ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4475288
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

記録よりも記憶に残るタフな道 一杯水避難小屋泊で天目山(三ツドッケ)から棒ノ折山

2022年07月09日(土) 〜 2022年07月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
22.3km
登り
1,790m
下り
2,184m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
0:02
合計
2:36
12:21
95
13:56
13:57
23
14:20
14:21
36
2日目
山行
7:58
休憩
0:59
合計
8:57
4:36
4:38
25
5:03
5:08
5
5:13
5:13
30
5:43
5:43
4
5:47
5:47
28
6:15
6:15
30
6:45
6:49
30
7:19
7:19
17
7:36
7:37
6
7:43
7:56
1
7:57
7:57
21
8:24
8:24
23
8:47
8:47
13
9:00
9:08
40
9:48
9:49
31
10:20
10:20
23
10:43
10:56
11
11:07
11:07
20
11:27
11:27
10
11:37
11:39
21
12:00
12:06
32
12:38
12:40
20
13:04
13:05
4
13:09
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
期日前投票してから出かけます
2022年07月09日 08:38撮影 by  SH-M19, SHARP
2
7/9 8:38
期日前投票してから出かけます
東日原バス停で下車
お手洗い綺麗になりました!
2022年07月09日 12:14撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/9 12:14
東日原バス停で下車
お手洗い綺麗になりました!
さあ天目山方面に出発です
2022年07月09日 12:20撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/9 12:20
さあ天目山方面に出発です
順不同な感じ?
2022年07月09日 12:20撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/9 12:20
順不同な感じ?
最初っから急登です。
いきなり滝汗。
2022年07月09日 12:44撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/9 12:44
最初っから急登です。
いきなり滝汗。
一旦、尾根に乗るけど直ぐにトラバース
2022年07月09日 13:11撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/9 13:11
一旦、尾根に乗るけど直ぐにトラバース
お馴染みになりつつあるNHKの設備
2022年07月09日 13:54撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/9 13:54
お馴染みになりつつあるNHKの設備
尾根に乗ると風が涼しいんです
2022年07月09日 14:17撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/9 14:17
尾根に乗ると風が涼しいんです
ギンリョウソウ、多く見かけました
2022年07月09日 14:20撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/9 14:20
ギンリョウソウ、多く見かけました
訓練の為に重荷で歩くwata-waさん
2022年07月09日 14:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/9 14:24
訓練の為に重荷で歩くwata-waさん
見えてきました、キン肉ハウスじゃなくて一杯水避難小屋
2022年07月09日 14:58撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/9 14:58
見えてきました、キン肉ハウスじゃなくて一杯水避難小屋
肉を焼いてみました
2022年07月09日 16:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/9 16:53
肉を焼いてみました
野菜も食べなきゃ
2022年07月09日 16:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/9 16:53
野菜も食べなきゃ
翌朝、炊いたご飯にウインナー
2022年07月10日 03:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 3:24
翌朝、炊いたご飯にウインナー
小屋の裏を登り、天目山へ着きました。
天目山より三ツドッケの方が好きw
2022年07月10日 04:35撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 4:35
小屋の裏を登り、天目山へ着きました。
天目山より三ツドッケの方が好きw
三角点です
2022年07月10日 04:35撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 4:35
三角点です
夜明けです、雲海の向こうに日が昇ります
2022年07月10日 04:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 4:37
夜明けです、雲海の向こうに日が昇ります
秩父方面、綺麗な雲海でした。
2022年07月10日 04:38撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 4:38
秩父方面、綺麗な雲海でした。
三ツドッケの前衛峰に南峰の標識が有りました。
双耳峰って事ですね、了解です。
2022年07月10日 04:49撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 4:49
三ツドッケの前衛峰に南峰の標識が有りました。
双耳峰って事ですね、了解です。
南峰は地味で狭いピークですが^^;
2022年07月10日 04:50撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 4:50
南峰は地味で狭いピークですが^^;
一旦、小屋に戻って来ました。
2022年07月10日 05:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 5:03
一旦、小屋に戻って来ました。
三ツドッケまでの途中に落ちていたサングラス、
小屋に置いておきます。
2022年07月10日 05:05撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 5:05
三ツドッケまでの途中に落ちていたサングラス、
小屋に置いておきます。
さあ蕎麦粒山目指して行きましょう
2022年07月10日 05:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 5:37
さあ蕎麦粒山目指して行きましょう
棒杭尾根の分岐です
2022年07月10日 05:44撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 5:44
棒杭尾根の分岐です
倉沢林道が閉鎖されているので、
ここで通行止めです。
2022年07月10日 05:44撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 5:44
倉沢林道が閉鎖されているので、
ここで通行止めです。
日が高くなってきて綺麗
2022年07月10日 06:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 6:07
日が高くなってきて綺麗
蕎麦粒山に着きました。
2022年07月10日 06:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 6:41
蕎麦粒山に着きました。
蕎麦粒山の三角点
2022年07月10日 06:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 6:41
蕎麦粒山の三角点
割と地味な山頂標識
2022年07月10日 06:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 6:41
割と地味な山頂標識
蕎麦粒山から日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)までは刈払いされています、防火帯なのかな?
2022年07月10日 06:52撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 6:52
蕎麦粒山から日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)までは刈払いされています、防火帯なのかな?
石尾根みたいで綺麗なトレイルでした。
2022年07月10日 07:01撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 7:01
石尾根みたいで綺麗なトレイルでした。
日向は暑いから勘弁して。
2022年07月10日 07:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 7:04
日向は暑いから勘弁して。
やっぱ日陰がいいね、風が有ればもっといいのに
2022年07月10日 07:10撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 7:10
やっぱ日陰がいいね、風が有ればもっといいのに
オハヤシノ頭
2022年07月10日 07:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 7:37
オハヤシノ頭
有馬山陵への分岐です
2022年07月10日 07:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 7:37
有馬山陵への分岐です
直ぐ先が川苔山方面との分岐
2022年07月10日 07:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 7:41
直ぐ先が川苔山方面との分岐
こっちへ進むと棒ノ折方面
2022年07月10日 07:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 7:41
こっちへ進むと棒ノ折方面
分岐の先が日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)
峰って書いてうらって読むの?山の名前は難しいっす。
2022年07月10日 07:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 7:45
分岐の先が日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)
峰って書いてうらって読むの?山の名前は難しいっす。
西側が開けていい眺めでした
2022年07月10日 07:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 7:45
西側が開けていい眺めでした
雲に隠れているけど富士山だね、
チラ富士w
2022年07月10日 07:54撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 7:54
雲に隠れているけど富士山だね、
チラ富士w
日向沢ノ峰からは激下り
2022年07月10日 08:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 8:03
日向沢ノ峰からは激下り
長尾丸山への登り
巻道有ったけど元気になったから巻かない
2022年07月10日 09:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:37
長尾丸山への登り
巻道有ったけど元気になったから巻かない
地図で見るよりかなり急登
2022年07月10日 09:40撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 9:40
地図で見るよりかなり急登
そして地味な標識
2022年07月10日 09:49撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 9:49
そして地味な標識
三角点もあるよ
2022年07月10日 09:49撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 9:49
三角点もあるよ
次のピーク、槇ノ尾山は仙岳尾根との分岐点
2022年07月10日 10:21撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 10:21
次のピーク、槇ノ尾山は仙岳尾根との分岐点
ようやく着いた棒ノ折山、疲れた〜。
2022年07月10日 10:44撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 10:44
ようやく着いた棒ノ折山、疲れた〜。
ゴンジリ峠
2022年07月10日 11:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 11:07
ゴンジリ峠
何年も前からこの階段は崩壊してたからなー。
2022年07月10日 11:12撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 11:12
何年も前からこの階段は崩壊してたからなー。
あまりの暑さに耐えかねて白谷沢下降にしました
2022年07月10日 12:00撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 12:00
あまりの暑さに耐えかねて白谷沢下降にしました
沢部分は涼しかったけど、ここから車道歩きがまた暑い
2022年07月10日 12:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 12:41
沢部分は涼しかったけど、ここから車道歩きがまた暑い
滝ノ平尾根下降の方が良かったんじゃw
2022年07月10日 13:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 13:02
滝ノ平尾根下降の方が良かったんじゃw

装備

MYアイテム
hanya
重量:0.34kg

感想

三ツドッケから芋ノ木ドッケまでの長沢背稜は素敵な縦走路でした、
そこで三ツドッケから棒ノ折まで、長沢背稜の東側の稜線を歩いてみようと思います。

長沢背稜は一般的には芋ノ木ドッケから三ツドッケまでの区間らしいです。
今回歩いた区間には地図に記載されているような名前は無いみたいなんだけど、
何処か途中の朽ちかけた案内板に天目背稜って書いてあったからそう呼んでみます。

お手洗いが建替えられて綺麗になった東日原バス停から先ずは一杯水避難小屋まで、
平日はとても間に合わない期日前投票に行く為に遅い時間の出発です。
奥多摩駅11時30分発のバスで東日原バス停に移動、
流石にこの時間だとハイカーさんはあまり乗っていませんね。

バス停に着いたら折り返しの便に乗るハイカーさん達が何人かいました、
そうだよね、そんな時間ですね。

そしてお昼ご飯におにぎりとか食べてから出発、
雨が降るかもしれないのでその前に小屋に着けるといいなぁ。

歩き出していきなり急登なので早くも滝汗です、
風もほとんど無いので暑さに耐えながら登って行きます。

長いトラバース区間を過ぎて尾根に乗ると涼しい風が吹いて気持ちいい、
ただし西の方は雲が多めで不穏な感じなので降らない事を願います。

暑いからペースも上がらないよね、小屋まで2時間40分も掛かっちゃった。
冬に酉谷山避難小屋まで歩いた日は2時間15分位だったから、
結構違ってきますね。

小屋に着きました、先ずは備え付けのホウキで掃き掃除、
水を汲みに水場に行ったら枯れていました、ガーン!!
先週のレコで出ていたから大丈夫だと思ってたのになー。

ソロだったらこの時点で敗退確定でした、
翌日の行動中に飲む水を500mlくらいしか持って無かったから、
東日原バス停に降りて終わりでした。

wata-waさんがrトレーニングの為に大量の水を担いでいたので助かりました、
そんなこんなで水問題解決したので、
小屋前のベンチでビールをプシュッと開けて乾きを癒しました。
アハハ、ビールは2人共500ml×3本担いでいましたw

ビールで潤ったら本格的に夕ご飯にします、
肉を焼いて食します、サラダも大量に持ってきました。
まだ明るいうちに食べて飲み尽くしたのでもう寝ます。
ちなみに今夜の避難者は僕達だけでした。

翌朝、3時に起きてご飯を炊きます。
ウインナー焼いて一緒に頂きました、お湯沸かして味噌汁も付きます。
サッと撤収して先ずは三ツドッケに登って御来光見物ですね。

日の出時刻に合わせて登り始めます。
小屋から山頂までは25分、概ねコースタイム通りでしたね。
そして涼しい山頂に着いて何分かしたら太陽が顔を出しました。

いいタイミングですね。
雲海の向こうから昇る御来光、西側の雲が多くて富士山は見えませんでしたが
良い眺めを楽しめました。

さて小屋に戻ってデポしていたザックを背負い、
改めて天目背稜を歩き始めます。

長沢背稜の水松山から一杯水避難小屋までの区間って、
基本的にはピークを巻いて尾根の南側を水平移動のトラバース。
一杯水避難小屋から蕎麦粒山までの区間もそんな感じです、長沢背稜の続きみたいな。

そして一杯水からしばらく進んだ所でなんだか違和感、
目眩と言うか、度の合わない眼鏡を掛けて視界が気持ち悪いみたいな感じ。

粉を持参して作ったスポーツドリンクが甘ったるく感じて飲みたくない、
たまらず休憩させてもらいました。
10分くらいだけど少し楽になったので、ペース落として進みます。
エスケープも考えたけど、そんなにすぐに下山できるルートではないな。

蕎麦粒山から川乗橋へ降りる鳥屋戸尾根か、
仙元峠から秩父側に降りる仙元尾根、
前者は破線なので下調べ無しで突っ込みたくはない。
後者は一般ルートだけど下山口からのバスが1日3本かー、
タクシー呼ぼうと試みても来るかどうかは分からないよね。

色々考えて予定通り進むことにしました。
スポーツドリンクを受け付けない気分だったので持参していた麦茶を飲む、
ああ美味しい。

気分良くなってきたので大丈夫そうだな、
ゆっくりペースで蕎麦粒山に登頂、気分は良くなりました。
まだ通常運転に戻すのは少し怖いのでゆっくりペース継続します。

蕎麦粒山から日向沢ノ峰までは刈払いされた防火帯、石尾根みたいな綺麗な道。
この区間が気分良く歩ける道だったのも良かったのかな、
日向沢ノ峰に着いた頃にはすっかり良くなりました。
なので、ここからは通常運転で棒ノ折山を目指します。

しかし、ここから先はトレイルが一変、
踏み跡は明瞭なんだけどなかなか急傾斜が多くて難儀する。
短いんだけどかなりの傾斜って所が3ヶ所位有ったかな、
逆ルートは心折れそうな感じでしたよ、すれ違う人は皆無でしたが。

そうしてアップダウンを繰り返して進みますが、
この辺りではピタリと風が止んで暑さにやられました。
樹林帯なので日陰なんだけど、大汗かきながら歩いて行きます。

人気の棒ノ折山でもハイカーさん少なめでした、
そりゃそうだよね、真夏に低山は暑いもんなーw
そして棒ノ折山からの下山は滝ノ平尾根下降の予定だったんだけど、
沢沿いを歩いて涼みたい欲求が強くて下山路を変更しちゃいました。

白谷沢下降はすれ違いに難儀すると思い避けていたんだけど、
山頂で人が少なかったので、そんなに難儀しないんじゃないかと。

沢沿いは確かに涼しいんだけど、涼しいところは直ぐ終わっちゃうんだよねー。
そして暑さ厳しい下山後の車道歩き(;´Д`)
滝ノ平尾根下降だとさわらびの湯に降りられるんだけど、
沢沿いの涼しさを求めて白谷沢を降りてしまった・・w

汗だくで辿り着いたさわらびの湯は暑さのせいでしょうか、
利用者が少なくて空いていました。
ゆったりと入浴して汗を流した後のビールはとても美味しかったです。

ここから備忘録

クロージングはいつも通り
長袖ハーフジップシャツにトレッキングパンツ

2日目は暑さにやられたので短パンとサポートタイツの方が良かったかな、
夏の低山はそれなりに対策しないと厳しいね。

2日目の体調の変化、原因ははっきりしないんだけど、
不調の時にスポーツドリンクを体が受け付けなかったのが気になる。
通常運転に戻してしばらく歩いて大量に汗をかいた後に
スポーツドリンク飲んだら美味しかった、体調も変化なし。

高度障害が出るような標高ではないし、
二日酔いになるほど飲んでもない。
急な血糖値の変化とか?
まあ、考えたところで分からないのでしばらく様子見です。

何だかスポーツドリンクがトラウマになりそう(*_*;
しばらくは水か麦茶を飲むことにして、
エスケープルートも下調べしておくとか対策します。

初日の飲料はスポーツドリンク500mlでちょうど飲み切った
2日目はスポーツドリンク500ml、麦茶300ml、水300mlでした。

マットは90cmのベリーショートサイズ、
シュラフはポリゴンネスト2×2(12℃対応)をチョイス
朝の気温が15℃位まで下がったのでちょうど良かった。
シュラフカバーのみ持参のwata-waさんは寒かったからレインを着こんだって。

ザック重量は行動開始時点で12kg
酒と肉が無くなったので2日目は10kgくらいだったんじゃないかな

急な体調不良に困惑しましたがすぐに治ったので良かった。
wata-waさんにはご心配かけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら