ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444313
全員に公開
ハイキング
四国

鋸山〜ちょっとだけカタクリ〜

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.0km
登り
427m
下り
436m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:17 登山口出発
08:51 鋸山山頂
08:57 第1展望テラス
09:02 第2展望テラス
09:10 カタクリ群生地
09:45 四等三角点(豊受山への縦走路途中)
10:00 下山開始
11:16 下山完了
天候 快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道法皇線の路肩の広いところに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
登山口がわからず行ったり来たり
最初「みつまたの里」の駐車場に車を止めて歩き始めましたが、登山口だと思った未舗装路がすぐに行き止まり。
車まで戻って登山口さがし。歩きと車で30分は探してました。
★登山口★
   川之江側から法皇トンネルを抜けてすぐ、翆波高原へ左折。
   登りきって翆波高原を過ぎたら、林道法皇線(ミツマタの里側)へ下ります。
   ミツマタの里を過ぎて、林道法皇線を道なりに下ります。
   するとT字路に突き当たるのでそこを左へ(5キロ先行き止まりの案内有)
   そこから200m位で未舗装林道を左へ登ります。
   200m位で登山口です。
   私は林道法皇線沿いの路肩に駐車しましたが、車で登山口近くまで登って行けます。
★登山口〜鋸山★
山道に入ると最初急登が続きます。特に前半はキツイ登りです。
途中緩やかになりますが、頂上手前でまた急になります。
でも巻かずにまっすぐ登って行くのであっという間に山頂です。
★展望テラス★
頂上付近に2か所ありました。
1つは頂上三角点北側
1つは少し豊受山側に行ったところ。
★鋸山〜七々木山★
鋸山から少し下り、登り返すところ左側にロープで囲ったカタクリの群生地があります。
時期が遅くほとんど反り返った個体はなく、枯れかけていました。
4月中旬から5月初旬が見頃でしょうか?
なだらかな杉の樹林帯をまったり歩き、七々木山手前は今日一の急登。
登り始めはロープがあります。ゆっくりゆっくり登らないと息が上がります。
登りきって踏み跡を左に行けば、南方視界良好の七々木山四等三角点です。
登山口へのルート
未舗装林道は轍にはまらないように慎重に進めば乗用車で登山口近くまで行けます。(数台駐車可能)
1
登山口へのルート
未舗装林道は轍にはまらないように慎重に進めば乗用車で登山口近くまで行けます。(数台駐車可能)
林道法皇線から左斜めに未舗装林道を200mほど上がれば登山口です
1
林道法皇線から左斜めに未舗装林道を200mほど上がれば登山口です
登山口の道標
杖が置いてあります
1
杖が置いてあります
こんな感じの山道です
よく踏まれています
1
こんな感じの山道です
よく踏まれています
しばらく急登が続きます
1
しばらく急登が続きます
歩きやすい傾斜になります
1
歩きやすい傾斜になります
頂上手前は少し急登ですが
あっという間に頂上です
標高1017.4m
1
頂上手前は少し急登ですが
あっという間に頂上です
標高1017.4m
第一展望テラスから西側
左ピークが七々木山
右ピークが豊受山
2
第一展望テラスから西側
左ピークが七々木山
右ピークが豊受山
第一展望テラスから豊岡町、土居町の街並み
3
第一展望テラスから豊岡町、土居町の街並み
川之江方面
南方四国山地
これから向かう七々木山
1
これから向かう七々木山
第二展望テラスより豊受山方面
1
第二展望テラスより豊受山方面
群生地のカタクリ
すでに時期遅く皆しょんぼりしてます
1
群生地のカタクリ
すでに時期遅く皆しょんぼりしてます
杉の樹林帯
ミツバツツジはまだ咲いています
1
ミツバツツジはまだ咲いています
なだらかな杉の樹林帯のあとは今日一番の急な登りです。
急斜面を登り切り、踏み跡を左に行くと七々木山三角点があります
南方の見晴らしGood!!
1
なだらかな杉の樹林帯のあとは今日一番の急な登りです。
急斜面を登り切り、踏み跡を左に行くと七々木山三角点があります
南方の見晴らしGood!!
七々木山
四等三角点
地理院の地図には載っていません
高度計は1139m
1
七々木山
四等三角点
地理院の地図には載っていません
高度計は1139m
真ん中のピークが赤星山
その左の鬼瓦みたいな山が二ツ岳
3
真ん中のピークが赤星山
その左の鬼瓦みたいな山が二ツ岳
豊郷ダムが遠くに見えます
1
豊郷ダムが遠くに見えます
こちらは金砂湖方面
1
こちらは金砂湖方面
振り返って
左のピークが鋸山です
1
振り返って
左のピークが鋸山です
新緑が目に鮮やかです
1
新緑が目に鮮やかです
ゆっくり下山開始
まだ反り返ったカタクリも少しあります
初めての生カタクリ
感動です!!!
2
ゆっくり下山開始
まだ反り返ったカタクリも少しあります
初めての生カタクリ
感動です!!!
なぜここまで反り返るのか?
2
なぜここまで反り返るのか?
二輪寄り添っています
1
二輪寄り添っています
第二展望テラスで少し休憩
1
第二展望テラスで少し休憩
新緑の向こうはきれいな青空
カエデの種類でしょうか
1
新緑の向こうはきれいな青空
カエデの種類でしょうか
下山後翆波峰に車で移動
2
下山後翆波峰に車で移動
ゆっくり昼食
大きなテーブル独り占めです。
今日も無事。楽しい山歩きでした。
感謝!!
1
ゆっくり昼食
大きなテーブル独り占めです。
今日も無事。楽しい山歩きでした。
感謝!!

感想

家内が病み上がりで今回はパス。
カタクリの時期は過ぎてしまい、盛りの花はごくわずかでした。
登山者も少なく、登山口を一緒に探した香川県丸亀市から来られた男性と、三重県から来られた男性の2人しか山道で会いませんでした。
でもその分のんびり山歩きができ、リフレッシュすることができました。
駐車場がないのでカタクリの盛期に来ると林道法皇線の路肩はきっと車でいっぱいのことでしょう。
今日も楽しい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

カタクリの時期は!
静かな山歩きができたようで!
今年も花の時期に行きましたが、林道脇は沢山の車でいっぱいでした、未舗装路分岐をだいぶん下ったところにしか置けなかった!
迷って遅く行ったのが良かったかも?
去年は早く着きすぎ、お弁当食べ終わるまで開いてませんでした!
2014/6/24 14:37
Re: カタクリの時期は!
nekojigenさん
コメントありがとうございます。
カタクリの花が日が昇るまでは盛期でも花びらがとじていると知らなかったので、往路はもう咲いていないとがっかりしたのですが、復路では反り返ったカタクリをいくつか見ることができました。
丸亀から来た男性に豊受まで誘われたのですが、午後から用事があって私は七々木山三角点で引き返しました。少し残念でした。
2014/6/26 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら