ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4418473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後三山(八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳)

2022年06月17日(金) 〜 2022年06月19日(日)
 - 拍手
mizuan その他2人
GPS
56:00
距離
28.0km
登り
3,054m
下り
2,553m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:10
合計
5:20
9:10
245
13:15
13:25
50
14:15
14:15
15
2日目
山行
11:40
休憩
0:00
合計
11:40
4:30
25
4:55
4:55
60
5:55
5:55
10
6:05
6:05
25
6:30
6:30
0
6:30
6:30
345
12:15
12:15
120
14:15
14:15
15
14:30
14:30
100
3日目
山行
11:40
休憩
0:25
合計
12:05
4:20
4:20
5
4:25
4:25
165
7:10
7:10
0
9:05
9:05
30
9:35
10:00
0
10:00
10:00
80
11:20
11:20
200
14:40
14:40
10
14:50
14:50
85
16:15
ゴール地点
天候 17日 雨のち曇り
18日 晴れ
19日 ガス、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行き :自家用車で大倉口へ、坂本神舎前の駐車場利用させていただきました。
帰り :銀山平から17:27発のバスで浦佐駅へ。そこからタクシーで大倉口にもどりました。
コース状況/
危険箇所等
大倉口、坂本神社(八海山神社里宮)には登山カードポストは見当たりませんでした。コンパス利用していて良かったです。
4合半まで急登ですが、整備されています。そこから残雪が少し残っていましたが、問題なく八海山避難小屋へ。

五竜岳から先は今年まだ歩いている人が少ないようで、登山道が不明朗なところがありました。特に出雲先への登りは沢登りの詰めのようは草付きを攀じる感じのところもありました。
御月を下った祓川から中ノ岳避難小屋の手前まで雪渓の登りになります。登山者が少ないので踏み跡がすぐ消えると思うので、スマホGPSが活躍しました。また、6本歯以上のアイゼンとストックを利用するのをお勧めします。

中ノ岳から越後駒ケ岳間は天狗平を少し下ったところの登山道が一部崩壊していました。3mほど笹をつかみながら慎重にトラバースが必要。

その他周辺情報 大倉口、坂本神社前の丸山屋は建物もきれいに撤去されていました。
銀山平でバスを待つ間、かもしかの湯に入ってのんびりしました。
https://okutadami-ginzancamp.com/hot-springs/
源泉温泉だそうです。一人600円。

浦佐駅からのタクシーは浦佐タクシーを利用。
かもしかの湯の方からここのタクシーは登山客の送迎をよく行ているとのアドバイスをいただきました。
坂本神社
2022年06月17日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 9:05
坂本神社
新しそうな地図ですが、丸山屋の絵もありますが、跡形もなかったです。
2022年06月17日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 9:06
新しそうな地図ですが、丸山屋の絵もありますが、跡形もなかったです。
2022年06月17日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 9:40
赤不動尊
2022年06月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 9:42
赤不動尊
2022年06月17日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 9:48
風穴
2022年06月17日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 10:43
風穴
2022年06月17日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 11:14
4合半
2022年06月17日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 12:08
4合半
2022年06月17日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 12:16
2022年06月17日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 12:37
2022年06月17日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 12:39
2022年06月17日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 12:49
ヒメシャガ
2022年06月17日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 12:52
ヒメシャガ
2022年06月17日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 12:53
2022年06月17日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 12:59
イワカガミ
2022年06月17日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 13:02
イワカガミ
女人堂
2022年06月17日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 13:07
女人堂
2022年06月17日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 13:37
2022年06月17日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 13:42
2022年06月17日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 13:47
薬師岳
2022年06月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 14:16
薬師岳
千本檜小屋&八海山避難小屋
2022年06月17日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 14:21
千本檜小屋&八海山避難小屋
2022年06月17日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 14:29
2022年06月17日 15:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 15:26
2022年06月17日 15:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 15:43
2022年06月17日 17:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 17:52
夕方越後駒ケ岳があらわれました
2022年06月17日 18:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/17 18:09
夕方越後駒ケ岳があらわれました
2022年06月17日 18:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 18:20
2022年06月17日 18:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/17 18:20
翌朝晴れ
2022年06月18日 04:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:13
翌朝晴れ
2022年06月18日 04:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 4:14
2022年06月18日 04:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 4:34
2022年06月18日 04:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 4:34
2022年06月18日 04:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:46
地蔵岳
2022年06月18日 04:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 4:52
地蔵岳
2022年06月18日 04:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:52
2022年06月18日 04:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:53
2022年06月18日 04:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:54
不動岳
2022年06月18日 05:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 5:00
不動岳
2022年06月18日 05:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 5:01
2022年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:07
2022年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:07
2022年06月18日 05:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:21
白川岳
2022年06月18日 05:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 5:27
白川岳
2022年06月18日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:31
2022年06月18日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:31
2022年06月18日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:31
2022年06月18日 05:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:35
2022年06月18日 05:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 5:36
2022年06月18日 05:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 5:50
大日岳からこれから行く中ノ岳
2022年06月18日 05:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 5:54
大日岳からこれから行く中ノ岳
大日岳
2022年06月18日 05:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 5:54
大日岳
2022年06月18日 05:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:59
2022年06月18日 06:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:00
2022年06月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:04
2022年06月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 6:04
2022年06月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:04
2022年06月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:04
八海山八峰を越えて
2022年06月18日 06:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:20
八海山八峰を越えて
2022年06月18日 06:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:20
シラネアオイ
2022年06月18日 06:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 6:22
シラネアオイ
2022年06月18日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:32
2022年06月18日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:32
カタクリ
2022年06月18日 06:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 6:51
カタクリ
2022年06月18日 07:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:26
2022年06月18日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:38
2022年06月18日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 8:47
2022年06月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:15
2022年06月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 14:03
祓川
水がすぐそばを流れているのに近づけません
2022年06月18日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 14:27
祓川
水がすぐそばを流れているのに近づけません
祓川からは雪渓の登りです。
2022年06月18日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 15:09
祓川からは雪渓の登りです。
2022年06月18日 16:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 16:08
分かりずらいですが、
避難小屋から中ノ岳を見て、写真の真ん中に鹿がいました。
私に気がついたからなのか、雪渓を山頂に向かって飛び跳ねながら登っていきました。
2022年06月18日 18:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 18:18
分かりずらいですが、
避難小屋から中ノ岳を見て、写真の真ん中に鹿がいました。
私に気がついたからなのか、雪渓を山頂に向かって飛び跳ねながら登っていきました。
2022年06月18日 18:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 18:19
2022年06月18日 18:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 18:20
2022年06月18日 18:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 18:20
2022年06月19日 04:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 4:18
まだシャクナゲが残っていました
2022年06月19日 04:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 4:20
まだシャクナゲが残っていました
シラネアオイの群落
2022年06月19日 05:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/19 5:27
シラネアオイの群落
2022年06月19日 05:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 5:32
2022年06月19日 06:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 6:07
2022年06月19日 06:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 6:08
2022年06月19日 06:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 6:15
2022年06月19日 06:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 6:15
天狗平の先の登山道崩壊箇所。
3mほど笹をつかみながらトラバースしました。
2022年06月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 7:18
天狗平の先の登山道崩壊箇所。
3mほど笹をつかみながらトラバースしました。
2022年06月19日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 9:05
2022年06月19日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 9:25
駒の小屋の水場には助けられました。
管理人さんも優しい方でした。
2022年06月19日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 9:33
駒の小屋の水場には助けられました。
管理人さんも優しい方でした。
2022年06月19日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 9:59
2022年06月19日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 10:36
2022年06月19日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 11:17
2022年06月19日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 11:29
2022年06月19日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 12:25
2022年06月19日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 12:25
2022年06月19日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 12:31
湧き水。
頭からかぶりました。
2022年06月19日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 13:58
湧き水。
頭からかぶりました。
枝折峠へはまだ車で行けません。
2022年06月19日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 14:40
枝折峠へはまだ車で行けません。
石抱橋から中ノ岳
2022年06月19日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/19 14:46
石抱橋から中ノ岳
2022年06月19日 14:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 14:58
いつかは登りたい荒沢岳
2022年06月19日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 15:13
いつかは登りたい荒沢岳
かもしかの湯へ
2022年06月19日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 15:15
かもしかの湯へ
撮影機器:

感想

当初の予定は大倉口から八海山に登り、下知後駒ケ岳から十二平登山口に下山し周回コースで考えていたのですが、十二平の雪渓状況が確認できず、銀山平に下山。休日なので17:27発のバスで浦佐駅に出て、タクシーで車に戻りました。
八海山避難小屋も御月山下ったところの祓川の水場も雪渓に埋まっていました。小屋そばに雪渓が残っていたので何とかなりました、中ノ岳避難小屋の雨水タンクは取り外されていました。今後天水利用は出来ないので今後は持ち上げるしかありません。
梅雨時期で天気は不安定ですが、ヒメサユリ、ヒメシャガ等が雪解け時期の花々が見頃を迎えていて、楽しめました。
虫よけスプレーは必須です。首からしたは長袖、タイツ等を着込んでいたのでさされませんでしたが、首、耳だけでなくヘルメットに潜って髪の毛の下まで刺されたり、噛まれたりしてしまいました。
駒の湯への下山ルートは吊り橋崩壊貯め通行止めです。枝折峠も国道がまだ通行止めのため利用できません。
今回の山行は水には苦労しましたが、最後の駒の小屋の小屋脇の水には救われました。炎天下に冷たい水に生き返り

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

mizuanさん、こんにちは
チャレンジングな時期の意欲的な縦走ですね〜
越駒から見た中岳 自分はとっても歩けるような雰囲気ではなかったです
特にまだ残雪かなり残ってる時期ですよね〜 お疲れさまでした
2022/6/21 14:19
cyberdocさん
八海山避難小屋から中ノ岳避難小屋の方がキツかったです。
しばらく苦行の山はパスしたいところです。
と言って行動中に眺めた荒沢岳にいつかは登ってみたいと思っている自分がいます。
2022/6/21 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら