記録ID: 439610
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
GWの上高地〜涸沢トレッキング
2014年05月03日(土) 〜
2014年05月04日(日)



- GPS
- 32:11
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
[5/3:1日目]
7:10 大正池バス停
8:30 河童橋
(梓川右岸コース)
10:20 明神館
11:05 徳沢
(昼食〜11:50出発)
12:05 新村橋
12:50 横尾山荘
(槍見河原を目指すものの曇りのため途中で引き返す)
[5/4:2日目]
6:00 横尾山荘
7:15 本谷橋
9:00 涸沢ヒュッテ
(しばらく涸沢でのんびり)
10:40 涸沢小屋
(11:00 下山開始)
13:00 横尾
14:00 徳沢園
14:50 明神館
(梓川左岸コース)
15:20 河童橋
7:10 大正池バス停
8:30 河童橋
(梓川右岸コース)
10:20 明神館
11:05 徳沢
(昼食〜11:50出発)
12:05 新村橋
12:50 横尾山荘
(槍見河原を目指すものの曇りのため途中で引き返す)
[5/4:2日目]
6:00 横尾山荘
7:15 本谷橋
9:00 涸沢ヒュッテ
(しばらく涸沢でのんびり)
10:40 涸沢小屋
(11:00 下山開始)
13:00 横尾
14:00 徳沢園
14:50 明神館
(梓川左岸コース)
15:20 河童橋
天候 | 両日[晴れ/午後から曇り] |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
上高地〜沢渡間は、行きバス/帰りタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾まではほぼ平坦な道で雪もありません 横尾から先は徐々に雪が増えて本谷橋から上はアイゼンを使いました |
写真
感想
上高地には何度か来たことがあるのですが、
GWを利用して涸沢まで登ってみることにしました。
幸運なことに2日間ともお天気に恵まれ、
気持ちの良いトレッキングを楽しむことができました。
(滞在中は群発地震に遭遇してやや肝を冷やしましたが…)
初めて訪れた涸沢から見る穂高の景観は、それは素晴らしいものでしたが
とても今の自分達には手が(足?)が出ないなという圧倒的な存在感。
もう少し山の経験を積みながら、まずは夏の穂高に挑戦してみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する