ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444430
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

満身創痍の 第4回奥多摩〈青梅−日原〉トレイルラン大会

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:58
距離
31.8km
登り
2,649m
下り
2,220m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30 永山グランド
8:44 高源寺(CP1)
10:28 棒ノ嶺(CP2)
11:51 日向沢ノ峰(CP3)
12:49 一杯水小屋(CP4)
13:26 旧日原小グランド

Total:5:56
天候 快晴 トレラン日和
午前中若干風強し
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス ⚫️往路:自宅から青梅迄ちょっとRUN 永山公園 6:30

⚫️帰路:日原 →奥多摩 バス
コース状況/
危険箇所等
AID(水、パワーバー、バナナ、オレンジ):高源寺、一杯水小屋(水は一杯水の湧水のところ)

※ 水 :ハイドレーション 1.75L→1L消費+ 500ml お茶 全消費 エイド:コップ1杯 + 500ml(100ml消費)+ コップ1杯
食料:ゼリー飲料 1個 180kcal、おかか梅オニギリ 1個、 パワージェル 1個180kcal、パイナップルパック1、エイド パワーバー 4、5欠片(非常に美味しくゴールで購入)、 バナナ1/3
50名づつ30秒ごとにウェーブスタート
2014年05月10日 17:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 17:43
50名づつ30秒ごとにウェーブスタート
抜ける青空
2014年05月10日 17:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 17:43
抜ける青空
岩茸石山で最初のレスト終始腹痛
2014年05月10日 17:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/10 17:43
岩茸石山で最初のレスト終始腹痛
何とか棒ノ嶺について、2度目のレスト
2014年05月10日 17:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/10 17:43
何とか棒ノ嶺について、2度目のレスト
3度目のレストは、日向沢ノ峰 美味しかった持参したパイナップル
2014年05月10日 17:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/10 17:43
3度目のレストは、日向沢ノ峰 美味しかった持参したパイナップル
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤ
ファイントラックパワーメッシュ
トップス
Under Armour Tシャツ
ロングタイツ
C3fit(Goldwin)
短パン
ASICS
シューズ
BAJADA(montrail)
ザック
Tempo 8L(GREGORY)
ゲーター
ULトレイルスパッツ(信州トレイルマウンテン)

感想

初のトレラン大会参加しました。 

この所、走ると喘息のように咳き込むので前日病院行って薬をもらいに(アレルギー性の様です)。 当日朝も会場までぜいぜいいって走れない位。 なので目標タイムサブ7(試走の1時間短縮)の7時間切りは諦めもう完走できればと思ってた。
で結果、予想より良くサブ6達成! 男性200名ちょっとの中30番台だったので上出来でしょう。

自分としてはリラックスしているのだけどレースとなると周りの雰囲気に流され知らず知らずにペースアップ。
序盤にも関わらずふと時計に目をやるとロードのラストスパートじゃないのに心拍数は180近く! 辛いというより、意識がもうろうとしたので心拍数を下げること集中した。 雷電山からの下りは、トレランコース? という程の激下りには驚く、その中、自分でも持っているがメルレの滑るシューズを見事に滑りながら身をこなす方が前方を行く(そういう事!)。 一旦道路に出ると地元警察と大会関係者が、先導に当たる。
本来、こんな急峻なルートではないのだが、大会ルートとして極力一般道を通る事を排除するための処置と思われた。
今回、CP1以降ストックが許されるので高水山へ登りから積極的に使用した。
ストックの威力は、 日向沢ノ峰の登りでいかんなく効果を発揮した。
それでも、今大会コースは、厳しく途中岩茸石山から腹痛に最後迄悩まされたり、最後のつづら折れの下りでスリップし起き上がろうとしたら右の太もも、左のふくらはぎが痙ってしまうし、まさに満身創痍のレースだった。

大会について少し、人数も同じミドルコース(36.8km)で200数十名(大会中1番人気)大きな規模でないが参加する方にとっては丁度良かった。 エイドでは美味しいいパワーバー、水、 スタート地点など適材箇所に地元警察の補助もあり安心して参加出来ました。 そして当日登山され道をお譲り頂いた方々、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

お疲れさまでしたぁ!
niftymailさん、どうもお疲れ様でした

喘息を乗り越えて(堪えて?)のトレラン
根性ある〜

どころか堂々の上位ランクイン
素晴らしすぎます
2014/5/12 20:31
今後どうする?
timothyさん おはようございます。

コメントありがとうございます。 初レースということもあってツイツイ頑張ってしまいました。
レースを楽しもうと心の中では思って居たけど無理でした
一方でそれなりの結果だったのでそれはそれで良かったです。

で次はどうしようかな〜
自分としては、タイムより長距離を楽しむことを考えて見ようとしてます。
2014/5/13 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら