記録ID: 446742
全員に公開
トレイルラン
丹沢
第6回道志村トレイルレース
2014年05月11日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 3,734m
- 下り
- 3,729m
コースタイム
道志中学校スタート 7:00 (0:00)
菜畑山への登山口 7:14 (0:14)
菜畑山 8:07 (1:07)
道坂峠給水所 8:57 (1:57)
御正体山山頂 10:06(3:06)
第一関門山伏峠(10分休憩)10:58(3:58)
菰釣山 12:17(5:17)
第二関門道の駅 12:51(5:51)
鳥ノ胸山 13:44(6:44)
ゴール 14:45(7:45)
7時間45分
第5回大会は7時間35分、鳥ノ胸山までほぼ同じペース。鳥ノ胸山付近からゴールまで少し時間がかかっている。
菜畑山への登山口 7:14 (0:14)
菜畑山 8:07 (1:07)
道坂峠給水所 8:57 (1:57)
御正体山山頂 10:06(3:06)
第一関門山伏峠(10分休憩)10:58(3:58)
菰釣山 12:17(5:17)
第二関門道の駅 12:51(5:51)
鳥ノ胸山 13:44(6:44)
ゴール 14:45(7:45)
7時間45分
第5回大会は7時間35分、鳥ノ胸山までほぼ同じペース。鳥ノ胸山付近からゴールまで少し時間がかかっている。
天候 | 晴れ、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道志山塊はきつい。前半は給水ポイントが少ないので、走力に合わせて水分を持たなければならない。スタートから第一関門まではきつい坂が多く体力や水分が奪われる。 第一関門以降は、アップダウンあるものの走れる箇所が多くなる。若干ペースも上げられるので、補給は少なくてもなんとかなる。 道の状況は試走の時よりも荒れている。大勢が走るので仕方ない。毎回、登山道の整備をしてくださるので助かります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック 5リットル raid light ultra olmo5
水分 750cc OS1
予備水分 250cc
ゼリー 750kcal(0.8kcal/1cc) アミノバイタルクイックスタート
NumberBanana 1
羊羹 2
|
---|
感想
今年は風邪を引いてしまって、つらいレースになった。去年よりパワーアップしたのか、脚は平気なんだけど、身体がだるくて動かない。去年の12月に捻挫した足の踵も痛みが未だに残っているし。
今倉山でリタイアも考えたけど、なんとかゴールできた。
体調が良ければ去年より良い結果が出たはずなので残念でした。来年頑張ろう。
第6回大会
ロング41.3km
登り累計3100m位
制限時間10時間
コース図
www.k-y-trail.com/doushi/images/torailcousu.pdf
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する