記録ID: 435699
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2014年04月26日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 493m
- 下り
- 473m
コースタイム
7:00上日川峠/ロッジ長兵衛-7:20福ちゃん荘7:30-7:50唐松尾根-8:20雷岩-8:30大菩薩嶺8:35-8:45雷岩9:00-9:22賽ノ河原-9:35大菩薩峠9:45-10:05勝縁荘-10:15福ちゃん荘- 10:35上日川峠/ロッジ長兵衛
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雷岩から大菩薩嶺まで雪に覆われていたが、持参した4本刃アイゼンは使用しなくて十分歩けた。雷岩から介山荘まで所どころ残雪が残っていて、雪解けのため道の土はぬかるみ登山靴やズボンのすそが汚れてしまった。気になる方はスパッツをつけるとよいかも。 下山し途中にあった「大菩薩の湯」に入り汗を流した。そこで昼食の予定だったが、居合わせた警察官におすすめという「そば丸」を紹介してもらった。恵林寺の近くにあり、10分ほどで行けた。蕎麦は美味しくて、量もあり、えび天も美味しかった。 |
写真
感想
スケールが大きく展望もよくて、登りやすい山でした。百名山、文学作品や映画の舞台になった山で知名度もあってか、連休初日子供連れを含めて大勢のハイカーが来ていました。この日は富士山がうっすらしか見えなくて、きれいに見える秋以降に再訪したい。思いのほか早く、静岡から3時間で到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する