ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440882
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳(爺ヶ岳南尾根にて幕営)

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月05日(月)
 - 拍手
katono その他8人
GPS
56:00
距離
17.5km
登り
2,258m
下り
2,267m

コースタイム

5/3:6:00柏原新道入り口駐車場6:30-(途中より冬道)-11:30ジャンクションピーク(幕営)
5/4:ジャンクションピーク幕営地5:00-6:40爺ヶ岳6:50-8:00冷池山荘8:20-布引山-
10:30鹿島槍ヶ岳11:00-12:30冷池山荘12:50-14:50爺ヶ岳15:00-15:50幕営地
5/5:ジャンクションピーク幕営地4:50-7:40柏原新道入り口駐車場
天候 5/3:晴れ
5/4:晴れ
5/5:曇り、粉雪&小雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢手前の柏原新道入り口に登山者用駐車場有り。路駐とあわせて30〜40台ほど駐車可能。
5/3はAM6:30の時点でほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道入り口に登山ポストと駐車場があります。5/3早朝の時点で30〜40台停まっておりほぼ満車でした。この日は臨時の登山指導のテントがあり、種池山荘は営業していない旨告知がありました。

柏原新道途中より南尾根に取り付き冬道を行きます。取り付きより上は雪の部分と地面が露出している部分がが半々くらいです。我々は南尾根の途中よりアイゼンを履きました。

ジャンクションピークより先も、雪と雪が消えている部分が半々くらいです。行きは早朝の為、氷結した斜面がありアイゼン必須。布引山手前の稜線より雪が消えておりアイゼンを外しました。帰りは、鹿島槍ヶ岳からジャンクションピークの幕営地に戻るまで、雪が解けて腐ってきているためアイゼンを履かずにすみました。

爺ヶ岳の南尾根下りは早朝の為雪が固くしまっており、アイゼンを履いて出発、南尾根途中でアイゼンを外しました。
扇沢に向かう前、最後のコンビニから
2014年05月03日 05:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 5:16
扇沢に向かう前、最後のコンビニから
柏原新道入り口駐車場。ほぼ満車でした。
2014年05月03日 05:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 5:46
柏原新道入り口駐車場。ほぼ満車でした。
柏原新道入り口
2014年05月03日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 6:23
柏原新道入り口
色々注意事項が書いてあります。
2014年05月03日 06:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 6:24
色々注意事項が書いてあります。
柏原新道より南尾根に取り付きます。夏道ではありません。整備されていません。
2014年05月03日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 7:33
柏原新道より南尾根に取り付きます。夏道ではありません。整備されていません。
直登が続きます。
2014年05月03日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 9:07
直登が続きます。
振り返ると扇沢方面
2014年05月03日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 8:53
振り返ると扇沢方面
ジャンクションピーク付近は雪が大量に残っています。
2014年05月03日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 10:14
ジャンクションピーク付近は雪が大量に残っています。
爺ヶ岳手前のジャンクションピークに幕営
2014年05月03日 12:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/3 12:21
爺ヶ岳手前のジャンクションピークに幕営
ジャンクションピーク付近の西斜面に雪洞を掘っているグループがいました。
2014年05月03日 18:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/3 18:06
ジャンクションピーク付近の西斜面に雪洞を掘っているグループがいました。
幕営地より振り返ると北アルプスの山々
2014年05月03日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 11:15
幕営地より振り返ると北アルプスの山々
正面には明日登る爺ヶ岳
2014年05月03日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 11:15
正面には明日登る爺ヶ岳
今日はキムチ鍋です。
2014年05月03日 16:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 16:26
今日はキムチ鍋です。
夕方、晴れてきました。上高地方面
2014年05月03日 17:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/3 17:57
夕方、晴れてきました。上高地方面
望遠レンズで目いっぱい拡大した槍、穂高。
2014年05月03日 17:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/3 17:57
望遠レンズで目いっぱい拡大した槍、穂高。
皆外に出てきて槍ヶ岳を探しています。
2014年05月03日 17:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/3 17:58
皆外に出てきて槍ヶ岳を探しています。
再び槍ヶ岳
2014年05月03日 18:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/3 18:22
再び槍ヶ岳
夜明けです。
2014年05月04日 04:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 4:54
夜明けです。
2日目朝、日の出とともに出発。
2014年05月04日 04:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 4:54
2日目朝、日の出とともに出発。
振り返って。槍穂高方面
2014年05月04日 04:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 4:54
振り返って。槍穂高方面
稜線に出ました。360度の大展望です。
2014年05月04日 05:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 5:34
稜線に出ました。360度の大展望です。
剱岳
2014年05月04日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 6:27
剱岳
種池山荘と立山
2014年05月04日 05:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 5:56
種池山荘と立山
扇沢と針ノ木岳方向。
2014年05月04日 05:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 5:35
扇沢と針ノ木岳方向。
上高地方面
2014年05月04日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 6:27
上高地方面
槍、穂高を望遠で拡大しました。
2014年05月04日 05:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 5:35
槍、穂高を望遠で拡大しました。
爺ヶ岳山頂より鹿島槍ヶ岳方面
2014年05月04日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 6:27
爺ヶ岳山頂より鹿島槍ヶ岳方面
鹿島槍ヶ岳を目指します。
2014年05月04日 06:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 6:35
鹿島槍ヶ岳を目指します。
雷鳥。ちょうど毛の生え変わりの時期のようです。
2014年05月04日 06:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 6:51
雷鳥。ちょうど毛の生え変わりの時期のようです。
進行方向には鹿島槍ヶ岳と冷池山荘
2014年05月04日 07:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 7:14
進行方向には鹿島槍ヶ岳と冷池山荘
冷池山荘を越えると鹿島槍ヶ岳が迫ってきます。
2014年05月04日 08:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 8:40
冷池山荘を越えると鹿島槍ヶ岳が迫ってきます。
2014年05月04日 08:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:43
鹿島槍ヶ岳北峰、アラ沢の頭南側斜面をトラバースしている人が見えました。
2014年05月04日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:49
鹿島槍ヶ岳北峰、アラ沢の頭南側斜面をトラバースしている人が見えました。
拡大すると、雪の上の点に見える人が二人、雪渓を横断中です。
2014年05月04日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:49
拡大すると、雪の上の点に見える人が二人、雪渓を横断中です。
布引山近くより先は雪が消えて夏道。アイゼンを外しました。
2014年05月04日 09:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:14
布引山近くより先は雪が消えて夏道。アイゼンを外しました。
2014年05月04日 09:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 9:28
来た道を振り返って
2014年05月04日 09:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:30
来た道を振り返って
拡大すると、雪庇が今にも崩れ落ちそう。
2014年05月04日 09:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:31
拡大すると、雪庇が今にも崩れ落ちそう。
布引山を越えて、鹿島槍ヶ岳を目指します。
2014年05月04日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:04
布引山を越えて、鹿島槍ヶ岳を目指します。
鹿島槍ヶ岳山頂に到着。GW中なので人が多い。10〜20人くらいの人。
2014年05月04日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 10:59
鹿島槍ヶ岳山頂に到着。GW中なので人が多い。10〜20人くらいの人。
上高地方面
2014年05月04日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:43
上高地方面
振り返って槍、穂高
2014年05月04日 10:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:42
振り返って槍、穂高
白馬岳方面
2014年05月04日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:43
白馬岳方面
剱岳
2014年05月04日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:43
剱岳
戸隠、妙高
2014年05月04日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:54
戸隠、妙高
山頂にも雷鳥がいました。幼鳥のようです。
2014年05月04日 10:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:59
山頂にも雷鳥がいました。幼鳥のようです。
戻ります。冷池山荘と爺ヶ岳
2014年05月04日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:24
戻ります。冷池山荘と爺ヶ岳
冷池山荘
2014年05月04日 12:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:31
冷池山荘
山荘前、大勢の人で混雑気味。
2014年05月04日 12:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 12:31
山荘前、大勢の人で混雑気味。
爺ヶ岳まで戻ります。
2014年05月04日 14:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 14:04
爺ヶ岳まで戻ります。
大迫力の剱岳。見納めです。
2014年05月04日 14:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 14:04
大迫力の剱岳。見納めです。
爺ヶ岳まで、快適な稜線歩き
2014年05月04日 14:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 14:42
爺ヶ岳まで、快適な稜線歩き
爺ヶ岳山頂より、南尾根を下ります。
2014年05月04日 15:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 15:05
爺ヶ岳山頂より、南尾根を下ります。
幕営地まで戻ってきました。2日目の夕食、雪を溶かして水を作ります。
2014年05月05日 03:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 3:20
幕営地まで戻ってきました。2日目の夕食、雪を溶かして水を作ります。
3日目朝、天気の崩れが予想されるため早立ちです。下山後に雨が降ったようです。早立ちして正解でした。
2014年05月05日 04:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 4:55
3日目朝、天気の崩れが予想されるため早立ちです。下山後に雨が降ったようです。早立ちして正解でした。
扇沢方面
2014年05月05日 05:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 5:03
扇沢方面
拡大すると、扇沢の駐車業場がわかります。
2014年05月05日 05:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 5:06
拡大すると、扇沢の駐車業場がわかります。
南尾根より柏原新道にでた角で、木の根の間にカメラを見つけました。誰かの忘れ物です。
2014年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 7:04
南尾根より柏原新道にでた角で、木の根の間にカメラを見つけました。誰かの忘れ物です。
カメラは登山道入り口の遭対協の指導員の方に、依頼しました。
2014年05月05日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 7:37
カメラは登山道入り口の遭対協の指導員の方に、依頼しました。
柏原新道を振り返って。
2014年05月05日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 7:38
柏原新道を振り返って。
無事に戻りました。駐車場はガラガラでした。
2014年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/5 7:40
無事に戻りました。駐車場はガラガラでした。

感想

稜朋会 http://www.ryohokai.yic.or.jp/ の山行で爺ヶ岳南尾根より鹿島槍ヶ岳を目指しました。
(PR:稜朋会ではメンバー募集中です。ご興味のある方はHPを参照してください。)

前夜、都内に集合、車に分乗して出発。中央高速はGWの為、深夜でも車が多い。23時頃八王子付近より渋滞。結局、信濃大町駅前に着いた時はAM3:00を過ぎていた。

若干の仮眠後、柏原新道入り口の駐車場に移動してAM6:30に出発、夏道を少し進んで直ぐに爺ヶ岳南尾根に取り付く。取り付き付近は雪と地面が露出しているところが半々くらい。薮や木の根が多い急登りで時間が掛かる。2000m付近よりアイゼンを付けて、樹林帯を出て雪の上を快適に高度を稼ぐ。

昼前にジャンクションピークに到着、広い尾根の上、思い思いにテントが張られている。上高地方面に槍ヶ岳と穂高岳が視認できる。午後テントの中で食事を作っていると、前線が通過しているらしく風が強くなり、急に気温が下がった。この時間帯でもテント脇を通って冷池山荘を目指すグループがいたが稜線上は大丈夫だろうか?心配になる。こちらは時間に余裕があるので、ゆっくり休憩しながら食事を作って夜は宴会。

2日目朝、AM5:00頃出発。夜半より朝まで強い風が吹いていたが日の出とともに風は止んで快晴。爺ヶ岳まで2時間ほどの登り。稜線に出ると360度の大展望。立山や剱岳が目の前に。(言葉に尽くせない凄い景色でした。)

爺ヶ岳を越えると冷池山荘まで快適な稜線歩き。目前には鹿島槍ヶ岳。途中で雷鳥を見る事ができた。

冷池山荘にも20張近いテントが張られていて大勢の人がいる。冷池山荘からは布引山を経由して鹿島槍ヶ岳山頂まで一気の登り。途中より夏道が露出しておりアイゼンを仕舞って進む。冷池山荘より鹿島槍ヶ岳山頂まで急登で長かった。途中でアラ沢の頭より北峰までの雪渓をトラバースするグループを視認。

冷池山荘より2時間ほどで鹿島槍ヶ岳山頂到着、あまり広くはない山頂は20人を越える人で混雑している。北峰側からはギアを付けたグループが来ている。剱岳、立山、白馬岳、上高地方面と360度の展望。今年の剱岳は雪が多いとのこと。残雪と黒い地肌が混ざって迫力のある景色を堪能できた。

来た道を引き返して、16時前にジャンクションピークの幕営地到着。今日はここまで。2日目夜はカレーを作って再び宴会。この日は夜中、風もなく静かで早々と眠りにつく事が出来た。

3日目早朝、日の出とともにテントを撤収して出発。天候は曇り。途中、少し粉雪が舞ったり、霧のような小雨がぱらついたりしたが、幸いカッパを取り出す事も無く無事下山。

帰りは諏訪SAのお風呂に立ち寄った。いつもはAM10:00オープンだがこの日は臨時にAM9:00からオープンしていた。GWの為SAも混雑している。11:00頃笹谷トンネル手前より断続的に渋滞。幸い15時頃都内へ帰着した。

今回は2泊3日の時間的に余裕のある行程で幕営し、幸い天気にも恵まれて楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら