また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4469737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山(小松原湿原-神楽ヶ峰・チャリ周回)

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
30.3km
登り
2,263m
下り
2,260m

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:21
合計
8:47
2:57
73
スタート地点
4:10
4:10
96
5:46
5:46
10
5:56
6:02
44
6:46
6:52
16
7:08
7:08
29
7:37
7:37
14
7:51
7:52
37
8:29
8:30
9
8:48
8:50
7
8:57
9:02
37
9:39
9:39
4
11:01
11:01
20
11:21
11:21
23
11:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・苗場山の小赤沢登山口三合目にチャリデポ。
・三合目の駐車場はめちゃ広いので満車になることはないのでは?
・見倉の大栃入口まで車で向かいそこから登山開始。こちらの駐車場は10台ほどか。
コース状況/
危険箇所等
◆見倉の大栃入口〜金城山
・スタート直後でいくつかルートが分かれるので間違いやすい。道なりに行くと変な方へ向かってしまうので注意。
・金城山まではひたすら尾根を登る。暑い時間帯には登りたくない。

◆金城山〜小松原湿原
・ルートは明瞭。
・小松原湿原はワタスゲが全盛。
・木道がきれいに整備されているのでその上を歩く。
・途中水場の水も豊富。
・避難小屋も利用可能。

◆小松原湿原〜霧の塔〜神楽ヶ峰〜苗場山
・日陰山から先はひたすら尾根歩き。
・日が出てからは虫もそこそこ多かった。

◆苗場山〜小赤沢三合目
・苗場山からの下りは岩場の急登。鎖もある。
・急登をこなしたらあとは普通に登山道歩き。
今日は初の夏の苗場山へ。
ついでに小松原湿原も絡めることに。
2022年07月09日 02:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 2:58
今日は初の夏の苗場山へ。
ついでに小松原湿原も絡めることに。
いきなりルートミス。藪漕ぎして復帰。
2022年07月09日 03:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 3:07
いきなりルートミス。藪漕ぎして復帰。
軽く倒木とかもあるが問題ない。
2022年07月09日 03:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 3:50
軽く倒木とかもあるが問題ない。
マンダムな日の出だった。
2022年07月09日 04:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
7/9 4:25
マンダムな日の出だった。
沢の徒渉が2か所ほど
2022年07月09日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 4:43
沢の徒渉が2か所ほど
飛び石でいける
2022年07月09日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 4:45
飛び石でいける
藪はよく刈り払われていた。ありがたし。
2022年07月09日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 5:07
藪はよく刈り払われていた。ありがたし。
そして湿原へ。ワタスゲがすごかった。
2022年07月09日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/9 5:08
そして湿原へ。ワタスゲがすごかった。
朝日を浴びるワタスゲ。
2022年07月09日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/9 5:10
朝日を浴びるワタスゲ。
予習してこなかったので嬉しいサプライズだった。
2022年07月09日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 5:12
予習してこなかったので嬉しいサプライズだった。
ここを目的地にして来てもいいくらいだ。
2022年07月09日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 5:18
ここを目的地にして来てもいいくらいだ。
コバイケイソウも少し
2022年07月09日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 5:22
コバイケイソウも少し
池塘もある
2022年07月09日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/9 5:26
池塘もある
ベニサラサドウダン
2022年07月09日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/9 5:29
ベニサラサドウダン
天国。
2022年07月09日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/9 5:48
天国。
ウラジロヨウラク
2022年07月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 5:49
ウラジロヨウラク
避難小屋到着。
2022年07月09日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 5:57
避難小屋到着。
綺麗で整理整頓も行き届いていた。
2022年07月09日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 5:57
綺麗で整理整頓も行き届いていた。
ようやく苗場山が見えてきた。まだ遠い・・・
2022年07月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/9 6:50
ようやく苗場山が見えてきた。まだ遠い・・・
妙高火打
2022年07月09日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 6:51
妙高火打
鳥甲山
2022年07月09日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/9 6:51
鳥甲山
霧の塔へ。山スキーの山だ。
滑ったことないけど。
2022年07月09日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 6:57
霧の塔へ。山スキーの山だ。
滑ったことないけど。
しらびその森を抜ける。
北部白山の雰囲気に似てる。
2022年07月09日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 7:13
しらびその森を抜ける。
北部白山の雰囲気に似てる。
到着!
2022年07月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/9 7:37
到着!
次は神楽ヶ峰へ。
ここも今後山スキーで来ることはあるかなぁ…
2022年07月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 7:52
次は神楽ヶ峰へ。
ここも今後山スキーで来ることはあるかなぁ…
白山フウロ
2022年07月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/9 7:52
白山フウロ
雪渓も残っていた。
綺麗な雪を採って氷代わりに。
2022年07月09日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 8:11
雪渓も残っていた。
綺麗な雪を採って氷代わりに。
ゴンドラ駅。
2022年07月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 8:28
ゴンドラ駅。
よく整備されている。
2022年07月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 8:46
よく整備されている。
かぐら到着!
2022年07月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 8:48
かぐら到着!
冬はどこがピークかわからなかったけど、こんな感じだったんだな。
2022年07月09日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/9 8:49
冬はどこがピークかわからなかったけど、こんな感じだったんだな。
水場…のはずなんだが
2022年07月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 8:59
水場…のはずなんだが
水はほとんど出ていなかった。
2022年07月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 9:00
水はほとんど出ていなかった。
ニッコウキスゲも部分的に群落があった。
2022年07月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 9:01
ニッコウキスゲも部分的に群落があった。
ようやく苗場山までカウントダウン
2022年07月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/9 9:03
ようやく苗場山までカウントダウン
平標山とか仙ノ倉とか。
2022年07月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 9:13
平標山とか仙ノ倉とか。
ウスユキソウ発見。
2022年07月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/9 9:23
ウスユキソウ発見。
苗場山の台地に登り上げた。
2022年07月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 9:32
苗場山の台地に登り上げた。
おおー池塘が素晴らしい。
青空も出てくれてグッドタイミング。
2022年07月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/9 9:35
おおー池塘が素晴らしい。
青空も出てくれてグッドタイミング。
木道もバッチリ。歩きやすい。
2022年07月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 9:37
木道もバッチリ。歩きやすい。
苗場山登頂!
ピークはこんな感じだったのか。
2022年07月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 9:41
苗場山登頂!
ピークはこんな感じだったのか。
交流センターも営業中。当たり前だけど。
2022年07月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 9:43
交流センターも営業中。当たり前だけど。
キャパでかい。
2022年07月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/9 9:44
キャパでかい。
天空の散歩道。
2022年07月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/9 9:46
天空の散歩道。
ピークが狭い山頂よりこういう山の方がのんびりできていいな。
2022年07月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/9 9:47
ピークが狭い山頂よりこういう山の方がのんびりできていいな。
雪渓も残っていたがなくなるのも時間の問題か。
2022年07月09日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/9 9:49
雪渓も残っていたがなくなるのも時間の問題か。
チングルマ
2022年07月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/9 9:53
チングルマ
苗場山にもワタスゲが。
2022年07月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/9 9:56
苗場山にもワタスゲが。
ちょいちょい出てくるWindowsXP
2022年07月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/9 9:57
ちょいちょい出てくるWindowsXP
さあ下山。
先ほどののんびりした雰囲気とは大きくことなり岩だらけ
2022年07月09日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 10:13
さあ下山。
先ほどののんびりした雰囲気とは大きくことなり岩だらけ
ようやく普通の登山道になってきた
2022年07月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 10:33
ようやく普通の登山道になってきた
ルートミスはなさそう。
2022年07月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/9 10:46
ルートミスはなさそう。
三合目到着!
2022年07月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 11:01
三合目到着!
ここにチャリデポしておいたのだ。
2022年07月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/9 11:04
ここにチャリデポしておいたのだ。
となりの沢でクールダウン。
冬はこの沢を滑って下りてきた。
2022年07月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/9 11:06
となりの沢でクールダウン。
冬はこの沢を滑って下りてきた。
チャリの旅12km
2022年07月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/9 11:42
チャリの旅12km
40分のサイクリングで登山口に到着。
2022年07月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 11:45
40分のサイクリングで登山口に到着。
おつかれさまでした!
2022年07月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/9 11:45
おつかれさまでした!

感想

めちゃ早く梅雨明けしたのは嬉しいが、逆に選択肢が増えすぎて困る(贅沢な悩み)
今週は冬にしか行ったことがない山を攻めてみることにした。
真っ白だったあの山は夏はどうなっているのか…

ということで今日の山は「苗場山」。
厳冬期はどこが山頂かわからないくらいのだだっ広い白い台地しかなかったが、今の時期はどうなっているのか。
予習せずに行ってみよう。
ついでに同じく山スキーでしか行ったことがなかった神楽ヶ峰も絡めよう。
小松原湿原というなにやらよさげなスポットもあるみたいなのでチャリを使って周回することにした。

とはいえ石川から登山口まで4時間半ほどかかる。
仕事を終えて直行したが到着したのは23時過ぎ。
そこからすぐに車中泊して2時半起床。3時間ほどしか眠れなかった。
マジ眠いが気合と根性で歩き出す。スタート直後にルートミスしていきなり藪漕ぎすることになったがおかげで目が覚めた。
それほど暑くなかったのでガシガシ登って一時間ちょいで金城山へ。ちょうど明るくなってきて予期せず素晴らしい朝焼けを見ることができた。
そして小松原湿原へ。予備知識なしで行ったわけだがワタスゲの大群落にビックリ。
この規模のワタスゲの群落は見たことがなかった。
写真撮りまくりで脚が止まる。なかなか進めない。
進んでも進んでも別のステージが出てきて感動しきりだった。おまけに貸切だったし。

湿原を抜けたら霧の塔〜神楽ヶ峰へ。
かぐらといえば山スキーの聖地。ゴンドラとリフトで簡単にアクセスできるので初心者に人気のエリアだ。
自分も過去に一度だけ来たことがあるが最近はすっかり足が遠のいている。もっと静かで登り応えのある山がいっぱいあるからね。
とはいえ、冬にしか来たことがないこの山域が夏はどうなっているのか興味はあった。
あまり花には会えなかったが残雪も残っていて雪山らしい雰囲気を感じさせられた。
昔登って滑ったルートを眺めて「こんなところを滑ったのか…」と新しい発見もあった。

さあ急登をこなしたら最後はラスボス苗場山。
ちょうど台地に登り上げた頃には天気も良くなって晴れ間も見えていた。
冬もだだっ広い台地だったが夏もバカでかい湿地帯が広がっていて木道なんかも絵になっている。
ワタスゲや池塘も見応えがあって夏らしい景色を楽しむことができた。

ラストは小赤沢へサクッと下ってチャリで登山口まで12kmほどサイクリング。
下り基調なので楽ちんだった。
夏のこの時期もいいが、秋の草紅葉の時期に同じルートを歩いてみてもいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら