ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山の外輪山を周回 鍋割山〜荒山〜長七郎山〜黒檜山〜鈴ヶ岳

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:41
距離
27.0km
登り
2,507m
下り
2,096m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:45
合計
8:36
7:24
26
7:50
7:51
14
8:05
8:05
14
8:18
8:23
13
8:36
8:37
10
8:46
8:46
32
9:18
9:20
6
9:27
9:27
4
9:31
9:31
19
9:51
9:51
15
10:06
10:08
12
10:21
10:21
14
10:34
10:37
20
10:57
10:57
5
11:02
11:07
31
11:38
11:38
6
11:44
11:44
19
12:04
12:04
2
12:06
12:06
4
12:10
12:11
2
12:12
12:13
21
12:34
12:34
6
12:40
12:41
17
12:57
12:58
3
13:01
13:01
5
13:06
13:13
12
13:25
13:26
14
13:40
13:43
2
13:45
13:45
59
14:44
14:46
11
14:57
15:07
11
15:17
15:18
20
15:37
15:44
9
15:53
15:53
4
15:57
15:57
6
16:03
16:03
3
16:06
ゴール地点
自転車:5.5キロ、標高差400メートル
07:10新坂平の駐車場→07:20姫百合駐車場

07:25姫百合駐車場→07:50荒山高原→08:20鍋割山(休憩)08:25→
08:45荒山高原→09:20荒山→09:30休憩舎→10:05血の池→10:20水門→
10:35長七郎山10:40→11:00鳥居峠→11:30一般登山道に合流→
11:40駒ヶ岳→12:05黒檜山→12:10黒檜山の展望地→12:15黒檜山→
12:40黒檜山登山口→12:55五輪峠→13:05陣笠山(休憩)13:15→
13:25薬師岳→13:45出張峠→14:10鈴ヶ岳分岐→14:45大ダオ→
15:00鈴ヶ岳(休憩)15:10→15:20大ダオ→15:35鍬柄山(休憩)15:45→
16:05新坂平の駐車場
天候 曇りのち晴れ 終日強風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
新坂平の駐車場に車をとめて、自転車で姫百合駐車場まで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山道など
・姫百合駐車場から鳥居峠
 整備された登山道です。
・鳥居峠から五輪峠
 鳥居峠から一般登山道に合流するまでバリエーションルートです。しかし、踏み跡は
 明瞭で、尾根筋をたどるため、迷い易い部分や危険な部分はありません。駒ヶ岳から
 黒檜山の間は残雪で泥濘になっている場所が何箇所かあります。
 黒檜山から黒檜山登山口まではゴロゴロした岩の中の道で、疲れます。
 黒檜山登山口から五輪峠までは車道歩きです。
・五輪峠から鈴ヶ岳分岐
 笹が藪のようになっている部分がありますが、迷うほどではありません。出張峠まで
 はアップダウンを繰り返し、出張峠から鈴ヶ岳分岐までは沢沿いの道を下っていきます。
・鈴ヶ岳分岐から新坂平駐車場
 鈴ヶ岳分岐から大ダオまでの間は通る人が少ないのか、踏み跡が不明瞭な場所があり
 ます。テープの印も少ないため、この部分、今回一番気をつかいました。
 大ダオから鈴ヶ岳への登りはロープの付いた岩場もありますが、難しくはありません。
 大ダオから駐車場までは歩き易い道が続きます。

◯その他
・深夜から早朝にかけて、風の強さはすさまじかったです。7時を過ぎて若干弱くなり
 ましたが、一日中風の強い日でした。
・最初の予定ではaottyさんのレコで知ったモロコシ山のヒメギフチョウ(赤城姫)を見に
 行こうと思っていたのですが、天候の関係でスタートを2時間半遅らせたため、果たせま
 せんでした。(行ったとしても、あの風では蝶は見られなかったと思う)
・水は2.5リットル持ち、0.5リットル余りました。
・篭山のアカヤシオはそろそろ見頃です。しかし、今回の強風で咲いたばかりの花がだいぶ
 落ちてしまった感じです。(咲き始めなのに、地面に結構花が落ちていた)
姫百合駐車場のトイレの裏に自転車をデポしてスタートです。
2014年05月10日 07:21撮影
5/10 7:21
姫百合駐車場のトイレの裏に自転車をデポしてスタートです。
ツボスミレを発見。
2014年05月10日 07:53撮影
5/10 7:53
ツボスミレを発見。
花数は少ないですが、アケボノスミレも咲いていました。
2014年05月10日 07:57撮影
5/10 7:57
花数は少ないですが、アケボノスミレも咲いていました。
ニシキゴロモでしょうか。
2014年05月10日 08:00撮影
5/10 8:00
ニシキゴロモでしょうか。
ニオイタチツボスミレかな。
2014年05月10日 08:02撮影
5/10 8:02
ニオイタチツボスミレかな。
鍋割山へ向かう稜線はとても好きな道です。
2014年05月10日 08:08撮影
5/10 8:08
鍋割山へ向かう稜線はとても好きな道です。
ずっと快適な稜線歩きです。
2014年05月10日 08:09撮影
5/10 8:09
ずっと快適な稜線歩きです。
鍋割山から1 山頂に到着。あまり山頂という感じではないですが。。。
2014年05月10日 08:19撮影
5/10 8:19
鍋割山から1 山頂に到着。あまり山頂という感じではないですが。。。
鍋割山から2 関東平野の展望台です。今日は霞んでいました。
2014年05月10日 08:20撮影
5/10 8:20
鍋割山から2 関東平野の展望台です。今日は霞んでいました。
鍋割山から3 朝ごはんはサンドイッチと菓子パン1つ。
2014年05月10日 08:21撮影
5/10 8:21
鍋割山から3 朝ごはんはサンドイッチと菓子パン1つ。
荒山への登り途中、あちこちでアカヤシオが咲いていました。
2014年05月10日 08:53撮影
5/10 8:53
荒山への登り途中、あちこちでアカヤシオが咲いていました。
こんな道を登っていきます。ツツジだらけです。(6月に入ると、華やかになるでしょう)
2014年05月10日 09:02撮影
5/10 9:02
こんな道を登っていきます。ツツジだらけです。(6月に入ると、華やかになるでしょう)
振り返ると、鍋割山が見えます。
2014年05月10日 09:04撮影
5/10 9:04
振り返ると、鍋割山が見えます。
強風がダケカンバ林に当たり、ジェット機のような音をだしていました。
2014年05月10日 09:06撮影
5/10 9:06
強風がダケカンバ林に当たり、ジェット機のような音をだしていました。
荒山に到着。
2014年05月10日 09:19撮影
5/10 9:19
荒山に到着。
地蔵岳、長七郎山など雲が取れました。
2014年05月10日 09:28撮影
5/10 9:28
地蔵岳、長七郎山など雲が取れました。
エイザンスミレです。
2014年05月10日 09:42撮影
5/10 9:42
エイザンスミレです。
血の池です。水があるのは6月から8月までとのこと。
2014年05月10日 10:07撮影
5/10 10:07
血の池です。水があるのは6月から8月までとのこと。
小沼に到着。黒檜山が見えます。
2014年05月10日 10:19撮影
5/10 10:19
小沼に到着。黒檜山が見えます。
長七郎山から続く稜線。
2014年05月10日 10:21撮影
5/10 10:21
長七郎山から続く稜線。
振り返ると、荒山です。
2014年05月10日 10:33撮影
5/10 10:33
振り返ると、荒山です。
地蔵岳です。
2014年05月10日 10:34撮影
5/10 10:34
地蔵岳です。
長七郎山の山頂に到着。
2014年05月10日 10:35撮影
5/10 10:35
長七郎山の山頂に到着。
黒檜山を見ながら、鳥居峠に向かいます。
2014年05月10日 10:38撮影
5/10 10:38
黒檜山を見ながら、鳥居峠に向かいます。
鳥居峠に到着。篭山です。山肌はあちこちピンク色になっていました。篭山への登り口は駐車場の端にあります。
2014年05月10日 10:58撮影
5/10 10:58
鳥居峠に到着。篭山です。山肌はあちこちピンク色になっていました。篭山への登り口は駐車場の端にあります。
覚満淵の眺め。
2014年05月10日 10:59撮影
5/10 10:59
覚満淵の眺め。
アカヤシオの登場。
2014年05月10日 11:00撮影
5/10 11:00
アカヤシオの登場。
覚満淵とアカヤシオ。
2014年05月10日 11:01撮影
5/10 11:01
覚満淵とアカヤシオ。
風が強く、花がもぎとられそう。
2014年05月10日 11:07撮影
5/10 11:07
風が強く、花がもぎとられそう。
篭山から続く、踏み跡明瞭な尾根上の道です。(バリルート)
2014年05月10日 11:09撮影
5/10 11:09
篭山から続く、踏み跡明瞭な尾根上の道です。(バリルート)
一般登山道に合流しました。小沼が遠くなりました。
2014年05月10日 11:33撮影
5/10 11:33
一般登山道に合流しました。小沼が遠くなりました。
正面は駒ヶ岳と黒檜山です。
2014年05月10日 11:35撮影
5/10 11:35
正面は駒ヶ岳と黒檜山です。
花見ヶ原森林公園からの尾根ルートも歩いてみたい。
2014年05月10日 11:36撮影
5/10 11:36
花見ヶ原森林公園からの尾根ルートも歩いてみたい。
駒ヶ岳から一旦下り、黒檜山への最後の登りです。
2014年05月10日 11:48撮影
5/10 11:48
駒ヶ岳から一旦下り、黒檜山への最後の登りです。
黒檜大神。
2014年05月10日 12:04撮影
5/10 12:04
黒檜大神。
黒檜山の山頂はスルーし、展望地に向かいます。
2014年05月10日 12:09撮影
5/10 12:09
黒檜山の山頂はスルーし、展望地に向かいます。
黒檜山の展望地からの眺め。
2014年05月10日 12:11撮影
5/10 12:11
黒檜山の展望地からの眺め。
再び黒檜山の山頂ですが、人が多いため、通過。。。
2014年05月10日 12:13撮影
5/10 12:13
再び黒檜山の山頂ですが、人が多いため、通過。。。
猫岩からの眺めです。
2014年05月10日 12:35撮影
5/10 12:35
猫岩からの眺めです。
五輪峠まで車道を歩き、再び登山道へ。大沼を見ながら歩けます。
2014年05月10日 13:04撮影
5/10 13:04
五輪峠まで車道を歩き、再び登山道へ。大沼を見ながら歩けます。
陣笠山から1
2014年05月10日 13:07撮影
5/10 13:07
陣笠山から1
陣笠山から2 昼休憩にしました。
2014年05月10日 13:08撮影
5/10 13:08
陣笠山から2 昼休憩にしました。
陣笠山から3 黒檜山の眺めがよいです。
2014年05月10日 13:14撮影
5/10 13:14
陣笠山から3 黒檜山の眺めがよいです。
薬師岳を通過。
2014年05月10日 13:26撮影
5/10 13:26
薬師岳を通過。
出張山から1 南側の展望が開けます。とてもよい眺め。
2014年05月10日 13:41撮影
5/10 13:41
出張山から1 南側の展望が開けます。とてもよい眺め。
出張山から2 奥の方に荒山が見えます。
2014年05月10日 13:42撮影
5/10 13:42
出張山から2 奥の方に荒山が見えます。
アカネスミレかな。
2014年05月10日 13:43撮影
5/10 13:43
アカネスミレかな。
出張峠までの快適な道です。正面はグルっと回りこんでから登る鍬柄山かな。
2014年05月10日 13:44撮影
5/10 13:44
出張峠までの快適な道です。正面はグルっと回りこんでから登る鍬柄山かな。
ニワトコを発見。美味しい山菜ですが、たくさん食べると下痢します。
2014年05月10日 13:51撮影
5/10 13:51
ニワトコを発見。美味しい山菜ですが、たくさん食べると下痢します。
コゴミもたくさんありました。
2014年05月10日 13:56撮影
5/10 13:56
コゴミもたくさんありました。
他の山にはない雰囲気の道です。
2014年05月10日 14:20撮影
5/10 14:20
他の山にはない雰囲気の道です。
カタクリが咲いていました。
2014年05月10日 14:25撮影
5/10 14:25
カタクリが咲いていました。
ヒメイチゲです。
2014年05月10日 14:35撮影
5/10 14:35
ヒメイチゲです。
大ダオに到着。ここからは道も明瞭になります。まずは鈴ヶ岳へ向かいます。
2014年05月10日 14:46撮影
5/10 14:46
大ダオに到着。ここからは道も明瞭になります。まずは鈴ヶ岳へ向かいます。
鈴ヶ岳の登り途中、鍬柄山の眺めです。
2014年05月10日 14:51撮影
5/10 14:51
鈴ヶ岳の登り途中、鍬柄山の眺めです。
鈴ヶ岳から1
2014年05月10日 15:00撮影
5/10 15:00
鈴ヶ岳から1
鈴ヶ岳から2 なんとか黒檜山方面は見ることが出来る。
2014年05月10日 15:00撮影
5/10 15:00
鈴ヶ岳から2 なんとか黒檜山方面は見ることが出来る。
大ダオに戻る途中にある岩場からの眺め。鍋割山とその向こうに関東平野です。
2014年05月10日 15:14撮影
5/10 15:14
大ダオに戻る途中にある岩場からの眺め。鍋割山とその向こうに関東平野です。
鍬柄山から1 この山頂はとても展望良いです。
2014年05月10日 15:34撮影
5/10 15:34
鍬柄山から1 この山頂はとても展望良いです。
鍬柄山から2 黒檜山の左側に雪の山が見えます。
2014年05月10日 15:34撮影
5/10 15:34
鍬柄山から2 黒檜山の左側に雪の山が見えます。
鍬柄山から3 ズームしてみると、上州武尊山でしょうか。右隣は皇海山ですね。
2014年05月10日 15:35撮影
5/10 15:35
鍬柄山から3 ズームしてみると、上州武尊山でしょうか。右隣は皇海山ですね。
鍬柄山から4 地蔵岳です。
2014年05月10日 15:35撮影
5/10 15:35
鍬柄山から4 地蔵岳です。
鍬柄山から5 荒山と鍋割山も見えます。
2014年05月10日 15:35撮影
5/10 15:35
鍬柄山から5 荒山と鍋割山も見えます。
鍬柄山から6 上越の山も。
2014年05月10日 15:47撮影
5/10 15:47
鍬柄山から6 上越の山も。
牧場の脇に下りてきました。鍬柄山から駐車場まではあっという間です。
2014年05月10日 16:04撮影
5/10 16:04
牧場の脇に下りてきました。鍬柄山から駐車場まではあっという間です。

装備

備考 整理済

感想

今回のコース、最初は5/17に予定していたのですが、篭山のアカヤシオが例年より早めに
咲き始めているとのことなので、一週間前倒しで行ってみました。ヒメギフチョウを見る
なら5/17より5/10の方が良いということも考えてのことです。

新坂平の駐車場には0時30分頃に到着しましたが、外へ出ると猛烈な風です。大丈夫かな?
と思いつつ、仮眠の体勢に入りましたが、風で車が揺れるため、なかなか眠れません。
一度4時30分に起床したのですが、風は強いままですし、高い山の上の方は雲の中です。
今日の山行は中止かななんて思いながら、2時間ほとウトウトと。。。そして、7時過ぎ、
風はまだ強いですが、荒山の山頂が見えるようになったため、かなり遅くなりましたが出発
することにします。(この時点でモロコシ山の赤城姫はあきらめ)

新坂平から姫百合駐車場までの5.5キロのダウンヒルはとっても快適でした。すばやく体重
移動をさせながらコーナーを曲がっていく感覚は久しぶりです。姫百合駐車場に到着した
ときは、何かロングのスキーコースを1本滑った後のような気分でした。

姫百合駐車場からの歩き始めの時点ではまだまだ雲が優勢。しかし、鍋割山への稜線歩きを
楽しみ、折り返して、荒山に登り始めた頃から急速に雲がなくなっていきます。荒山の山頂
に到着した時には、遠くに見える地蔵岳も青空の下でした。
今回の山行、中止にしなくてよかったとホッとした瞬間でした。

赤城山周辺は何処を歩いてもいい感じの森が広がっています。ダケカンバが中心の森を
たどって、小沼に到着。水のある景色はいいですねえ。
長七郎山までは小沼からすぐです。登りの負担が少なく、よい景色を見られるため、
ファミリー登山にも最適な山と思います。

鳥居峠に到着すると、峠に隣接した岩山のあちこちがピンク色になっています。今回の
目的の一つ、篭山です。篭山のアカヤシオは見頃をむかえていました。しかし、花が強風
で揺れる揺れる、写真はなかなか撮れませんし、咲いたばかりの花がだいぶ落ちてしまった
ようで、残念です。蕾はまだたくさんあったため、来週はさらによい感じになるでしょうか。

篭山からはそのまま尾根上の踏み跡をたどって黒檜山を目指します。鳥居峠から尾根伝い
に行く道、普通に使えますね。黒檜山と覚満淵を合わせて歩く場合など重宝するルートと
思います。
バリルートから一般登山道に合流した場所で、女子高生の団体が休憩中でした。急に華やか
になり面食らいました。

黒檜山の山頂は、さすが100名山だけあってたくさんの人です。そのため、山頂は通過する
だけ。。。すぐに下りに入ります。この下り、ゴロゴロした岩の道が続き、疲れます。
猫岩で展望を楽しむと、登山口まではあと僅かです。

五輪峠から大沼の北側の稜線を歩きますが、ここから新坂平の駐車場に到着するまでの
3時間ちょっとの間、誰にも会いませんでした。静かな山を満喫出来るのはよいのですが
もう少し歩かれてもよいルートと思います。
鈴ヶ岳は未登のピークでした。とがった山容はどこからも目立つため、毎年登ろうと思い
つつ、なぜか後回しに。。。今回最後のピークである鍬柄山は展望良いです。ここで最後
の休憩をし、あとは駐車場まで駆け下ります。

今日は後半になっても足の疲れはなく、よって攣るようなこともなく快適でした。
榛名山もそうでしたが、外輪山の周回は楽しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人

コメント

赤城の山
youtaroさん、おはようございます。

見晴らしのよさそうな稜線で、youtaroさんの好きそうな道ですね。
’とても好きな道’の写真をみたとき、好きそうだなとおもったら、
やはりそのようなコメントでした。
赤城山というと’赤城の山も今宵限り’しかイメージがなく、鬱蒼とした森
だと思っていましたが、全く違うのですね。

血の池、気になり調べてみましたがほとんど水があるときの記録が無いですね。
梅雨の雨がたまっただけなのでしょうかね。

外輪山の周回、気持ちよいですか。
いつかは挑戦してみます。
2014/5/11 6:27
Re: 赤城の山
toratoraさん、おはようございます。

そうなんですよ。鍋割山はピークに登る山ではなく、稜線の先端
までの歩きを楽しむ山です。この山、長男が5歳の時(17年前)
に一緒に歩いたのですが、それ以来、何度か歩きに来ています。
雪のファミリーハイクにも最適で、きれいな雪景色を危険なこと
なく楽しめます。

赤城の森はダケカンバがとても多いイメージがあります。そして
何処を歩いてもツツジの木がとても多いです。私はまだ6月のツツジ
の最盛期の頃に歩いたことがないのですが、今年は行ってみよう
かな?なんて思っています。(思っただけで終わる可能性も大
ですが。。。)

血の池ですが、水があるのは雨季(6月から8月)だけで、水深は
1メートルと書いてありました。
外輪山の周回は展望地が多く気持よく歩けます。次は箱根といきたい
所ですが、ちょっと遠すぎる。。。
2014/5/11 8:11
風、すごかったです
youtaroさん、おはようございます

今回も北関東というくくりでは似たような山選びになりましたね
午前中は風すごかったです
車中泊、なかなか厳しそうです。
眠れないですよね。
アカヤシオにも試練の風になってしまいましたね。

赤城のダウンヒル、ここは最高ですね
またストレス発散に行きたいなあと思ってます。
北関東は赤城、榛名、いろは坂、魅力的な坂が一杯です

それにしてもyoutaroさんだと一日でほぼ赤城制覇、さすがです。
地蔵岳を加えれば、外輪山全制覇でしょうか。
ブランクからすっかり元に戻った感じですね
2014/5/11 8:45
Re: 風、すごかったです
hirokさん、こんにちは。

レコを拝見しましたが、前日光、よいですね

風はすさまじかったです。深夜に駐車場に到着して
外に出ると、低温と強風で、ここは何処だ?という
感じでした
ダケカンバの木が何本か折れていましたし、アカヤシオ
は風にたなびいて、ほんとにかわいそうな感じでした。

いや〜、朝の10分間のダウンヒル、楽しかった。
調子にのって下っていたら、知らぬ間に後ろからバイクが。。。
脇によけると、追い越してから されて
しまった
いろは坂は長いので、うちの自転車だとちょっと役不足
な感じです そのうちギア付きで後輪がバンドブレーキ
ではない自転車を入手したいところですが。。。

ありがとうございます!
ここのところ毎週山へ行けているため、調子よいです
2014/5/11 17:09
赤城山の山塊にも鍋割山
youtaroさん、こんにちは。

早速昨日のレコをアップしていますね。風はこちらでも一昨日は強かったですが、昨日の朝には弱まりました。
赤城山の山塊にも鍋割山が有るとは知りませんでした。丹沢の鍋割山と似ていますね ルート図、流石です。とっても面白そうです。歩きたくなりますが、こちらからだと何といっても遠いですからね。。。

自転車と組み合わせてサクッと歩いた感じですね。とっても気持ちが良さそうです。
2014/5/11 11:43
Re: 赤城山の山塊にも鍋割山
Futaroさん、こんにちは。

赤城の鍋割山、最初に登ったのは17年前なのですが、
その時に丹沢に鍋割山があることを知り、Futaroさんと
まったく同じ考えをもったことを思い出しました
標高も同じくらい、一般的には丹沢の鍋割山の方が
有名ですよね。

今回のコース、まず自転車でのダウンヒルが楽しいです。
天候の関係からスタートが遅くなったため、ほんとに
サクッと周回した感じでした。
帰宅もスムーズで、高速は使わず、18時には自宅に到着です。
赤城山はファミリー向けのコースも多々あるため、何かの
機会があれば、是非
2014/5/11 17:25
赤城ももう春ですね♪
youtaroさん、こんにちは(^-^)

今回もチャリンコ活躍ですね!
お写真見ると折り畳みではないようなんですが、車にそのまま積めますか?

赤城は冬に黒檜山〜駒ヶ岳を2回歩いたのど、春に子連れで地蔵岳を一度歩きました。
お花の時期には少し早かったようで、あまり印象がないんですが、一度この辺りのツツジを見に行きたいなぁと思っています
大沼の無料のキャンプ場でBBQをやったんですが、今度はそこでテント張ってみたいと思ってるんですが、熊が出てこないかが心配です
2014/5/11 17:43
Re: 赤城ももう春ですね♪
miyucchiさん、こんにちは。

今回、チャリンコは大活躍&楽しいアイテムになりました
この部分、超快適なダウンヒルです。
かみさんが普段パートや買い物に使っている自転車なので
折りたたみではないです。うちの車はストリームなのですが、
ぎりぎり積めます。(この積めるということに去年まで気が
つかず、自転車の活用が遅れてしまった。。。)

ファミリーキャンプと山行をうまく融合させているmiyucchi
さんですから、キャンプ場がある赤城山は良い場所ですよね。
私も、山にはあまり興味のない次男とも地蔵岳や雪の鍋割山など
赤城山は4回も歩いています。
ツツジのピークに歩いたことがないのですが、ツツジの木は
何処をあるいてもあり、6月中旬前後におとずれるとカラフル
な山を楽しめると思います。

大沼の無料キャンプ場でのテント泊、とっても魅力的です!
私も何度か考えてことがあるのですが、もう子供も大きくなって
しまい、もうそんな機会はなさそうです。
熊は。。。なんとかなるということで。。。
(山奥のキャンプ場であれば、何処でも遭遇の可能性はありますし。。。)
2014/5/11 18:11
ダウンヒルなら
youtaroさん、こんばんは!

行かれているとは思っていましたが、案の定ですね
でも、風の強い土曜日を選びましたか
長野もかなりの強風で、山業は大変だと同情していました
今週は野暮用で、出撃出来ませんでしたから

出だしはダウンヒルからでしたか
面白そうだな〜
私の愛車はMTBなのでロードは不利ですが、ママチャリなら
勝てそう yさんをチギッタ!!! な〜んて 宣伝出来ますね!

後、勝てそうなのは、いつもの燃費競争でしょうね
相変わらずよく食べ、よく遊ぶ人ですね〜

スミレはレアな種もありますね!見たことないな〜
ニオイタチツボスミレ!?良い香りがするのでしょうか?
アカヤシオは相変わらず綺麗 この時期不動の四番バッター
ですね!

空も青く、気持ちよさそう!
ストレス解消出来た人達が、羨ましい限りです
2014/5/11 19:00
Re: ダウンヒルなら
tailwindさん、こんばんは。

土曜日は山用として調整しているので、仕事が落ち着いて
いれば、出撃!です
ストレス解消!、すみません。。。
早朝は荒天でやきもきしました。7時前の時間は本気で帰ろう
かなあと思ったりしたのですが、隣にとまった車からハイキング姿
になった方が下りてきて、山へ向かったため、思いとどまりました

ダウンヒルはブレーキ性能ですよね。うちのは弱すぎ。。。最初の
コーナーからぶっちぎられることは確実です
食べ物ですが、コンビニで買い物をするときによくtailwindさん
のコメントが頭をよぎります。で、おにぎり1個程度の削減に
繋がっているようです。ありがとうございます

ニオイタチツボスミレ、今回香りをかいでみました。草のにおい
が強く、あまりはっきりとはしなかったのですが、微かによい
香りがしたような。発見したら、またにおってみます
アカヤシオは、強風でかわいそうな感じでした。まだ蕾がたくさん
あったので、復活してくれると良いのですが。
2014/5/11 21:18
外輪山周回
yuutaroさん

赤城山でもこうやってロングにつなぐのは
youtaroさんらしいコース取りですね。
自転車デポもGood!

私達も久しぶりに関越方面の山々を
考えたくなりました。

manabu
2014/5/11 21:17
Re: 外輪山周回
manabuさん、こんばんは。
ご無沙汰してます。

4月に榛名山を繋いで歩いたときにとっても楽しかった
ため、今回、赤城山でも繋いでみました。
当然、アップダウンは多くなるのですが、外輪山は展望良い
場所も多く、とても楽しく歩けます。
標高が高いため、気温も低いですよ  
(今回、風が強かったため、手がかじかむほどでした)

早朝、それも山からの下り方面は車も走っておらず自転車での
ダウンヒルには最適です。
これ、山歩きと別な楽しみになりよいですよ〜。
癖になりそうです。

北関東はこれから次々とツツジの季節になりますね。
sumikoさんと是非、お出かけください
2014/5/11 21:26
周回おつかれさまです^^
youtaroさん、こんばんわ

行かれたのかなと思っていました。
ただ朝方の悪天は仕方無いですね。
モロコシ山へはいつか寄ってみて下さいね。
なかなか難しい所にあるので、コース取りが難しいと思いますが…。

それにしても面白いルートですね。
こういう外輪山が発達した火山は、周回すると楽しそうです。
いつかはやってみたいなぁと思いました。

最後のママチャリ・ダウンヒルは車から見るとちょっとびっくりするかもしれませんね。
この前車で走りましたが、あのカーブ前にあるうねりが邪魔で、むしろ危なかったのですが…ママチャリだったらどうだったのでしょう?
気になってしまいました
今度、youtaroさんのタイヤ痕探しに行きます

周回、お疲れ様です
2014/5/11 21:41
Re: 周回おつかれさまです^^
aottyさん、こんばんは。

赤城姫、aottyさんの情報から、とっても楽しみにして
いたのに残念でした。しかし、あの風はすさまじかった。
そのためか、今回の山行では蝶は一切見ませんでした。

あと一ヶ月もすると赤城はツツジの山になります。
aottyさんからいただいた榛名山でのコメントにありましたが
アゲハ蝶が蜜を吸いに来るのですね。
ツツジの最盛期には行ったことがないため、今年は多少の
混雑は覚悟で行ってみようかな?

外輪山の周回、はまってしまいました
アップダウンはありますが、何処の縦走路を歩いても同じ
程度のアップダウンはある場合が多いので、問題ないですね。

チャリのダウンヒルは朝一でした。(車を上に置いて、チャリ
で下る)あのうねりは私もちょっと気にしていたのですが、
やはりママチャリ、あまりスピードを出すとカーブ前の制動が
心配なため、少し抑えめな走りになり、結果としてあのうねり
も問題ありませんでした。そのため、タイヤ痕はないです

モロコシ山へはいつか行きたいと思います。
2014/5/11 22:20
外輪山
youtaroさん、こんばんは。

コメントにもあるように外輪山は眺めも良く、見えている範囲をぐるっと回って戻っ
て来れるので魅力的ですよね。
youtaroさんのレコのおかげで赤城も榛名も、山域の概要がつかめたので、何となく
歩いた気持になりました(笑) 次は箱根をお願いします

鍬柄山の情報がとても気になりました。簡単に登れそうなので、夏になったら行って
みようと思います。また1つファミリーハイキングのネタが増えました。ありがとう
ございます
2014/5/11 21:56
Re: 外輪山
yoshiさん、こんばんは。

昨日は強風へのお気遣い、ありがとうございました
こうなると、次は箱根を連想しますよね。
しかし、遠い。。。赤線繋ぎの意味も含め、今後の課題と
させて下さい
赤城山は結構分かっていたつもりでしたが、こうやって
まとめて歩くと、よりはっきりと分かるようになりますね。

鍬柄山は展望良いです。
おっしゃるとおり、ファミリーハイキングに最適な山だと思います。
手前みそですが、下記2008年に子供二人と登った時の記録です。
ルートの赤線は今回のものの方がGPSの軌跡なので正確です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-39019.html

赤城は覚満淵から長七郎山、小沼辺りの道もファミリーハイキング
に最適だと思います。
ヤマレコにはアップしていませんが、子供達と何度か歩きました。
2014/5/11 22:29
風の強い日でした
youtaroさん

5月10日、土曜日は風の強い日でした。
当地でも、、あれ、、、と言うほど、吹き荒れた感じでした。

そんなときは、出発を遅らせるしかないですね。
それでも、しっかり歩かれて、、

連休中は、栃木に2回、山ではありませんが、行く機会がありました。
電車でしたが、目のトラブルがなければ、赤城は近いな、、
と地図を見ながら思っていました。

一度は行ってみたいですね、、。
それだけを目的には、難しそう、でも何かがあったら、、

季節的には、今頃が良さそうですね。

Y-chan
2014/5/11 22:37
Re: 風の強い日でした
Y-chanさん、こんばんは。

金曜日は雷雨注意など(実際に雹が降ったりしましたが)
ありましたが、土曜日にあれほどの強風になるとは思い
ませんでした。
当日も、運転中は星がきれいだなあ、明日も天気いいかなあ
なんて、お気楽だったのですが。。。

ちょっとしたタイミングで、帰宅してしまっていたかも
しれません。その場合、帰宅途中の車窓から赤城山が
見えるようになってきて、後悔することになっただろうと
思います。
遅らせても、歩いてよかったです

栃木へ行くとのコメントは拝見していましたが、2回も
だったのですね。
赤城はすぐですし、日光など色々と楽しく歩ける山が
ありますね。しかし、この周辺も山梨からそれだけを目的
にはあまりに遠いですね。尾瀬と同じく、ストックに

赤城はこれからがベストシーズンになります。
2014/5/11 23:58
とても良さそうです
早速、拝見しました。
夏かなと思ったら、真冬だったのですね。確かに展望も良さそうだし、冬も素敵です
ね。迷ってしまいます
2014/5/11 22:39
Re: とても良さそうです
yoshiさん

赤城は、冬の雪遊びに最適なため、鍋割山や長七郎山など冬に
何度か来ていました。
小沼が全面氷結しているときに横断などすると、とても楽しいです
夏も涼しいですし、年中楽しめる場所ですね。
2014/5/12 0:07
まだ見た事のない美しい風景・・。
youtaro さんこんばんは!
先にコメント頂いてしまい有難うございました!!

確かに土曜はタワ尾根もかなり風が強くて少し不安でした。
写真14のアカヤシオも「妙に横向いてるな」と思ったのは強風の影響なのですね。

こちらのエリアは私の住まいからでは、なかなか想像に及ばないのですが、
いつもお世話になっている身近なエリアとは明らかに違う風景と空の広さに、
「以外に近くでこんな美しいところもあるんだな・・。」と感じました。

また大沼の美しい湖面の色合いと、スッキリとした青空のコントラスト
がとても印象的です。何も考えず、時間に縛られず、気の向くまま歩いてみたい
そんな印象が致します・・。

それと写真64、ニワトコと言うのですね。私も見た事があり、
「ブロッコリーに似てるから食べられるんじゃないか」と思ってました。
やはり食す事が出来るのですね。どこで見たか・・?と言うと思い出せませんが、
秩父や奥多摩で見た事はありません(たぶん)。

それに「ヤブレガサ」と言う山菜がある事もyoutaro さんレコで知り、
妙に脳裏に染み付いてしまったので「見つけてみたいなー」
と思っていましたが、なかなかそう都合よく見つける事は出来ず、
その生育に適した場所や季節的な事もあり、今年探し出すのは難しそうです・・。

今季はもう難しいかも知れませんが、来年は山あるきと合わせ、山菜発見の
楽しみも加え、機会があったら収穫も行い、食べてみたいと思っております
2014/5/12 0:56
Re: まだ見た事のない美しい風景・・。
kazuroさん、こんにちは。

花の写真、しっかり見ていただき、ありがとうございます!
そうなんです、風で枝があっちこっちと動き回るので、写真
を撮るのも大変でした。
咲いたばかりの花なのに、かわいそうな感じでしたし。

榛名山を歩いているときにも思いましたが、水の景色があると
いいですよね。そして、周りの山からは独立した形で大きな
山頂部を持っている火山なので、空が広く感じるようです。
歩いていて、晴れ晴れします
川崎からはちょっと遠いですが、何かの機会があれば。

ニワトコ、要注意です
私はすぐに下すほうなので、ニワトコを3つ食べただけだった
のですが、1時間後にトイレでした  お腹が痛くなったりと
いうことはないのですが。私以外の家族はへっちゃらだったので
体質による影響も大きいのかもしれません。
定番ですが、天ぷらが美味でした。私も、奥多摩・秩父では見た
ことがありません。

ヤブレガサ、そろそろ葉が大きくなり、食べるのには向かなくなる
時期ですね。来年は是非  これからの時期は奥多摩の防火帯
などを歩くと、ワラビがたくさん採れると思います。
山菜が分かると、楽しみが増えますよね。登山道だとなかなか
美味しい山菜にはめぐり合わないですが、四季がある日本はいいなあ
と思います
2014/5/12 11:55
赤線エリアが拡大中・・・ですね
youtaroさんこんにちは ご無沙汰(コメントを…)しております!

榛名山周辺につづき、赤城山エリアも赤線拡大中でしょうか?
私は相変わらずの一般ルート番長で
赤線を広げるどころか線の色を濃くしている感じです(同じ所ばかり 笑)

今年はいよいよ八ヶ岳と秩父を繋げた
丹沢、奥多摩、富士御坂から続く壮大な赤線つながり
勝手に期待しております
2014/5/12 16:16
Re: 赤線エリアが拡大中・・・ですね
to4さん、こんにちは。

榛名山と赤城山は一通り歩いた感じなので、今後は気に入った
ルートに再訪します。
線の色を濃くするのも、いいですね 赤城山は昔歩いた手書きの線と
最近のGPSの線が混在し、手書きの線に適当な部分があるため、同じ
場所を歩いたのに別のルートを歩いているように見える所もあります。
(線が濃くなる状態にならない。。。)
昔の赤線を修正すればよいのですが、なかなか面倒で。。。

to4さんのコメントから強く意識するようになった赤線繋ぎ、どうも
寸止めしておくのが好きなようで 丹沢と八ヶ岳の間はイーシャンテン
のままです。。。
実は今度の週末にシロヤシオを楽しみなが丹沢馬蹄形を歩いて、西丹沢
までの線と主脈・主稜の線を繋ごうと思っていました。(そしたらリーチ!)
しかし、雨山峠からユーシンへ下るルートの橋が壊れて通れないようで、
ここを通れないと馬蹄形にならないため、また棚上げになりそうです
う〜ん、なかなか思うようにはいかないですね。
to4さんの期待を胸に、今年中の接続を目指します
2014/5/12 17:16
外輪山周回
youtaroさん、こんばんは。

赤城山お疲れ様でした。
早朝のダウンヒルが気持ち良さそう

笹原と沼(湖)の感じが何となく箱根の周回コースの雰囲気。
(外輪山周回なんで似ているのかな)

青空にアカヤシオ映えまくって良いです
カタクリも咲いているんですね。
2014/5/12 21:34
Re: 外輪山周回
kankotoさん、こんばんは。

このダウンヒル、kankotoさんも好きそうです
なんか朝から得したような自転車での一本でした。

湖があって、比較的展望のよい稜線があってと榛名山とも
共通点が多いです。
こうなってくると、やはり箱根もあるきたいなあ。
shira-gaさんがまたガッツリと歩いてましたね

アカヤシオは強風にふかれて、ほんと気の毒な感じでした。
カタクリは標高1300メートルから1400メートルの斜面に
ポツポツと密集はしていませんが、たくさん咲いていました。
終わりかけな感じで、ギリギリセーフです。
2014/5/12 22:10
外輪山の周回!
youtaroさん、こんにちは。

予定を1週間早めての赤城外輪山周回、お疲れ様です。
わたしも箱根はねらっているところです。
sira-gaさんが久しぶりの登山であっさりやっていましたね。
この赤城山も、手ごろでいいですね。
外輪山周回シリーズもいけるかも 数が限られますが
とりあえずお気に入りに登録しておきます

私は鍋割山、荒山はつつじの季節に行きましたが、
全山真っ赤で本当に見ごたえありました。
是非行ってみてください
2014/5/13 12:47
Re: 外輪山の周回!
shigetoshiさん、こんにちは。

ここまでくると、本気で箱根を考えようかなあと
思い始めました。
shira-gaさんはドMなので、箱根は軽かったと
思います
確かに、シリーズ化すると楽しそうですが、遠方に
点在している感じになるでしょうか。
日光で挑戦すると、何泊か必要そうですね

やはりツツジが見頃の時期に行くべきですよね。
う〜ん、6月の晴れの日は貴重なので、なかなか
具体化しません。(尾瀬などへいきがち。。。)

次の週末は久しぶりの(昨年Futaroさんと歩いて以来)
丹沢と思っていたのですが、使おうと思っていたコース
(雨山峠からユーシン)が通行止めのようで断念。
前日光にでも行こうかなあ?なんて思っています。
2014/5/13 14:15
外輪山(^^)
youtaroさん、こんばんは

ツツジはポツポツと咲き始めのようでしたが、自転車 bicycle
組み合わせての周回、充実したコースになりましたね!
私もここの周回を考えていて、何回かに分けて下見を兼ねて通って
いました。
鳥居峠から駒ケ岳まで、車道を通らずに歩くことが出来そうですね。
鈴ヶ岳分岐〜大ダオ間は、一度下見してみようかと思います(^^)

歩いてきた山、これからの山を見ながらの歩きは楽しいですよね!
箱根は私も意識しています
以前、kankotoさんが箱根の山々を周回されていて、気になるように
なりました。
先日shira-gaさんが大きな円 を描きましたね!
私では最低でも2日間は必要だ〜 と考えておりました。
箱根は夕方になると、観光客などの車 で渋滞して帰宅時間が読めなく
なるので、運転にも気合が必要になりそうです(^^)
2014/5/14 0:25
Re: 外輪山(^^)
pippiさん、こんばんは。

この自転車の部分、予想以上に楽しかったです。
適度な下りで、道幅も広いため、とっても快適
西上州の急過ぎる道とはえらい違いでした。

鳥居峠から篭山を経由して駒ヶ岳の手前で一般の
登山道に合流する道はとってもおすすめです。
踏み跡は明瞭なため、普通に歩ける道でした。
鈴ヶ岳分岐から大ダオ間、所々不明瞭ですし、結構
急な登りが続くため、なかなか手強いです

そうなんですよね。馬蹄形と同じで、こんな感じで
周回出来るコースは癖になります。赤城と榛名は湖
を中心にグルっと周る感じになるため、より強くこの
感覚が味わえますね。

shira-gaさんにとってはあれでも軽い感じだと思う
ので、次元が違いますよね
私も、あの大きな円は無理です。。。そして、pippi
さんのコメントのとおり、車での移動が気になります。
丹沢でもなかなか表側には行く気にならないので、
箱根だと尚更です。
しかし、こう歩いてくると、箱根の外輪山は魅力的です
2014/5/14 0:49
快適な 外輪山周回
youtaroさん こんにちは\(^^)/

いい感じの赤城 大変お疲れさまでした。
いやいや楽しそうな
そして
姫百合駐車場までの
気持ちよさそうなダウンヒルbicycle
チャンスがありましたら是非とも
トレースさせていただきます
そして 外輪山周回
ホントにいい感じのいいルートですね
快晴の youtaroさん晴れの時に歩きたいです

貴重なレコ ストックさせていただきます
2014/5/15 10:32
Re: 快適な 外輪山周回
beelineさん、こんにちは。

赤城山は道がしっかりしているので、自転車での
ダウンヒルはとても楽しいです。そのままもっと
麓の方まで行ってしまいたくなりました
榛名山も同じように計画できそうです。

外輪山の周回ははまってしまいますね。シリーズ化
しようとしても、数がないので、すぐに行き詰まりそう
ですが。。。いつか箱根は歩いてみたいと思っています。
しかし、やはり箱根までの移動に躊躇してしまいますので
のびのびになるかなあ。

ストックありがとうございます!
次の土曜日はbeelineさんの馬蹄形レコに刺激されて
一年ぶりの丹沢と考えたいところでした。
(シロヤシオもいい感じになっていそうですし)
しかし、これもbeelineさんのレコの情報から雨山峠から
ユーシンへ行く道が通行出来ないとのお知らせ。(この
情報がなければ、そのまま行ってしまったもしれません。
ありがとうございました!)ここが通れないと馬蹄形が中途
半端な形になってしまうので、また来年にします。
2014/5/15 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら