ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4432920
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての蛇滝口から高尾山、そして南陵7つのピークを越えて

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
20.4km
登り
1,736m
下り
1,707m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:32
合計
5:09
6:13
13
6:26
6:26
3
6:30
6:30
6
6:35
6:36
4
6:40
6:40
6
6:46
6:46
10
6:56
6:57
11
7:08
7:12
1
7:13
7:13
7
7:19
7:20
7
7:27
7:31
12
7:44
7:59
3
8:03
8:03
6
8:33
8:33
4
8:37
8:38
12
8:49
8:50
4
8:53
8:53
8
9:01
9:01
14
9:15
9:15
4
9:19
9:20
8
9:28
9:29
7
9:36
9:36
4
9:40
9:44
5
9:49
9:49
5
9:54
9:56
10
10:06
10:07
7
10:14
10:14
16
10:30
10:30
3
10:33
10:33
4
10:37
10:37
10
10:48
10:48
30
11:18
11:18
9
天候 晴れ(暑い!)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅 in(新宿より乗車しましたが、土日関係なく乗客多いです。座れない場合アリです。)
高尾山口駅 out
コース状況/
危険箇所等
コースはどこも整備されてました。
歩きやすいですが、谷側が切れているところもあります。また、かなりの急な坂もあるので、転ばないように注意して歩きましょう。
その他周辺情報 高尾山口駅に温泉施設あります。
ちょっとお値段高めですね。
併設の食堂には、生ビール中、大、特大があります。
食事のメニュー豊富でした。しかも広いです。

駅にペットボトルやあかんを捨てるところがありません。駅の自販機で買っても持ち帰りです。
今日は始発で高尾駅まで。これから蛇滝口に向かって歩きます。
2022年06月26日 06:13撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:13
今日は始発で高尾駅まで。これから蛇滝口に向かって歩きます。
このトンネル気になりますよね。反対側行っても通り抜けできません。
2022年06月26日 06:21撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:21
このトンネル気になりますよね。反対側行っても通り抜けできません。
小仏関所後です。甲州街道で峠を越える前後にここで通行手形チェックていたのでしょう。
2022年06月26日 06:30撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:30
小仏関所後です。甲州街道で峠を越える前後にここで通行手形チェックていたのでしょう。
いい天気です。梅雨明けも間近ですかね?
6時半過ぎですが、既に暑いです。
2022年06月26日 06:42撮影 by  SHV43-u, SHARP
4
6/26 6:42
いい天気です。梅雨明けも間近ですかね?
6時半過ぎですが、既に暑いです。
ここを左折します。
2022年06月26日 06:43撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:43
ここを左折します。
しばらくは舗装路が続きます。少しづつ登ってます。
2022年06月26日 06:45撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:45
しばらくは舗装路が続きます。少しづつ登ってます。
途中にあった神社の鳥居です。結構古そうですね。
2022年06月26日 06:46撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:46
途中にあった神社の鳥居です。結構古そうですね。
ここから舗装路がちょっと変わります。ここまで一般の車も入れるようです。バイクが一台停めてありました。
6号路の入口も同じようなものが設置されていたと思います。
2022年06月26日 06:50撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:50
ここから舗装路がちょっと変わります。ここまで一般の車も入れるようです。バイクが一台停めてありました。
6号路の入口も同じようなものが設置されていたと思います。
きれいに石が積んであります。風で倒れてしまいそうです。
2022年06月26日 06:52撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:52
きれいに石が積んであります。風で倒れてしまいそうです。
奥に流れは細いですが滝が何段にもなっています。
2022年06月26日 06:52撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:52
奥に流れは細いですが滝が何段にもなっています。
蛇滝の修行場です。個々を登って行くと登山道は左に折れます。ここから岩が多めの山道となります。
2022年06月26日 06:55撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:55
蛇滝の修行場です。個々を登って行くと登山道は左に折れます。ここから岩が多めの山道となります。
この奥で修行ですね。一般人は入れません。
2022年06月26日 06:56撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:56
この奥で修行ですね。一般人は入れません。
ユキノシタです。
この付近のみ咲いていました。花に元気がないですね。そろそろ終わりかな。
2022年06月26日 06:56撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 6:56
ユキノシタです。
この付近のみ咲いていました。花に元気がないですね。そろそろ終わりかな。
ここから山道です。
あまり長く歩いた印象がなく、参道にでたような気がします。
2022年06月26日 06:57撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 6:57
ここから山道です。
あまり長く歩いた印象がなく、参道にでたような気がします。
圏央道です。
蛇滝口に入る手前で下を通過しました。結構な高さがありましたが、既にしたに見えるということは結構あがったということですね。
2022年06月26日 07:09撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 7:09
圏央道です。
蛇滝口に入る手前で下を通過しました。結構な高さがありましたが、既にしたに見えるということは結構あがったということですね。
参道に出て、この階段を上がります。
2022年06月26日 07:21撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 7:21
参道に出て、この階段を上がります。
山門に到着です。
日本遺産に登録とありますが、このような取組があったのですね。知りませんでした。
2022年06月26日 07:28撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 7:28
山門に到着です。
日本遺産に登録とありますが、このような取組があったのですね。知りませんでした。
高尾山山頂に到着です。
まだあまり人はいません。
6
高尾山山頂に到着です。
まだあまり人はいません。
富士山の頂上付近は雲がかかっていて残念ながら見えません。
2022年06月26日 07:46撮影 by  SHV43-u, SHARP
4
6/26 7:46
富士山の頂上付近は雲がかかっていて残念ながら見えません。
こちらは丹沢山塊です。
昨年歩いた仏果山と高取山、年始に歩いた大山が見えます。また、丹沢の主脈の稜線上に丹沢山や蛭ヶ岳が見えます。また、主脈を歩きたいです。
2022年06月26日 07:46撮影 by  SHV43-u, SHARP
5
6/26 7:46
こちらは丹沢山塊です。
昨年歩いた仏果山と高取山、年始に歩いた大山が見えます。また、丹沢の主脈の稜線上に丹沢山や蛭ヶ岳が見えます。また、主脈を歩きたいです。
何度も高尾山にきていますが、きちんと見たのは初めてかもしれません。
2022年06月26日 07:58撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 7:58
何度も高尾山にきていますが、きちんと見たのは初めてかもしれません。
富士山の頂上付近には怪しいいくつもの傘をかぶっているような雲がかかっています。風が強いのかもしれないですね。
2022年06月26日 07:59撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 7:59
富士山の頂上付近には怪しいいくつもの傘をかぶっているような雲がかかっています。風が強いのかもしれないですね。
大垂水峠に向かうルート上にきれいに整備された沢があります。ここを歩いていたときにこーすから外れたと警告があったので、通れるようになったのは最近なのでしょうか?
以前の台風等で崩落したようですが、整備された方々に感謝です。
2022年06月26日 08:16撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 8:16
大垂水峠に向かうルート上にきれいに整備された沢があります。ここを歩いていたときにこーすから外れたと警告があったので、通れるようになったのは最近なのでしょうか?
以前の台風等で崩落したようですが、整備された方々に感謝です。
下を見ると結構下まで法面をきれいにしてます。
2022年06月26日 08:16撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 8:16
下を見ると結構下まで法面をきれいにしてます。
鉄塔です。定番の真下からの撮影です。
2022年06月26日 08:22撮影 by  SHV43-u, SHARP
4
6/26 8:22
鉄塔です。定番の真下からの撮影です。
ここから甲州街道上にかかる橋を渡って南陵に入ります。
2022年06月26日 08:33撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 8:33
ここから甲州街道上にかかる橋を渡って南陵に入ります。
まずは、一つ目の大洞山です。
2022年06月26日 08:52撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 8:52
まずは、一つ目の大洞山です。
こちらは二つ目のコンピラ山です。
2022年06月26日 09:01撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 9:01
こちらは二つ目のコンピラ山です。
三つ目の無名峰です。
ここに来るのは初めてかもしれません。
2022年06月26日 09:11撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 9:11
三つ目の無名峰です。
ここに来るのは初めてかもしれません。
三角点ではないかもしれないですが、恒例のタッチです。
2022年06月26日 09:11撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 9:11
三角点ではないかもしれないですが、恒例のタッチです。
四つ目の中沢山です。
2022年06月26日 09:19撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 9:19
四つ目の中沢山です。
コースより景色が楽しめた唯一のスポットです。
こちらは神奈川側ですね、きれいな景色です。
2022年06月26日 09:29撮影 by  SHV43-u, SHARP
5
6/26 9:29
コースより景色が楽しめた唯一のスポットです。
こちらは神奈川側ですね、きれいな景色です。
遠くに街並みを臨みます。
町田や相模大野でしょうか。
2022年06月26日 09:42撮影 by  SHV43-u, SHARP
4
6/26 9:42
遠くに街並みを臨みます。
町田や相模大野でしょうか。
立派な龍のベンチがあります。
素晴らしい出来栄えです。やはりチェーンソーですかね?
2022年06月26日 09:47撮影 by  SHV43-u, SHARP
5
6/26 9:47
立派な龍のベンチがあります。
素晴らしい出来栄えです。やはりチェーンソーですかね?
西山峠に到着です。
2022年06月26日 09:48撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 9:48
西山峠に到着です。
泰光寺山、五つ目ですね。
2022年06月26日 09:54撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 9:54
泰光寺山、五つ目ですね。
フクロウの彫刻です。こちらも素晴らしい。
2022年06月26日 09:58撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 9:58
フクロウの彫刻です。こちらも素晴らしい。
草戸山に到着です。手前の榎窪山の写真がロストしてました。ここで七つ目全部踏んできました。
2022年06月26日 10:30撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 10:30
草戸山に到着です。手前の榎窪山の写真がロストしてました。ここで七つ目全部踏んできました。
これは八王子方面。遠くに東京の街並みも見えます。
2022年06月26日 10:30撮影 by  SHV43-u, SHARP
2
6/26 10:30
これは八王子方面。遠くに東京の街並みも見えます。
二つ目の鉄塔です。こちらも真下から。近くに古い鉄塔がコース上にありますが、木漏れ日の光が真上から指したため逆光で撮影できませんでした。
2022年06月26日 10:51撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 10:51
二つ目の鉄塔です。こちらも真下から。近くに古い鉄塔がコース上にありますが、木漏れ日の光が真上から指したため逆光で撮影できませんでした。
高尾山口に到着です。結構遠かったです。
自販機でコーラ買ってご褒美です。
この駅がいい点は靴が洗えることです。その後、温泉で汗を流します。
2022年06月26日 11:30撮影 by  SHV43-u, SHARP
3
6/26 11:30
高尾山口に到着です。結構遠かったです。
自販機でコーラ買ってご褒美です。
この駅がいい点は靴が洗えることです。その後、温泉で汗を流します。
風呂上がりの一杯です。特大はやめて大にしたおきました。
お疲れさまでした。
2022年06月26日 12:27撮影 by  SHV43-u, SHARP
8
6/26 12:27
風呂上がりの一杯です。特大はやめて大にしたおきました。
お疲れさまでした。

感想

暑い日に低い山はきついです。
水を多めに持って行ってよかったです。全部飲んでしまいました。当初予定では余る見込みだったのです。

高尾南陵は数年振りに歩きましたがアップダウンが結構あることをすっかり忘れていました。暑い、きついで歩いた時間が5時間強にもかかわらず、結構疲れました。

今日ははれていたので、富士山見えるかと期待しましたが、頂上付近には怪しい雲がかかっていて残念でした。
富士山以外の山を確認しながらちゃんと見たことありませんでしたが、丹沢山塊の山々がしっかり確認できました。改めていい眺めです。

南陵は眺めが悪いので、所々気の切れ間からの景色を楽しみますが、ベンチに加えてリュック掛けが設置されていることが素晴らしいですよね。また、フクロウと龍のオブジェがすごい!7峰すべて踏みましたが、榎窪山の写真がロストしてました。残念。また、チャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら