記録ID: 435564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三国山→高尾山
2014年04月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
藤野駅【6:30】→鎌沢入口バス停【7:20】→
三国山【8:40】→生藤山【8:52】→芽丸【9:00】→
連行峰【9:30】→醍醐丸【10:30】→陣馬山【11:20】→
信景山【13:00】→高尾山【14:30】→高尾山駅【15:30】
三国山【8:40】→生藤山【8:52】→芽丸【9:00】→
連行峰【9:30】→醍醐丸【10:30】→陣馬山【11:20】→
信景山【13:00】→高尾山【14:30】→高尾山駅【15:30】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすく、良好でした。 |
写真
登山口に向かう途中に
「竹の子の里 活性化センター」なるものがあります。
しか〜し、この看板を見て思うことは・・・・
「竹の子もいいですが、ワシを活性化して下さ〜ぃ!」と思うくらいの、疲労度です。皆さんも書いていますが
この登り結構シンドイっす♪
「竹の子の里 活性化センター」なるものがあります。
しか〜し、この看板を見て思うことは・・・・
「竹の子もいいですが、ワシを活性化して下さ〜ぃ!」と思うくらいの、疲労度です。皆さんも書いていますが
この登り結構シンドイっす♪
これ、見過ごすところでしたwww
ココからは黙々と歩き「和田峠」目指しました!
小屋での休憩を楽しみにwww
「和田峠」に降りるときは、「あれ?下山しちゃった?」って思いますが、普通に降りましょうwww
ココからは黙々と歩き「和田峠」目指しました!
小屋での休憩を楽しみにwww
「和田峠」に降りるときは、「あれ?下山しちゃった?」って思いますが、普通に降りましょうwww
感想
危険なところありませんでした。初心者の私でもなんとかクリアできました♪
もう一回同じコースでTRYして今度は陣馬山でゆっくりしよっと♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する