ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4381619
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【金峰山ほか三座】大弛峠〜朝日岳〜金峰山〜大弛峠〜国師ヶ岳〜北奥千丈岳〜大弛峠

2022年06月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
777m
下り
762m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:05
合計
6:15
7:10
25
7:35
7:35
35
8:10
8:20
55
9:15
9:45
55
10:40
10:45
30
11:15
11:15
20
11:35
11:45
35
12:20
12:20
5
12:25
12:25
5
12:30
12:40
5
12:45
12:45
5
12:50
12:50
5
12:55
12:55
5
13:00
13:00
25
13:25
大弛峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車=自宅→山梨県山梨市
駐車場=大弛峠駐車場(無料)
長い長い林道を走ってやっとで大弛峠に到着。相方はやっぱり爆睡。今日は平日で天気が微妙だからなのか駐車場には余裕がありました。
長い長い林道を走ってやっとで大弛峠に到着。相方はやっぱり爆睡。今日は平日で天気が微妙だからなのか駐車場には余裕がありました。
登山口の脇にあった鳥瞰図。今日の目的地は日本百名山の金峰山。周りの山にも寄って帰るということでコースを確認しました。
1
登山口の脇にあった鳥瞰図。今日の目的地は日本百名山の金峰山。周りの山にも寄って帰るということでコースを確認しました。
準備を済ませて出発します。雨がパラついているので久々に雨具の登場です。ここは標高が高いので涼しくて助かります。
準備を済ませて出発します。雨がパラついているので久々に雨具の登場です。ここは標高が高いので涼しくて助かります。
金峰山までは尾根歩きなのでいくつかのアップダウンがあるようです。距離はあまり長くないので大丈夫でしょう。
金峰山までは尾根歩きなのでいくつかのアップダウンがあるようです。距離はあまり長くないので大丈夫でしょう。
歩き始めて最初のうちは樹林帯を進んで行きます。ところどころ木の根が張り出していて滑りそうなので気をつけて進みます。
歩き始めて最初のうちは樹林帯を進んで行きます。ところどころ木の根が張り出していて滑りそうなので気をつけて進みます。
このような道をどんどん進んで行きます。しばらくすると雨が止みました。このままなんとか天気がもつといいのですが。
このような道をどんどん進んで行きます。しばらくすると雨が止みました。このままなんとか天気がもつといいのですが。
朝日峠。ここからは朝日岳に向けての登りが始まり。スタートからあまり時間も経っていないので休憩はせずに通過します。
朝日峠。ここからは朝日岳に向けての登りが始まり。スタートからあまり時間も経っていないので休憩はせずに通過します。
突然岩場が出てきました。と言っても短距離で危険なところはありません。グラつく石がありそうなのでそこは注意。
突然岩場が出てきました。と言っても短距離で危険なところはありません。グラつく石がありそうなのでそこは注意。
遠くに雲は掛かってはいますが富士山が見えました。今日は完全に眺望を諦めていたので見ることが出来てとてもラッキーでした。
遠くに雲は掛かってはいますが富士山が見えました。今日は完全に眺望を諦めていたので見ることが出来てとてもラッキーでした。
朝日岳。そんなに登ったという感じはありませんが本日一座目に到着。ここは甲府名山や甲斐百山のひとつだそうです。
朝日岳。そんなに登ったという感じはありませんが本日一座目に到着。ここは甲府名山や甲斐百山のひとつだそうです。
鉄山。山頂ではないですが山頂標識らしきものが登山道沿いにありました。登山道は山頂を巻いて通過していきます。
鉄山。山頂ではないですが山頂標識らしきものが登山道沿いにありました。登山道は山頂を巻いて通過していきます。
しばらく登り続けると一気に視界が広がりました。ここから山頂までは気持ちいい稜線歩き。いい意味で想定外の青空でした。
しばらく登り続けると一気に視界が広がりました。ここから山頂までは気持ちいい稜線歩き。いい意味で想定外の青空でした。
山頂手前は岩場で一部歩きにくいところはありますが危険ではありません。この岩を潜った先に山頂標識が見えました。
山頂手前は岩場で一部歩きにくいところはありますが危険ではありません。この岩を潜った先に山頂標識が見えました。
金峰山山頂。これで百名山をまた一座登頂することができました。もう少し先の五丈岩周辺が広そうなのでそちらで休憩することに。
金峰山山頂。これで百名山をまた一座登頂することができました。もう少し先の五丈岩周辺が広そうなのでそちらで休憩することに。
金峰山の名物五丈岩。想像していたよりも大きく迫力と存在感がありました。まあ遠くの山からも判るくらいなので当然ですよね。
1
金峰山の名物五丈岩。想像していたよりも大きく迫力と存在感がありました。まあ遠くの山からも判るくらいなので当然ですよね。
五丈岩を眺めながら休憩することにしました。山頂周辺もかなり空いていたので、今日は登山者がかなり少ないようですね。
五丈岩を眺めながら休憩することにしました。山頂周辺もかなり空いていたので、今日は登山者がかなり少ないようですね。
山頂から見える尾根。こういう景色がとても好きで何故かワクワクします。この道はどんな道なんだろうと想像を膨らませます。
山頂から見える尾根。こういう景色がとても好きで何故かワクワクします。この道はどんな道なんだろうと想像を膨らませます。
以前に登った瑞牆山も見えました。あちらの大ヤスリ岩も五丈岩と同じように迫力と存在感があってのを思い出しました。
1
以前に登った瑞牆山も見えました。あちらの大ヤスリ岩も五丈岩と同じように迫力と存在感があってのを思い出しました。
山頂近くで撮影。花のことは詳しくないので名前は判りませんが沢山咲いていてキレイでした。花の勉強をするかしないか悩みます。
2
山頂近くで撮影。花のことは詳しくないので名前は判りませんが沢山咲いていてキレイでした。花の勉強をするかしないか悩みます。
大弛峠まで下山。このタイミングで昼ご飯を食べるか悩みましたが天気の心配もあるので少しだけ休憩を取り次のミッションへ進みます。
大弛峠まで下山。このタイミングで昼ご飯を食べるか悩みましたが天気の心配もあるので少しだけ休憩を取り次のミッションへ進みます。
今日はここから第二部のスタート。林道を渡った反対側の登山口からまた登り始めます。次の目的地は北奥千丈岳と国師ヶ岳の二山です。
今日はここから第二部のスタート。林道を渡った反対側の登山口からまた登り始めます。次の目的地は北奥千丈岳と国師ヶ岳の二山です。
大弛小屋を越えて登山道に入るといきなり長い階段の洗礼。階段が大の苦手な相方はブツブツと言いながら何かを訴えてきます。
大弛小屋を越えて登山道に入るといきなり長い階段の洗礼。階段が大の苦手な相方はブツブツと言いながら何かを訴えてきます。
まだまだ続きます。というかこのコースは山頂近くまでほぼ階段です。そして相方はこの階段を「膝殺しの階段」と名付けました。
1
まだまだ続きます。というかこのコースは山頂近くまでほぼ階段です。そして相方はこの階段を「膝殺しの階段」と名付けました。
階段を登り切ると前国師岳に到着。雲が辺りを覆って残念ながら景色は楽しめませんでした。さらに進んでいきます。
1
階段を登り切ると前国師岳に到着。雲が辺りを覆って残念ながら景色は楽しめませんでした。さらに進んでいきます。
三繁平の分岐点。道標は壊れて落ちてしまっていましたが向きを合わせて置かれていました。さてどちらから向かおうかな。
三繁平の分岐点。道標は壊れて落ちてしまっていましたが向きを合わせて置かれていました。さてどちらから向かおうかな。
国師ヶ岳に到着。本日三座目のピークです。この山は三百名山、花の百名山、山梨百名山、信州百名山などに選ばれています。
1
国師ヶ岳に到着。本日三座目のピークです。この山は三百名山、花の百名山、山梨百名山、信州百名山などに選ばれています。
山頂脇にはこんな表示が。西沢渓谷方面には行けないみたいですね。どの辺りの話かいまいち想像がついていません。
山頂脇にはこんな表示が。西沢渓谷方面には行けないみたいですね。どの辺りの話かいまいち想像がついていません。
三繁平まで戻りもう一方へ向かうと残雪が出てきました。といってもここの少しだけなので乗り越えて進みます。
三繁平まで戻りもう一方へ向かうと残雪が出てきました。といってもここの少しだけなので乗り越えて進みます。
北奥千丈岳に到着。これで四座目となり今日の目標としていたピークには全て立つことが出来ました。晴れてないのが残念ですが。
北奥千丈岳に到着。これで四座目となり今日の目標としていたピークには全て立つことが出来ました。晴れてないのが残念ですが。
この山頂からはこれだけの山々が一望出来るのですね。先程登った金峰山や先週登った浅間山も見えるようですね。
この山頂からはこれだけの山々が一望出来るのですね。先程登った金峰山や先週登った浅間山も見えるようですね。
サクサクっと前国師岳まで戻ってくると雲が少し取れて明るくなりました。このタイミングで取れたのはラッキーでした。
サクサクっと前国師岳まで戻ってくると雲が少し取れて明るくなりました。このタイミングで取れたのはラッキーでした。
こちらは前国師岳から見た国師ヶ岳。さっきは見えなかったけどこんな山容だったんですね。少しだけ青空が見えます。
こちらは前国師岳から見た国師ヶ岳。さっきは見えなかったけどこんな山容だったんですね。少しだけ青空が見えます。
こちらは北奥千丈岳。それなりに遠く見えるけどサクサク登れて意外と近かったです。さて下山するとしましょう。
1
こちらは北奥千丈岳。それなりに遠く見えるけどサクサク登れて意外と近かったです。さて下山するとしましょう。
帰りは登りとは別ルートの夢の庭園側から下りました。こちらのコースも登りのコースと同様に階段は多めでした。
帰りは登りとは別ルートの夢の庭園側から下りました。こちらのコースも登りのコースと同様に階段は多めでした。
花崗岩と低木の絶妙なバランスが素敵な天然の庭園です。ここは晴れた日に来てみたかったと心の底から思いました。
花崗岩と低木の絶妙なバランスが素敵な天然の庭園です。ここは晴れた日に来てみたかったと心の底から思いました。
国師ヶ岳と北奥千丈岳へのコースは階段を含めとてもきれいに整備されていて遊歩道のように完成度が高い道で山頂まで行けました。
国師ヶ岳と北奥千丈岳へのコースは階段を含めとてもきれいに整備されていて遊歩道のように完成度が高い道で山頂まで行けました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

自宅から登山口まで片道五時間というハードルがあり、行きたいと思っていてもなかなか踏み出せなかった山に行こうと決心しました。
その山は日本百名山のひとつ「金峰山」へ「大弛峠」から登るというルートです。
この「金峰山」へは「瑞牆山荘」からも登ることができ、そちらであれば登山口までの移動も短くなるのに「大弛峠」にこだわるかと言うと「朝日岳」「国師ヶ岳」「北奥千丈岳」にも登っておきたかったからです。
この「大弛峠」は週末やシーズンはかなり混み合うとのことで、この時期の平日で天気も悪ければ空いているだろうと思い決行しました。その予想は的中し駐車場には余裕があり登山道も混み合うことなく楽しむことができました。
天気がイマイチで眺望を満喫とまではいきませんでしたが「金峰山」の山頂で過ごした時間帯は青空も観られたので充分満喫することができました。また予定していた四座も全て登頂することができ大満足の一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら