記録ID: 4457963
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2022年07月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:05
距離 14.9km
登り 1,610m
下り 1,627m
13:14
天候 | 晴れ時々曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日土曜泊まりの車もあり22時到着でも上の駐車場は数台しか空きはありませんでした。3時頃には下の駐車場共に満車の状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道 所々に残雪はありますが踏み抜きに注意して渡ればアイゼンやチェーンスパ無しでも大丈夫です。 特に迷うようなコースではありませんでしたが強いて言うならお池巡り周辺が霧がかっていたため少しコースを外れそうになりました。 観光新道 雪解けで泥濘みが所々にありますが特に危険な場所はありません。 |
写真
感想
以前から挑戦したかった白山
来週からはマイカー規制のため土日は別当出合登山口駐車場に止めれないとのこと。天気も午前中はなんとかもちそうな感じでしたので思いきって前日車中泊で決行。
コースは砂防新道からスタートの帰りは観光新道です。よく整備されていてトイレや避難小屋も充実していて安心して登ることができました。陽射しもあまり強くなく気持ち良いハイクになりました。所々に残雪がありますが踏み抜きに注意してノーアイゼンでも登るのは可能です。また花の百名山に相応しい珍しい草花が道中を楽しませてくれました。
山頂まで30分の宿泊施設 室堂センターはテラスなどでくつろぐことも出来て助かりました。
山頂最高地点の御前峰に到着した頃から小雨が降り始め霧がかったため山頂からの景色は少し残念でしたが なんとかお池巡りもすることが出来て満足です。中でも翠ヶ池のドラゴンアイを見ることができて感激でした。
思いきって来てみてよかった、また季節を変えて行ってみたいと思いました。人気の山である理由が理解できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する