記録ID: 4413942
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ、時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
上の山駐車場を利用。トイレ、自販機有り
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
上の山駐車場を起点とし、ミツバ岳、世附権現山、二本杉峠、大又沢林道経由の周回プラン。大又沢は渡渉有り。
コース状況/ 危険箇所等 | 一般登山道区間等は割愛 ●二本杉峠〜大又沢林道 踏み跡はあり、トレース自体は問題無いと思います。涸れ沢沿いのトラバース道を下って行きますが、沢合流部でトラバース道が繰り返し寸断されます。都度、緩い斜面を下り、対岸トラバース道に取り付くを繰り返します。トラバース道を完走すると、千鳥橋ですが、今回は途中で沢沿いへ降下し、堰堤を越えて大又沢に至っています。林道取付きは、容易な箇所が見当たらず、大又沢を渡渉後、上流側に移動して登りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 ストック |
---|---|
共同装備 | サーモス山専ボトル |
写真
感想/記録
by Tevhid
先週に続き、丹沢湖エリアを歩いてきました。
今回は未踏のミツバ岳、世附権現山を踏み、大又沢林道に至る周回としました。
核心部は二本杉峠以降のトラバース道でした。踏み幅が徐々に狭く、歩き辛くなり、高度感に加えて、湿った落ち葉の堆積が加わるコンディションでした。
滑落だけはまずいなと思い、緊張を強いられました。
今回はトラバース道を途中から外れ、降下しての沢下りが安全と考え大又沢に至りました。途中、堰堤が複数出現しましたが、ルートは付けられていました。
今日の山域では、誰一人とも出会わずの一日でした。
今回は未踏のミツバ岳、世附権現山を踏み、大又沢林道に至る周回としました。
核心部は二本杉峠以降のトラバース道でした。踏み幅が徐々に狭く、歩き辛くなり、高度感に加えて、湿った落ち葉の堆積が加わるコンディションでした。
滑落だけはまずいなと思い、緊張を強いられました。
今回はトラバース道を途中から外れ、降下しての沢下りが安全と考え大又沢に至りました。途中、堰堤が複数出現しましたが、ルートは付けられていました。
今日の山域では、誰一人とも出会わずの一日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する