記録ID: 443631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
GW丹沢表尾根満喫のはずが、まさかの携帯置き忘れで裏尾根から蛭ヶ岳ピストン。
2014年05月06日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
5:30 駐車場発
6:40 風巻ノ頭
7:40 袖平山
7:50 姫次
8:10 地蔵平
9:00 蛭ヶ岳山頂 9:05
9:40 地蔵平
9:55 姫次
10:05 袖平山
10:50 風巻ノ頭
11:45 駐車場着
6:40 風巻ノ頭
7:40 袖平山
7:50 姫次
8:10 地蔵平
9:00 蛭ヶ岳山頂 9:05
9:40 地蔵平
9:55 姫次
10:05 袖平山
10:50 風巻ノ頭
11:45 駐車場着
天候 | 少雨−曇り早朝はガスがたちこめる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風巻ノ頭までかなりの急登。袖平山まで、きつい登りが続きます。尾根道なので迷うことはありません。姫次からは整備もしっかりですが木道の階段はちょっといやかも。 |
写真
感想
GW4-5日で丹沢表尾根縦走、4日に菩堤峠駐車場から塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳へ。蛭ヶ岳山荘では埼玉からのご夫婦や花と石にくわしい山好きそうなお二人、可愛い二人組のおねえさんと会話もはずみとても楽しい時間を過ごしました。で5日、予定通りピストンで下山。駐車場に着き「楽しかったな、さぁて、着替えて帰ろう」あれっ?携帯がない。まさかなと、弟の携帯で山荘に連絡すると、ありますよと。なんと丹沢最高峰に携帯置き忘れてきてしまいました。GW最終日は家でゆっくり休もう…が一転、2時起きで山梨発、裏丹沢から最短コースでもう一度蛭ヶ岳へ。保管して頂いた山小屋の方。ありがとうございました。ご迷惑かけてすいませんでした。アップダウン連続のきつくて長い表尾根、下山時は10年は来る事はないだろうなと話してたのに、まさか次の日登ることになるとは…。記憶に残るGWになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する