また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 444110
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳、最後の冬景色。

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
yokowv その他1人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,429m
下り
1,419m

コースタイム

※ルート図はGPSを使用している他の方のレコを参照に、アバウトに手入力です。

5:56 駐車場発、林道歩き
6:07 登山ポストやトイレのある建物のところ
6:33 「ゴジラみたいな木」
7:18 まめうち平
7:32 発
9:18 森林限界付近、大きなダケカンバのところ
9:28 発
9:43 稜線(テン場)、写真に夢中
9:52 山頂標識
10:26 ヒュッテ発
11:18 まめうち平
11:26 発
12:25 駐車場

登り:2009年版エアリアタイム5:10のところ、休憩込み約3:45
下り:同 3:10のところ、休憩込み約2:00
合計:約5:45
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは「ほりでーゆ〜四季の郷」にセットするとよいと思います。そのまま道なりで三股駐車場に着きます。
コース状況/
危険箇所等
・おおむね、まめうち平まではほとんど雪なく夏道が顔を出しています。まめうち平下部のやや急傾面からぼちぼち雪が出てきます。
・まめうち平からはずっと雪でした。2016mまでやや平坦ですが、その後急登になる(噂通り超・急登でした!)のでまめうち平で休憩ついでにアイゼンをつけるとスムーズだと思います。
・トレースはしっかりついており、木についたテープや○印も沢山あり、それらに従いました。森林限界以降は赤符が刺さっていました。
・この日は前夜が冷え込んだため、行きはアイゼンの効く登りやすい雪質でした。沢のトラバース箇所がいくつかありますがそこは日当たりがよいためかやや緩め。でも通行に支障はありませんでした。足を置ける幅もしっかりありました。昼間の下山中でも腐りの程度は軽く、踏み抜きに悩まされることはありませんでした。
・以上はあくまでも5月6日のことであって、日々状況は変化していることでしょう。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
意外も意外、ガラガラすぎる三股駐車場。GW最終日とはこんなもんか?
2014年05月06日 05:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 5:56
意外も意外、ガラガラすぎる三股駐車場。GW最終日とはこんなもんか?
連休中は指導員?がいたというが、今日は気配無し。
2014年05月06日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 6:07
連休中は指導員?がいたというが、今日は気配無し。
霧の森。緑が生き生きしている。
2014年05月06日 06:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 6:15
霧の森。緑が生き生きしている。
プチ湿原みたいなところ、苔が綺麗です。バイケイソウのようなこの子たちは何でしょうね。赤紫の花でした。
2014年05月06日 06:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 6:17
プチ湿原みたいなところ、苔が綺麗です。バイケイソウのようなこの子たちは何でしょうね。赤紫の花でした。
力水のところは登山道が水流になってました。
2014年05月06日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 6:26
力水のところは登山道が水流になってました。
お、ショウジョウバカマ。山でも咲き始めましたか。
2014年05月06日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/6 6:32
お、ショウジョウバカマ。山でも咲き始めましたか。
以前は標識もこんな目もついてなかったなあ。無くていいなあ。しかしながら恐竜にしかみえないのは凄い。
2014年05月06日 06:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 6:33
以前は標識もこんな目もついてなかったなあ。無くていいなあ。しかしながら恐竜にしかみえないのは凄い。
いい雰囲気。
2014年05月06日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/6 6:36
いい雰囲気。
雪の上を歩く箇所第一号。
2014年05月06日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 6:51
雪の上を歩く箇所第一号。
第二号。
2014年05月06日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 7:02
第二号。
下山する2人組と出会う。「上は降ってましたか?」「いやこんな感じですけど、それよりここから先、しんどいですよ!」。まじっすか。
2014年05月06日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 7:12
下山する2人組と出会う。「上は降ってましたか?」「いやこんな感じですけど、それよりここから先、しんどいですよ!」。まじっすか。
2014年05月06日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 7:13
まめうち平まで1時間半ほど。嬉しい誤算だ!完売必死の人気の蕎麦屋でのランチが現実的に(笑)
2014年05月06日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 7:18
まめうち平まで1時間半ほど。嬉しい誤算だ!完売必死の人気の蕎麦屋でのランチが現実的に(笑)
ここからしばらくは緩やかなのでまだアイゼンは付けず。
2014年05月06日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 7:32
ここからしばらくは緩やかなのでまだアイゼンは付けず。
トレースしっかり、マーキング豊富。
2014年05月06日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 7:35
トレースしっかり、マーキング豊富。
ようやく日差し。木漏れ日が幻想的ではあるがまだ晴れなくていいよ!この湿気では暑さでやられる!笑
2014年05月06日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 7:57
ようやく日差し。木漏れ日が幻想的ではあるがまだ晴れなくていいよ!この湿気では暑さでやられる!笑
スポットライトみたいだった。
2014年05月06日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 8:02
スポットライトみたいだった。
さあ、だんだん急になってきたよ。アイゼンは途中で装着しました。
2014年05月06日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 8:03
さあ、だんだん急になってきたよ。アイゼンは途中で装着しました。
いい景色がチラリと見える。上は冷えたようだ。岩肌が凍り付いている様子が見て取れる。
2014年05月06日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 8:11
いい景色がチラリと見える。上は冷えたようだ。岩肌が凍り付いている様子が見て取れる。
ガスが引いたのかガスより上に来たのか、常念もお目見え。
2014年05月06日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 8:11
ガスが引いたのかガスより上に来たのか、常念もお目見え。
お、これはレコでよく見るトラバース。日陰部分は締まっている。日なたは緩めだが特に問題無し。
2014年05月06日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 8:14
お、これはレコでよく見るトラバース。日陰部分は締まっている。日なたは緩めだが特に問題無し。
沢の通過はひんやりと風が吹いて気持ちいい。常念がよく見えるスポットでもあります。
2014年05月06日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
5/6 8:15
沢の通過はひんやりと風が吹いて気持ちいい。常念がよく見えるスポットでもあります。
雲海も期待できるね…♪
2014年05月06日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 8:23
雲海も期待できるね…♪
急登も本番!見た目ボコボコですが、この日のこの時間はこの通りに締まっており階段状な感じ。
2014年05月06日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 8:51
急登も本番!見た目ボコボコですが、この日のこの時間はこの通りに締まっており階段状な感じ。
雪渓の通過は あ〜涼しい♪
2014年05月06日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:01
雪渓の通過は あ〜涼しい♪
その先、ロープ沿いにトレースもありますが…(写真右下)
2014年05月06日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 9:02
その先、ロープ沿いにトレースもありますが…(写真右下)
左頭上の斜面に赤符やテープが見えるのでこちらを登りました。急です、ヒ〜!
2014年05月06日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 9:04
左頭上の斜面に赤符やテープが見えるのでこちらを登りました。急です、ヒ〜!
振り向けば青空に常念に雲海!を励みに登ります。
2014年05月06日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 9:12
振り向けば青空に常念に雲海!を励みに登ります。
なんと!上部の樹には霧氷が!嬉しいサプライズ!
2014年05月06日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/6 9:13
なんと!上部の樹には霧氷が!嬉しいサプライズ!
霧氷に青空!
2014年05月10日 06:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/10 6:25
霧氷に青空!
霧氷、常念、雲海♪
2014年05月06日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/6 9:18
霧氷、常念、雲海♪
この大きなダケカンバのところで小休止。風が寒い!ジャケット羽織る。
2014年05月06日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/6 9:24
この大きなダケカンバのところで小休止。風が寒い!ジャケット羽織る。
2014年05月06日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/6 9:24
今二人組がいるところでうちらも休憩してました。
2014年05月06日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 9:31
今二人組がいるところでうちらも休憩してました。
旗に沿って進みます。風が強そう・寒そうな雲の様子です。
2014年05月06日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 9:32
旗に沿って進みます。風が強そう・寒そうな雲の様子です。
常念の奥に何やらいいモノも見えてきました♪
お馴染みの常念山脈ですが、雪の時期の縦走はしたこと無いな。いつか行ってみたい。
2014年05月06日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/6 9:34
常念の奥に何やらいいモノも見えてきました♪
お馴染みの常念山脈ですが、雪の時期の縦走はしたこと無いな。いつか行ってみたい。
紺碧の空。
2014年05月06日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 9:36
紺碧の空。
雲海も広がり、気持ちいいっすな〜。
2014年05月06日 09:39撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
3
5/6 9:39
雲海も広がり、気持ちいいっすな〜。
凍り付いた地面。pasoさまと登った11月の真教寺尾根の雰囲気と似ていた。
2014年05月06日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:40
凍り付いた地面。pasoさまと登った11月の真教寺尾根の雰囲気と似ていた。
わあ♪冬だ、冬だ♪
2014年05月06日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 9:40
わあ♪冬だ、冬だ♪
山頂稜線到着〜!バンバンザイな景色!
2014年05月06日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/6 9:43
山頂稜線到着〜!バンバンザイな景色!
テントの跡。
2014年05月06日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:43
テントの跡。
槍さま、今日はこちら側からお目にかかりましたね♪
2014年05月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/6 9:45
槍さま、今日はこちら側からお目にかかりましたね♪
絶景すぎてしばらく動けませんでした(笑)
2014年05月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
4
5/6 9:45
絶景すぎてしばらく動けませんでした(笑)
穂高〜槍!
2014年05月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/6 9:45
穂高〜槍!
穂高アップ!
2014年05月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
5/6 9:46
穂高アップ!
テン場を振り返る。
2014年05月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:46
テン場を振り返る。
山頂はあちら。ある意味遠い(笑)だって景色に釘付けで動けない。
2014年05月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 9:46
山頂はあちら。ある意味遠い(笑)だって景色に釘付けで動けない。
ソロの人。雲の上を歩いてる。
2014年05月06日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/6 9:48
ソロの人。雲の上を歩いてる。
見飽きない。
2014年05月06日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:48
見飽きない。
今日登って大正解だったね!
2014年05月06日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
5/6 9:50
今日登って大正解だったね!
槍にガッツ!
2014年05月06日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
5/6 9:50
槍にガッツ!
穂高にもガッツ!
2014年05月06日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 9:51
穂高にもガッツ!
ようやく山頂(笑)。凍り付いてます。
2014年05月06日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 9:52
ようやく山頂(笑)。凍り付いてます。
二人組も到着。
2014年05月06日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 9:53
二人組も到着。
三脚で試行錯誤するも結局、その二人組さんに撮って頂きました(笑)
2014年05月06日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
26
5/6 10:04
三脚で試行錯誤するも結局、その二人組さんに撮って頂きました(笑)
なぜこんなにも出っ腹状態!?笑。脇下ファスナー全開だったから風が入り込んで膨らんでたのかな?
2014年05月06日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
15
5/6 10:05
なぜこんなにも出っ腹状態!?笑。脇下ファスナー全開だったから風が入り込んで膨らんでたのかな?
灌木も凍り付く。冬景色、冬景色。
2014年05月06日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 10:09
灌木も凍り付く。冬景色、冬景色。
トイレ借りに小屋へ下りようとしたが、うっかりピッケルを忘れてきたので再度山頂へ。2回も踏めてラッキー。笑。
2014年05月06日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 10:11
トイレ借りに小屋へ下りようとしたが、うっかりピッケルを忘れてきたので再度山頂へ。2回も踏めてラッキー。笑。
御嶽、のりさん、やけさん。
2014年05月06日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 10:11
御嶽、のりさん、やけさん。
ヒュッテ。休憩している人も少なく静かでした。
2014年05月06日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 10:16
ヒュッテ。休憩している人も少なく静かでした。
方位盤より。
2014年05月06日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 10:17
方位盤より。
2014年05月06日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 10:18
ヤ・リ!
2014年05月06日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/6 10:18
ヤ・リ!
ホタカ!
2014年05月06日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 10:18
ホタカ!
ソロのかた、常念方面に向かわれました。縦走いいな〜。
2014年05月06日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 10:19
ソロのかた、常念方面に向かわれました。縦走いいな〜。
帰りたくないけど蕎麦のために帰ります!
2014年05月06日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 10:26
帰りたくないけど蕎麦のために帰ります!
蝶ヶ岳大成功だったね!
2014年05月06日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 10:26
蝶ヶ岳大成功だったね!
帰り道も気持ちいい。
2014年05月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 10:28
帰り道も気持ちいい。
霧氷見納め。また次の冬に。
2014年05月06日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
5/6 10:31
霧氷見納め。また次の冬に。
雲もひいて安曇野のまちが見えてきました。
2014年05月06日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 10:31
雲もひいて安曇野のまちが見えてきました。
急登も下りなら楽ちん!
2014年05月06日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 10:43
急登も下りなら楽ちん!
一気にまめうち平まで。そーば、そーば!
2014年05月06日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 11:18
一気にまめうち平まで。そーば、そーば!
行きは霧だったけどすっかり乾いて別世界。
2014年05月06日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 11:58
行きは霧だったけどすっかり乾いて別世界。
常念方面との分岐に到着。標高差1300mの道のりでした。
2014年05月06日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 12:15
常念方面との分岐に到着。標高差1300mの道のりでした。
清流にお花。
2014年05月06日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/6 12:16
清流にお花。
この子はつぼみが沢山あった。
2014年05月06日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/6 12:17
この子はつぼみが沢山あった。
バズーカのおじちゃん!鳥を撮影に来たんだって。
2014年05月06日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/6 12:17
バズーカのおじちゃん!鳥を撮影に来たんだって。
「お疲れ様でした」とねぎらってくれました。ハイどうも〜。さあ蕎麦屋へ急げ!
2014年05月06日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 12:25
「お疲れ様でした」とねぎらってくれました。ハイどうも〜。さあ蕎麦屋へ急げ!
無事に間に合い名前を書き書き。1時間以上は確実に待ち時間があるので、HAMAフラワーパークまで時間つぶしに行ってました。爺鹿島。
2014年05月06日 13:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/6 13:40
無事に間に合い名前を書き書き。1時間以上は確実に待ち時間があるので、HAMAフラワーパークまで時間つぶしに行ってました。爺鹿島。
田んぼの水張りシーズンでした。常念と横通岳?
2014年05月06日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/6 13:43
田んぼの水張りシーズンでした。常念と横通岳?
菜の花もまだ盛り。ひょっとしてあれは常念坊の雪形?角度が微妙なのでどうでしょう。。。
2014年05月06日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 13:43
菜の花もまだ盛り。ひょっとしてあれは常念坊の雪形?角度が微妙なのでどうでしょう。。。
鯉のぼりと常念。
2014年05月06日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/6 13:43
鯉のぼりと常念。
お店に戻ってきたところで、うちらの順番まであと2〜3組というナイスタイミング!
ほぼ最後の客となり、静かになった店内でゆっくりとお蕎麦を堪能できました。大ざるの盛りっぷりは蕎麦好きyokoのお腹を十分満足させてくれました。ああ、美味し♡また来たい♡
2014年05月06日 14:35撮影 by  SH-02F, SHARP
9
5/6 14:35
お店に戻ってきたところで、うちらの順番まであと2〜3組というナイスタイミング!
ほぼ最後の客となり、静かになった店内でゆっくりとお蕎麦を堪能できました。大ざるの盛りっぷりは蕎麦好きyokoのお腹を十分満足させてくれました。ああ、美味し♡また来たい♡

感想

「笠ヶ岳〜あわよくば槍」のGW山行は天候を考慮し笠ヶ岳のみで終了、予定より早く下山となった。
5日の7時すぎには深山荘駐車場に到着。
一般的にはまだ一日が始まったばかりな時間帯に行動を終えて家に帰るって何か変な感じ(笑)
以下、帰りの車中の私の頭の中。

「速攻で荷ほどきして、洗濯して。
そうだったタイヤも交換まだだったからちょうどいい、済ませちゃおう。
それでもまだ時間はたっぷり、写真の整理や昼寝でもしながら体も休められるし・・・

じゃ、次の日は燕でも行っちゃおうかな!

だって晴れるっていうし!
早めに登って早めに下りて、お気に入りの蕎麦屋さんでランチだな!よし完璧!」

という策略がパパパっと瞬時に組み立てられたのでありました(笑)。

いちおうjunさんにも「行く?」と聞くが、さすがに「俺はいいや、休む」。
ま、普通そうだよね。

後輩Tを誘ってみるとちょうど燕に行こうと考えていたとのことで、よき相棒も無事予約完了♪
しかしここで問題が。
中房の道路が土砂崩れで時間帯通行止めになっている。通行開始は7時半から。行動開始は8時過ぎか。
となると蕎麦が厳しい。人気店なので売り切れてしまう。

協議の末、蝶ヶ岳に転進決定!
蝶から三股に下りることはあったが登りで使うのは初めて。直近のレコではまめうち平以降の急登が大評判。標高差もなかなかのもの。蕎麦に間に合うかな〜と気になるが、でも中房〜燕も似たようなもんだと気付く。きっとエアリアタイムよりは早く歩けるに違いない。
笠から眺めた槍穂の稜線を翌々日には反対側から眺めちゃうって、オイシイではないか♪

当日。
朝のうちはガスであったが次第に晴れる予報なので心配せず。
いくつかの花が咲き始めた登山道を登っていく。
霧でしっとりとした雰囲気。久し振りの感覚でこれもまたよい。
まめうち平までは嬉しい誤算でエアリアタイムよりかなり早く登れたが、その先雪の直登が始まってからはそれほどタイムを短縮できず。噂どおりの急〜〜な斜面に悲鳴。
そのうちガスも引き(ガスより上に出た?)、雲海に常念が浮かぶ。
森林限界に向かって最後の急坂を登り詰めるとなんと霧氷現る。
5日はやはり荒れ模様だったであろう稜線、夜は冷え込んだのだろう。常念の山肌も上部は白く凍り付いているように見える。
ほどなくして山頂稜線に到着。槍様!穂高様!今日はこちら側からごきげんよう♪
素晴らしい展望です。
冬のような凛とした空に山々の輪郭も冴え、迫力を増している。
透明度の高い見事な光景にしばし茫然と見とれ立ち尽くしため息。
凍り付いた足元、白く化粧直しした山なみ。
頬を刺すようなピリリと冷たい強風。GWの喧噪過ぎ去り、静寂の稜線。
きっと最後の冬景色。うれしい。
今日は登りに来て大正解。蝶ヶ岳で大正解。
蕎麦のために帰路につくが、名残惜しくて何度も振り返っていた。
樹林帯の雪質はまだ締まっており、踏み抜きや団子に苦しめられることなくテンポ良く下山。
まめうち平下部に残った雪をやり過ごしたところでアイゼンを外し夏道をホッホッホッと小走り。
「お蕎麦♪お蕎麦♪」とまっしぐら(笑)
2時間で下山完了、12時半に駐車場に到着。よし、間に合う!

目当ての蕎麦屋は大盛況。名前を書いて一安心。10組以上は待っており駐車場もいっぱいで停められないことだし、時間つぶしに周辺ドライブ。
有明山、燕、爺や鹿島もよく見える。さっきまでいた蝶も勿論。
爽やかな陽気で安曇野日和。小一時間ほど気持ち良くドライブしてお店に戻ると駐車場も空きができてすんなり駐車。
うちらの番まであと2〜3組とナイスタイミング。
すでに「本日は終了しました」の張り紙が出ており、記名欄はうちらのあと2組で受付終了となっていた。滑り込みセーフだったようだ。
これ以上来店者はないわけで、お客さんは帰っていくばかり。
「次が待ってるから早く席を空けなきゃ」という気忙しさにとらわれず、静かになったお店でゆっくりとお蕎麦を満喫しました。
山もお蕎麦も大成功。
企んでいたことが全て順調に運び、快感を覚えたGW最終日でありました。
信州さいこー♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

安曇野蕎麦〜
yokowvさん、こんにちは。

2月に、王ケ頭ホテルで会った者です
その節は、私の人見知りで殆どお話出来ませんでした
レコ写真まんまの、美しい方だと思いました

安曇野の蕎麦は、私も大好きで蕎麦のために京都から向かうこともあります
お店は「あさかわ」さん、でしょうか?
私も、良く行きます。
たまに、煮物の小鉢をサービスしてくれます
周辺の、景色も最高ですよね

蝶ヶ岳は、本当に素晴らし穂高の展望台ですね
是非、行ってみたいと思います。
安曇野蕎麦も

山行お疲れ様でした
2014/5/11 8:56
SHIBAWANさん、お久しぶりです!
その節はお声掛けいただきありがとうございました!
「あさかわ」…正解です!
も〜、ダメじゃないですかネタバレしちゃー。これ以上混雑したら困ります〜。
初めて来たときとても美味しくてまた行きたいまた行きたいって思ってたんですけど、この辺の山に登ったとしても売り切れ前の時間に下山することなんて滅多になく。
今回我々にとっての山頂はあさかわだったに違いありません(笑)
京都人のSHIBAWANさんもうならせる安曇野の蕎麦でしたか。信州の誇りですね。
安曇野にお蕎麦屋さんはたくさんありますが私はそんなに詳しくはないので、ほかにもお勧めのお店があったらコッソリ教えてください♪
伊那・駒ヶ根エリアのおすすめお蕎麦屋さんならコッソリお教えできますよ〜。
蝶ヶ岳はまだいかれたことがないんですか?常念とつなげて縦走するのがおすすめですよ〜。ぜひ行ってみてください!
2014/5/12 22:23
6日に!
5日に下りてきたとおもいきや、6日に蝶ヶ岳日帰りですか〜

タフですね〜

6日は、天気よかったんですね。
信州在住ならではやなあ。

人気の蕎麦屋って〜
信州なら、どこでもそばが旨いというわけではないんですね。
2014/5/11 13:50
ryu0214さん、晴れは逃すまい!
地の利を生かして2回戦目行ってきました!
5日の帰宅が夕方だったらさすがに休んだかもしれませんが、午前中でしたからねえ〜。
荷ほどき&洗濯、いつも以上にまっしぐらに片付けましたよ。
ただ問題は靴が乾かない…。ここで大活躍だったのは石油が余っていたファンヒーターでした(笑)
2014/5/12 22:27
貪欲で良し!
前回(前日!)の笠ヶ岳の景色とその計画にシビレたが、
下山中にもう翌日の山のことを考えている…笑
でも、この景色見たら行って正解。
今年のGW山行も全力で楽しみましたね。
きっと、今日も…

俺は夏まで山に登らないことを決めました。
あー、退屈だぁ〜!!
2014/5/11 16:36
makasioさん、冴えないGWと思いきや。
去年は3連休が2回あって楽しめたのに、今年はフツーの土日と4連休。
まあ3泊4日の計画が組める点ではよかったのですが、なーんか冴えない日程だなあと思ってました。
でも蓋を開けてみれば!
4月末は星空にご来光、5月連休は2回も山に行けて、しっかり楽しめちゃいました。
11日も、、、まぁぼちぼち(笑)
怪我の回復に専念されるのですね。我慢のときですね。
頑固なmakasioさんです、ここはひとつ登らない宣言を頑固に守っていただきますよう(笑)
キラキラの夏山が待ってるはずです!
2014/5/12 22:43
おそば!
ここのお蕎麦屋さん、行ったことある!(たぶん)
おいしいよねー

蝶ヶ岳山頂まで行って、お昼に安曇野でお蕎麦とは!さすがっ!
ゴールデンウィークは、笠と蝶でとってもゴールデンだったねー
2014/5/11 17:38
yukoりん、お山もお蕎麦もおいしくいただきました!
あさかわだよ〜、行ったことあったんだね。美味しいよね!
蕎麦めがけて下山は小走りで頑張ったよ(笑)間に合ってよかった♪
蝶をおかずに(!?)お蕎麦って、贅沢したわ〜。
槍穂を両側から見つめまくったGWだった!
「ほ〜っほっほっ!やりました!」(言いたいことわかるよね?笑)
2014/5/12 22:52
yokowvさん/ダケカンバの霧氷がいい!
他の方のレコを読む楽しみの中で一番大きいのはやはりその写真ですね。
山の美しい景色を自分に代わって切り取ってきてくれた方に感謝したい。
今回のこのレコでもそんな風に写真を堪能させていただきました。
しかもこれ全部yokowvさんの撮影ですね。
Shot32、33のダケカンバが美しい!! Shot49の「雲の上を歩いている」も幻想的です。

北アルプスは去年常念に登っただけの私。その時、こりゃ日帰りで来るとこじゃないと痛感しましたが、それでもこれを見るとまたまた日帰りでも行きたくなりますね。
蝶ヶ岳〜常念周回。時間あれば横通岳、大天井岳なども・・・。
2014/5/12 10:32
pasoさまの足なら日帰り余裕です。
あ、そういう意味じゃない?泊まりでじっくり来たいということですな。それが一番ですよね〜。
でも日帰りだとしてもpasoさまももっと北アのお山に登ったらいいのに。
カメラも喜ぶいい景色、私が喜ばないわけはありませんでした(笑)
2014/5/12 23:04
ゲスト
すごい計画性(@_@)
遅くからすいませんが、そっか、私がちんたらと上高地から涸沢に登っている時にどうも右方法にオーラを感じたのはそのためなんですね。
予定通りピッタシカンカンだったのは気分良くて達成感に似たものがあったんでしょうね。
蕎麦屋さんがまさにピークですね
こういう目的はいいですね。
私は多分入ったことは無いと思いますが覚えてしまいました
混雑の原因にならないように平日に挑戦させてもらいます。
2014/5/13 8:39
murrenさん、梓川を見下ろしておりました。
ちょうどmurrenさんが横尾に到着されるころ、我々も頂上稜線に到着したようです。
槍穂のいい〜眺めに釘付け。
「穂ぉ〜っほっほっほっ」などといったほくそ笑みは腹の内でとどめていたつもりでしたがダダ漏れだったようですね(笑)
山で一汗かいたあと、冷たいざるそばが食べたーい!って季節になってきました。
緑鮮やかになってきた安曇野もお楽しみ下さいませ。ええ、平日なら何ら問題ありません!笑
2014/5/14 0:07
う〜ん、素晴らしい。
何て、速さで登って、下るんですか ! 凄い健脚
この時期の蝶も良いですね。 う〜ん素晴らしい。
2014/5/19 17:37
yokowaさん、お久しぶりです!
にんじんぶら下げられた馬のごとく、「そば、そば!」を合言葉にがんばりましたよ。
蝶は久しぶりで、この時期は初でした。綺麗でした〜。
yokowaさんはこれからはまた少年野球の付き添い(でしたっけ?)の時期ですかね。
あいまを見つけてお山にもお出かけくださいね。
2014/5/21 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら