ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4460981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【白馬岳】「白馬三山」盟主の大雪渓トレッキング

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
14.3km
登り
1,765m
下り
1,752m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:19
合計
9:21
2:00
2:03
43
2:46
2:47
2
2:49
3:04
102
4:46
5:01
20
5:21
5:29
79
6:48
6:48
16
7:04
7:04
21
7:25
7:53
10
8:03
8:04
14
8:18
8:19
43
9:02
9:02
22
9:24
9:25
57
10:22
10:26
3
10:29
10:29
44
11:13
11:15
1
11:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口駐車場利用
白馬村へ向かう道中寄り道
彦根で”オカモト タンメン。”さんへ
2022年06月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/28 14:59
白馬村へ向かう道中寄り道
彦根で”オカモト タンメン。”さんへ
チャーシュータンメンとチャーハンのセット
さっぱりとしながらもしっかりした味で美味しかったです
2022年06月28日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/28 14:44
チャーシュータンメンとチャーハンのセット
さっぱりとしながらもしっかりした味で美味しかったです
以前から行きたかった三島池自然公園に寄ってみる
2022年06月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/28 15:41
以前から行きたかった三島池自然公園に寄ってみる
池越しにドンとそびえる伊吹山が望める好スポット
登りたくなりますが、今回はパス
2022年06月28日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/28 15:30
池越しにドンとそびえる伊吹山が望める好スポット
登りたくなりますが、今回はパス
猿倉登山口から白馬岳を目指します
日中の暑さを避ける為、深夜スタート
白馬尻小屋で12本アイゼン装着
2022年06月29日 02:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 2:47
猿倉登山口から白馬岳を目指します
日中の暑さを避ける為、深夜スタート
白馬尻小屋で12本アイゼン装着
闇夜のキヌガサソウ
2022年06月29日 03:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 3:04
闇夜のキヌガサソウ
闇夜のサンカヨウ
2022年06月29日 03:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 3:05
闇夜のサンカヨウ
真っ暗な中、雪の斜面を登ります
大雪渓上部に来た辺りで夜が明けてきました
2022年06月29日 03:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 3:53
真っ暗な中、雪の斜面を登ります
大雪渓上部に来た辺りで夜が明けてきました
左手杓子尾根から岩が落ちてくる
2022年06月29日 04:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 4:05
左手杓子尾根から岩が落ちてくる
雪渓全体に大小様々な岩が転がってます
運が悪ければ当たる?
2022年06月29日 04:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 4:15
雪渓全体に大小様々な岩が転がってます
運が悪ければ当たる?
フキノトウがあちこちから出てました
2022年06月29日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 4:33
フキノトウがあちこちから出てました
岩場と雪渓を繰り返して登って行きます
2022年06月29日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 4:34
岩場と雪渓を繰り返して登って行きます
アイゼン装着での岩場登りがなかなかつらい
2022年06月29日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 4:43
アイゼン装着での岩場登りがなかなかつらい
ミヤマキンポウゲ
2022年06月29日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 4:48
ミヤマキンポウゲ
シナノキンバイ
所々に咲くお花に上部のお花畑に想像を膨らませる
2022年06月29日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 4:51
シナノキンバイ
所々に咲くお花に上部のお花畑に想像を膨らませる
一番緊張感のあった小雪渓下部のトラバース
足を滑らせたら滑落しそうな上、風もあり煽られるので慎重に進む
2022年06月29日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 5:15
一番緊張感のあった小雪渓下部のトラバース
足を滑らせたら滑落しそうな上、風もあり煽られるので慎重に進む
杓子岳方面
迫力の岸壁群に山頂からの景色に期待が高まる
2022年06月29日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 5:19
杓子岳方面
迫力の岸壁群に山頂からの景色に期待が高まる
緊急避難小屋
しっかりとした造りです
2022年06月29日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 5:25
緊急避難小屋
しっかりとした造りです
白馬岳頂上宿舎が見えてきてもう少しと思いきや・・
2022年06月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 5:34
白馬岳頂上宿舎が見えてきてもう少しと思いきや・・
まだ四百メートル弱ありました
2022年06月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 5:56
まだ四百メートル弱ありました
ハクサンイチゲ乱舞
2022年06月29日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 5:54
ハクサンイチゲ乱舞
白馬杓子岳と鑓ヶ岳の山頂が見えてきました
2022年06月29日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 6:28
白馬杓子岳と鑓ヶ岳の山頂が見えてきました
これが伝説のウルップ草?
2022年06月29日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 6:29
これが伝説のウルップ草?
お花畑になってます
2022年06月29日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 6:30
お花畑になってます
長い岩場を乗り越え白馬頂上宿舎まで
ここで荷物をデポ
2022年06月29日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 6:32
長い岩場を乗り越え白馬頂上宿舎まで
ここで荷物をデポ
宿舎から薄っすら富士山が見えました
2022年06月29日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 6:34
宿舎から薄っすら富士山が見えました
稜線に出ると目の前に旭岳
2022年06月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 6:49
稜線に出ると目の前に旭岳
登ってきた大雪渓の方を見る
妙高・戸隠連山の山々が眺められる 
2022年06月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 6:51
登ってきた大雪渓の方を見る
妙高・戸隠連山の山々が眺められる 
麓の街までよく見えました
2022年06月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 6:51
麓の街までよく見えました
お久しぶりの北アの山々
2022年06月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 6:52
お久しぶりの北アの山々
遠くでも目立つ槍ヶ岳
2022年06月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 6:52
遠くでも目立つ槍ヶ岳
白馬頂上山荘
渋めの赤がカッコいい
2022年06月29日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:02
白馬頂上山荘
渋めの赤がカッコいい
ここまで来ると山頂は目の前に
流石に平日の午前中なので人は無し
2022年06月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:04
ここまで来ると山頂は目の前に
流石に平日の午前中なので人は無し
白馬岳(2,932m)山頂到着
吹っ飛ばされそうな強風で道標を支えにして記念撮影
2022年06月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/29 7:35
白馬岳(2,932m)山頂到着
吹っ飛ばされそうな強風で道標を支えにして記念撮影
北側はなだらかな稜線が続きます
2022年06月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:19
北側はなだらかな稜線が続きます
前回歩いた栂池方面への尾根
白馬大池は山影に入って見えないか
2022年06月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:19
前回歩いた栂池方面への尾根
白馬大池は山影に入って見えないか
雪倉岳、朝日岳へ延びる緩やかな稜線
2022年06月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 7:29
雪倉岳、朝日岳へ延びる緩やかな稜線
栂池が凄く近く見える
2022年06月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:19
栂池が凄く近く見える
南側風景
切れ落ちた東側斜面
険しい稜線に杓子岳、槍ヶ岳が続く絶景
2022年06月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:20
南側風景
切れ落ちた東側斜面
険しい稜線に杓子岳、槍ヶ岳が続く絶景
杓子尾根と奥に八方尾根
2022年06月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:21
杓子尾根と奥に八方尾根
槍ヶ岳や吊り尾根も見える遠目の良さ
2022年06月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:21
槍ヶ岳や吊り尾根も見える遠目の良さ
大町方面が見下ろせる大展望
中央にある岩岳山も登ってみたい
2022年06月29日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:22
大町方面が見下ろせる大展望
中央にある岩岳山も登ってみたい
八方尾根上に見えた八方池
2022年06月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:27
八方尾根上に見えた八方池
妙高山が見えました
2022年06月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:23
妙高山が見えました
日本海沿岸に広がる街並み
2022年06月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:30
日本海沿岸に広がる街並み
右手に毛勝三山、左手に剱・立山の贅沢な眺め
間には白山も見えました
2022年06月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:42
右手に毛勝三山、左手に剱・立山の贅沢な眺め
間には白山も見えました
風も強くあまりゆっくりしてられないので下山開始
2022年06月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 7:45
風も強くあまりゆっくりしてられないので下山開始
大きな白馬山荘
もう少ししたら人で大賑わいになるんでしょうか
2022年06月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 7:49
大きな白馬山荘
もう少ししたら人で大賑わいになるんでしょうか
絶景に後ろ髪惹かれつつ降りる
2022年06月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 8:09
絶景に後ろ髪惹かれつつ降りる
白馬杓子岳と白馬鑓ヶ岳の2ショット
見応えのある山容でした
2022年06月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 8:11
白馬杓子岳と白馬鑓ヶ岳の2ショット
見応えのある山容でした
長い長い雪渓下り
しょっちゅう落ちてくる落石に足を停めつつ慎重に降りる
2022年06月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 9:59
長い長い雪渓下り
しょっちゅう落ちてくる落石に足を停めつつ慎重に降りる
雪渓の下を激しく流れる雪解け水
落ちたらヤバそう
2022年06月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 10:21
雪渓の下を激しく流れる雪解け水
落ちたらヤバそう
雪渓の見納めです
2022年06月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 10:24
雪渓の見納めです
行きは真っ暗で撮れなかった撮影スポット
2022年06月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 10:26
行きは真っ暗で撮れなかった撮影スポット
あちこちで雪解けの北ア天然水が川になってます
2022年06月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 10:38
あちこちで雪解けの北ア天然水が川になってます
ニリンソウの群生も見れると思わなかった
2022年06月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/29 10:39
ニリンソウの群生も見れると思わなかった
2022年06月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 10:44
キヌガサソウ
やっぱり昼間に見る方がいいですね
2022年06月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 10:45
キヌガサソウ
やっぱり昼間に見る方がいいですね
ウツギが咲き誇る
無事猿倉登山口まで戻れました
2022年06月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/29 10:46
ウツギが咲き誇る
無事猿倉登山口まで戻れました
帰りは白馬塩の道温泉 倉下の湯に寄りました
抜群の眺めの露天風呂で良かったです
2022年06月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/29 11:41
帰りは白馬塩の道温泉 倉下の湯に寄りました
抜群の眺めの露天風呂で良かったです
撮影機器:

感想

梅雨の合間の貴重な晴れを狙って白馬岳へ
3年前、栂池ルートで登るも急な天候不良で辿り着けなかった山頂に向かいます

今回は猿倉からのスタート
日中の暑さを避けたく、深夜出発で真っ暗の中登ります
雪渓左手の杓子尾根方面から絶えず落石の音が聞こえ、緊張感も高まります
登る程、急登になってくる斜面に四苦八苦しながらも、明るくなるにつれ見えてくる迫力の大雪渓に圧倒されました
雪渓上部まで来ると強風もあり天然のクーラーを楽しめましたが、トラバースする時は煽られないよう慎重に歩を進めました

稜線まで上がると久しぶりの北アの絶景
まだ雪を被っている高山の連なりや富士山周りの山々、日本海沿岸景色等大パノラマを堪能できました
下りは気温が上がっているせいで、朝以上に岩がどんどん落ちてきていて驚きました
長い雪の斜面を降りるのは足への負担も大きかったですが、初の雪渓登りを存分に堪能できました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

白馬岳、ガチで初登頂ですか? それだったらすごく意外でした!
2022/7/6 18:41
espritさん
なかなか機会が無くて登れてませんでした🤣
もうちょっと近いといいんですけどね〜
2022/7/19 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら