また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4468326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳↑中央稜↓御小屋尾根

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
11.2km
登り
1,246m
下り
1,243m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:58
合計
7:30
6:35
23
6:58
6:59
41
7:40
7:53
175
10:48
10:49
5
10:54
10:56
5
11:01
11:31
2
11:33
11:33
6
11:39
11:50
62
12:52
12:52
31
13:23
13:23
8
歩くペースが0.6〜0.7となっているのは、下山時の御小屋尾根の区間だけを計測しているため。登りの中央稜も含めたら実際には1.0以上でしょう😅
天候 ☀️→🌫→🌤→☁️→☀️ 気温は15〜20℃で終日快適。直射日光は流石に強烈。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場(10台くらい駐車可)を利用。6時到着時に2台停まっていた。
舟山十字路駐車場はカーナビで検索出来なかったため、八ヶ岳美術館をセットし、八ヶ岳美術館到着後、スマホのGoogleマップに切り替えた。
コース状況/
危険箇所等
本日は山頂で1名、御小屋尾根(ハイマツエリア)で2名と会っただけの非常に静かな山行だった。
【中央稜】基本的には明瞭な道が続くが、処々不明瞭で進行方向の判断に迷う事あり。危険箇所は特になし。
【御小屋尾根】上部ハイマツエリアは急斜面に浮いたガレ石で慎重に歩く必要あり。樹林帯に入っても暫く石がゴロついた歩き難い道が続く。御小屋山に向けた登り返しの途中から、シラビソだかカラマツだかの落葉でふかふかの道になってとても歩き易い。急いでも脚に負担の少ないエリアだが、御小屋山まではとても雰囲気が良いのでゆっくり歩きたい。御小屋山を越えて下部の林道になるまでは、歩き易い道が続くので、飛ばすならこの区間がお勧め。
寝坊した為、出発予定の6時過ぎに舟山十字路駐車場に到着💦
6時半頃には出発出来る様、急がなきゃ🏃🏻
トイレはないと聞いていたけど、今月だけ試験的にトイレ設置してあった。
2022年07月08日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 6:09
寝坊した為、出発予定の6時過ぎに舟山十字路駐車場に到着💦
6時半頃には出発出来る様、急がなきゃ🏃🏻
トイレはないと聞いていたけど、今月だけ試験的にトイレ設置してあった。
最近よく見る「おにやんま君」。前回アブがウザかったので今回導入/テストしてみる。この時点で結構ウザいけど、既に効かない事が証明されてる気もする😓
と思いきや、最後の最後に効果ある事が判明(後述)。
2022年07月08日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 6:14
最近よく見る「おにやんま君」。前回アブがウザかったので今回導入/テストしてみる。この時点で結構ウザいけど、既に効かない事が証明されてる気もする😓
と思いきや、最後の最後に効果ある事が判明(後述)。
半には間に合わなかったけど、まぁ良いでしょ。出発!
2022年07月08日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 6:36
半には間に合わなかったけど、まぁ良いでしょ。出発!
本日の朝日☀️(駐車場に着くだいぶ前から出ていたけど)
本日もよろしくお願いします👏👏
2022年07月08日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 6:38
本日の朝日☀️(駐車場に着くだいぶ前から出ていたけど)
本日もよろしくお願いします👏👏
舟山十字路。真っ直ぐ行って、無事帰って来れれば左から戻ってくる予定。
T字路なのに何故十字路なのかは考えない事にする。
2022年07月08日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 6:39
舟山十字路。真っ直ぐ行って、無事帰って来れれば左から戻ってくる予定。
T字路なのに何故十字路なのかは考えない事にする。
広河原橋。
暫く林道歩き。
2022年07月08日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 6:59
広河原橋。
暫く林道歩き。
南稜取付。此処は迷わない。
2022年07月08日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 7:02
南稜取付。此処は迷わない。
出発時17℃だったので、もしかして寒いかと思ってフリース着たけど、やはり暑かった。装備変更の為に立ち止まった処で権現岳のシルエットを確認。今年も行きたい。
2022年07月08日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 7:08
出発時17℃だったので、もしかして寒いかと思ってフリース着たけど、やはり暑かった。装備変更の為に立ち止まった処で権現岳のシルエットを確認。今年も行きたい。
良い感じになってきた。
2022年07月08日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 7:23
良い感じになってきた。
最初左の方へ行ったらGPSがズレたので、戻ったら此処へ。二股は右へ。
2022年07月08日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 7:37
最初左の方へ行ったらGPSがズレたので、戻ったら此処へ。二股は右へ。
中央稜取付に気付かずまたGPSが教えてくれた。戻る途中からも行けそうだったが、本当は何処だったのか確認したくて軌跡を戻る。道標見当たらないが此処が多分そうだと思う。
2022年07月08日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 7:49
中央稜取付に気付かずまたGPSが教えてくれた。戻る途中からも行けそうだったが、本当は何処だったのか確認したくて軌跡を戻る。道標見当たらないが此処が多分そうだと思う。
中央稜に取付いたのは下に沢が見える処。急登っぽいので取付く前に竹輪チャージ。
2022年07月08日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 7:50
中央稜に取付いたのは下に沢が見える処。急登っぽいので取付く前に竹輪チャージ。
中央稜取付から最初の稜線まで急だわ歩き辛いわだったが、中央稜の本稜線に乗った処で一旦落ち着いた。
2022年07月08日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 8:20
中央稜取付から最初の稜線まで急だわ歩き辛いわだったが、中央稜の本稜線に乗った処で一旦落ち着いた。
ふと目についた花(?)
ギンリョウソウモドキ(PictureThis調べ)
2022年07月08日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 8:30
ふと目についた花(?)
ギンリョウソウモドキ(PictureThis調べ)
2時間経ったので休憩。いつの間にか霧に包まれてた。竹輪補充チャージ。
2022年07月08日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 8:49
2時間経ったので休憩。いつの間にか霧に包まれてた。竹輪補充チャージ。
あれが南稜だと思う。中央稜より大変そう。
2022年07月08日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 9:08
あれが南稜だと思う。中央稜より大変そう。
今度は鹿道に引き込まれてしまった💦
少し戻って大きな岩の下まで少し這い登って復帰。
2022年07月08日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 9:31
今度は鹿道に引き込まれてしまった💦
少し戻って大きな岩の下まで少し這い登って復帰。
大きな岩は相当デカいのか、岩の下をぐる〜っと回り込んで開けた処に出た。
2022年07月08日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 9:40
大きな岩は相当デカいのか、岩の下をぐる〜っと回り込んで開けた処に出た。
小さい花が沢山咲いてる御花畑だった。
2022年07月08日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 9:41
小さい花が沢山咲いてる御花畑だった。
また鹿道に引き込まれた💦GPSを頼りに復帰。基本的に道は明瞭だが、たまに枝道や鹿道の方が明瞭な処がある。変だと思ったらすぐ現在地確認。
2022年07月08日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 9:51
また鹿道に引き込まれた💦GPSを頼りに復帰。基本的に道は明瞭だが、たまに枝道や鹿道の方が明瞭な処がある。変だと思ったらすぐ現在地確認。
石楠花咲いてた。
2022年07月08日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 9:59
石楠花咲いてた。
花は全然わからないけど癒される。取り敢えず撮っておいて帰ったら調べよう。
ミヤマダイコンソウ(PictureThis調べ)
2022年07月08日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 10:00
花は全然わからないけど癒される。取り敢えず撮っておいて帰ったら調べよう。
ミヤマダイコンソウ(PictureThis調べ)
ハイマツ帯に出たけどガスで先がよく見えない。右側に南稜が見えてる筈なんだけど、全然様子見が出来てない😓予報ではそろそろ晴れても良い時間なんだけどな。
2022年07月08日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 10:03
ハイマツ帯に出たけどガスで先がよく見えない。右側に南稜が見えてる筈なんだけど、全然様子見が出来てない😓予報ではそろそろ晴れても良い時間なんだけどな。
晴れてきた。ピークっぽいのが幾つか見えるが、よくわからない。遠くに道標が見えるけど、あれが西の肩か?まだまだ遠いなぁ…。
けど、晴れてくれたお陰で右側に本来ルートのザレガレ道があるのが判明、そちらに移る。ハイマツ掻き分け進むのは結構疲れるのでありがたい。
南稜は相変わらずガスの中。
2022年07月08日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:18
晴れてきた。ピークっぽいのが幾つか見えるが、よくわからない。遠くに道標が見えるけど、あれが西の肩か?まだまだ遠いなぁ…。
けど、晴れてくれたお陰で右側に本来ルートのザレガレ道があるのが判明、そちらに移る。ハイマツ掻き分け進むのは結構疲れるのでありがたい。
南稜は相変わらずガスの中。
癒されタイム。
コケモモ(PictureThis調べ)
この花はめちゃくちゃ小さくて可愛いかった☺️
2022年07月08日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:21
癒されタイム。
コケモモ(PictureThis調べ)
この花はめちゃくちゃ小さくて可愛いかった☺️
イワベンケイ(PictureThis調べ)
かなり際どい処に咲いていて、撮る時ドキドキした😇
2022年07月08日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 10:30
イワベンケイ(PictureThis調べ)
かなり際どい処に咲いていて、撮る時ドキドキした😇
シオガマギク(PictureThis調べ)
色が綺麗
2022年07月08日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:38
シオガマギク(PictureThis調べ)
色が綺麗
西の肩に到着。ようやく阿弥陀岳見えた。
2022年07月08日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 10:47
西の肩に到着。ようやく阿弥陀岳見えた。
西の肩から先、阿弥陀岳まで結構ありそう。どうなってるのかイマイチわからないので慎重に行く。
2022年07月08日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:48
西の肩から先、阿弥陀岳まで結構ありそう。どうなってるのかイマイチわからないので慎重に行く。
赤岳見えた。
2022年07月08日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 10:51
赤岳見えた。
硫黄岳・横岳は雲の中だけど、その内見えそう。
2022年07月08日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 10:51
硫黄岳・横岳は雲の中だけど、その内見えそう。
西の肩(岩場)。結構高度感のある鎖と梯子だった。梯子の上の鉄の棒が飛び出てて邪魔だったけど、何か必要あっての事なんだろう🤔
2022年07月08日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:54
西の肩(岩場)。結構高度感のある鎖と梯子だった。梯子の上の鉄の棒が飛び出てて邪魔だったけど、何か必要あっての事なんだろう🤔
西の肩(岩場)を越えたら、すぐ山頂に着いてビックリ。スタートから4時間半。ようやく着いた。
2022年07月08日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 10:58
西の肩(岩場)を越えたら、すぐ山頂に着いてビックリ。スタートから4時間半。ようやく着いた。
横岳も見えてきた。
2022年07月08日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 10:59
横岳も見えてきた。
南八ヶ岳の主稜線登場。よく見ると横岳には大同心・小同心みたいなのが幾つもあってカッコいい。
2022年07月08日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:00
南八ヶ岳の主稜線登場。よく見ると横岳には大同心・小同心みたいなのが幾つもあってカッコいい。
阿弥陀岳山頂の頭上は渾身の八ヶ岳ブルー
2022年07月08日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/8 11:01
阿弥陀岳山頂の頭上は渾身の八ヶ岳ブルー
南八ヶ岳を眺めながら🍙タイム。
おにやんま君は効いているのか効いていないのかわからない。何となく、目視確認したアブは去って行ってる気がする。
2022年07月08日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 11:20
南八ヶ岳を眺めながら🍙タイム。
おにやんま君は効いているのか効いていないのかわからない。何となく、目視確認したアブは去って行ってる気がする。
肉眼では展望荘に人がいるのが見える。今年もまた行きたい。
2022年07月08日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 11:20
肉眼では展望荘に人がいるのが見える。今年もまた行きたい。
見えるのは赤岳まで。権現岳は雲の中😶‍🌫️
2022年07月08日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 11:20
見えるのは赤岳まで。権現岳は雲の中😶‍🌫️
ようやく様子見。南稜は山頂に直接出るのか…。
2022年07月08日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 11:20
ようやく様子見。南稜は山頂に直接出るのか…。
おそらく眼下にある左のピークがP4で、これは巻けるから大丈夫らしい。右側のちょっとガスに隠れてるのがP3だと思う。そこにあるルンゼを見たかったが此処からは見えず…。
と言っても、見えてる範囲だけでも斜度が半端ない。物凄く難易度高そう。
2022年07月08日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:26
おそらく眼下にある左のピークがP4で、これは巻けるから大丈夫らしい。右側のちょっとガスに隠れてるのがP3だと思う。そこにあるルンゼを見たかったが此処からは見えず…。
と言っても、見えてる範囲だけでも斜度が半端ない。物凄く難易度高そう。
下山前に赤岳を目に焼き付ける。中岳越えて赤岳に至る道を、本当に自分は登ったんだろうか?あの角度は普通無理でしょ。
2022年07月08日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:27
下山前に赤岳を目に焼き付ける。中岳越えて赤岳に至る道を、本当に自分は登ったんだろうか?あの角度は普通無理でしょ。
下山前に南陵を目に焼き付ける。やっぱ無理かな😅
2022年07月08日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:28
下山前に南陵を目に焼き付ける。やっぱ無理かな😅
下山開始。赤岳鉱泉、泊まってステーキ食べてみたい。
2022年07月08日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:38
下山開始。赤岳鉱泉、泊まってステーキ食べてみたい。
西の肩、再び。降りる前に、そこのピークで景色を見てみたい。
2022年07月08日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 11:39
西の肩、再び。降りる前に、そこのピークで景色を見てみたい。
という事で、登ってきた中央稜。良い勉強になりました。感謝👏
それにしても、あっという間にガスに囲まれてしまった。
2022年07月08日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 11:40
という事で、登ってきた中央稜。良い勉強になりました。感謝👏
それにしても、あっという間にガスに囲まれてしまった。
最後に阿弥陀岳をもう一度。という事で、これが限界か。心眼で見てるので、これで充分。ありがとうございました!大感謝👏👏
2022年07月08日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 11:44
最後に阿弥陀岳をもう一度。という事で、これが限界か。心眼で見てるので、これで充分。ありがとうございました!大感謝👏👏
という事で、御小屋尾根に入る。かなり急だしガレ石は浮いてるしで慎重に進む。
2022年07月08日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 11:45
という事で、御小屋尾根に入る。かなり急だしガレ石は浮いてるしで慎重に進む。
ハクサンイチゲ(PictureThis調べ)
陽当たりの良い処が好きだ〜‼️と言ってた。
2022年07月08日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 11:51
ハクサンイチゲ(PictureThis調べ)
陽当たりの良い処が好きだ〜‼️と言ってた。
ハイマツエリア終了し、樹林帯に突入して暫く進むと出てきた展望台。晴れてれば景色が良いのだろう。今日は目の前に広がる辺り一面の雲を堪能。
2022年07月08日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 12:16
ハイマツエリア終了し、樹林帯に突入して暫く進むと出てきた展望台。晴れてれば景色が良いのだろう。今日は目の前に広がる辺り一面の雲を堪能。
不動清水の分岐に到着。行ってみたいが戻るの大変そうなのでスルー。
2022年07月08日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 12:41
不動清水の分岐に到着。行ってみたいが戻るの大変そうなのでスルー。
少し進んだらまたまた不動清水への分岐。さっきの処を下がっても此処に出れたんじゃないか!行けば良かった…1時間経ったので休憩!
2022年07月08日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 12:44
少し進んだらまたまた不動清水への分岐。さっきの処を下がっても此処に出れたんじゃないか!行けば良かった…1時間経ったので休憩!
御小屋山に向けて登り返しスタート。結構な距離を掛けて徐々に登って行くので、登り返しと言ってもそれ程苦ではない。
2022年07月08日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:06
御小屋山に向けて登り返しスタート。結構な距離を掛けて徐々に登って行くので、登り返しと言ってもそれ程苦ではない。
権現岳確認。今日は近くでは見れなかった。
この辺まで石がゴロゴロして歩き難かったが、徐々に歩き易くなってきた。
2022年07月08日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 13:13
権現岳確認。今日は近くでは見れなかった。
この辺まで石がゴロゴロして歩き難かったが、徐々に歩き易くなってきた。
ハナゴケ(PictureThis調べ)
緑に白も良い。
2022年07月08日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:14
ハナゴケ(PictureThis調べ)
緑に白も良い。
御小屋山手前のかなりの区間、最高に良い感じ。道もふかふかで足に優しい。
2022年07月08日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 13:20
御小屋山手前のかなりの区間、最高に良い感じ。道もふかふかで足に優しい。
御小屋山に到着。此処で水を一口飲んだら、なんと最後の一口だった😨ハイドレーションに水2ℓ入れたのに、全部飲んでしまったのか⁈これ以降で遭難するとかなり危険な状況になるので、急いで下山する事にする。
2022年07月08日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 13:21
御小屋山に到着。此処で水を一口飲んだら、なんと最後の一口だった😨ハイドレーションに水2ℓ入れたのに、全部飲んでしまったのか⁈これ以降で遭難するとかなり危険な状況になるので、急いで下山する事にする。
美濃戸口には此処から行くのか。
2022年07月08日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:24
美濃戸口には此処から行くのか。
キノコにも癒される🍄
2022年07月08日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 13:32
キノコにも癒される🍄
此処に来て本当に仰天。諏訪大社に奥社があって、しかも八ヶ岳なのか⁉️と。
御小屋と呼ばれる神社が麓にあるから御小屋山なのねと地図見て思った記憶はあるが、まさか諏訪大社の奥社だったとは。
八ヶ岳は日本の山の中心だと確信した。
2022年07月08日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:33
此処に来て本当に仰天。諏訪大社に奥社があって、しかも八ヶ岳なのか⁉️と。
御小屋と呼ばれる神社が麓にあるから御小屋山なのねと地図見て思った記憶はあるが、まさか諏訪大社の奥社だったとは。
八ヶ岳は日本の山の中心だと確信した。
虎尾神社分岐。変わった名前の神社⛩由緒が知りたい。
2022年07月08日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:44
虎尾神社分岐。変わった名前の神社⛩由緒が知りたい。
虎姫もいる模様⛩
2022年07月08日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:45
虎姫もいる模様⛩
林道になった。踏み固められてると足に負担が掛かるので、ゆっくり歩く。
2022年07月08日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 13:48
林道になった。踏み固められてると足に負担が掛かるので、ゆっくり歩く。
無事、舟山十字路に帰って来た。
2022年07月08日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 14:01
無事、舟山十字路に帰って来た。
ゲートを越えればもう終わり。本日もありがと⛰でございました👏👏
2022年07月08日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 14:03
ゲートを越えればもう終わり。本日もありがと⛰でございました👏👏
ゲート脇に変わった花。
シモツケ(PictureThis調べ)
新種のアジサイかと思ってた😅
2022年07月08日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/8 14:03
ゲート脇に変わった花。
シモツケ(PictureThis調べ)
新種のアジサイかと思ってた😅
行く時に写真撮るのを忘れてた。八ヶ岳での熊の目撃情報、初めて見た。人目を避け、ひっそりと暮らしていたんだろうから、そのままそっとしといてあげて欲しい🧸
2022年07月08日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 14:04
行く時に写真撮るのを忘れてた。八ヶ岳での熊の目撃情報、初めて見た。人目を避け、ひっそりと暮らしていたんだろうから、そのままそっとしといてあげて欲しい🧸
【おにやんま君使い方参考例】
駐車場に戻るとどの車にも大量のアブが集っていた。ドアを開ければどうしても中に入ってしまうが仕方がない。
帰る準備を終えて車に乗り込み、運転席の窓だけ開ける。自分のおにやんま君はストラップタイプなので、指に引っ掛け2〜3回クルクルっとおにやんま君を回してみた。一瞬で中にいたアブが一斉退去。効果がある事はわかったが、環境による。
2022年07月08日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/8 14:28
【おにやんま君使い方参考例】
駐車場に戻るとどの車にも大量のアブが集っていた。ドアを開ければどうしても中に入ってしまうが仕方がない。
帰る準備を終えて車に乗り込み、運転席の窓だけ開ける。自分のおにやんま君はストラップタイプなので、指に引っ掛け2〜3回クルクルっとおにやんま君を回してみた。一瞬で中にいたアブが一斉退去。効果がある事はわかったが、環境による。
近くの阿弥陀聖水まで車で移動し、帰りに飲む水とお土産用の水ゲット。めちゃ旨😋
しかし、此処は駐車場以上にアブが多い気がする。おにやんま君全身に付けないと効果なし。アイツら服の上からでも平気でドリル突き刺してくるのでホント嫌だ😤
2022年07月08日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 14:35
近くの阿弥陀聖水まで車で移動し、帰りに飲む水とお土産用の水ゲット。めちゃ旨😋
しかし、此処は駐車場以上にアブが多い気がする。おにやんま君全身に付けないと効果なし。アイツら服の上からでも平気でドリル突き刺してくるのでホント嫌だ😤
疲れた身体にはやっぱ甘々でしょう😋道の駅こぶちざわで南アを見ながらソフトを頂く。
甲斐駒より北の山は山頂見えていた。と言ってもメインの山々は山頂部何処も雲の中😶‍🌫️南アは行くタイミングを判断するのが難しい気がする。
2022年07月08日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/8 15:06
疲れた身体にはやっぱ甘々でしょう😋道の駅こぶちざわで南アを見ながらソフトを頂く。
甲斐駒より北の山は山頂見えていた。と言ってもメインの山々は山頂部何処も雲の中😶‍🌫️南アは行くタイミングを判断するのが難しい気がする。

装備

個人装備
ザック ココヘリ 熊鈴 万能ナイフ ライター 火打石 防水マッチ カラビナ スリング パラコード ヘッドランプ 予備電池 ストック エマージェンシーシート ファーストエイドキット トイレットペーパー タオル Tシャツ 着替え タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPSロガー 携帯 時計 眼鏡 コンタクトレンズ(予備) サングラス 日焼け止め 無線機(アマ) ログブック 予備バッテリー 充電用各種ケーブル 計画書 メモ帳 筆記用具 保険証 財布

感想

YAMAPでフォローさせて頂いている方が「阿弥陀岳南稜」の投稿をしたので、大変興味深く拝見させて頂いた。阿弥陀岳に南稜なんてルートがあるとは全く知らなかった。

早速ヤマレコで調べてみると、南稜の他にも中央稜というのもあるのが判明。南稜はクライマーの人達に人気のルートで、クライマーでなくてもP3ルンゼをクリアすれば何とか登れるルートらしい。中央稜は主に南稜を登った人達が下山で使うルート。
(この時点で、どちらもレベル高い人達が使うルートの匂いがプンプンするが、残念ながら自分には不相応という考えがいつも欠落している。危険な兆候だと思う)

当然「自分も登ってみたい」となってしまうが、いきなり行くにはリスク高過ぎ。取り敢えず様子見して、行けそうだったら行く事にしようと思い、中央稜を登りながら南稜の様子を見てみようと今回のコースを選択。ルートはわかってもCTがわからないので、距離と難易度から想像して想定時間を設定。

日々の天気予報(Windy、ヤマテン)で、今週行けそうな山行計画を確認。今週もダメかと諦め掛けた前日、八ヶ岳の午前中から昼過ぎまでは良いとの予報に変わった。午後は雷リスクがありそうだけど、阿弥陀岳だけで下山してくれば何とか大丈夫そう。では行ってしまいましょう。

当日は二度寝してしまい大寝坊。寝ぼけながら一所懸命考えて、何とか1時間遅れでイケるかと思い、急いで家を出発。高速もゆっくり急いで、結果30分ちょい遅れで登山口をスタート。30数分の遅れを少しずつ挽回しながら進めば、何とか予定通りの時間には収まるんじゃないか…。なんて思ってたら、中央稜部分のCT見積りが大外れ😓まぁ、阿弥陀岳山頂で無線やる予定だったけど、無線をやらなければ2時間余裕が出来るので、それで何とか出来るでしょう。

なんて考えも若干甘く、下山開始予定時刻(11時)に山頂到着。いくら何でも即下山は自分が可哀想なのでスタートが遅れた30分だけ猶予を与え、その間に🍙と⛰景色堪能、👀南稜様子見を全部詰め込む。本来目的の南稜様子見も充分に出来なかったし、自分としては内容ボロボロのバタバタ山行となったが、苦手意識のあった阿弥陀岳に、気持ち的にはすんなりと登れたのが最大の収穫。山登りもすんなりと登れるともっと良いんだけど。

尤も、万が一南稜に入ってしまったら、また阿弥陀岳に対する苦手意識が復活するかもしれない。上から覗いた感じでは自分みたいなド素人はとても登れそうにないが、登ってみたいと思う気持ちは変わらない。もう少し他の人の山行記録を見てから考えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら