記録ID: 446785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2014年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:03
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 881m
- 下り
- 869m
コースタイム
iphoneアプリdyiGPS使用 ※バッテリー切れのため復路は記録できず。
8:40 駐車場、林道
9:00 裏道登山道入り口
11:30 遠足尾根合流
12:00 竜ヶ岳(写真タイム)
12:30 治田峠分岐付近(休憩)
13:40 遠足尾根下山開始
15:30 駐車場
8:40 駐車場、林道
9:00 裏道登山道入り口
11:30 遠足尾根合流
12:00 竜ヶ岳(写真タイム)
12:30 治田峠分岐付近(休憩)
13:40 遠足尾根下山開始
15:30 駐車場
天候 | 晴れマーク 北西の風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に宇賀渓観光案内所に登山ポストあり。そこで宇賀渓登山道マップをもらえます。マップ上に位置ナンバーが記してあるので確認しながら登る事ができます。裏道は道幅が狭い箇所、木橋、ロープを利用し登る箇所があります。ただし、コース自体は赤テープもあり、整備されています。 |
写真
感想
本日、初めての竜ヶ岳でした。登山2年目のまだまだ初心者ですが、思い切って往路裏道、復路遠足尾根で行ってきました。駐車場横の観光案内所で登山届を提出し、地図をいただく。やはり、地図にも裏道は初心者向けではないと記載が。でも、事前に雑誌やヤマレコを見てアスレチック的で多彩な内容のコースとの事だったので思い切って裏道で行ってきました。コースは、木橋あり、ロープあり、岩を登り、川を渡りの自然アスレチックで大変でしたが、今までにはない登山でとても楽しめました。ただ、一部、道幅が狭く、崖側はそれなりの高度があり緊張感がいっぱいで、いつもより、疲れてしましました。しかし、何といっても遠足尾根にでてから頂上にかけての笹に囲まれた一本道を歩く、爽快感と言ったら最高です!何時間見ても飽きません!ただ、本日は強風のため、頂上では昼食をとる事を断念し、治田峠付近のそれた所で昼食をとりました。iphoneアプリdiyGPSはバッテリー切れで復路は記録できませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する