記録ID: 4435648
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳
2022年06月25日(土) 〜
2022年06月26日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 690m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:08
距離 7.5km
登り 303m
下り 421m
16:02
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
- バス (茅野駅から北八ヶ岳ロープウェイ麓まで(1300円)) https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/23702.pdf - 北八ヶ岳ロープウェイ(1200円): https://www.kitayatu.jp/ropeway/ ・帰り: - バス 渋の湯線(1200円) https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/23709.pdf |
その他周辺情報 | ・青苔荘 090-1423-2725 https://seitaisou.jp/price/ ・渋御殿湯 https://www.gotenyu.com/bath.html |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
リュック(1)
リュックカバー(1)
登山靴(1)
手袋(1)
防寒着(フリースなど)(1)
タオル(1)
サポートタイツ(1)
ストック(1)
帽子orバンダナ(1)
地図(1)
ヘッドランプ(1)
日焼け止め(1)
健康保険カード(1)
昼食
ペットボトル500ml
テルモス(1)
プラチパス(1)
コップ(1)
非常食
お菓子
ビニール袋
着替え(1)
温泉セット(1)
レジャーシート(1)
新聞紙(1)
防水袋(1)
サブリュック(1)
熊除けの鈴(1)
歯ブラシ(1)
デジカメ(1)
ツェルト(1)
|
---|
感想
久しぶりの山登りに北八ヶ岳を選択。
やや風が強く雲も多かったですが登山には最適でした。この時期は少し雨がちだったので、岩の多い道は少し滑りやすかったです。
白駒池は観光客が多かった。青苔荘は個室で、お風呂も使えたので快適でした。
テン場は賑わっていましたが、この日の夜は結構しっかり雨が降ったので大変だっただろうな。青苔荘では8 Peaks Brewingの生ビールも飲めました。美味かった!
帰りはニュウを回って渋ノ湯へ。苔むした北八らしいコースです。二日目は雲が多かった。このコースは渋ノ湯でさっぱりできるのが良いですね。
ちなみに、道路のコンディションのため、バスは渋ノ湯から少し先のバス停までしか来ませんでした。時間には気をつけましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する