記録ID: 4429989
全員に公開
沢登り
奥秩父
甲武信ヶ岳 / 釜ノ沢東俣より
2022年06月25日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:05
距離 18.7km
登り 1,765m
下り 1,754m
16:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
西沢渓谷駐車場 / トイレ無し 道の駅みとみで車中泊です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート詳細は同行者、yy0419さんのレコ、参照のこと。 「釜ノ沢東俣」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4431040.html |
写真
感想
山岳会で毎年のようにやってる笛吹川釜ノ沢、なかなかご縁無かったんですが今年は参加出来ました。
沢はザイル、ガチャ類が御守りの初心者向けの沢、明るい雰囲気で美しく歩いて楽しかったです。
が水流減ってから甲武信小屋のポンプ小屋まで長けりゃ木賊山から西沢渓谷駐車場までも長い長い、終わってみたら11h行動でした。
来月後半の北アルプス、バリエーションの明神岳の良い予行演習でした。
下界では6月にあるまじき気温、沢もひなたはうだるような熱さゆえ、水流ジャバジャバしまくりました。
一度よろめいて丹沢の地名じゃないですが金冷やししてしまったのも良いクールダウンです。
もう3,000超えの高山か沢じゃないと身体キツいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する