ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山 娘と山旅 vol.7

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
11.8km
登り
1,292m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30駐車場ー8:08錦晶水(水場)ー9:00高原ヒュッテ付近交差点ー9:30月見岩ー10:45山頂ー山頂出発ー12:10月見岩ー12:30高原ヒュッテ付近交差点ー13:06錦晶水(水場)ー13:35駐車場
天候 ☁!!!
山頂ガスッ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山前宮神社上の駐車場利用
10台位駐車可能 トイレ無し 
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており、テープ類も多く道は明瞭でした。
登山道標識も設置されており、安心して歩けました。

頂上付近に近づくと岩場が目立ち、鎖場やはしごがあります。
スタートです。
年代モンやねぇ〜
1
スタートです。
年代モンやねぇ〜
今日は ne〜ちゃんと山旅・・・
4
今日は ne〜ちゃんと山旅・・・
早いよ〜!!
水場に到着
石神様猿田彦・・・道案内の神様・・・
4
石神様猿田彦・・・道案内の神様・・・
開けましたぁ〜あそこへ 行くのです・・・
1
開けましたぁ〜あそこへ 行くのです・・・
曇りですが 時折青空も・・・
1
曇りですが 時折青空も・・・
papaから お古のデジイチ
譲り受けました。
4
papaから お古のデジイチ
譲り受けました。
広〜い場所に ポツンと月見岩・・・ 
4
広〜い場所に ポツンと月見岩・・・ 
岩の大きさ比較
登ってみたぁ
岩・岩 待ってろヨ!!
腕がなるぜぃ〜
8
岩・岩 待ってろヨ!!
腕がなるぜぃ〜
うひゃ〜\(^o^)/
5
うひゃ〜\(^o^)/
うひょ〜\(^o^)/
1
うひょ〜\(^o^)/
岩から 産まれてみた\(^o^)/
4
岩から 産まれてみた\(^o^)/
髭剃岩 2枚刃!
岩に 捕らわれてみた\(^o^)/
4
髭剃岩 2枚刃!
岩に 捕らわれてみた\(^o^)/
岩に 挟まってみた\(^o^)/
3
岩に 挟まってみた\(^o^)/
登るぞぉ〜
腰にぶら下げたタオル・・・
おっさんくさいやん・・・
5
腰にぶら下げたタオル・・・
おっさんくさいやん・・・
トボトボ・・・心拍数を 一度戻して・・・
1
トボトボ・・・心拍数を 一度戻して・・・
核心部・・・いくぜぃ〜!!
5
核心部・・・いくぜぃ〜!!
マジ・マジ
下から 呼ぶな!!つぅ〜の
3
下から 呼ぶな!!つぅ〜の
後からも続々・・・
後からも続々・・・
テッペン 着いたぉ〜〜
6
テッペン 着いたぉ〜〜
イメージ良くするため チョットかわいい
写真も・・・
10
イメージ良くするため チョットかわいい
写真も・・・
papaの基本のポーズ\(^o^)/
15
papaの基本のポーズ\(^o^)/
下山しますヨ
かっちょええ〜
カメラ目線・・・
どヤッ!!!!
12
カメラ目線・・・
どヤッ!!!!
papaの基本のポーズ
イイね!!
日頃のしがらみから開放〜
7
papaの基本のポーズ
イイね!!
日頃のしがらみから開放〜
そして・・・ 
富士さぁ〜ん
5
そして・・・ 
富士さぁ〜ん
展望はなかったのですが
ぽっかり富士山が顔を出してくれたとのこと。
5
展望はなかったのですが
ぽっかり富士山が顔を出してくれたとのこと。
梯子を下ります。
登りガンガン・・・
下りヘッピリ・・・
3
梯子を下ります。
登りガンガン・・・
下りヘッピリ・・・
富士山!!!
目の前の富士山???
1
目の前の富士山???
鹿 男鹿はあまり見たこと無い・・・
立派な角です・・・
4
鹿 男鹿はあまり見たこと無い・・・
立派な角です・・・
こっち来たし・・・^^;
4
こっち来たし・・・^^;
お花の土産写真 これだけですかぁ〜(T_T)
3
お花の土産写真 これだけですかぁ〜(T_T)
無事 下山・・・
ne〜ちゃん 次はpapaとどこいくの???
2
無事 下山・・・
ne〜ちゃん 次はpapaとどこいくの???

感想

GWはpapaとne〜ちゃんで 乾徳山へ出掛けて参りました。
papaがなかなか時間が取れず ヤマレコ記録がままならないため
土産話を元に 山行が風化する前に取り敢えず 私が記録作成・・・
随時 内容を厚くしたいと思いますm(_ _)m

GWは私は 仕事だったため 同行できず・・・
gomaちゃんと お留守番組・・・

ならば身軽なふたりは ちょっぴりアスレチックと スリルを味わいたい・・・と乾徳山をチョイス!!!
存分に楽しんできた様子です。
ne〜ちゃん カメラ好きのpapaから一代前のデジイチも譲り受け 益々山登りの楽しみ方の幅が広がったね\(^o^)/


☆☆☆ne〜ちゃんの感想☆☆☆
友人から、楽しい楽しいと聞いて、登山一年目から登りたい山候補に挙げていた乾徳山。念願の初登頂です(^o^)

岩場の登りが大好きなので、登り後半は嬉しくて楽しくて、終始ニコニコしながら登っていました。
噂の鎖場は、腕だけで力任せに登ろうとせず、三点確保で足場をしっかりみながら登れば問題ありません。

また、晴れていたら富士山の展望は抜群だと思います。怖いな〜と尻込みしていたら勿体無いですよ!




 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

かっちょええ〜、ホント(^^)
こんばんは!

ne〜ちゃんの笑顔がステキですね
papaのお顔もダンディーですよ
いいないいな、親父と娘で、二人で超〜かっこいい〜、羨ましすぎ〜っ

イイネいいね〜ぇ、ne〜ちゃん、デジイチ持って、やる〜ぅ!
次なるレコも楽しみしてまっせ〜〜〜ぇ (^^)/~~~
2014/5/11 20:36
sakurasakuさん こんばんは〜
あの岩場の上からの写真は
goodアングルですよね
周りのガスも相乗効果で良い味だしてますよね
後で聞いたのですが2人とも戻る時はへっぴり腰だったそうです

ne〜ちゃん no,14の写真 顔出ししたら怒る怒る・・・
でもあの眉毛・・・あの口元・・・ あれはあれで いい表情と私は思います
2014/5/11 23:11
うらやまスィ〜!たのしそォ〜!
娘さんと登山ナンテ、世間の親父共からは信じられない快挙でしょ
 洗濯も一緒にしてもらえないのが世間一般らしいヨ(我家は別ですが
岩に向かってイキイキしているne~ちゃん
 水を得た魚ならぬ、岩を得た猿?楽しくてたまらない感じがGoodです

カメラまで与えて手なずける作戦が見事すぎますヨ
 山ガールとカメラ小娘(小僧じゃなく)養成の今後の成り行きに注目です
2014/5/12 10:17
BOKUTYANNさんこんばんは〜
小さい頃から 鼻先に人参ぶら下げて手なずけて来ましたからね
テント泊だって 二人で行きますヨ・・・
彼氏でも 出来たらpapa はお払い箱になってしまうでしょうけどね・・・
次は 甲斐駒・・・目論んでいるようですよ
いついけるかなぁ・・・
2014/5/13 2:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら