また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4436914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

山中湖外周山(大平山〜石割山〜高指山〜鉄砲木ノ頭〜三国山)

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
29.4km
登り
1,590m
下り
1,581m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:37
合計
8:35
4:10
3
山中湖駐車場
4:13
4:13
15
4:28
4:31
19
5:02
5:03
6
5:09
5:09
20
5:29
5:30
6
5:36
5:36
8
5:44
5:44
11
5:55
5:56
9
6:05
6:05
17
6:22
6:25
9
6:34
6:34
5
6:39
6:39
9
6:48
6:48
26
7:14
7:14
24
7:38
7:38
12
7:50
7:51
30
8:21
8:21
10
8:31
8:45
18
9:03
9:04
27
9:31
9:31
13
9:44
9:48
10
9:58
9:58
17
10:15
10:15
13
10:28
10:28
12
10:40
10:40
24
11:04
11:04
20
11:24
11:24
22
11:50
11:58
47
12:45
山中湖駐車場
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
黎明の山中湖。静謐
2022年06月26日 04:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 4:07
黎明の山中湖。静謐
すぐに東の空が明るくなってきました
2022年06月26日 04:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/26 4:10
すぐに東の空が明るくなってきました
山中湖駐車場から出発
2022年06月26日 04:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 4:12
山中湖駐車場から出発
正面は高指山あたりかな?
2022年06月26日 04:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 4:16
正面は高指山あたりかな?
空も赤く染まります
2022年06月26日 04:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 4:16
空も赤く染まります
白鳥のシルエット
2022年06月26日 04:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 4:17
白鳥のシルエット
ドロドロとしたマグマのような雲
2022年06月26日 04:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 4:19
ドロドロとしたマグマのような雲
マリモ通りを進みます
2022年06月26日 04:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 4:21
マリモ通りを進みます
白鳥
2022年06月26日 04:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 4:23
白鳥
アップで(photo komemame)
3
アップで(photo komemame)
笠雲を纏った富士
2022年06月26日 04:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 4:23
笠雲を纏った富士
トンボの羽化の瞬間。ちょっとボケてしまった。。。
2022年06月26日 04:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 4:25
トンボの羽化の瞬間。ちょっとボケてしまった。。。
白鳥浜より。シルエット赤富士
2022年06月26日 04:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/26 4:29
白鳥浜より。シルエット赤富士
大出山入口から別荘地の中の舗装路を進みます
2022年06月26日 04:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 4:46
大出山入口から別荘地の中の舗装路を進みます
1090m付近で太平山登山道入口に入ります
2022年06月26日 04:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 4:50
1090m付近で太平山登山道入口に入ります
ここから足元は登山道
2022年06月26日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 4:57
ここから足元は登山道
長池山(1178)に到着
2022年06月26日 05:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 5:02
長池山(1178)に到着
富士山見えます
2022年06月26日 05:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 5:02
富士山見えます
飯盛山。ここは通過点って感じ
2022年06月26日 05:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 5:09
飯盛山。ここは通過点って感じ
アヤメ(photo komemame)
2
アヤメ(photo komemame)
鞍部から緩やかに130mほど登ります
2022年06月26日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 5:15
鞍部から緩やかに130mほど登ります
樹林帯の先が明るくなると…(photo komemame)
2
樹林帯の先が明るくなると…(photo komemame)
大平山(1295.4)に到着です
2022年06月26日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 5:28
大平山(1295.4)に到着です
山頂より。富士。なかなか笠雲が取れませぬ
2022年06月26日 05:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 5:29
山頂より。富士。なかなか笠雲が取れませぬ
山頂より。山中湖と愛鷹山
2022年06月26日 05:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 5:29
山頂より。山中湖と愛鷹山
アップで愛鷹山(photo komemame)
4
アップで愛鷹山(photo komemame)
いちおね。富士山のつもり?
2022年06月26日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 5:30
いちおね。富士山のつもり?
正面にこれから目指す石割山。手前が平尾山かな
2022年06月26日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 5:31
正面にこれから目指す石割山。手前が平尾山かな
良い雰囲気のルート
2022年06月26日 05:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 5:32
良い雰囲気のルート
(photo komemame)
komemameを探せ!
2022年06月26日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 5:51
komemameを探せ!
平尾山に到着だす。ここも眺めよし!
2022年06月26日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 5:56
平尾山に到着だす。ここも眺めよし!
快適だけど蜘蛛の巣たくさん
2022年06月26日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 5:56
快適だけど蜘蛛の巣たくさん
日差しが出てきました。
2022年06月26日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 6:06
日差しが出てきました。
再び開けたところが…
2022年06月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 6:23
再び開けたところが…
石割山山頂
2022年06月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 6:23
石割山山頂
石が割れてる
2022年06月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 6:23
石が割れてる
山頂より。富士山と手前は平尾山と太平山
2022年06月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 6:23
山頂より。富士山と手前は平尾山と太平山
三角点
2022年06月26日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 6:24
三角点
山頂より。とんがりが金時山。中央に明神ヶ岳、右に箱根山
2022年06月26日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 6:26
山頂より。とんがりが金時山。中央に明神ヶ岳、右に箱根山
(photo komemame)
石割山から大棚ノ頭までは今回のルートの中では地味な区間
2022年06月26日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 6:34
石割山から大棚ノ頭までは今回のルートの中では地味な区間
小ピークは巻いていく感じ
2022年06月26日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 6:48
小ピークは巻いていく感じ
ヤマツツジが残っていました
2022年06月26日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 6:50
ヤマツツジが残っていました
アップで(photo komemame)
2
アップで(photo komemame)
コバイケイソウの残骸がたくさん
2022年06月26日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 6:53
コバイケイソウの残骸がたくさん
箱根山と金時山。手前はこれから歩く三国山
2022年06月26日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 6:53
箱根山と金時山。手前はこれから歩く三国山
こちらは御正体山
2022年06月26日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 7:04
こちらは御正体山
山伏峠への分岐
2022年06月26日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 7:14
山伏峠への分岐
山伏峠に向かって標高を下げていきます
2022年06月26日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 7:21
山伏峠に向かって標高を下げていきます
山伏峠の送電鉄塔を通過
2022年06月26日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 7:41
山伏峠の送電鉄塔を通過
鉄塔の間から御正体山
2022年06月26日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 7:41
鉄塔の間から御正体山
甲相国境尾根に合流
2022年06月26日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 7:51
甲相国境尾根に合流
快適な縦走路
2022年06月26日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 8:16
快適な縦走路
進行方向が明るくなり…
2022年06月26日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 8:19
進行方向が明るくなり…
富士岬平に到着です。石割山以降久しぶりの富士山。富士山と山中湖の位置関係が変わりました
2022年06月26日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 8:20
富士岬平に到着です。石割山以降久しぶりの富士山。富士山と山中湖の位置関係が変わりました
道志川を挟んで反対側に石割山
2022年06月26日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 8:28
道志川を挟んで反対側に石割山
高指山に到着。ここが今回のおおよその中間地点なので初めての休憩にします
2022年06月26日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 8:31
高指山に到着。ここが今回のおおよその中間地点なので初めての休憩にします
山頂より。富士山と山中湖
2022年06月26日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 8:44
山頂より。富士山と山中湖
早朝に歩いてた稜線
2022年06月26日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 8:44
早朝に歩いてた稜線
切通峠は名前通りの場所
2022年06月26日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:03
切通峠は名前通りの場所
甲相国境尾根に入るとブナが目立ち始めます
2022年06月26日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:23
甲相国境尾根に入るとブナが目立ち始めます
木漏れ日が気持ちいい
2022年06月26日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 9:25
木漏れ日が気持ちいい
(photo komemame)
切通峠から鉄砲木ノ頭までは、今回の周回の中では大きめの登り区間
2022年06月26日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:34
切通峠から鉄砲木ノ頭までは、今回の周回の中では大きめの登り区間
前方が明るくなってきました
2022年06月26日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:43
前方が明るくなってきました
スコーンと視界が抜けます
2022年06月26日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:44
スコーンと視界が抜けます
鉄砲木ノ頭(明神山・1290.8)に到着
2022年06月26日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 9:45
鉄砲木ノ頭(明神山・1290.8)に到着
山頂より。御坂山塊と右に杓子山〜鹿留山と歩いてきた稜線
2022年06月26日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:45
山頂より。御坂山塊と右に杓子山〜鹿留山と歩いてきた稜線
山頂より。石割山〜御正体山
2022年06月26日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:45
山頂より。石割山〜御正体山
山頂には山中諏訪神社の奥宮
2022年06月26日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 9:45
山頂には山中諏訪神社の奥宮
富士山メインでパチリ
2022年06月26日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/26 9:46
富士山メインでパチリ
ここは南岸で一番眺めが良いピーク(photo komemame)
3
ここは南岸で一番眺めが良いピーク(photo komemame)
開放感に溢れる山頂です
2022年06月26日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 9:46
開放感に溢れる山頂です
山中湖
2022年06月26日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:47
山中湖
先に進みます。三国峠まで開放的な登山道を下ります
2022年06月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 9:50
先に進みます。三国峠まで開放的な登山道を下ります
正面にこれから向かう平らな三国山
2022年06月26日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:54
正面にこれから向かう平らな三国山
三国峠に到着
2022年06月26日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 9:57
三国峠に到着
道路を挟んだ向かいに続く登山道。クルマに気をつけて渡ります
2022年06月26日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 9:57
道路を挟んだ向かいに続く登山道。クルマに気をつけて渡ります
三国峠から150mほど登り返して…
2022年06月26日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 10:13
三国峠から150mほど登り返して…
三国山に到着。山梨・静岡・神奈川の3県に跨ってます。眺望はありません
2022年06月26日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 10:14
三国山に到着。山梨・静岡・神奈川の3県に跨ってます。眺望はありません
直線で構成
2022年06月26日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 10:15
直線で構成
ここからはブナ林の中の緩やかな道をたどります
2022年06月26日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 10:22
ここからはブナ林の中の緩やかな道をたどります
いい雰囲気の登山道が続きます1
2022年06月26日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 10:29
いい雰囲気の登山道が続きます1
いい雰囲気の登山道が続きます2
2022年06月26日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 10:29
いい雰囲気の登山道が続きます2
いつの間にやら楢木山(1353)。標識がないと気づかないピーク
2022年06月26日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 10:40
いつの間にやら楢木山(1353)。標識がないと気づかないピーク
そして大洞山(1383.4 )に到着。南岸の中では一番標高が高いけど眺望はありません
2022年06月26日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 11:04
そして大洞山(1383.4 )に到着。南岸の中では一番標高が高いけど眺望はありません
三角点
2022年06月26日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 11:04
三角点
大洞山の先、アザミ平の手前で眺望が開けます。正面は愛鷹山
2022年06月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:16
大洞山の先、アザミ平の手前で眺望が開けます。正面は愛鷹山
立ち枯れ
2022年06月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/26 11:16
立ち枯れ
アザミ平と奥に見えてるのは三ツ峠かな?
2022年06月26日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:22
アザミ平と奥に見えてるのは三ツ峠かな?
この時間になって富士山は雲の中に隠れてしまいました
2022年06月26日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:23
この時間になって富士山は雲の中に隠れてしまいました
これから気温が上がる時間でちょうど下山目前だったのでむしろありがたい
2022年06月26日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:28
これから気温が上がる時間でちょうど下山目前だったのでむしろありがたい
ハート型の花弁がたくさん落ちてました。なんて花だろ?(photo komemame)
4
ハート型の花弁がたくさん落ちてました。なんて花だろ?(photo komemame)
籠坂峠の登山口に到着
2022年06月26日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:46
籠坂峠の登山口に到着
ここから霊園を抜けて…
2022年06月26日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:48
ここから霊園を抜けて…
籠坂峠に到着
2022年06月26日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 11:50
籠坂峠に到着
籠坂峠で車道歩きに備えて休憩
2022年06月26日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/26 11:55
籠坂峠で車道歩きに備えて休憩
いちおね
2022年06月26日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 12:02
いちおね
籠坂峠からはおよそ4kmの車道歩き
2022年06月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 12:16
籠坂峠からはおよそ4kmの車道歩き
ヤマオダマキ(photo komemame)
4
ヤマオダマキ(photo komemame)
山中湖畔まで下りてきました
2022年06月26日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 12:24
山中湖畔まで下りてきました
歩道がないところはクルマや自転車とのすれ違いがちょっとコワかったけど途中から遊歩道を歩けます
2022年06月26日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/26 12:35
歩道がないところはクルマや自転車とのすれ違いがちょっとコワかったけど途中から遊歩道を歩けます
山中湖駐車場に到着。お疲れ様でした!
2022年06月26日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/26 12:44
山中湖駐車場に到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

ここのところ遠出が続いていたので今週は比較的近場で考え、
山中湖を起点にして甲相国境尾根と道志山塊を繋ぎました。
急に夏が来て、この標高だと暑くてバテバテになってしまうのが心配
(いつもより多めに水分を持っていった)でしたが、
日の出と同時に歩き始めて暑くなる前には下山できたからでしょうか、
まだ熱が地面に蓄積されていない時季だからでしょうか、
そこまで暑さ感じず、快適に歩くことができました。
気温も東京と比べると10度ほど違う感じ。

このルート、富士山と山中湖がいろんなところからいろんな角度で
見られるのが楽しくて。
森も綺麗なので飽きる場面が少なく、足元も優しいところが多くて良い。
今度は冬の西高東低が強い時に、雪を纏った富士山を眺めにいこう。

帰りは渋滞覚悟で、道の駅富士吉田で買い物してから、吉田うどんへ。
案の定小仏渋滞15kmに巻き込まれましたが、17時前には帰宅完了。

遠出には遠出の良さがあるし、
近場には近場の良さがある(財布にも優しい)。
結局、何をどうやってもほとんど後悔することがないのが、
山登りのいいところなんだな。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

danyamaさん、komemameさん、こんにちは!

いつもながらサクッとロングコースを歩かれてますね。komemameさんの後ろ姿を見ながら、登山の疑似体験ができそうな気がするレコが好きで時々見させていただいていますが、そのタフさにいつも驚いています。
夏山でも、雪がたっぷりの冬山でもお二人でスタイルを変えずに淡々と歩かれてるのは凄いです!
私も夫婦で歩きますが、なかなかかんなふうにずっとサクサク歩くことはできません。

これからもお邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いします🤲
次も楽しみにしています♪
2022/6/28 17:19
grindelさん

こんにちは。
コメントありがとうございます!
記録を見ていただけて、うれしいです。

いやぁ、淡々と歩いているように見えますか。
そんなこと全然なくて、

「あとどれくらい?」
「このペースじゃ真っ暗になるよ」
「うるさいなぁ」
「はい、はい」

よく小競り合いしながら歩いてるのが実情です。。。
でもまぁ「夫婦で共通の趣味があっていいね」と言われることもあるので、
「そうなのかな」と思うようにしています。
grindel家はどんな感じなんでしょ?

これからもよろしくお願いします!
2022/6/29 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら