記録ID: 4455406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
雷鳴響く仙丈ヶ岳の奇跡
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:29
距離 11.1km
登り 1,241m
下り 1,242m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
大仙丈ヶ岳を折り返したとたん、雷鳴とともに雹まじりの雨が降り出した。雷鳥が愛くるしい姿を頻繁に見せた後の出来事である。
慌ててカッパを着、小走りに下山をしてる際、スマホを落とした。気づいたのは北沢峠バス停まで降りて来た時である。(〒?〒)
自分が取りに行くのか…はたまた他力を信じ神に委ねるのか…下山バスの時刻が迫って来たこともあり、後者を選択。
戸台口バス停の事務所に落とし物届けを出し、帰路についた。
明朝、飛び込みで販売店へ。警察にも届け出をし、紛失保険にも入っていたことから、午前中には新しいスマホを入手することが出来た。これも不幸中の幸いである。(? ω ?)
その日の夕方、新しいスマホに見知らぬ電話が鳴った。戸台口バス停事務所から、スマホが見つかったとの連絡であった。w(°o°)w
落としてから約一日。見ず知らずの登山者が見つけてくださり、名前も告げす届け出て下さったとのこと。早すぎる奇跡である。(?ω? ) ~♪
届けていただきました方にこの場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
(天気が崩れたときに出会いがちな気がします)
スマホが見つかって良かったですね。あって当然のものが、無くなると本当に困ります。
戻ってきたのは、きっと普段から善行を積んでいるお陰でしょう。神様はなんでもお見通しですね。
お疲れ様でした。
お久し振りです!
雷鳥は雷を呼びます〜♪
スマホ戻ってきました。過日に山の中のお地蔵を掃除させて頂いたので、そのお陰かも♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する