ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439977
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

ほぅーき大山(弥山)と蒜山と 本土最西端からこんにちは!

2014年05月02日(金) 〜 2014年05月03日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:26
距離
38.9km
登り
2,437m
下り
2,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
6:07 大山寺バス停
6:20 大山寺
6:36 大神山神社
7:17 元谷小屋
7:49 五合目
7:53 行者登山口分岐
8:04 六合目避難小屋
8:34 八合目
8:45 石室方面との分岐
9:13 大山(弥山)
10:42 三合目
11:02 阿弥陀堂
11:33 大山寺
11:45 駐車場

2日目
8:09 中蒜山登山口(塩釜の冷泉)
9:35 中蒜山9合目
9:44 中蒜山
11:33 上蒜山三角点峰
11:42 上蒜山
12:35 中蒜山
14:22 下蒜山
14:55 雲居平
15:30 下蒜山登山口(犬挟峠)
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蒜山は犬挟峠から塩釜の駐車場までタクシーを利用 2320円でした
コース状況/
危険箇所等
大山は6合目付近から積雪箇所がありました
わざと滑っている人もいましたが急斜面で人も多いので滑ると危ないです
登っている時、ゴロゴロと東側の遠くの方から音がしてました 落石もあるようです

蒜山は上蒜山から三角点まではヤブコギしないといけません 藪で足元が見にくいので注意してください
朝 13℃です
2014年05月02日 06:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 6:06
朝 13℃です
葉桜になっているくらいの気候です
2014年05月02日 06:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 6:08
葉桜になっているくらいの気候です
登山ポストみーつけた
2014年05月02日 06:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 6:13
登山ポストみーつけた
奥に大山寺の門です あの手前を左に行きました
2014年05月02日 06:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:16
奥に大山寺の門です あの手前を左に行きました
まだ雪が残ってます
2014年05月02日 06:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:16
まだ雪が残ってます
2014年05月02日 06:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:24
最近、生命線が切れていたからちょうど良かった(笑)
2014年05月02日 06:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 6:31
最近、生命線が切れていたからちょうど良かった(笑)
大神山神社奥宮
2014年05月02日 06:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:34
大神山神社奥宮
赤線を行きます
2014年05月02日 06:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 6:40
赤線を行きます
2014年05月02日 06:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:52
2014年05月02日 06:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 6:53
木段が崩れかけてます
体重のある方は気をつけてくださいね(笑)
2014年05月02日 07:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 7:00
木段が崩れかけてます
体重のある方は気をつけてくださいね(笑)
2014年05月02日 07:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 7:05
大堰堤から北壁

うーん… 一番高いのが剣ヶ峰? その右側が今から行く弥山かな??? たぶん…
2014年05月02日 07:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
5/2 7:14
大堰堤から北壁

うーん… 一番高いのが剣ヶ峰? その右側が今から行く弥山かな??? たぶん…
木蓮に似てます
下山中に何ていう花か聞いたら「ど忘れした」と言われました(*´∀`*)ノ
2014年05月02日 07:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 7:35
木蓮に似てます
下山中に何ていう花か聞いたら「ど忘れした」と言われました(*´∀`*)ノ
夏山登山道と合流
2014年05月02日 07:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 7:52
夏山登山道と合流
にゃにゃごうめ
2014年05月02日 08:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 8:17
にゃにゃごうめ
七合目から剣ヶ峰
2014年05月02日 08:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 8:18
七合目から剣ヶ峰
傾斜がきついので高度感のある景色です
右側に出発地の大山寺駐車場
2014年05月02日 08:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/2 8:29
傾斜がきついので高度感のある景色です
右側に出発地の大山寺駐車場
ここから左に見える弥山まで木道が続きます 
2014年05月02日 08:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 8:44
ここから左に見える弥山まで木道が続きます 
たぶん、大山キャラボクだと思います
ここは木道がありません
2014年05月02日 08:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 8:46
たぶん、大山キャラボクだと思います
ここは木道がありません
頂上の避難小屋です
2014年05月02日 08:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 8:58
頂上の避難小屋です
ヤッホッホー!! 逆光かい!
2014年05月02日 09:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 9:00
ヤッホッホー!! 逆光かい!
山頂から剣ヶ峰方面
崩落してるので立ち入り禁止だそうです
2014年05月02日 09:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/2 9:01
山頂から剣ヶ峰方面
崩落してるので立ち入り禁止だそうです
2014年05月02日 09:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 9:22
2014年05月02日 09:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 9:29
石室  奥に祠がありました
2014年05月02日 09:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 9:30
石室  奥に祠がありました
再び、にゃにゃごうめから
同じ景色です(*´∀`*)ノ
2014年05月02日 09:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 9:40
再び、にゃにゃごうめから
同じ景色です(*´∀`*)ノ
行者分かれ
夏山登山道を下ります
2014年05月02日 10:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 10:28
行者分かれ
夏山登山道を下ります
2014年05月02日 10:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 10:45
2014年05月02日 10:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 10:49
ブナ林
新緑がキレイです
2014年05月02日 10:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 10:56
ブナ林
新緑がキレイです
こういう案内板が登山道のあちこちにありました
2014年05月02日 11:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 11:03
こういう案内板が登山道のあちこちにありました
2014年05月02日 11:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 11:04
大山寺にお詣りしてなかったので阿弥陀堂を少し下ったところから右に折れて僧兵ルートに入りました
途中で道が崩れていて雪まで積もってる(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
2014年05月02日 11:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 11:11
大山寺にお詣りしてなかったので阿弥陀堂を少し下ったところから右に折れて僧兵ルートに入りました
途中で道が崩れていて雪まで積もってる(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
2014年05月02日 11:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/2 11:14
2014年05月02日 11:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 11:15
2014年05月02日 11:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 11:16
渓流を渡渉
2014年05月02日 11:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 11:25
渓流を渡渉
大山寺さん、横側からこんにちは!!!
2014年05月02日 11:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 11:29
大山寺さん、横側からこんにちは!!!
奥に大山
2014年05月02日 11:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/2 11:33
奥に大山
あれッ!? 写ってない…
18℃ありました
2014年05月02日 11:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/2 11:44
あれッ!? 写ってない…
18℃ありました
塩釜の冷泉のある中蒜山登山口です
2014年05月03日 08:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 8:10
塩釜の冷泉のある中蒜山登山口です
2014年05月03日 08:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 8:20
苺ウメ(一合目)
土が黒い、たぶん火山灰
2014年05月03日 08:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 8:23
苺ウメ(一合目)
土が黒い、たぶん火山灰
2014年05月03日 08:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 8:28
ここも雪が残ってます
2014年05月03日 08:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 8:35
ここも雪が残ってます
2014年05月03日 08:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 8:37
2014年05月03日 09:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 9:01
クマ??? 熊鈴をつけました 九州では猪鈴です
でも、傷が一本しかないので違うと思います
2014年05月03日 09:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 9:07
クマ??? 熊鈴をつけました 九州では猪鈴です
でも、傷が一本しかないので違うと思います
少し森が開けてきました
2014年05月03日 09:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 9:27
少し森が開けてきました
2014年05月03日 09:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 9:34
尾根道に出合い、中蒜山の方へ行きます
2014年05月03日 09:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 9:35
尾根道に出合い、中蒜山の方へ行きます
ヤッホッホー!!
2014年05月03日 09:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/3 9:44
ヤッホッホー!!
2014年05月03日 09:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 9:55
カスンデル
2014年05月03日 10:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 10:01
カスンデル
2014年05月03日 10:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/3 10:11
道沿いに咲いてました
2014年05月03日 10:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 10:14
道沿いに咲いてました
2014年05月03日 10:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/3 10:20
2014年05月03日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 10:23
2014年05月03日 10:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 10:43
上蒜山の山頂に気づかず通り過ぎてました(^_^;)
戻ってきて上蒜山の山頂から三角点のある場所までヤブコギして行きました
2014年05月03日 11:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 11:23
上蒜山の山頂に気づかず通り過ぎてました(^_^;)
戻ってきて上蒜山の山頂から三角点のある場所までヤブコギして行きました
二等三角点 ここから大山が見えました
2014年05月03日 11:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 11:27
二等三角点 ここから大山が見えました
ここが蒜山で一番高いところ
写真の左側が三角点への入り口です
2014年05月03日 11:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 11:43
ここが蒜山で一番高いところ
写真の左側が三角点への入り口です
中蒜山に戻ります(^^)/
2014年05月03日 11:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 11:57
中蒜山に戻ります(^^)/
鎖があるのですが、踏みつけて滑りそうでした
2014年05月03日 11:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 11:58
鎖があるのですが、踏みつけて滑りそうでした
同じ場所から
カスンデナイ
2014年05月03日 12:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 12:19
同じ場所から
カスンデナイ
雪が溶けてここの道はグチャグチャです
2014年05月03日 12:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 12:22
雪が溶けてここの道はグチャグチャです
再び中蒜山
カスンデナイ
2014年05月03日 12:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 12:26
再び中蒜山
カスンデナイ
下蒜山へ 結構、遠かですばい
2014年05月03日 12:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 12:44
下蒜山へ 結構、遠かですばい
まだ歩かせるとですかい! 下蒜山さん、
2014年05月03日 13:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 13:27
まだ歩かせるとですかい! 下蒜山さん、
2014年05月03日 13:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/3 13:30
2014年05月03日 13:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/3 13:37
2014年05月03日 13:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 13:39
遠くに昨日、登った大山が見えました
2014年05月03日 13:56撮影
5/3 13:56
遠くに昨日、登った大山が見えました
2014年05月03日 14:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
5/3 14:02
皆さん、仲良くお辞儀されてます
2014年05月03日 14:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 14:05
皆さん、仲良くお辞儀されてます
下蒜山さん、やっと出逢いましたね〜、 きつかったですばい
2014年05月03日 14:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 14:16
下蒜山さん、やっと出逢いましたね〜、 きつかったですばい
山頂から 
何度も同じ景色をすみません…
2014年05月03日 14:18撮影
1
5/3 14:18
山頂から 
何度も同じ景色をすみません…
尾根沿いに下ります
2014年05月03日 14:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/3 14:41
尾根沿いに下ります
なんて読むんだろ?? 
うんきょだいら???
えっ…?う○こ!?
2014年05月03日 14:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
5/3 14:56
なんて読むんだろ?? 
うんきょだいら???
えっ…?う○こ!?
ヤマツツジかな?
2014年05月03日 15:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 15:03
ヤマツツジかな?
つぼみです
2014年05月03日 15:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 15:03
つぼみです
犬挟峠 到着!!
ここから「へい、タクシー」で塩釜まで戻りました
2014年05月03日 15:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
5/3 15:29
犬挟峠 到着!!
ここから「へい、タクシー」で塩釜まで戻りました
撮影機器:

感想

佐世保から唐津周りで前原から高速に乗り、美祢東から萩へ、日本海側を下道で大山まで13時間弱掛かりました(^_^;)
こんなに運転したのはひさしぶりでした 疲れた~
日本海側の海岸線はなかなか良かったです 山様も違いました 植林地が少ないし、たぶん落葉樹が多い様で綺麗でした 自分の地元の山は常緑樹が多いので森がモリモリしてます

車中泊して翌日、大山へ

朝、4:30くらいから明るくなる だいぶ東に来たんだなと実感
5:30に車からでると、目の前に大山
雪残ってる~! 一応、アイゼンを持っていきました
駐車場から行者分かれまでは人が少なくゆったりとできたのですが、夏山登山道は人が多くて(。>ω<。)
登っている最中に左の方から何やら音がするなと思ったら、遠くの方で落石~!!
崩壊してるんですね… 
Tシャツ一枚でよかったです 空気は暖かいが地面は冷たい、なんとも不思議でしたね

下山後、出雲大社へ
古代出雲歴史博物館で掛け軸に見ハマってしまい閉館時間がきてしまう・゜゜(p>д<q)゜゜・
あまり詳しくはないけど見るのは好きでして…


蒜山は人がそれほど人が多くなくて自分のペースで歩けました
上蒜山の山頂に気づかず通り過ぎてしまい、スキー場の方に下ってました(;゜д゜)
地元の近所の山でいうなら井原山~雷山を少しだけスケールを大きくしたような感じでした
気持ちのいい縦走路です 
いい山ですよ


帰りは高速で約8時間でした

もう、疲れた~





  
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

それはそれは
お疲れ様でした
山もですけど 運転 よく走りましたね
往復20時間強 ですか!
確か 私と平戸でお会いした時も 長い遠征の帰りでしたね
そして 歴史ものに 詳しいので 見るもの 訪れるところが 違いますね
ま〜 ゆっくり 旅の疲れを 癒して下さい
2014/5/5 17:12
Re: それはそれは
よく走ってます(笑)
今の車はもうすぐ5年なります 走行距離が10万キロ越えてます
「エコカーなのにエコじゃない」っていうと笑われます

平戸でお会いした時はどちらかというと観光でした
高野山までは下から歩いていきましたので登ったと言えば登ったのかもしれませんが…
歴史の方もそれほど詳しくも…

あぅ〜…  (;゚д゚)

 sweat01sweat01sweat01
2014/5/5 20:43
こんばんは
大山、蒜山の旅、楽しませて頂きました
蒜山は大昔?学生時代に蒜山高原へ行きたいと思って、色々調べた事があったので懐かしかったです
去年の夏くらいから山のお花に興味を持つようになったのですが、九州と又違ったお花があるんですね
明日にでも又お花探しに行こうかなぁと思っています
なにはともあれ、長距離運転お疲れ様でした
2014/5/5 21:31
Re: こんばんは
蒜山はいい山でしたよーnotes
二百名山になっているだけあります

大山よりも蒜山の方が花が多かったです
花の名前は聞いてもすぐ忘れてしまうsweat02人間でして
山で花を見つけたらアップしますねgood
2014/5/6 10:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら