹林が開けてきて気分よくハイクアップ
2014年04月26日 09:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 9:56
樹林が開けてきて気分よくハイクアップ
1000m台地到着。ここでクトー装着
2014年04月26日 10:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 10:10
1000m台地到着。ここでクトー装着
融雪が急速に進んでいるので落石の危険あり!やり過ごした後で落石を目撃しました
2014年04月26日 10:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 10:48
融雪が急速に進んでいるので落石の危険あり!やり過ごした後で落石を目撃しました
あの一本松を目指せ!
2014年04月26日 11:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 11:10
あの一本松を目指せ!
急斜面の登り、タップリ休憩を入れて
2014年04月26日 11:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 11:22
急斜面の登り、タップリ休憩を入れて
春霞が強く遠望が利かないのが残念
2014年04月26日 11:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 11:37
春霞が強く遠望が利かないのが残念
何回ジグを切ったか忘れるぐらい切りまくって高度を上げてます
2014年04月26日 12:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 12:13
何回ジグを切ったか忘れるぐらい切りまくって高度を上げてます
あの上まで行かなくちゃ
2014年04月26日 12:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 12:58
あの上まで行かなくちゃ
小屋へのトラバースの雪が、なんとか繋がっている
2014年04月26日 13:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 13:21
小屋へのトラバースの雪が、なんとか繋がっている
小屋が見えた!
2014年04月26日 13:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 13:29
小屋が見えた!
小屋で大休憩するぞ!
2014年04月26日 13:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 13:30
小屋で大休憩するぞ!
滑り降りてくる人たち
2014年04月26日 13:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 13:32
滑り降りてくる人たち
新しい小屋、一階入り口は雪に埋もれているので2階から入ります
2014年04月26日 13:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/26 13:41
新しい小屋、一階入り口は雪に埋もれているので2階から入ります
お釜を滑りに3人で出発
2014年04月26日 14:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 14:25
お釜を滑りに3人で出発
外輪から真狩側山頂まで
2014年04月26日 14:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 14:46
外輪から真狩側山頂まで
お釜の底に5・6人の人
2014年04月26日 14:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/26 14:47
お釜の底に5・6人の人
ニセコアンヌプリが霞んで見える
2014年04月26日 14:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 14:55
ニセコアンヌプリが霞んで見える
山頂から一気に底へ。滑りやすい雪でした
2014年04月26日 15:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/26 15:09
山頂から一気に底へ。滑りやすい雪でした
お釜の底では、定番の大の字!
2014年04月26日 15:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6
4/26 15:19
お釜の底では、定番の大の字!
山頂から見てた雪崩。この規模でもジェット機が飛んでるのかという音がしました
2014年04月27日 19:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
4/27 19:15
山頂から見てた雪崩。この規模でもジェット機が飛んでるのかという音がしました
外輪へ登り返し
2014年04月26日 15:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 15:36
外輪へ登り返し
外輪から山頂直下の肩まで登って、小屋へ
2014年04月26日 15:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/26 15:55
外輪から山頂直下の肩まで登って、小屋へ
夕食の準備中
2014年04月26日 18:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/26 18:10
夕食の準備中
夕焼けはカスミが強すぎてイマイチ
2014年04月26日 18:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/26 18:19
夕焼けはカスミが強すぎてイマイチ
4/27 朝食の準備中。誰だこんな重たいものを担がせたのは!
2014年04月27日 06:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/27 6:45
4/27 朝食の準備中。誰だこんな重たいものを担がせたのは!
山小屋の2階。10人ぐらいの宿泊が快適そうです
2014年04月27日 07:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 7:40
山小屋の2階。10人ぐらいの宿泊が快適そうです
1階はコークスストーブ室と快適トイレがあります
2014年04月27日 07:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/27 7:42
1階はコークスストーブ室と快適トイレがあります
山頂まで登ります
2014年04月27日 07:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 7:58
山頂まで登ります
小屋にお別れ
2014年04月27日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 8:14
小屋にお別れ
昨日登ったトレースを使って
2014年04月27日 08:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 8:33
昨日登ったトレースを使って
外輪
2014年04月27日 08:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 8:41
外輪
山頂へ
2014年04月27日 08:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 8:52
山頂へ
しばし霞で良く見えない景色を堪能
2014年04月27日 08:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/27 8:59
しばし霞で良く見えない景色を堪能
どこから滑り降りれるかな
2014年04月27日 09:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 9:15
どこから滑り降りれるかな
岩が出ていて、20mほどスキーを担いで斜面を下る
2014年04月27日 09:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 9:23
岩が出ていて、20mほどスキーを担いで斜面を下る
早朝から登り始めた登山者。アイゼンとストック装備です
2014年04月27日 09:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 9:23
早朝から登り始めた登山者。アイゼンとストック装備です
下が見えない急斜面だけど、ザラメなので滑りやすい
2014年04月27日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 9:34
下が見えない急斜面だけど、ザラメなので滑りやすい
重たいザラメに足が、、、腿が、、
2014年04月27日 09:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/27 9:38
重たいザラメに足が、、、腿が、、
急斜面をクリアして、大休憩
2014年04月27日 09:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 9:50
急斜面をクリアして、大休憩
登ってくる登山者と挨拶しながら滑り降ります
2014年04月27日 10:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 10:28
登ってくる登山者と挨拶しながら滑り降ります
昨日、登りで見た時より黒くなってる山肌
2014年04月27日 10:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/27 10:39
昨日、登りで見た時より黒くなってる山肌
砂防ダムを横目に見て
2014年04月27日 11:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/27 11:07
砂防ダムを横目に見て
こんなに雪が無くなるほど遅い時期は初めて
2014年04月27日 11:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/27 11:24
こんなに雪が無くなるほど遅い時期は初めて
真狩温泉の後は、一ふじのハーブ豚カツ♪
2014年04月27日 13:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/27 13:44
真狩温泉の後は、一ふじのハーブ豚カツ♪

感想

4/26土曜日、札幌は夏日直前の24.7℃になった日です。
泊り装備を背負っての登りは、雪の上を歩いていることを忘れさせる暑さでした。
でも、大休憩をいっぱいとってくれたので、小屋まで4時間半頑張れました。
2年前に登った時と同じルートを取りたかったようですが、
尾根のハイ松が出ていて急斜面の登りが続きました。中村氏のルート取りは完璧!

新しい小屋は木の香りがして気持ちがいい。一階のコークスストーブは点け方が
よく分からず2階で過ごしましたが、2階の方が明るいし暖かいです。
古い小屋が取り壊されれば、山頂方向の展望も良くなりそうです。

小屋で一休みして真狩側山頂までヒト登り。
外輪に上がる所が一ヵ所雪が切れそうでした。山頂に着くと2名の方が団欒中。
お釜に滑り降りた仲間を待っているそうです。
滑り準備しているときに、ゴーーーっと音がしてジェット機かと思ったら
お釜の中の正面の斜面で雪崩です。底までは到達しない規模ですが、
それでもあの音!ビックリです。山頂からお釜へドロップ!
雪もザラメが滑りやすい。お釜の中の人達は登り返し中でした。

2年ぶりのお釜の底です。やはり大の字になって丸い青空を見なくちゃ。
小屋泊まりなので気持ちもノンビリ。登り返しも景色堪能しながら
写真撮りながらゆったりと歩きます。山頂の肩まで登り小屋へ滑ります。
太陽がガンガンあたった斜面はグサグサでしたが、それなりに楽しめましたね。
サクッと夕食を作って、飲んで早々と就寝。シュラフカバー使ったけど
なくても大丈夫な暖かさでした。

4/27 5時ころ目が覚めたけどウダウダ。7時ころから朝食。
片づけて、綺麗な小屋も綺麗に掃除して8時出発。
真狩側山頂まで登って滑ります。誰もいない山頂、私たちの貸切。
しばし景色堪能。春霞が強いけど、狩場方面も見えました。
山頂直下は少し雪が切れ始めて岩が見えるので、20mほどスキーを担いで
ツボ足で降ります。気温が高いので、カリカリじゃなくザクザクです。
斜面が広くなったところで滑り準備。朝から登り始めた登山者がやって来ました。
アイゼン・ストックで登っていました。この後、何人かとすれ違いましたが
ツボ足・ピッケルや山スキーなど、装備はいろいろですね。

あまりに急で斜面の下が見えない所を、ボーゲンと斜滑降駆使です。
重たいザラメなので滑落の心配はないけど、恐いからヘッピリ腰になるし、
足に効くザラメです。なんとか急斜面をクリアしたところで大休憩。
この大休憩がその後の滑りを楽にしてくれました。景色堪能しながら、
登ってくる登山者と時々お喋りしながらゆっくり降りてきました。

泊り装備の重たい荷物を背負っての登りは、とっても辛かったけど、
新しい小屋に泊まれて、羊蹄山を堪能しまくった気分です。
シラちゃんリーダー、ルートに詳しい中村氏のおかげで最高の山でした。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら