ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445865
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

[城山つなぎ] 津久井湖城山〜小仏城山〜高尾

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
33.3km
登り
1,680m
下り
1,649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10橋本駅-7:20津久井湖城山登山口-7:30十兵衛山展望台-7:50鷹射場-8:00飯縄曲輪-8:10城山山頂-8:50城山パークセンタ-9:30津久井湖 三井大橋-9:50峰ノ薬師表参道-10:00峰ノ薬師-10:20三沢峠-10:30泰光寺山(昼食)11:10-12:00大洞山-12:20大垂水-13:00小仏城山-13:40一丁平園地-14:00高尾山-14:50日影沢キャンプ場-15:30高尾駒木野庭園-15:50高尾駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橋本駅 - 津久井湖城山登山口 徒歩1時間10分
日影沢 - 高尾駅 徒歩1時間
コース状況/
危険箇所等
メジャーなコースのため、指導標が多く、迷いやすい場所もありません。
今回のコースで一番急峻だったのは津久井湖城山の男坂ですが、そこには鎖が掛けられていて安心感がありました。

なお、橋本駅〜高尾 三沢峠までは比較的に空いていたのですが、その先の高尾南陵から人が増え始めます。
そして、高尾山では激込みに。歩くペースも落ちるので、余裕を持った工程にするのが良いと思います。
3ヶ月ぶりの山行でテンション高め。出発は橋本駅からです。
2014年05月11日 06:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 6:09
3ヶ月ぶりの山行でテンション高め。出発は橋本駅からです。
橋本の西のR16の下には知らないうちに地下道ができていました。早朝は静かで良いですね!
2014年05月11日 06:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 6:16
橋本の西のR16の下には知らないうちに地下道ができていました。早朝は静かで良いですね!
相模川を渡る写真の新しい橋は自動車用。徒歩で行けるアップダウンが多めの古い橋から撮影です。
2014年05月11日 07:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:05
相模川を渡る写真の新しい橋は自動車用。徒歩で行けるアップダウンが多めの古い橋から撮影です。
城山は中央-東名を接続する圏央道の開通が来月に迫り工事も佳境なのですが、登山口に入る迂回路はしっかり確保されていました。
2014年05月11日 07:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:17
城山は中央-東名を接続する圏央道の開通が来月に迫り工事も佳境なのですが、登山口に入る迂回路はしっかり確保されていました。
城山の最初の登りは木道でした。良く整備されていますね。
2014年05月11日 07:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:20
城山の最初の登りは木道でした。良く整備されていますね。
最初の分岐。男坂のほうには展望台があるようで、迷わず右へ進みます。
2014年05月11日 07:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 7:21
最初の分岐。男坂のほうには展望台があるようで、迷わず右へ進みます。
十兵衛山展望台まではすぐでした。作りかけの圏央道が眼下に見えますね。それにしても良い天気!
2014年05月11日 07:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:28
十兵衛山展望台まではすぐでした。作りかけの圏央道が眼下に見えますね。それにしても良い天気!
男坂は急なのですが、危ないところには鎖もあり安心感があります。
2014年05月11日 07:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:44
男坂は急なのですが、危ないところには鎖もあり安心感があります。
鷹射場に到着。何やら俳句のイベントがあるようです。が、スルーで。
2014年05月11日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 7:50
鷹射場に到着。何やら俳句のイベントがあるようです。が、スルーで。
鷹射場からはスカイツリーも見えました!
2014年05月11日 07:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 7:52
鷹射場からはスカイツリーも見えました!
そこから10分で飯縄神社です。とりあえず、安全祈願を。
2014年05月11日 07:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 7:58
そこから10分で飯縄神社です。とりあえず、安全祈願を。
城山山頂に到着。山頂からは次の高尾が見えますね。山頂にはトイレもあり親切です。
2014年05月11日 08:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 8:09
城山山頂に到着。山頂からは次の高尾が見えますね。山頂にはトイレもあり親切です。
山頂から一度戻って東方向に下りますが、木道が整備されていました。歩きやすいです。
2014年05月11日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 8:36
山頂から一度戻って東方向に下りますが、木道が整備されていました。歩きやすいです。
園内には小鳥がたくさんいました。トカゲも多かったので餌には不自由がなさそうです。
2014年05月11日 08:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 8:41
園内には小鳥がたくさんいました。トカゲも多かったので餌には不自由がなさそうです。
公園の入り口まで来てみると綺麗なトイレがありました。予想外に良い所です。
2014年05月11日 08:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 8:46
公園の入り口まで来てみると綺麗なトイレがありました。予想外に良い所です。
パークセンターに寄って見ると城山の立体地図がありました。歩いた場所が分かるのは楽しいです。
2014年05月11日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/11 8:50
パークセンターに寄って見ると城山の立体地図がありました。歩いた場所が分かるのは楽しいです。
少し公園を散策してみました。やはり小鳥が多いですね。
2014年05月11日 08:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 8:56
少し公園を散策してみました。やはり小鳥が多いですね。
城山北西の展望所からは津久井湖が良く見えました。その先の高尾南稜も。
2014年05月11日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 9:04
城山北西の展望所からは津久井湖が良く見えました。その先の高尾南稜も。
津久井湖は三井大橋で渡れます。歩行者・自転車は右手の新しい「三井そよかぜ橋」を使います。
2014年05月11日 09:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 9:25
津久井湖は三井大橋で渡れます。歩行者・自転車は右手の新しい「三井そよかぜ橋」を使います。
橋からは津久井赤十字が見えます。そういえばあちらから三井大橋が見えたな。懐かしい…。
2014年05月11日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 9:26
橋からは津久井赤十字が見えます。そういえばあちらから三井大橋が見えたな。懐かしい…。
橋の反対側は津久井湖がいっぱい。この時期は平地も適度に涼しくて良いですね。
2014年05月11日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/11 9:28
橋の反対側は津久井湖がいっぱい。この時期は平地も適度に涼しくて良いですね。
津久井湖を渡ったら、峰ノ薬師表参道から高尾南陵に入ります。
2014年05月11日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 9:48
津久井湖を渡ったら、峰ノ薬師表参道から高尾南陵に入ります。
峰ノ薬師の山頂には姿三四郎の決闘の石碑がありました。それほど広くは無いですが、椅子があり休憩できました。
2014年05月11日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 10:01
峰ノ薬師の山頂には姿三四郎の決闘の石碑がありました。それほど広くは無いですが、椅子があり休憩できました。
こちらの山頂からも津久井湖が見えます。さっき歩いた城山も良く見えますね。さて、城山ではあまり人がいませんでしたが、この辺りから人が増えてきました。
2014年05月11日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 10:03
こちらの山頂からも津久井湖が見えます。さっき歩いた城山も良く見えますね。さて、城山ではあまり人がいませんでしたが、この辺りから人が増えてきました。
三沢峠から大垂水に向かいますが、この関東ふれあいの道はアップダウンが少なくて歩きやすいです。
2014年05月11日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 10:19
三沢峠から大垂水に向かいますが、この関東ふれあいの道はアップダウンが少なくて歩きやすいです。
泰光寺山に着きました。小さい山頂の割りに椅子が多く、広々休めるのでここで昼食にします。
2014年05月11日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 10:33
泰光寺山に着きました。小さい山頂の割りに椅子が多く、広々休めるのでここで昼食にします。
定番のカレーうどん餅入り。フリーズドライの白菜をいれてみましたが、何かカップ焼きそばのキャベツの食感ですね。これはこれで美味しいのですが。
2014年05月11日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/11 10:54
定番のカレーうどん餅入り。フリーズドライの白菜をいれてみましたが、何かカップ焼きそばのキャベツの食感ですね。これはこれで美味しいのですが。
大洞山に到着。ここも5〜6組程の登山者で賑わっていました。
2014年05月11日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 12:03
大洞山に到着。ここも5〜6組程の登山者で賑わっていました。
大垂水に到着。少し暑くなってきましたが、今の時期は適度に木陰があり快適でした。
2014年05月11日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 12:21
大垂水に到着。少し暑くなってきましたが、今の時期は適度に木陰があり快適でした。
そして小仏の城山へ。津久井の城山から繋げられましたね。この山頂の混雑振りはなかなかのもので、天狗の撮影待ちもありました。
2014年05月11日 13:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/11 13:05
そして小仏の城山へ。津久井の城山から繋げられましたね。この山頂の混雑振りはなかなかのもので、天狗の撮影待ちもありました。
3ヶ月前のテーブル雪盛りの対比写真を撮ろうとしましたが顔を映さずに撮るのはとてもムリ。ということで南面を撮影。
2014年05月11日 13:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 13:07
3ヶ月前のテーブル雪盛りの対比写真を撮ろうとしましたが顔を映さずに撮るのはとてもムリ。ということで南面を撮影。
あっ、南面からは富士山も見えています!この暖かい時期にしては良く見えていますね。
2014年05月11日 13:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/11 13:07
あっ、南面からは富士山も見えています!この暖かい時期にしては良く見えていますね。
さて、城山から高尾に向かったのですが、ドロ道になりやすい場所に砂利が敷き詰められています。高尾も知らないうちに進化していたのですね。
2014年05月11日 13:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/11 13:24
さて、城山から高尾に向かったのですが、ドロ道になりやすい場所に砂利が敷き詰められています。高尾も知らないうちに進化していたのですね。
山道には花もたくさん咲いていました。本当に良い時期です。
2014年05月11日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/11 13:56
山道には花もたくさん咲いていました。本当に良い時期です。
そして高尾山に到着、予想通り、こちらは本当にすごい人出でした…。
2014年05月11日 14:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 14:01
そして高尾山に到着、予想通り、こちらは本当にすごい人出でした…。
計画通り、人の少なめな4号路へ。こちらはすれ違う人も少なく歩きやすいです。
2014年05月11日 14:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 14:11
計画通り、人の少なめな4号路へ。こちらはすれ違う人も少なく歩きやすいです。
そして日影沢方向へ。こちらは人がほぼおらず、静かな山道を歩けます。
2014年05月11日 14:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 14:23
そして日影沢方向へ。こちらは人がほぼおらず、静かな山道を歩けます。
日影沢というだけあって、横を沢が流れています。心なしか涼しいような…?
2014年05月11日 14:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 14:53
日影沢というだけあって、横を沢が流れています。心なしか涼しいような…?
ちなみに、麓の日影沢キャンプ場はなんと利用料無料です。近くには木道の散策路もあって楽しめそう。何時か利用してみようかな。
2014年05月11日 14:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 14:55
ちなみに、麓の日影沢キャンプ場はなんと利用料無料です。近くには木道の散策路もあって楽しめそう。何時か利用してみようかな。
麓まで下りたら後は高尾まで車道です、途中、高尾ICの大きな架橋が見えました。今日はIC間を歩いたことにもなるのですね。
2014年05月11日 15:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 15:15
麓まで下りたら後は高尾まで車道です、途中、高尾ICの大きな架橋が見えました。今日はIC間を歩いたことにもなるのですね。
途中の沢では鴨が休んでいました。今日は鳥に良く会う日でしたね。
2014年05月11日 15:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/11 15:20
途中の沢では鴨が休んでいました。今日は鳥に良く会う日でしたね。
こっちは水浴びでしょうか。まだ水は冷たいのですが、元気ですね。
2014年05月11日 15:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/11 15:21
こっちは水浴びでしょうか。まだ水は冷たいのですが、元気ですね。
最後に高尾駒木野庭園という所に寄って見ました。盆栽がたくさんありましたが、やはり松は良いです。
2014年05月11日 15:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 15:36
最後に高尾駒木野庭園という所に寄って見ました。盆栽がたくさんありましたが、やはり松は良いです。
庭園も手入れが良くて心地よいですね。
2014年05月11日 15:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/11 15:36
庭園も手入れが良くて心地よいですね。
高尾駅に到着。久々の山行でしたが、やはり山歩きは楽しい!
2014年05月11日 15:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/11 15:51
高尾駅に到着。久々の山行でしたが、やはり山歩きは楽しい!

感想

前回の反省の雪山丹沢から約3ヶ月。
雪が完全に解けた頃を見計らって、登山に復活です。
といっても暫く裏山散策くらいしかしていなかったので、最初は低山をゆっくりハイキングしてみようかな、と。
ということで、家から最も近いホームグラウンド?の高尾に来てみました。
なお、今回はバスも使わない財布に優しいルートになっています。
若干、平地を歩く距離が長いですが、リハビリ登山にはピッタリでした。

それにしても、3ヶ月ブランクがあるだけで、かなり体力が落ちていることに気づきました。
登りで水を飲む回数は多いし、何より帰宅後早々に筋肉痛の兆候が感じられました。
前のペースで歩けるようになるまでには、やはりブランク期間と同じ3ヶ月くらい掛かるのかな?
ただ筋肉痛はあるものの、とりあえず普通に山を歩けることが分かり一安心です。

さて、普通に山行ができたということで、やはり前回の丹沢の振り返りが必要かなと思っています。
次あたり、早戸川をもう一度歩いてみるのも良いかな?
新しくなった黍殻避難小屋に泊まれば、2日かけてゆっくり歩けそうだし。
日帰りにするなら、早戸川林道を自転車で行く手もあるか。
いずれにしても、無理のない範囲で行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2147人

コメント

初めまして
初めまして。
以前似たようなルートを考えたことがありました。(津久井城山〜小仏城山)
途中の車道歩きが長そうだなぁ、と思い、結局実行はしなかったのですが…

レコを拝見させていただいて、楽しそうなルートだなぁ、と思ったので、参考にさせて頂きます^^
2014/5/11 23:39
Re: 初めまして
masa25さん、こんにちは。

津久井城山〜小仏城山の間の車道は1時間ほど歩きましたので、
日差しの強い時期になるとキツイかもしれません。

なお、津久井湖を渡った先は、路地を入るルートに行くと
林道のようなコースとなり木陰が多くなりますのでお勧めです。

それでは。
2014/5/14 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら