ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜塔ノ岳〜鍋割山〜寄)

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
KASSAN その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
26:43
距離
28.1km
登り
2,290m
下り
2,291m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■5/3(土)
10:45 焼山登山口
12:30 焼山着
 │(昼食)
12:50 焼山発
14:20 姫次
16:00 蛭ヶ岳着

■5/4(日)
06:00 蛭ヶ岳出発
07:30 丹沢山
08:30 塔ノ岳
09:45 鍋割山着
 │(昼食)
10:30 鍋割山発
13:20 寄(やどりぎ)バス停

  歩数:55,230 Step
EK度数※:61.4
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 5/3(土) 晴れ時々曇り
5/4(日) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:橋本駅〜(タクシー)〜焼山登山口
   GWの渋滞により所要時間90分、運賃7,350円
帰り:寄(やどりぎ)バス停〜(富士急湘南バス)〜新松田駅
   1時間に1本程度、運賃520円
コース状況/
危険箇所等
・残雪無し
・鎖場の渋滞注意。それ以外は危険箇所無し
焼山登山口バス停。
2014年05月05日 10:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:00
焼山登山口バス停。
バス停前の神社にて安全祈願。神社裏にトイレ有り。
2014年05月05日 10:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:00
バス停前の神社にて安全祈願。神社裏にトイレ有り。
登山口より焼山。
2014年05月05日 10:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:00
登山口より焼山。
シャガが咲いていた。
2014年05月05日 10:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:00
シャガが咲いていた。
林道から登山道への分岐点。ここから焼山山頂までは急な坂が続く。
2014年05月05日 10:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:01
林道から登山道への分岐点。ここから焼山山頂までは急な坂が続く。
焼山山頂。若干耐久性が心配な展望台有り。
2014年05月05日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:02
焼山山頂。若干耐久性が心配な展望台有り。
展望台より宮ヶ瀬湖方面。
2014年05月05日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:02
展望台より宮ヶ瀬湖方面。
マツの隙間から蛭ヶ岳山頂。
2014年05月05日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:02
マツの隙間から蛭ヶ岳山頂。
焼山からはなだらかな道が続く。
2014年05月05日 10:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:03
焼山からはなだらかな道が続く。
黍殻山避難小屋。
2014年05月05日 10:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:04
黍殻山避難小屋。
姫次直前。徐々に開けてくる。
2014年05月05日 10:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:04
姫次直前。徐々に開けてくる。
姫次到着。開けた広場にカラマツが美しい。
2014年05月05日 10:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:04
姫次到着。開けた広場にカラマツが美しい。
姫次から蛭ヶ岳を望む。
2014年05月05日 10:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:05
姫次から蛭ヶ岳を望む。
コバイケイソウでしょうか。大量に群生していた。
2014年05月05日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:06
コバイケイソウでしょうか。大量に群生していた。
蛭ヶ岳直前の長い長い階段を進む。
2014年05月05日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:06
蛭ヶ岳直前の長い長い階段を進む。
階段からの景色は雄大。
2014年05月05日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:06
階段からの景色は雄大。
ようや蛭ヶ岳山頂着。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:07
ようや蛭ヶ岳山頂着。
蛭ヶ岳山荘。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:07
蛭ヶ岳山荘。
山荘前より関東平野方面。しばし眺める。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:07
山荘前より関東平野方面。しばし眺める。
山荘での夕食。カレーと漬物・佃煮類。汗をかいた体に塩味が染み渡る。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:07
山荘での夕食。カレーと漬物・佃煮類。汗をかいた体に塩味が染み渡る。
この日の日没は18:30頃。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:07
この日の日没は18:30頃。
夕焼けアップ。
2014年05月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:07
夕焼けアップ。
夕焼けと蛭ヶ岳山荘。
2014年05月05日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:08
夕焼けと蛭ヶ岳山荘。
19:30頃。日は沈み街の光が遠くに見える。若干ガスっておりスカイツリーまでは確認できなかった。
2014年05月05日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:08
19:30頃。日は沈み街の光が遠くに見える。若干ガスっておりスカイツリーまでは確認できなかった。
夜景アップ。
2014年05月05日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:08
夜景アップ。
5/4(日)朝。日の入り前の様子。
2014年05月05日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:08
5/4(日)朝。日の入り前の様子。
日の入りは4:30頃。太陽の左下にかろうじてスカイツリーの影が確認できた。
2014年05月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:09
日の入りは4:30頃。太陽の左下にかろうじてスカイツリーの影が確認できた。
立ち木と朝日。
2014年05月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:09
立ち木と朝日。
紅富士とまではいかなかったが、朝焼けに染まる富士山。
2014年05月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:09
紅富士とまではいかなかったが、朝焼けに染まる富士山。
南アルプス・八ヶ岳もばっちり。
2014年05月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:09
南アルプス・八ヶ岳もばっちり。
お約束の朝焼けとシルエット。
2014年05月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:09
お約束の朝焼けとシルエット。
朝6:00に蛭ヶ岳山荘を出発し、不動ノ峰を目指す。
2014年05月05日 10:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:10
朝6:00に蛭ヶ岳山荘を出発し、不動ノ峰を目指す。
クサリ場は渋滞なく通過することができた。
2014年05月05日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:11
クサリ場は渋滞なく通過することができた。
振り返ると富士山と蛭ヶ岳が。名残惜しくて何度も振り返った。
2014年05月05日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:11
振り返ると富士山と蛭ヶ岳が。名残惜しくて何度も振り返った。
うわさの木も気持ちよさそう(?)
2014年05月05日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:11
うわさの木も気持ちよさそう(?)
不動ノ峰手前より富士山方面。
2014年05月05日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:11
不動ノ峰手前より富士山方面。
絶好の尾根道。
2014年05月05日 10:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:12
絶好の尾根道。
関東平野方面はガスっていただ山容はバッチシ。
2014年05月05日 10:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:12
関東平野方面はガスっていただ山容はバッチシ。
気持ちのよい尾根道を進む。
2014年05月05日 10:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:12
気持ちのよい尾根道を進む。
丹沢山への登り。景色がよかったためあっというまに通り過ぎた。
2014年05月05日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:13
丹沢山への登り。景色がよかったためあっというまに通り過ぎた。
丹沢山の登りより不動ノ峰。
2014年05月05日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:13
丹沢山の登りより不動ノ峰。
丹沢山山頂。富士山もよく見えた。
2014年05月05日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:13
丹沢山山頂。富士山もよく見えた。
修験者の方もいました。足袋なのに速い。。
2014年05月05日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:13
修験者の方もいました。足袋なのに速い。。
箒杉沢と富士。
2014年05月05日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:13
箒杉沢と富士。
塔ノ岳着。
2014年05月05日 10:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:14
塔ノ岳着。
秦野・小田原方面の展望。
2014年05月05日 10:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:14
秦野・小田原方面の展望。
鍋割山稜からの富士。大倉尾根との分岐を過ぎると人も少なくなった。
2014年05月05日 10:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:14
鍋割山稜からの富士。大倉尾根との分岐を過ぎると人も少なくなった。
鍋割山着。早速鍋焼きうどんを注文する。10:30と昼前だったため、待ち時間はほぼ無かった。
2014年05月05日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:15
鍋割山着。早速鍋焼きうどんを注文する。10:30と昼前だったため、待ち時間はほぼ無かった。
鍋焼うどん(1000円)。つい横に並んでいたうなぎ入り桜寿司(300円)も購入。
2014年05月05日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:15
鍋焼うどん(1000円)。つい横に並んでいたうなぎ入り桜寿司(300円)も購入。
鍋割山手前の登山道は新緑がピークだった。
2014年05月05日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:15
鍋割山手前の登山道は新緑がピークだった。
大倉との分岐を過ぎ、くぬぎ山山頂の様子。草原になっているが人も少なく落ち着いた山頂だった。
2014年05月05日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:15
大倉との分岐を過ぎ、くぬぎ山山頂の様子。草原になっているが人も少なく落ち着いた山頂だった。
土佐原の集落。山間の茶畑が広がる。
2014年05月05日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:16
土佐原の集落。山間の茶畑が広がる。
下山後、自販機にて。1泊2日の山行だったが、文明の利器の恩恵を受ける。
2014年05月05日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:16
下山後、自販機にて。1泊2日の山行だったが、文明の利器の恩恵を受ける。
寄(やどりき)バス停。5/4〜5/5は祭りの会場となるようでバス停は川側に移動されていた。
2014年05月05日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/5 10:16
寄(やどりき)バス停。5/4〜5/5は祭りの会場となるようでバス停は川側に移動されていた。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料
水2ℓ
食料
おにぎり3個
行動食
レインウェアモンベル ストーム
モンベル ストームクルーザー上下
防寒具
ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
ヘッドライト
モンベル コンパクトヘッドライト
予備バッテリー
単三電池4本、携帯充電器2台
ファーストエイドキット
消毒液、バンドエイド、ポイズンリムーバーなど
エマージェンシーブランケット
1枚
スパッツ
モンベル ライトスパッツロング
バーナー
ジェットボイル SOL
共同装備
一眼レフ
Nikon Df
交換レンズ
18-35mm f/3.5-4.5G、50mm f/1.8G、70-300mm f/4-5.6
三脚
T-2205X+G20

感想

短いGWを用いて、かつてより登りたかった丹沢主脈縦走を職場の山好きの方と実施した。

■5/3(土)
・橋本駅〜焼山登山口
バスは休日は早朝と夕方の2本しかなく、早朝は始発電車に乗っても間に合わないため、橋本駅からタクシーにて移動した。GWのピークということもあり空いていれば50分程度のところが90分もかかってしまったが、なんとか到着。
・焼山登山口〜焼山
初っ端から急坂が続き、暑さもあいまって体力を多く消耗した。山頂の展望はあまりよくないが、展望台がたっており、その頂上まで登ると関東平野を一望できる。ただ、展望台が老朽化によりきしみ音がする上に、展望台の手すりが低く、スリルがあった。
・焼山〜姫次
焼山を越えるとなだらかな道が続き、涼しい風もあり、気持ちよく歩くことができた。ただ、黍殻山は渋滞での遅れ、焼山までの体力消耗を考え、巻道を使用した。姫次では開けた広場とカラマツが印象的だった。
・姫次〜蛭ヶ岳
少しなだらかな道が続いたが、蛭ヶ岳直前では階段が延々と続き、1日の疲労が大きくのしかかった。しばらく進んだところで崩れた箇所があり、一気に展望が開けて疲れが吹っ飛んだ。
・蛭ヶ岳山頂と山荘にて
山頂からの展望はガスが多かったものの、美しい夕焼けと夜景・朝日を見ることができた。山荘ではGWのピーク時ということもあり、定員42名の山荘に110名を超える方が宿泊するとのこと。寝場所は1枚のふとんを2人で共用するという形となり、かなり窮屈だった。夕食のカレーは米のお代わりは自由とのことで、3杯もいただいてしまった。

■5/4(日)
・蛭ヶ岳〜塔ノ岳
天候に恵まれたため道程は終始、富士山を眺めることができ最高に気持ちがよかった。山荘にて本日は登山者も多く、クサリ場や登山道での渋滞が予想されると聞かされていたが、幸い渋滞に遭遇することはなかった。塔ノ岳直前(8:00頃)では丹沢山方面に行く方と多くすれ違ったので、もう少しすると渋滞していたのかもしれない。
・塔ノ岳〜鍋割山
秦野、小田原方面がガスが多く、ぎりぎり相模湾まで確認できるほどの展望だったが、高度感を得るには十分な高さだった。大倉尾根との分岐をすぎてからは人も少なくなる。2回ほどの登り降りを繰り返して鍋割山に到着。名物の鍋焼うどんを購入し、評判どおりのうまさに大満足。
・鍋割山〜寄(やどりき)バス停
後沢乗越(大倉方面分岐)までは急な坂を延々と下る。これから登る多くの登山者とすれ違った。登山ブームで紹介されることが多いが、登りがキツい山なので、数名挨拶を返せないほど疲れている方もいて大丈夫かと心配になった。後沢乗越より後は栗ノ木洞で少し登った後は延々と下りが続き、膝が少し痛くなった。

長い道のりを経てようやく寄バス停にたどり着くと大きな達成感を得ることができた。
5/3、5/4と幸い好天にも恵まれ、準備した防寒具も用いることないぐらい暖かく、思い出に残る気持ちのよい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら