ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4436891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山:行きはヨイヨイ帰りは…💦

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日)
 - 拍手
ミキ K_hirosi その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:43
距離
26.9km
登り
2,215m
下り
2,187m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:12
休憩
0:11
合計
2:23
12:28
66
13:34
13:34
9
13:43
13:49
20
水辺の休憩地
14:09
14:10
32
鏡岩
14:42
14:46
5
14:51
2日目
山行
11:10
休憩
2:08
合計
13:18
4:01
41
4:42
4:42
30
5:12
5:16
1
5:17
5:19
9
5:28
5:29
19
5:48
5:49
8
5:57
5:58
22
6:20
6:25
6
6:31
6:36
53
7:29
7:46
29
8:15
8:15
41
8:56
9:18
31
9:49
9:49
33
10:22
10:32
48
11:20
11:37
144
14:01
14:06
10
14:16
14:41
20
15:01
15:02
30
15:32
15:36
25
鏡岩
16:01
16:07
8
水辺の休憩地
16:15
16:17
62
17:19
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かじか荘駐車場 ※翌日宿泊の旨を伝えて駐車許可を貰った。
登山者用駐車場はかじか荘の奥、満車の場合は手前の銀山平公園駐車場が利用できる。ゲート前にも数台停められるがゲートまで距離が無いのであまり利点は無い。
コース状況/
危険箇所等
◆銀山平〜一の鳥居:舗装路+砂利道1時間。
◆一の鳥居〜庚申山荘:特に問題なし、巨石など見所多い。
◆庚申山荘〜庚申山:ハシゴ・鎖場あり、最初の方で濡れた岩場とロープの無い激下りがあり要注意。
◆庚申山〜鋸山:前半は緩い樹林帯歩き、後半でハシゴ・ロープ・鎖場あり。ロープトラロープで滑りやすいし、一部ロープがない箇所もあるので要注意。
◆鋸山〜皇海山:鋸山からの下りは長いロープが2連続、皇海山への登りもロープ2回。下りのロープは足がかり少なく要注意。
◆鋸山〜六林班峠:最初の下りが滑りやすい。笹の背丈が高い所があるので雨上がりなど濡れている場合は合羽を着た方が良いと思われる。
◆六林班峠〜庚申山荘:地図上の傾斜は無いが谷を横切る所はほぼ崩壊地になっていてアップダウンがある。トラバースはずっと右側が切れ落ちた笹道で根っこが出ていたり道そのものが傾斜していて気を遣う。この区間はコースタイム以上に時間がかかる。
 
その他周辺情報 ◆庚申山荘:2080円/泊
https://kajikasou.info/camp/
かじか荘で受付。
トイレあり(屋外のため要ヘッデン、夜中は発電機が煩い)、水場あり、布団あり(シーツ無し)、食事無し、売店無し(管理人がいる時はビールを売っている時もある)※管理人さんは土曜の午後はいたけど16時頃下山、日曜はいなかった。
荷物デポ可能、テーブルは屋外2つ・屋内1つ、電波無し、寝床の場所は早い者勝ち。

◆国民宿舎かじか荘:12800円/泊/人(休前日は追加料金あり)
https://kajikasou.info/
日帰り湯は11時〜15時。

◆道の駅 黒保根
http://www15.wind.ne.jp/~kurohone-y/
農産物直売所の野菜が安い!

◆うどん 八州
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10009433/
安くて量も十分なひもかわうどんが食べられる。
月曜定休の店が多いなか開店していたためか、お客さん多かった。(12時頃には一時的に満席)
今夜は庚申山荘泊、かじか荘で支払と登山届提出を済ませた後、岩魚ひつまぶし♪ 美味しくいただいて準備万端!
2022年06月25日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/25 11:35
今夜は庚申山荘泊、かじか荘で支払と登山届提出を済ませた後、岩魚ひつまぶし♪ 美味しくいただいて準備万端!
登山者用駐車場はかじか荘の奥。満車の場合はかじか荘より手前の銀山平公園です。我々は明日の下山後かじか荘泊なのでかじか荘駐車場の利用許可をいただきました。
2022年06月25日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 12:29
登山者用駐車場はかじか荘の奥。満車の場合はかじか荘より手前の銀山平公園です。我々は明日の下山後かじか荘泊なのでかじか荘駐車場の利用許可をいただきました。
舗装路と砂利道を1時間歩いて一の鳥居。日向は暑すぎる陽気ですが道中は日影も多く助かりました(*´▽`*)
2022年06月25日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 13:34
舗装路と砂利道を1時間歩いて一の鳥居。日向は暑すぎる陽気ですが道中は日影も多く助かりました(*´▽`*)
10分ちょっとでテーブル3基。素敵な森の水辺で休憩、気持ちいい♪
2022年06月25日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 13:47
10分ちょっとでテーブル3基。素敵な森の水辺で休憩、気持ちいい♪
鏡岩にもテーブルあり。
今日は庚申山荘までなのでのんびりです(^^)
2022年06月25日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/25 14:09
鏡岩にもテーブルあり。
今日は庚申山荘までなのでのんびりです(^^)
登りだとよく判らない夫婦蛙岩は振り返って見ると正に致しているところだった(笑)←写真撮り忘れ
それから仁王門を通り過ぎると
2022年06月25日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 14:28
登りだとよく判らない夫婦蛙岩は振り返って見ると正に致しているところだった(笑)←写真撮り忘れ
それから仁王門を通り過ぎると
おお〜、立派!(゜o゜)
明治時代に足尾銅山から寄贈された物だそうです。
2022年06月25日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 14:41
おお〜、立派!(゜o゜)
明治時代に足尾銅山から寄贈された物だそうです。
猿田彦神社跡はお山巡りコースとの分岐になっています。看板ボロいけど見るからに楽しそう!
2022年06月25日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 14:42
猿田彦神社跡はお山巡りコースとの分岐になっています。看板ボロいけど見るからに楽しそう!
分岐にはクリンソウが咲いていました。
2022年06月25日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 14:43
分岐にはクリンソウが咲いていました。
こちらは色がちょっと違う。
庚申山荘の裏にもたくさん♪
2022年06月25日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/25 14:44
こちらは色がちょっと違う。
庚申山荘の裏にもたくさん♪
15時前、庚申山荘に到着!
結構人が多くて、我々より後に着いた人は1階へ。我々は2階の中央に寝床を確保しました。
2022年06月25日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/25 14:54
15時前、庚申山荘に到着!
結構人が多くて、我々より後に着いた人は1階へ。我々は2階の中央に寝床を確保しました。
後は寝るだけの状態にして、早速宴会!
Iさんの朝採れキュウリ+金山寺味噌、私のマー活鯖缶+崎陽軒のシウマイ(真空パック)、Kさんの油揚げのタマネギ鰹節和えで豪華です♪
それにしてもビール2L背負ってきたKさんはスゴイ(;'∀')
2022年06月25日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/25 15:40
後は寝るだけの状態にして、早速宴会!
Iさんの朝採れキュウリ+金山寺味噌、私のマー活鯖缶+崎陽軒のシウマイ(真空パック)、Kさんの油揚げのタマネギ鰹節和えで豪華です♪
それにしてもビール2L背負ってきたKさんはスゴイ(;'∀')
翌朝は4時出発。が、ほとんどの人は既に出発済、2時頃から周りがガサガサし始め、3時には出て行く人で煩かった💦
2022年06月26日 04:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 4:10
翌朝は4時出発。が、ほとんどの人は既に出発済、2時頃から周りがガサガサし始め、3時には出て行く人で煩かった💦
10分程でヘッデン不要になりましたがいきなり急登だし濡れて滑る岩もあります。
2022年06月26日 04:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 4:13
10分程でヘッデン不要になりましたがいきなり急登だし濡れて滑る岩もあります。
岩に咲くコウシンコザクラ。コウシンソウは終わってました。
2022年06月26日 04:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/26 4:14
岩に咲くコウシンコザクラ。コウシンソウは終わってました。
オダマキの咲いていた場所は地面が滑る激下り。ロープ無いので草でも何でも掴んで下ります。
2022年06月26日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 4:21
オダマキの咲いていた場所は地面が滑る激下り。ロープ無いので草でも何でも掴んで下ります。
岩室に、作ったのか?と思うような柱。Kさん歓喜!
ルートは右にあるハシゴです。
2022年06月26日 04:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 4:29
岩室に、作ったのか?と思うような柱。Kさん歓喜!
ルートは右にあるハシゴです。
夜が明けてきました。雲の色が綺麗です(*´ω`*)
2022年06月26日 04:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/26 4:31
夜が明けてきました。雲の色が綺麗です(*´ω`*)
お山巡りコースの分岐がありました。
今日は無理だけど機会があったら行ってみよう!
2022年06月26日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 4:33
お山巡りコースの分岐がありました。
今日は無理だけど機会があったら行ってみよう!
鋸山が大変と聞いていたけど庚申山まででも鎖・ハシゴ・急坂多いです。
栃木県 山のグレーディングによると庚申山は4Cで栃木県で3番目に難しいんですね💦(1番は皇海山)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/yama/yama.html
2022年06月26日 04:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 4:35
鋸山が大変と聞いていたけど庚申山まででも鎖・ハシゴ・急坂多いです。
栃木県 山のグレーディングによると庚申山は4Cで栃木県で3番目に難しいんですね💦(1番は皇海山)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/yama/yama.html
カラマツソウ、今期初だわ(*´▽`*)
2022年06月26日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 4:41
カラマツソウ、今期初だわ(*´▽`*)
「弁慶七戻り」みたいな岩ですね〜(´艸`*)←今日の同行者は2人ともつくば人。
2022年06月26日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 4:41
「弁慶七戻り」みたいな岩ですね〜(´艸`*)←今日の同行者は2人ともつくば人。
修行僧になれる岩室がいっぱいあります。
2022年06月26日 04:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 4:45
修行僧になれる岩室がいっぱいあります。
右端が袈裟丸山かな?
2022年06月26日 04:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 4:55
右端が袈裟丸山かな?
おお、燧ケ岳が浮いている(゜o゜)
2022年06月26日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/26 4:56
おお、燧ケ岳が浮いている(゜o゜)
サラサドウダンたくさん咲いてます。
2022年06月26日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 5:01
サラサドウダンたくさん咲いてます。
緩い道になって10分程行くと庚申山山頂!
手前に偽ピークがあってちょっと騙されました(^^;
2022年06月26日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/26 5:13
緩い道になって10分程行くと庚申山山頂!
手前に偽ピークがあってちょっと騙されました(^^;
ちょっと進むと展望地。
これから歩く三山駆けの稜線と皇海山です。
2022年06月26日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/26 5:17
ちょっと進むと展望地。
これから歩く三山駆けの稜線と皇海山です。
ポコっとした日光白根、左に険しそうな錫ヶ岳、月型の裸地が見える笠ヶ岳、左端は三ヶ峰だそうです。
2022年06月26日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 5:17
ポコっとした日光白根、左に険しそうな錫ヶ岳、月型の裸地が見える笠ヶ岳、左端は三ヶ峰だそうです。
この時はわかりませんでしたが、どうやら日光男体山?
2022年06月26日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 5:18
この時はわかりませんでしたが、どうやら日光男体山?
奥の方には上州武尊が見えています。
2022年06月26日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 5:18
奥の方には上州武尊が見えています。
10分程歩くとあまりピークっぽくない第二峰:御岳山。
因みに第一峰は庚申山です。
2022年06月26日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 5:29
10分程歩くとあまりピークっぽくない第二峰:御岳山。
因みに第一峰は庚申山です。
すんごい下って登るなぁ💦
2022年06月26日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 5:32
すんごい下って登るなぁ💦
更に15分で第三峰:駒掛山。
2022年06月26日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/26 5:45
更に15分で第三峰:駒掛山。
下って登って第四峰:渓雲山?渓雲岳?2つの山名板がありました。
1
下って登って第四峰:渓雲山?渓雲岳?2つの山名板がありました。
いいトコ発見♪
2022年06月26日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/26 6:01
いいトコ発見♪
山名板がありませんが、たぶん第五峰:地蔵岳だと思います。
2022年06月26日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:03
山名板がありませんが、たぶん第五峰:地蔵岳だと思います。
庚申山から白山まではアップダウンはあるものの、長閑な森のハイキングです。
2022年06月26日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 6:10
庚申山から白山まではアップダウンはあるものの、長閑な森のハイキングです。
第六峰:薬師岳。出発して2時間20分経っています。ちょっと腰を下ろしてパン1つ。
2022年06月26日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 6:20
第六峰:薬師岳。出発して2時間20分経っています。ちょっと腰を下ろしてパン1つ。
少し下っていくと庚申小桜と黄花小葉爪のコラボ。
2022年06月26日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:26
少し下っていくと庚申小桜と黄花小葉爪のコラボ。
青空と日光白根が素敵だけど、足元は落ちたら助からない感じの谷です。
2022年06月26日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 6:27
青空と日光白根が素敵だけど、足元は落ちたら助からない感じの谷です。
第七峰:白山到着!
バックは皇海山です。
2022年06月26日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
6/26 6:31
第七峰:白山到着!
バックは皇海山です。
見晴らしが良いのでピークファインダー起動!
仙ノ倉山の左側は山名出てないけど苗場山ですね。
2022年06月26日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:33
見晴らしが良いのでピークファインダー起動!
仙ノ倉山の左側は山名出てないけど苗場山ですね。
日光白根、良い天気で素敵な景色♪
2022年06月26日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:34
日光白根、良い天気で素敵な景色♪
日光男体山、いつもと違う方向から見ているので形も違うし女峰山との並びも違う(゜o゜)
2022年06月26日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:34
日光男体山、いつもと違う方向から見ているので形も違うし女峰山との並びも違う(゜o゜)
白山から先は鎖ロープ梯子が揃い踏み。
最初の下りで既に下が見えません💦
2022年06月26日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 6:35
白山から先は鎖ロープ梯子が揃い踏み。
最初の下りで既に下が見えません💦
下から見るとこんな感じ💦
5
下から見るとこんな感じ💦
岩場を登っている人や稜線を歩いている人がチラチラ見えます。
2022年06月26日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/26 6:42
岩場を登っている人や稜線を歩いている人がチラチラ見えます。
壊れてしまった山名標跡。おそらく第八峰:蔵王岳です。
2022年06月26日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 6:43
壊れてしまった山名標跡。おそらく第八峰:蔵王岳です。
半分から下が見えない鎖を下ります。ここは左から下って後半で右へ行くと下りやすかったと思います。
2022年06月26日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 6:45
半分から下が見えない鎖を下ります。ここは左から下って後半で右へ行くと下りやすかったと思います。
アレを登り返すのね💦
2022年06月26日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 6:50
アレを登り返すのね💦
振り返って蔵王岳。あの鎖場を下っている人が見えます。
2022年06月26日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 6:57
振り返って蔵王岳。あの鎖場を下っている人が見えます。
足場が滑りやすい急登で花の癒し…。
2022年06月26日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 7:01
足場が滑りやすい急登で花の癒し…。
ああ、燧ケ岳と至仏山が浮いている…。
すごく歩いた気がするのに、なんとまだ7時です。
2022年06月26日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 7:04
ああ、燧ケ岳と至仏山が浮いている…。
すごく歩いた気がするのに、なんとまだ7時です。
山名標ありませんでしたが第九峰:熊野岳、高嶺イバラが咲いていました。
2022年06月26日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/26 7:05
山名標ありませんでしたが第九峰:熊野岳、高嶺イバラが咲いていました。
歩いてきた道。
右が庚申山で、左の▲はオロ山です。
2022年06月26日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 7:05
歩いてきた道。
右が庚申山で、左の▲はオロ山です。
キンポウゲ?キンバイ?と思ったけど花芯が立っていてグンナイフウロっぽい形。あいの子かしら??
2022年06月26日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 7:10
キンポウゲ?キンバイ?と思ったけど花芯が立っていてグンナイフウロっぽい形。あいの子かしら??
梯子登場。
2022年06月26日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/26 7:13
梯子登場。
ここまで来ると梯子は安心に思える♪
2022年06月26日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 7:14
ここまで来ると梯子は安心に思える♪
イワカガミ。あんまり余裕ないからピンボケだ💦
2022年06月26日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 7:15
イワカガミ。あんまり余裕ないからピンボケだ💦
登り返した所。ザレているし道は巻いているのでこの上には登らなかったけどたぶん第十峰:剣ノ山。
2022年06月26日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 7:18
登り返した所。ザレているし道は巻いているのでこの上には登らなかったけどたぶん第十峰:剣ノ山。
そして第十一峰:鋸山に到着!
ここは素晴らしい景色です♪
2022年06月26日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/26 7:44
そして第十一峰:鋸山に到着!
ここは素晴らしい景色です♪
赤いサラサドウダン見ながら2回目のエネルギー補給。
2022年06月26日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 7:45
赤いサラサドウダン見ながら2回目のエネルギー補給。
目の前の第十二峰:皇海山へ向かって、まずは激下り💦
2022年06月26日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 7:46
目の前の第十二峰:皇海山へ向かって、まずは激下り💦
西の方は雲行きが怪しい。左端の浅間山には雲がかかっています。
2022年06月26日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/26 7:56
西の方は雲行きが怪しい。左端の浅間山には雲がかかっています。
更なる激下り。
帰りに登り返すことを考えると…イヤ、考えないことにしよう💦
2022年06月26日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 7:57
更なる激下り。
帰りに登り返すことを考えると…イヤ、考えないことにしよう💦
不動沢のコル。利根村側は林道閉鎖されているはずですがその旨の注意書きはありません。
2022年06月26日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 8:16
不動沢のコル。利根村側は林道閉鎖されているはずですがその旨の注意書きはありません。
登り返し、しばらくすると2度のロープがありますが、ここまで来られた方なら無くても登れます。
2022年06月26日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 8:44
登り返し、しばらくすると2度のロープがありますが、ここまで来られた方なら無くても登れます。
おおっ、山頂近いと思わせる銅剣!
2022年06月26日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/26 8:55
おおっ、山頂近いと思わせる銅剣!
庚申山荘から5時間、皇海山山頂到着!!
2022年06月26日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
6/26 8:59
庚申山荘から5時間、皇海山山頂到着!!
見晴らしは無いけどパン食べて休憩、下り途中はミツバオウレンに癒されます。
2022年06月26日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 9:18
見晴らしは無いけどパン食べて休憩、下り途中はミツバオウレンに癒されます。
深山片喰見つけたよ♪
2022年06月26日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 9:21
深山片喰見つけたよ♪
鋸山への登り返しでイワカガミにホッコリする(*´▽`*)
2022年06月26日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 10:15
鋸山への登り返しでイワカガミにホッコリする(*´▽`*)
上州武尊の奥に見える残雪の山は巻機山!
2022年06月26日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 10:20
上州武尊の奥に見える残雪の山は巻機山!
行きには気づかなかったゴゼンタチバナ。
2022年06月26日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/26 10:22
行きには気づかなかったゴゼンタチバナ。
ヒヤァ〜💦
帰りの登りは…
Kさん「こわい」
Iさん「えらい」
私「きついってことですか?」
私の父(兵庫県出身)がいたら「しんどい」かなぁ?
2022年06月26日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/26 10:23
ヒヤァ〜💦
帰りの登りは…
Kさん「こわい」
Iさん「えらい」
私「きついってことですか?」
私の父(兵庫県出身)がいたら「しんどい」かなぁ?
行きに鋸山では写真撮ってなかったようなので、ここでピークファインダーを。
2022年06月26日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 10:26
行きに鋸山では写真撮ってなかったようなので、ここでピークファインダーを。
今日は雲が多いけど、西の雲が無ければ北アルプスが見えるのかな?(゜o゜)
2022年06月26日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 10:27
今日は雲が多いけど、西の雲が無ければ北アルプスが見えるのかな?(゜o゜)
一休みしたら六林班峠へ向かいます。
気持ちよさげな笹原に見えますが急だし滑りやすいです💦
2022年06月26日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 10:33
一休みしたら六林班峠へ向かいます。
気持ちよさげな笹原に見えますが急だし滑りやすいです💦
右へ行くと女山かな?と思ったけど違いますね💦
我々は 巻いちゃいました。
2022年06月26日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 10:48
右へ行くと女山かな?と思ったけど違いますね💦
我々は 巻いちゃいました。
のどかな笹原、木の下でお亡くなりになった牡鹿がいました。
2022年06月26日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 11:17
のどかな笹原、木の下でお亡くなりになった牡鹿がいました。
六林班峠まで50分程かかりました。ちょっと休憩した時に見ましたが、この先直進の破線ルートはかなり藪漕ぎのようです。
2022年06月26日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 11:21
六林班峠まで50分程かかりました。ちょっと休憩した時に見ましたが、この先直進の破線ルートはかなり藪漕ぎのようです。
我々は左折して庚申山荘へ向かいます。
地図に水場の表示がありましたが、もっと手前の崩壊地で水が沸いていました。
2022年06月26日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 11:46
我々は左折して庚申山荘へ向かいます。
地図に水場の表示がありましたが、もっと手前の崩壊地で水が沸いていました。
2番目の崩壊地も冷たい水がジャンジャン出てます。
2022年06月26日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 11:54
2番目の崩壊地も冷たい水がジャンジャン出てます。
基本笹道で花がありませんが崩壊地には花が咲く(*´▽`*)
2022年06月26日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 12:01
基本笹道で花がありませんが崩壊地には花が咲く(*´▽`*)
3番目でようやく地図上の水場。かなりの水量の沢です。でも崩壊地の方がすぐ近くから湧いてて冷たかった💦
2022年06月26日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 12:03
3番目でようやく地図上の水場。かなりの水量の沢です。でも崩壊地の方がすぐ近くから湧いてて冷たかった💦
車葉草を撮ったつもりがまたもやピンボケ…今日は花の写真はダメだなぁ💦
2022年06月26日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 12:05
車葉草を撮ったつもりがまたもやピンボケ…今日は花の写真はダメだなぁ💦
ヤマハタザオは撮らせてくれた(*´▽`*)
2022年06月26日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 12:15
ヤマハタザオは撮らせてくれた(*´▽`*)
この崩壊地はトラバースに張られたロープがかなり緩いので引っ張りながら💦
2022年06月26日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 12:15
この崩壊地はトラバースに張られたロープがかなり緩いので引っ張りながら💦
六林班峠から1時間経過しヤマレコマップを見たら庚申山荘までの半分も来ていないことが判り愕然(-_-;
2022年06月26日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 12:19
六林班峠から1時間経過しヤマレコマップを見たら庚申山荘までの半分も来ていないことが判り愕然(-_-;
三才沢。
「初めて名前のある沢だよ」
2022年06月26日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 12:47
三才沢。
「初めて名前のある沢だよ」
クワガタソウ咲いてました。
2022年06月26日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 12:56
クワガタソウ咲いてました。
ズダヤクシュも。
2022年06月26日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 12:56
ズダヤクシュも。
樺平。
たしかに白樺?ダケカンバ?が多い。
2022年06月26日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/26 13:32
樺平。
たしかに白樺?ダケカンバ?が多い。
やっと天下の見晴し分岐に到着!
コースタイム2時間となっていますが、2時間20分かかりました。等高線上はほぼ水平なのですが沢に当たると崩壊してるし笹道はナナメってて右側が切れ落ちてることも多く気を遣う上、実は5kmもの距離があって途中何も無いので精神的にも長く感じます💦
2022年06月26日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 14:02
やっと天下の見晴し分岐に到着!
コースタイム2時間となっていますが、2時間20分かかりました。等高線上はほぼ水平なのですが沢に当たると崩壊してるし笹道はナナメってて右側が切れ落ちてることも多く気を遣う上、実は5kmもの距離があって途中何も無いので精神的にも長く感じます💦
天下の見晴し分岐から庚申山荘へは歩きやすくて10分で到着。
デポしていた荷物を回収し、Kさんにinゼリーをいただきました。
2022年06月26日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/26 14:21
天下の見晴し分岐から庚申山荘へは歩きやすくて10分で到着。
デポしていた荷物を回収し、Kさんにinゼリーをいただきました。
庚申山荘を出てすぐ、Iさんの膝が生まれたての小鹿モードに(>_<)
疲労+休憩で足が固まってしまった様子…Kさんがザックを2つ担ぎ、途中のテーブルで休みながら下りてきました。
2022年06月26日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/26 16:15
庚申山荘を出てすぐ、Iさんの膝が生まれたての小鹿モードに(>_<)
疲労+休憩で足が固まってしまった様子…Kさんがザックを2つ担ぎ、途中のテーブルで休みながら下りてきました。
かじか荘に到着して、今日はこのまま宿泊です。
温泉+豪華お食事、Kさんと私は地域共通クーポンがあるのをいいことに呑みまくり!(実際に割引とクーポンが貰えたのはIさんとKさんです、私は東京都民なので無しでしたがご馳走になってしまいました(^^;)
2022年06月26日 18:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/26 18:36
かじか荘に到着して、今日はこのまま宿泊です。
温泉+豪華お食事、Kさんと私は地域共通クーポンがあるのをいいことに呑みまくり!(実際に割引とクーポンが貰えたのはIさんとKさんです、私は東京都民なので無しでしたがご馳走になってしまいました(^^;)
翌朝も豪華♪
味噌汁が鍋で出てくるなんて初めてだ(゜o゜)
2022年06月27日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/27 7:36
翌朝も豪華♪
味噌汁が鍋で出てくるなんて初めてだ(゜o゜)
朝風呂入ってゆっくり出発、途中で寄った道の駅くろほねの農産物直売所は物によってはかなり安かった!※写真は道の駅のトイレの軒下、手の届くところに燕の巣(゜o゜)
2022年06月27日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/27 10:51
朝風呂入ってゆっくり出発、途中で寄った道の駅くろほねの農産物直売所は物によってはかなり安かった!※写真は道の駅のトイレの軒下、手の届くところに燕の巣(゜o゜)
初めて見た1両しかない渡良瀬渓谷鉄道。
2022年06月27日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/27 11:21
初めて見た1両しかない渡良瀬渓谷鉄道。
桐生の「うどん八州」で人生初のひもかわうどん!
ボリュームたっぷりだけどツルツルしててペロッと食べられます♪
2022年06月27日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/27 12:10
桐生の「うどん八州」で人生初のひもかわうどん!
ボリュームたっぷりだけどツルツルしててペロッと食べられます♪
最後はIさん家の畑でお土産get♪
胡瓜・ズッキーニ・モロッコいんげん・ジャガイモ・大根と盛り沢山で、次の山行まで買い物行く必要ないわ〜♪
ありがとうございました、お疲れさまでした(^^)/
2022年06月27日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/27 14:36
最後はIさん家の畑でお土産get♪
胡瓜・ズッキーニ・モロッコいんげん・ジャガイモ・大根と盛り沢山で、次の山行まで買い物行く必要ないわ〜♪
ありがとうございました、お疲れさまでした(^^)/

感想

皇海山は当初はツアーで行こうとしていましたが満席だったのでKさんIさんにクルマを出していただき3人で行ってきました。

1日目は庚申山荘まで。3人それぞれ持ってきたおつまみで乾杯♪(Iさんは呑まないけど💦)相変わらずビール2L背負ってくるKさんはスゴイ。私はペットボトルで日本酒500mlです。余っていたおにぎりでお茶漬け(の予定が麻辣ねこまんま)を作って、〆までしっかりいただきました♪

2日目はいよいよ皇海山登山ですが、庚申山荘は夜中に起き出す人が多く2時過ぎくらいからは煩くて寝ていられない感じでした。3時になるとほとんどの人が出かけていって、4時出発の我々は後ろから3組目くらい?その時、前日最後に到着したと思われる(たぶんあとは下山だけの人)が階段の下に寝ていて、煩いだろうな、とちょっとかわいそうでした。
登山そのものは正に「行きはヨイヨイ帰りはコワイ(疲れる)」。
庚申山の登りは思っていたよりも険しくて、3時に真っ暗ななか出発した人はコレをヘッデンで行くの?!と思うくらい。
その後、白山から鋸山にかけては鎖ロープ梯子アリアリでしたが、結構楽しい♪ 怖いのはやっぱり何も無い所です💦
白山と鋸山は景色が素晴らしくて感動(*´▽`*)
皇海山は眺望ありませんが、その代わり達成感があって良かったです。
辛かったのはむしろ帰りで、まず六林班峠までの1時間がまぁまぁ長い。
六林班峠から庚申山荘は更に長くて2時間以上かかり、笹道トラバースは道が傾いてて片足にずーっと負担がかかるうえ、刈り払い後も15cmくらい残っている笹茎で滑るのを警戒しながら歩くのでとても疲れました。正直な所、体力さえあれば尾根ピストンの方が、緊張しているうちに過ぎてしまうので楽なんじゃないかしら(;´▽`A``

下山後のかじか荘のお風呂とお食事は最高でした!
最終日は帰るだけだったのでゆっくり10時出発、道の駅に寄って、ひもかわうどん食べて、畑の新鮮野菜をお土産にいただいて帰宅です。
お疲れさまでした、ありがとうございました<(_ _*)>


後日談 2022/7/2 皇海山の印象
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-273503

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

miki-taniさん
初日山荘前の隣のテーブルで宴をしておりました者です。新鮮なキュウリご馳走さまでした。皇海山なかなか達成感ありましたが帰りは暑さとの戦いでしたね。ありがとうございました。
2022/6/30 7:51
yamapapa784さん、こんにちは。
Iさんに1人1本ノルマと言われましたがおつまみ沢山あって食べきれなかったので朝採れキュウリが無駄にならなくて良かったです(*´▽`*)
帰りは長くて大変でしたよね、お疲れさまでした(^^)/
2022/6/30 12:54
鋸山山頂で一緒に写真を撮りました。高校同期の健脚の片割れ、貧脚です。最後は追いついてほぼ一緒でしたね。楽しく拝見、また山でお会いしましょう!かじか荘に泊まりたかった。

2022/6/30 13:47
fujicliさん、こんばんは。
お写真にお邪魔させていただいてありがとうございました!
かじか荘は素晴らしく良い温泉ホテルで、部屋の床はフルフラット!疲れた脚を引きずっていてもつまずきません(笑)
皇海山登山後だとかじか荘の外来入浴時間が終わってしまっているのが残念ですよね(>_<)
またどこかの山でお会いできるといいですね♪ お互い頑張りましょう(^^)/
2022/6/30 20:15
お三人さま、大変お疲れさまでした。

今、百名山を目指している人は多いと思うのですが、ツアー客の中には翌日 山荘まで戻れない人もいるかも知れませんね。
鎖場の通過にビレイは欠かせず、パーティーの人数が多いと渋滞して時間が掛かるでしょうね。
例年ならまだ梅雨時ですが、7月中旬からの夏山シーズンには遭難事故が心配です。
miki-taniさん単独なら、かじか荘を早出すれば日帰りも可能だったのでは?
2022/6/30 13:51
takayama2さん、こんばんは!
出発してすぐに追い抜いたグループは最初の急坂で難儀していたので鋸尾根越えは難しいのでは?と思いましたが、六林班往復で登られたようでした。
林道閉鎖で不動沢コースが通れなくなってからクラシックルートはかなり整備されたようです。鋸尾根の鎖は細いながらも新しかったですし、六林班の笹も15cmくらい残っていたりしながらも刈り払いされていました。それでも1人で行くよりは先に行って足場を見てくれる人がいると(特に下りでは)助かります(^^)
2022/6/30 20:25
ミキタニさん こにゃにゃちは! (^O^)

酒量がすごい coldsweats01

ミキタニさんは写真に写るときいつもいい笑顔ですネ!
鏡見て練習してるんでしょ smile
2022/7/1 9:31
goma-tanさん、こにゃにゃちわ!
鏡は顎が丸くなってきたのがわかって悲しいので見ません😅やっぱりみんなで登るのは楽しいのにゃ♪
2022/7/1 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら