記録ID: 4410571
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
道の駅道志、山伏峠から自転車下り
車・バイク、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 林道から城ヶ尾峠入る登山道入り口がちょと探すぐらい。 コース明瞭。東海自然歩道で整備良い。 昨晩雨降ったと思うがぬかるみなし。歩きやすかった。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅道志 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shin132
先週の続きで?甲相国境尾根を歩いてみた。今回は天気よいのに今回も誰にも会わず。。
車なので道の駅から菰釣山往復かなと思ってたが、山伏峠から道の駅まで道志道は下りのみを事前確認し折畳自転車で帰ってくることで山伏峠まで足を延ばせた。(自転車で8.6km20分ぐらい?)。
富士山もっと見れると思ってたがビューポイントあまりなかった。。
車なので道の駅から菰釣山往復かなと思ってたが、山伏峠から道の駅まで道志道は下りのみを事前確認し折畳自転車で帰ってくることで山伏峠まで足を延ばせた。(自転車で8.6km20分ぐらい?)。
富士山もっと見れると思ってたがビューポイントあまりなかった。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する