ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

(名郷BS)→鳥首峠→大持山→小持山→武甲山→(浦山口駅)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
17.3km
登り
1,959m
下り
2,030m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

池袋駅 0650
↓ 西武線 特急レッドアロー「ちちぶ3号」
飯能駅 0732 0748
↓ 国際興業バス(臨時便)
名郷BS 0838 0845
↓ 
セメント工場脇登山口 0925
↓ 
鳥首峠 1033 1043
↓ 
大持山 1207 1219

小持山 1252 1308

シラジクボ 1340 1345

武甲山 1432 1459

浦山口駅 1711 1720
↓ 秩父鉄道 普通
御花畑駅 1727

西武秩父駅 1734 1800
↓ 西武線 各停
飯能駅 1855 1856
↓ 西武線・副都心線 快速(ほぼ各停)
渋谷駅 1832 2018
天候 晴れ(春霞)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
川沿いの歩道を行く。正面に蕨山が見える。
2014年04月27日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 8:46
川沿いの歩道を行く。正面に蕨山が見える。
突き当りのセメント工場。この脇から登山道
2014年04月27日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 9:24
突き当りのセメント工場。この脇から登山道
アカヤシオが綺麗だ
2014年04月27日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/27 9:46
アカヤシオが綺麗だ
セメント工場施設の廃屋か?
2014年04月27日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 9:48
セメント工場施設の廃屋か?
到着
2014年04月27日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 10:33
到着
鳥首峠の様子
2014年04月27日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 10:34
鳥首峠の様子
時々、アカヤシオが咲いている。
2014年04月27日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 11:24
時々、アカヤシオが咲いている。
アカヤシオ
2014年04月27日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/27 11:33
アカヤシオ
大持山の様子
2014年04月27日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 12:17
大持山の様子
大持山辺りから武川岳と伊豆ヶ岳
2014年04月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 12:25
大持山辺りから武川岳と伊豆ヶ岳
小持山辺りにて
2014年04月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 12:49
小持山辺りにて
小持山にて
2014年04月27日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/27 12:52
小持山にて
小持山に到着
2014年04月27日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 12:52
小持山に到着
小持山から武甲山
2014年04月27日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/27 13:04
小持山から武甲山
小持山にてアカヤシオ
2014年04月27日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/27 13:08
小持山にてアカヤシオ
小持山付近のアカヤシオ
2014年04月27日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/27 13:10
小持山付近のアカヤシオ
武甲山への急な登り
2014年04月27日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 13:53
武甲山への急な登り
シラジクボから武甲山の登りにて、大持山と小持山を振り返る。
2014年04月27日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 14:09
シラジクボから武甲山の登りにて、大持山と小持山を振り返る。
武甲山の御嶽神社
2014年04月27日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 14:32
武甲山の御嶽神社
秩父の町
2014年04月27日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 14:41
秩父の町
展望台の様子
2014年04月27日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 14:56
展望台の様子
霞む両神山
2014年04月27日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 15:16
霞む両神山
2014年04月27日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 15:27
山桜咲く気持ち良い裏参道
2014年04月27日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 15:35
山桜咲く気持ち良い裏参道
小持山
2014年04月27日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 15:38
小持山
2014年04月27日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 16:16
新緑が美しい
2014年04月27日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/27 16:21
新緑が美しい
新緑が美しい
2014年04月27日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/27 16:24
新緑が美しい
西武秩父駅から武甲山
2014年04月27日 17:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/27 17:43
西武秩父駅から武甲山

感想

 ゴールデンウィーク開始。天気予報では、明日から天気は崩れるらしいので、日帰り登山とする。翌日も休みなので、ここは比較的歩きごたえがあって、疲れが翌日まで残りそうな大持山、小持山、武甲山の縦走に行く事にする。

 今回は長丁場なので、ゆっくり昼飯を作るのは止めて、池袋駅で朝食と昼食のパンを買い込む。前日にネット予約した西武特急「ちちぶ3号」に乗って飯能に出る。ネット予約の時、満席に近いようなことが書いてあったが、それほどでもなく、隣は空いたままだった。しかし、飯能のバス停は大行列!気を利かせて国際興業が臨時便を出してくれたおかげで、ゆっくりと座って行くことができた。趣ある山村を眺めながらバスは行く。

 終点の名郷バス停で降り、身支度をして歩きはじめる。バスから、相当数の人が降りたのに、いつのまにか閑散としていて、川沿いの車道を登っている人影は無い。大半の人は、どこへ行ったのだろう。蕨山だろうか?大鳩園を過ぎ、妻坂峠への道を分け、白岩渓流園のキャンプ場を過ぎて車道を歩いて行き、突き当りのセメント工場が見えて来る。

 セメント工場脇に登山口がある。最初は、セメントを運ぶレール(?)に沿って登って行く。ひと登りしたところがレールの終点になっていて、廃屋がいくつか建っており、アカヤシオが綺麗だった。ここからは、展望が無い林の中を登って行く。今年は大雪だったせいか、所々に雪の吹き溜まりが残っていた。結構な急登をジグザグに登りきると、鳥首峠に出る。天目山方面の展望が開ける。石造りの小さな祠がある。小休止する。樹林帯では感じなかったが、尾根上の風は冷たかった。

 鳥首峠からは、尾根上の稜線を行く。木が生えているので見通しが良いという程ではなかったが、所々にアカヤシオが綺麗に咲いていた。あそこが大持山頂かと思って登りきると、山頂はまだ先ということを2、3回繰り返し登って行く。結局、木々の間からずっと左手に見えていた大きなピークが大持山のようだった。途中、ウノタワと言う、木がまばらに生えている開けた所を通る。伝説によると山ノ神の化身である鵜が棲む大沼があったとのことで、いかにも沼でもあった雰囲気だ。

 ようやく大持山について、昼食のパンを食べる。背後には武川岳が見えていた。ここまで、殆ど人に会わなかったのだが、ここからはアカヤシオの季節だからか、相当数の人とすれ違った。大持山から下り、小持山に登り返す。岩場という程のものではないが、少し岩場っぽい所があった。危険を感じるほどではない。ここでも、所々にアカヤシオが咲いていた。岩場を登り切った所が小持山で、ここはアカヤシオが群生して綺麗に咲いていた。正面には、武甲山が見える。小休止して残りのパンを食べるが、人が多く落ち着かない感じだった。

 小持山からは、1,008mのシラジクボまで、270mぐらい大きく下る。シラジクボから、武甲山までは290mぐらいの急な登りだ。振り返ると大持山、小持山の眺めが良い。スミレだろうか、紫色の小さな花、数種類が沢山咲いていた。ようやく武甲山縦走路と交わる十字路に出る。ここは数年前に縦走した所だ。十字路を少し行った先が御嶽神社で、その奥を入って行ったところが、展望台だ。春霞はかかっていたが、秩父市街の眺めが良い。羊山公園の芝桜も見えている。フェンスのすぐ向こうは、セメント採掘のため切れ落ちているようなので、乗り出したりはしなかったが、木々が邪魔して両神はあまり良く見えない。

 展望台から御嶽神社に戻り、裏参道を下る。暫らくは、左手に大持山や小持山を見ながら、広い道を緩やかに下って行く。山桜が群生している所があって、午後の日差しを受け、とても綺麗だった。やがて樹林帯に入り、その後は、どんどん下って行く。数年前に通っているはずなのだが、全く記憶にない道だ。やがて沢に出て、急な下りは終わる。雪の吹き溜まりがある沢沿いを下って行き、相当歩いたと思う頃、人家が見えてきて里に出た。里の中を歩いていると、ひょっこりと浦山口駅の近くに出る。

 浦山口から、お花畑駅にでて、西武秩父駅まで歩く。羊山公園の芝桜のためか、特急は満席だったので、やむなく飯能行きの各駅停車に乗る。駅からは夕陽に染まる武甲山が良く見えた。各駅停車だと、単線の待ち合わせ時間が長く、飯能まで1時間近くかかる。飯能で、副都心線直通の快速に連絡していたのでラッキーと思ったが、実は「快速」とは名ばかりで、光が丘と練馬の間の数駅を飛ばすだけで、後は全部各駅停車だった。あれじゃ詐欺ではないか?結局、2時間半以上かかって渋谷につき、田園都市線に乗り換えて帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら