記録ID: 4440104
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
日程 | 2022年06月27日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間37分
- 休憩
- 47分
- 合計
- 11時間24分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by surfandtrail
ダムから越百山
この時期、羽虫か大量発生。
携帯ベープだけではダメでした。
目・耳・口鼻に潜り込んできます。
ベープ・虫除けスプレー(顔にアミあれば楽)が必要です。
じゃ無いと休憩できません。
早くに登り始めた人は被害に遭わなかったみたいです。
越百山から南駒ヶ岳
この日は山頂部天気荒れ気味、風強くガスガスで展望なし。雷雲が近くビビりました。
ハイマツが痛いです。
仙涯嶺から南駒ヶ岳
雪渓 雪はほぼ溶けていて、難なく歩けます。
アイゼン要りません。
南駒ヶ岳からダム
ルート不鮮明箇所数カ所。
登りは見付けやすいが、下りは気をつけた方がいいです。何回かコースアウトしました。
ハイマツ痛いです
羽虫います。縦走中出会った登山者に虫除けスプレー頂き、振りかけまくったせいか、かなりマシでした。登山者の方本当にありがとうございました。
この時期、羽虫か大量発生。
携帯ベープだけではダメでした。
目・耳・口鼻に潜り込んできます。
ベープ・虫除けスプレー(顔にアミあれば楽)が必要です。
じゃ無いと休憩できません。
早くに登り始めた人は被害に遭わなかったみたいです。
越百山から南駒ヶ岳
この日は山頂部天気荒れ気味、風強くガスガスで展望なし。雷雲が近くビビりました。
ハイマツが痛いです。
仙涯嶺から南駒ヶ岳
雪渓 雪はほぼ溶けていて、難なく歩けます。
アイゼン要りません。
南駒ヶ岳からダム
ルート不鮮明箇所数カ所。
登りは見付けやすいが、下りは気をつけた方がいいです。何回かコースアウトしました。
ハイマツ痛いです
羽虫います。縦走中出会った登山者に虫除けスプレー頂き、振りかけまくったせいか、かなりマシでした。登山者の方本当にありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 南駒ヶ岳 (2841m)
- 越百山 (2613m)
- 仙涯嶺 (2734m)
- 越百小屋 (2340m)
- 伊奈川ダム上駐車場 (1080m)
- 福栃平(南駒-越百分岐) (1310m)
- 下のコル(四合目)
- 上のコル
- 南駒ヶ岳登山口(四合目) (1440m)
- 上の水場 (2140m)
- 北沢尾根三角点 (2411.3m)
- 今朝沢橋分岐(二合目) (1100m)
- ゲート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
この度は防虫スプレーと雪渓と雷雲のアドバイス大変参考になりました。
人が少ない山でしたので、お話しできてとても楽しかったです。
仙涯嶺過ぎたあたりからゴロゴロ鳴りだしたんで焦りましたが、南駒ヶ岳辺りで雨にあったぐらいで、こちらには来ず助かりました。
お世話になり、本当にありがとうございました。
山賊焼とちっ子おいしそうですね。また行ってみます。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する