ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439988
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

GW快晴の大山登山(伯耆大山)

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
6.9km
登り
930m
下り
950m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
●整備された道で危険箇所は特に無し。
●登山ポストはいたるところにあります。
ネットでの登山届けはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/69058.htm
●大山寺参道沿いに入浴施設有り【大山火の神岳温泉 豪円湯院】
http://www.goenyuin.com/
●トイレは南光河原駐車場/下山野営場/大神山神社から上は無いと思われる
☆夏山登山道
一合目から五合目辺りまでは西日本最大規模と言われているブナ林を登って行く事になり
道は整備された階段をひたすら登ります
五合目辺りからは次第に展望が開けてくる
五合目から六合目までの間に行者ルートの分岐があり
六合目からは時折残雪も見うけられる状況ですが、きちんとカッティングして行けば
アイゼンまで使用するほどでも無い。(靴の状況による。スニーカー等は注意が必要)
七合目辺りから上はややガレっぽい感じになってきますが階段状に整備されているので歩きやすい
八合目で風避けのウェアを着るといいでしょう。
ダイセンキャラボクの群落地を登って行きますが
石室への手前及び分岐あたりから山頂にかけての
木道歩きは風がある時は薄着だと寒く感じる事があると思います。(個人差あり)
(木道歩きの混雑時は着替える場所が乏しい為、八合目もしくはその手前で羽織るのが望ましい)

☆行者ルート
六合目より少し下った所に分岐あり
元谷までは一気に下って行く感があるがとても道が整備されているので特に危険な事はない
元谷から大神山神社までは緩やかな下りとなっており、新緑のブナ林、ニリンソウにイチリンソウ 各種山菜などがうかがえ、沢のせせらぎ等も相まってとても気持ちのより山歩きが出来ます

渋滞で大変だったけど
到着〜
天気いいねぇ〜♪
2014年05月03日 16:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/3 16:12
渋滞で大変だったけど
到着〜
天気いいねぇ〜♪
本日の幕営地は下山野営場
2014年05月03日 16:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/3 16:48
本日の幕営地は下山野営場
テント設営して
まったりとした時間を過ごします
2014年05月03日 17:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/3 17:00
テント設営して
まったりとした時間を過ごします
お酒はほどほどにw
2014年05月03日 18:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/3 18:49
お酒はほどほどにw
オヤスミ〜
星がめっちゃ綺麗だった
2014年05月03日 20:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/3 20:23
オヤスミ〜
星がめっちゃ綺麗だった
ここからスタート
2014年05月04日 07:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 7:02
ここからスタート
気持ちがいいなぁ〜
2014年05月04日 07:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/4 7:12
気持ちがいいなぁ〜
イワカガミ発見〜
2014年05月04日 07:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/4 7:36
イワカガミ発見〜
ブナ林の中を進み
2014年05月04日 07:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/4 7:46
ブナ林の中を進み
山ノ神
2014年05月04日 08:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 8:18
山ノ神
五合目をこえた辺りからこの様な感じ
2014年05月04日 08:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/4 8:33
五合目をこえた辺りからこの様な感じ
西の方を見ると弓ヶ浜や中海その奥に宍道湖など見えたりで飽きることなく登っていけます
2014年05月04日 09:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 9:07
西の方を見ると弓ヶ浜や中海その奥に宍道湖など見えたりで飽きることなく登っていけます
ダイセンキャラボクの群落地を進み
2014年05月04日 09:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 9:19
ダイセンキャラボクの群落地を進み
山頂に到着〜
2014年05月04日 09:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/4 9:27
山頂に到着〜
山頂より剣ヶ峰
2014年05月04日 09:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/4 9:28
山頂より剣ヶ峰
開放感たっぷり
2014年05月04日 09:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 9:29
開放感たっぷり
風が冷たいねぇ〜
2014年05月04日 09:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 9:30
風が冷たいねぇ〜
クロスする飛行機雲
2014年05月04日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/4 10:24
クロスする飛行機雲
時折、石が落下していく音が聞こえてきます
2014年05月04日 10:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/4 10:43
時折、石が落下していく音が聞こえてきます
大渋滞
2014年05月04日 11:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 11:03
大渋滞
行者谷ルートで下山
2014年05月04日 11:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/4 11:55
行者谷ルートで下山
見上げてみた
2014年05月04日 11:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 11:49
見上げてみた
2014年05月04日 11:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/4 11:53
稜線上に虹が見えています
2014年05月04日 12:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/4 12:00
稜線上に虹が見えています
ニリンソウ
2014年05月04日 12:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/4 12:10
ニリンソウ
元谷小屋
2014年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 12:12
元谷小屋
北壁
2014年05月04日 12:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/4 12:15
北壁
2014年05月04日 12:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/4 12:18
テクテク
2014年05月04日 12:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/4 12:41
テクテク
大神山神社
2014年05月04日 13:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/4 13:00
大神山神社
モンベル前にて
まだ虹が残っている
2014年05月04日 13:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/4 13:19
モンベル前にて
まだ虹が残っている
皆生温泉へ行ってきました。
おしまい
2014年05月04日 16:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/4 16:19
皆生温泉へ行ってきました。
おしまい

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

いいですね♪
キャンプとハイク、どちらも楽しめていいですね!
私もいつか実現したいと思っています♪

流石キャンパー!
MSRの幕、ハバかな?
持っているお道具がいい感じですね♪
2014/5/5 20:30
ゲスト
Re: いいですね♪
コメントありがとうございます。
キャンプ地と言えば夜遅くまで騒いでる方などがいますが
ここはそんな事は無く、とても静かで落ち着いた時間を過ごせました(土地柄かな?w)
テントはご指摘の通りMSRのハバです
2014/5/6 19:31
ゲスト
はじめまして
PlayBachさん お疲れさまでした

大山は大阪から近くなったと聞きましたが、やはり車がないと行けないところです

本当に気持ち良さそうな解放感あふれるお山ですね
テント泊で星を眺めるのも羨ましいです

最後から2枚目の虹は環水平アークと呼ばれるものですね
この日は各地で見られたようです
2014/5/5 22:20
ゲスト
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。
気象条件が良ければ星空はとても綺麗で素晴らしいものだと実感しました。
環水平アーク←ニュースになっていたようですね
2014/5/6 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら