ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 447216
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒 天の川を堪能する春山キャンプ

2014年05月02日(金) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
49:04
距離
7.3km
登り
591m
下り
594m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2日 千畳敷駅8:50-宝剣山荘10:50(テント設営)15:40-木曽駒ヶ岳17:00(休憩)18:20-宝剣山荘19:10(泊)
3日 宝剣山荘9:50-伊那前岳10:30-宝剣山荘11:20(泊)
4日 宝剣山荘8:40-千畳敷駅9:50
天候 5/2 快晴
5/3 快晴→ガス&強風
5/4 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5/2は平日と言う事もあり駐車場はガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
日中はクラストもしておらず危険箇所もありませんでした
機械力でGO!
2014年05月02日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:55
機械力でGO!
上の方も快晴の様子
これは期待したい
2014年05月02日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:04
上の方も快晴の様子
これは期待したい
真っ青な快晴の元、千畳敷駅が見えてきた
奥の宝剣岳も雲一つ無い
2014年05月02日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:06
真っ青な快晴の元、千畳敷駅が見えてきた
奥の宝剣岳も雲一つ無い
千畳敷駅に着
2014年05月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:08
千畳敷駅に着
気温は4度、かなり暖かい
2014年05月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:08
気温は4度、かなり暖かい
超快晴の千畳敷
絶景である
2014年05月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:39
超快晴の千畳敷
絶景である
南アもばっちり見えていた
2014年05月02日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:48
南アもばっちり見えていた
カールの底から
2014年05月02日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:55
カールの底から
直登コースでザクザクと登っていく
2014年05月02日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:16
直登コースでザクザクと登っていく
結構登ってきた、久々の身には荷物が重い
2014年05月02日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:20
結構登ってきた、久々の身には荷物が重い
この辺りが傾斜がキツイ
2014年05月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:34
この辺りが傾斜がキツイ
千畳敷駅が大分小さくなってきた
2014年05月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:05
千畳敷駅が大分小さくなってきた
南アがよく見える
2014年05月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:17
南アがよく見える
宝剣岳と雲
2014年05月02日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:58
宝剣岳と雲
そろそろ終わり・・・
2014年05月02日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:59
そろそろ終わり・・・
乗越浄土に到着
2014年05月02日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:59
乗越浄土に到着
宝剣岳とカール方面
2014年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:00
宝剣岳とカール方面
伊那前岳方面の稜線
2014年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:00
伊那前岳方面の稜線
気温12度、風も全く無く暖かい
2014年05月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:07
気温12度、風も全く無く暖かい
宝剣山荘方面に向かう
2014年05月02日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:08
宝剣山荘方面に向かう
すっかり埋まっている宝剣山荘
小屋の方がGW後半に向けて、丁度入り口を掘っていました
2014年05月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:09
すっかり埋まっている宝剣山荘
小屋の方がGW後半に向けて、丁度入り口を掘っていました
幕営の受付を済ませてテント張る場所を探し中
少し雲が出てきた
2014年05月02日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:26
幕営の受付を済ませてテント張る場所を探し中
少し雲が出てきた
小屋の真横に貼ることに
2014年05月02日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:26
小屋の真横に貼ることに
土木作業中〜
2014年05月02日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:33
土木作業中〜
今回は2泊の予定なので、しっかりと整えておいた
2014年05月02日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:41
今回は2泊の予定なので、しっかりと整えておいた
この日は幕営はあまり居ない様子であった
2014年05月02日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:42
この日は幕営はあまり居ない様子であった
テント出して・・・
2014年05月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:50
テント出して・・・
アジト完成!
2014年05月02日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:10
アジト完成!
何はともあれ、雪山では水作り
2014年05月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:34
何はともあれ、雪山では水作り
テントからの眺め
2014年05月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:38
テントからの眺め
一休みしてから夕刻の木曽駒山頂へ出かける
2014年05月02日 15:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 15:47
一休みしてから夕刻の木曽駒山頂へ出かける
結構雪が無くなってる
2014年05月02日 15:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 15:51
結構雪が無くなってる
中岳をザクザクと登る
空身なので軽い軽い
2014年05月02日 16:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:09
中岳をザクザクと登る
空身なので軽い軽い
中岳山頂より宝剣岳と中アの山々
2014年05月02日 16:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:16
中岳山頂より宝剣岳と中アの山々
中岳山頂より木曽駒方面
2014年05月02日 16:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:24
中岳山頂より木曽駒方面
夏の幕営地、駒ケ岳頂上山荘もまだ半分ぐらい埋まってる
2014年05月02日 16:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:31
夏の幕営地、駒ケ岳頂上山荘もまだ半分ぐらい埋まってる
たおやかな木曽駒ヶ岳
2014年05月02日 16:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:32
たおやかな木曽駒ヶ岳
日が傾いて陰になって大分締まってきた雪面をザクザクと登っていく
2014年05月02日 16:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:42
日が傾いて陰になって大分締まってきた雪面をザクザクと登っていく
この辺りはかなり雪面が締まって歩きやすくなっていた
2014年05月02日 16:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:53
この辺りはかなり雪面が締まって歩きやすくなっていた
中アの山々
2014年05月02日 16:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 16:55
中アの山々
黄昏れつつある木曽駒山頂、流石にこの時間だと誰も居ない
2014年05月02日 17:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:01
黄昏れつつある木曽駒山頂、流石にこの時間だと誰も居ない
折角なのでパチリ
2014年05月02日 17:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:02
折角なのでパチリ
日没まで暫し時間を潰す
2014年05月02日 17:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:08
日没まで暫し時間を潰す
この日は御岳方面も快晴
日は御岳に沈んでいく
2014年05月02日 17:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:22
この日は御岳方面も快晴
日は御岳に沈んでいく
黄昏れる山頂
2014年05月02日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:58
黄昏れる山頂
黄昏れる山頂 その2
2014年05月02日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 17:59
黄昏れる山頂 その2
黄昏れる山頂 その3
2014年05月02日 18:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 18:21
黄昏れる山頂 その3
御岳山と夕日
2014年05月02日 18:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 18:24
御岳山と夕日
中アの山々も赤く染まっていた
2014年05月02日 18:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 18:24
中アの山々も赤く染まっていた
美しい夕焼けと山
2014年05月02日 18:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 18:35
美しい夕焼けと山
日が落ちて残照の中を戻る
2014年05月02日 18:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 18:46
日が落ちて残照の中を戻る
すっかり暮れた宝剣岳
2014年05月02日 19:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 19:00
すっかり暮れた宝剣岳
残照が美しい
2014年05月02日 19:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 19:02
残照が美しい
残照と中岳
2014年05月02日 19:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 19:04
残照と中岳
夜の帳が降りていく
2014年05月02日 19:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 19:22
夜の帳が降りていく
星を見に0時頃に外へ
気温は−2度
2014年05月02日 21:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 21:01
星を見に0時頃に外へ
気温は−2度
天狗岩と宝剣岳
天の川はまだ登ってきていない
2014年05月02日 23:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 23:57
天狗岩と宝剣岳
天の川はまだ登ってきていない
宝剣山荘前からの眺め
2014年05月03日 00:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 0:09
宝剣山荘前からの眺め
午前2時40分再び外に出ると
天の川が丁度宝剣岳の山頂掛かる
3年前に見たのよりも美しい
2014年05月03日 02:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 2:45
午前2時40分再び外に出ると
天の川が丁度宝剣岳の山頂掛かる
3年前に見たのよりも美しい
小屋の裏手から
時間が過ぎて、天の川は山頂を過ぎてしまった
2014年05月03日 03:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/3 3:16
小屋の裏手から
時間が過ぎて、天の川は山頂を過ぎてしまった
3時過ぎ、段々と空が白んできた
2014年05月03日 03:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/3 3:33
3時過ぎ、段々と空が白んできた
夜明け前、段々と伊那前方面が明るくなってくる
2014年05月03日 03:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/3 3:53
夜明け前、段々と伊那前方面が明るくなってくる
テントからの眺めを楽しみつつ就寝
2014年05月03日 04:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 4:19
テントからの眺めを楽しみつつ就寝
夜更かしのツケですっかり朝寝坊・・・
2014年05月03日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 6:33
夜更かしのツケですっかり朝寝坊・・・
日中は暇なので、以前は途中で引き返した伊那前岳まで行くことにした
2014年05月03日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 9:51
日中は暇なので、以前は途中で引き返した伊那前岳まで行くことにした
稜線をザクザクと歩いて行く
2014年05月03日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 9:59
稜線をザクザクと歩いて行く
何処までも続く稜線歩きが心地良い
2014年05月03日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 10:12
何処までも続く稜線歩きが心地良い
ズンズンと進んでいく
2014年05月03日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 10:24
ズンズンと進んでいく
っと・・・、どうもここが伊那前岳の山頂らしい;;
鉄の棒しか無かった;;
2014年05月03日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 10:29
っと・・・、どうもここが伊那前岳の山頂らしい;;
鉄の棒しか無かった;;
引き返すと、急にガスが出てきた
2014年05月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 10:30
引き返すと、急にガスが出てきた
あっという間に真っ白に
2014年05月03日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 10:39
あっという間に真っ白に
宝剣山荘前まで来たが、完全にホワイトアウト状態
何も見えない
2014年05月03日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 11:14
宝剣山荘前まで来たが、完全にホワイトアウト状態
何も見えない
GW本番と言う事で、今日は沢山のテントがありました
2014年05月03日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 11:16
GW本番と言う事で、今日は沢山のテントがありました
一瞬ガスが晴れるも・・・
2014年05月03日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 12:04
一瞬ガスが晴れるも・・・
すぐにガスガスに・・・、しかも風が強くテント暴れまくります
2014年05月03日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 14:18
すぐにガスガスに・・・、しかも風が強くテント暴れまくります
夕刻に外に出ると、まだガスが・・・
2014年05月03日 18:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 18:26
夕刻に外に出ると、まだガスが・・・
日没と共にガスが晴れていき・・・
2014年05月03日 18:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 18:29
日没と共にガスが晴れていき・・・
遂にガスが晴れました
2014年05月03日 18:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/3 18:48
遂にガスが晴れました
残照と天狗岩
2014年05月03日 18:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 18:53
残照と天狗岩
美しい残照を堪能
2014年05月03日 18:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/3 18:56
美しい残照を堪能
昨晩に続いて、2時半頃に外へ
直前まで強風が嘘のように突然止んだ
2014年05月04日 02:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 2:24
昨晩に続いて、2時半頃に外へ
直前まで強風が嘘のように突然止んだ
前日に撮れなかった宝剣岳山頂からの天の川
2014年05月04日 02:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 2:30
前日に撮れなかった宝剣岳山頂からの天の川
若干風はあるが、極上の天の川を堪能する
2014年05月04日 02:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 2:44
若干風はあるが、極上の天の川を堪能する
朝焼けを見ながら就寝
2014年05月04日 04:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 4:37
朝焼けを見ながら就寝
昨晩の風が嘘のように穏やかな日和
2014年05月04日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 7:04
昨晩の風が嘘のように穏やかな日和
ちゃちゃっとテントを片付ける
2014年05月04日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 8:29
ちゃちゃっとテントを片付ける
快晴の中、撤収
2014年05月04日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 8:35
快晴の中、撤収
さらば宝剣山荘
2014年05月04日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 8:40
さらば宝剣山荘
快晴の伊那前方面
2014年05月04日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 8:48
快晴の伊那前方面
昨晩の強風でガチガチにクラストしていた
2014年05月04日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 8:51
昨晩の強風でガチガチにクラストしていた
休日と言う事で、沢山の人が登ってきていた
2014年05月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 8:58
休日と言う事で、沢山の人が登ってきていた
南アも雲一つ無い・・・
2014年05月04日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:04
南アも雲一つ無い・・・
登ってくる人が多いので、脇をザクザクと下山
2014年05月04日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:04
登ってくる人が多いので、脇をザクザクと下山
初日に勝るとも劣らない程雲一つ無い千畳敷カール
2014年05月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:25
初日に勝るとも劣らない程雲一つ無い千畳敷カール
カールの底から駅までの僅かな登りにヒーコラ;;
2014年05月04日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:35
カールの底から駅までの僅かな登りにヒーコラ;;
さらば、千畳敷カール
2014年05月04日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:38
さらば、千畳敷カール
サクッとロープウェイで下山へ
2014年05月04日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 10:00
サクッとロープウェイで下山へ
撮影機器:

感想

3年前にもGWにテント張ってキャンプしたのだが、その時の天の川の美しさが忘れられないと言う事で、再び・・・

木曽駒ヶ岳 星空堪能の春山キャンプ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109486.html

今回ほぼ新月と言う事で、「天の川を見るため」だけに泊まるような感じです。

どうせGWで暇もあった&夜の天気がちょっと怪しかったので、万全を期すために今回は2泊としました。

天候に恵まれて、初日は快晴で風も無く最高の状態でした
夜更かしして天の川を堪能

2日目は暇つぶしに伊那前岳まで行くも、帰りから超ガスってしまい以降は夜中まで強風のためテント内でゴロゴロ
夜半になってガスは晴れるも風が止まず、撮影は諦め掛けましたが、一番狙った時間に丁度風が止んで狙ったモノが撮れました。

流石に日帰りコースで定点2泊もすると、時間が有り余って仕方がありませんが休暇のつもりで昼間はノンビリとして、夜の天の川観測に備えました。
今回は天の川を納めるために、ポータブル赤道儀も持参。
苦労の甲斐もあって、宝剣岳と天の川の写真を残すことが出来ました。

たまには、こんな山行があっても良いモノですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら