ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429989
全員に公開
沢登り
奥秩父

甲武信ヶ岳 / 釜ノ沢東俣より

2022年06月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
tomhig その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:19
距離
18.7km
登り
1,758m
下り
1,749m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:21
合計
11:05
距離 18.7km 登り 1,765m 下り 1,754m
5:37
22
5:59
6:00
21
6:21
9
6:40
6:47
6
6:53
7:02
33
7:35
7:36
25
8:01
8:04
31
8:35
9:02
42
9:44
10:03
165
12:48
12:49
12
13:01
13:08
18
13:26
14
13:40
13:41
3
13:44
13:45
57
14:42
14:43
68
15:51
15:52
4
16:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス 西沢渓谷駐車場 / トイレ無し
道の駅みとみで車中泊です。
コース状況/
危険箇所等
ルート詳細は同行者、yy0419さんのレコ、参照のこと。
「釜ノ沢東俣」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4431040.html
行程が長いもので朝5時スタート予定、西沢渓谷駐車場トイレ無いもんで道の駅みとみで車中泊
2022年06月25日 04:15撮影
4
6/25 4:15
行程が長いもので朝5時スタート予定、西沢渓谷駐車場トイレ無いもんで道の駅みとみで車中泊
トイレの近くにあった概念図、今日は東沢渓谷から釜ノ沢へと入る
2022年06月25日 05:36撮影
5
6/25 5:36
トイレの近くにあった概念図、今日は東沢渓谷から釜ノ沢へと入る
鶏冠谷出合で沢靴に換装、しばらく河原歩きメイン
2022年06月25日 06:18撮影
6
6/25 6:18
鶏冠谷出合で沢靴に換装、しばらく河原歩きメイン
ホラ貝のゴルジュ目指して高巻き中に見えた滝、汗も滝です
2022年06月25日 06:19撮影
7
6/25 6:19
ホラ貝のゴルジュ目指して高巻き中に見えた滝、汗も滝です
ホラ貝のゴルジュ、チンダル現象か?
気分アゲアゲ…
2022年06月25日 06:40撮影
8
6/25 6:40
ホラ貝のゴルジュ、チンダル現象か?
気分アゲアゲ…
と思いきや鬼の高巻き、手前Oさんの足の上げ具合見て傾斜察してください
2022年06月25日 06:42撮影
5
6/25 6:42
と思いきや鬼の高巻き、手前Oさんの足の上げ具合見て傾斜察してください
また沢へ降り立つ
2022年06月25日 07:18撮影
4
6/25 7:18
また沢へ降り立つ
鶏冠山?鶏冠谷出合はさっき通過した、バリエーションルートっぽいけど違うんかな?土地勘ゼロです悪しからず
2022年06月25日 07:25撮影
8
6/25 7:25
鶏冠山?鶏冠谷出合はさっき通過した、バリエーションルートっぽいけど違うんかな?土地勘ゼロです悪しからず
暑がりの私はクールダウンで沢歩いてばっか、鏡水…オーバーだな、とはまさにこのことか?
2022年06月25日 07:33撮影
7
6/25 7:33
暑がりの私はクールダウンで沢歩いてばっか、鏡水…オーバーだな、とはまさにこのことか?
乙女の滝
2022年06月25日 07:36撮影
3
6/25 7:36
乙女の滝
へつり、膝下程度の深さ
2022年06月25日 07:38撮影
4
6/25 7:38
へつり、膝下程度の深さ
心霊スポット、肝冷やしたって言いたかったものの語彙が貧弱で。
ツルッツルのスラブ、最深部はそこそこの深さです。
2022年06月25日 07:52撮影
8
6/25 7:52
心霊スポット、肝冷やしたって言いたかったものの語彙が貧弱で。
ツルッツルのスラブ、最深部はそこそこの深さです。
通過後振り返って、長閑な絵ですが一ノ倉沢のテールリッジよりえぐい
2022年06月25日 07:57撮影
5
6/25 7:57
通過後振り返って、長閑な絵ですが一ノ倉沢のテールリッジよりえぐい
へつり五けつ、私は対岸バシャバシャ歩きました
2022年06月25日 07:59撮影
4
6/25 7:59
へつり五けつ、私は対岸バシャバシャ歩きました
西のナメ?
2022年06月25日 08:14撮影
3
6/25 8:14
西のナメ?
こりゃえーわ
2022年06月25日 08:21撮影
7
6/25 8:21
こりゃえーわ
こんな淵がいくつもあります
2022年06月25日 08:26撮影
6
6/25 8:26
こんな淵がいくつもあります
右岸はしんどかったらしい、淵中央突破して左岸から
2022年06月25日 08:33撮影
9
6/25 8:33
右岸はしんどかったらしい、淵中央突破して左岸から
個人的にお気に入りの一枚、枯山水の庭園みたい
2022年06月25日 08:35撮影
6
6/25 8:35
個人的にお気に入りの一枚、枯山水の庭園みたい
岩の間縫うように水流、ってか巌動かすのも水
2022年06月25日 08:38撮影
5
6/25 8:38
岩の間縫うように水流、ってか巌動かすのも水
水流聞こえてきそうな絵
2022年06月25日 08:40撮影
6
6/25 8:40
水流聞こえてきそうな絵
どこだっけ?ハーネスギア類装着
2022年06月25日 09:05撮影
4
6/25 9:05
どこだっけ?ハーネスギア類装着
東俣は昔登山道だっただけあって道標なんかもあったりする
2022年06月25日 09:06撮影
5
6/25 9:06
東俣は昔登山道だっただけあって道標なんかもあったりする
魚止めの滝、左陽に当たってる白い倒木の辺りから高巻き
2022年06月25日 09:08撮影
6
6/25 9:08
魚止めの滝、左陽に当たってる白い倒木の辺りから高巻き
なかなか悪い、右手上のホールド掴んで安定する体制に持ってくまでがホネ
2022年06月25日 09:09撮影
5
6/25 9:09
なかなか悪い、右手上のホールド掴んで安定する体制に持ってくまでがホネ
曲がりの滝
2022年06月25日 09:16撮影
6
6/25 9:16
曲がりの滝
横顔がクール
2022年06月25日 09:16撮影
3
6/25 9:16
横顔がクール
千畳のナメ、コケ付いて無いとこ選んでじゃばじゃば歩きます
2022年06月25日 09:18撮影
9
6/25 9:18
千畳のナメ、コケ付いて無いとこ選んでじゃばじゃば歩きます
ナメ滝、総会もとい爽快じゃ、時期が時期だけにこの変換
2022年06月25日 09:21撮影
7
6/25 9:21
ナメ滝、総会もとい爽快じゃ、時期が時期だけにこの変換
6m
2022年06月25日 09:37撮影
6
6/25 9:37
6m
釜ノ沢東俣の白眉、両門ノ滝、左側が白トビして残念
2022年06月25日 09:56撮影
4
6/25 9:56
釜ノ沢東俣の白眉、両門ノ滝、左側が白トビして残念
右の滝を左岸から高巻く
2022年06月25日 09:56撮影
5
6/25 9:56
右の滝を左岸から高巻く
斜め滝?よーわからん
2022年06月25日 10:21撮影
6
6/25 10:21
斜め滝?よーわからん
水流減りゴーロがちに、真正面は木賊山?
この辺りから傾斜増し、ステップデカくなる、日射し容赦なく照りつけます。
2022年06月25日 11:08撮影
6
6/25 11:08
水流減りゴーロがちに、真正面は木賊山?
この辺りから傾斜増し、ステップデカくなる、日射し容赦なく照りつけます。
25mナメ滝のお出まし
2022年06月25日 11:32撮影
5
6/25 11:32
25mナメ滝のお出まし
真正面から、なかなか良い。
右から巻きました。
2022年06月25日 11:33撮影
8
6/25 11:33
真正面から、なかなか良い。
右から巻きました。
だんだん岩登りチックに、これはTさん
2022年06月25日 11:40撮影
4
6/25 11:40
だんだん岩登りチックに、これはTさん
Oさん
2022年06月25日 11:42撮影
4
6/25 11:42
Oさん
Oさん、身のこなし軽やか
2022年06月25日 11:47撮影
7
6/25 11:47
Oさん、身のこなし軽やか
標高あげてきました釈由美子
2022年06月25日 11:51撮影
6
6/25 11:51
標高あげてきました釈由美子
すみれ嬢
2022年06月25日 12:16撮影
4
6/25 12:16
すみれ嬢
日陰にイワカガミ
2022年06月25日 12:22撮影
7
6/25 12:22
日陰にイワカガミ
源頭の雰囲気出てきました
2022年06月25日 12:04撮影
4
6/25 12:04
源頭の雰囲気出てきました
遡上?やり終えるご褒美、ナメの絨緞
2022年06月25日 12:27撮影
5
6/25 12:27
遡上?やり終えるご褒美、ナメの絨緞
ビクトリーロード、長かったぞ釜ノ沢東俣
2022年06月25日 13:11撮影
7
6/25 13:11
ビクトリーロード、長かったぞ釜ノ沢東俣
山頂にてベテランチックな方が山座童貞、あいや同定中、ツ○さん絡んできそうだな
2022年06月25日 13:17撮影
7
6/25 13:17
山頂にてベテランチックな方が山座童貞、あいや同定中、ツ○さん絡んできそうだな
振り返って甲武信ヶ岳
2022年06月25日 13:46撮影
6
6/25 13:46
振り返って甲武信ヶ岳
木賊山過ぎると眼下に道の駅みとみやら
2022年06月25日 14:06撮影
4
6/25 14:06
木賊山過ぎると眼下に道の駅みとみやら
スパッと下山出来る近丸新道経由で下山
2022年06月25日 15:32撮影
5
6/25 15:32
スパッと下山出来る近丸新道経由で下山
いにしえのトロッコの施設
2022年06月25日 15:40撮影
8
6/25 15:40
いにしえのトロッコの施設
トロッコ道
2022年06月25日 15:47撮影
6
6/25 15:47
トロッコ道
西沢渓谷駐車場着、おしまい
2022年06月25日 16:23撮影
5
6/25 16:23
西沢渓谷駐車場着、おしまい

感想

山岳会で毎年のようにやってる笛吹川釜ノ沢、なかなかご縁無かったんですが今年は参加出来ました。
沢はザイル、ガチャ類が御守りの初心者向けの沢、明るい雰囲気で美しく歩いて楽しかったです。
が水流減ってから甲武信小屋のポンプ小屋まで長けりゃ木賊山から西沢渓谷駐車場までも長い長い、終わってみたら11h行動でした。
来月後半の北アルプス、バリエーションの明神岳の良い予行演習でした。

下界では6月にあるまじき気温、沢もひなたはうだるような熱さゆえ、水流ジャバジャバしまくりました。
一度よろめいて丹沢の地名じゃないですが金冷やししてしまったのも良いクールダウンです。
もう3,000超えの高山か沢じゃないと身体キツいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら