ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4479465
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 花山歩(はなさんぽ)

2022年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
13.6km
登り
456m
下り
456m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:07
合計
6:29
5:31
2
5:33
5:33
53
6:31
6:31
26
6:57
6:57
41
7:38
7:38
1
7:39
8:17
2
8:38
8:38
24
9:02
9:04
28
9:32
9:33
23
10:01
10:06
10
10:16
10:16
17
10:33
10:33
22
10:55
11:07
16
11:23
11:24
30
11:59
11:59
1
12:00
ゴール地点
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます
その他周辺情報 コロボックルヒュッテ
https://koro-kirigamine.hardrain.rocks/

チャップリン
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20016193/

原村もみの湯
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/hotspa.html
駐車場に着くと見事な黄色い絨毯。
朝の天気は期待できないと思ってたら雲が切れてきました。
2022年07月11日 05:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
7/11 5:08
駐車場に着くと見事な黄色い絨毯。
朝の天気は期待できないと思ってたら雲が切れてきました。
急いで準備して駆け上がります。
奥に見える山は御嶽山
2022年07月11日 05:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/11 5:27
急いで準備して駆け上がります。
奥に見える山は御嶽山
中央アルプスとキスゲ
2022年07月11日 05:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/11 5:34
中央アルプスとキスゲ
南アルプスとキスゲ
2022年07月11日 05:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
7/11 5:35
南アルプスとキスゲ
計画しても天気が悪くて中々これなかったけど、休みと天気がかみ合いました^^
2022年07月11日 05:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
7/11 5:39
計画しても天気が悪くて中々これなかったけど、休みと天気がかみ合いました^^
電気柵が邪魔ですが仕方ない、鹿に食べられちゃいますからね。
2022年07月11日 05:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/11 5:43
電気柵が邪魔ですが仕方ない、鹿に食べられちゃいますからね。
イブキトラノオが朝日を浴びて輝いてます
2022年07月11日 05:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/11 5:46
イブキトラノオが朝日を浴びて輝いてます
カラマツソウ
デカい(゜Д゜;)
2022年07月11日 05:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 5:51
カラマツソウ
デカい(゜Д゜;)
今年は当たり年の良い時に来れた^^
2022年07月11日 05:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
7/11 5:57
今年は当たり年の良い時に来れた^^
カメラマンさん達は三脚立てバズーカ砲で狙っていますが、足元に魅力的な子が居るの事に気づいてるのかな〜
2022年07月11日 05:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 5:58
カメラマンさん達は三脚立てバズーカ砲で狙っていますが、足元に魅力的な子が居るの事に気づいてるのかな〜
八ヶ岳とキスゲ
2022年07月11日 06:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/11 6:02
八ヶ岳とキスゲ
水滴
2022年07月11日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/11 6:05
水滴
アザミファミリーが歌い、キスゲが観客。
2022年07月11日 06:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 6:07
アザミファミリーが歌い、キスゲが観客。
どうだ!と主張の強いシシウド
2022年07月11日 06:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/11 6:09
どうだ!と主張の強いシシウド
ソロで歌うコバイケイソウ
2022年07月11日 06:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
7/11 6:20
ソロで歌うコバイケイソウ
車山とキスゲ
奥に蓼科山
2022年07月11日 06:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/11 6:22
車山とキスゲ
奥に蓼科山
皆さんキスゲと雄大な景色を狙ってますね
2022年07月11日 06:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 6:22
皆さんキスゲと雄大な景色を狙ってますね
レンゲツツジが歌いキスゲがダンス
まるでミュージカル
2022年07月11日 06:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/11 6:25
レンゲツツジが歌いキスゲがダンス
まるでミュージカル
ラストコーラス
2022年07月11日 06:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/11 6:27
ラストコーラス
エンドロール
2022年07月11日 06:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 6:54
エンドロール
お昼にボルシチ食べれるかな?
2022年07月11日 06:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 6:59
お昼にボルシチ食べれるかな?
ついでに百名山の霧ヶ峰(車山)に登ります
2022年07月11日 07:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 7:03
ついでに百名山の霧ヶ峰(車山)に登ります
主役で歌うヨツバヒヨドリ
2022年07月11日 07:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/11 7:05
主役で歌うヨツバヒヨドリ
ソロも似合うね
2022年07月11日 07:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/11 7:07
ソロも似合うね
見えてるうちに中央アルプス
2022年07月11日 07:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 7:13
見えてるうちに中央アルプス
見えてるうちに南アルプス
2022年07月11日 07:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/11 7:13
見えてるうちに南アルプス
水滴覗くとコロボックルの世界をのぞいているよう
2022年07月11日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
7/11 7:21
水滴覗くとコロボックルの世界をのぞいているよう
輝く雑草
今日の霧ヶ峰は見るものすべて主役
2022年07月11日 07:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 7:25
輝く雑草
今日の霧ヶ峰は見るものすべて主役
ハクサンフウロ
2022年07月11日 07:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/11 7:24
ハクサンフウロ
オトギリソウ
2022年07月11日 07:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/11 7:32
オトギリソウ
ウスユキソウ
2022年07月11日 07:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/11 7:34
ウスユキソウ
車山山頂にと〜ちゃく!
2022年07月11日 07:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 7:39
車山山頂にと〜ちゃく!
た〜ち
にっぽん百名山 60座目
2022年07月11日 07:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/11 7:42
た〜ち
にっぽん百名山 60座目
ひとり登山部で記念に
2022年07月11日 07:47撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
44
7/11 7:47
ひとり登山部で記念に
見えてるうちに八ヶ岳
2022年07月11日 07:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 7:43
見えてるうちに八ヶ岳
60座まで怪我無く登れた事に感謝し参拝
2022年07月11日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 7:48
60座まで怪我無く登れた事に感謝し参拝
霧ヶ峰らしい景色を見ながら珈琲
2022年07月11日 08:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 8:02
霧ヶ峰らしい景色を見ながら珈琲
心眼で
2022年07月11日 08:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 8:20
心眼で
下りるとこちらもキスゲが咲いたばかりです
2022年07月11日 08:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/11 8:27
下りるとこちらもキスゲが咲いたばかりです
ハクサンフウロ
2022年07月11日 08:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/11 8:29
ハクサンフウロ
ベッピンさんだね
2022年07月11日 08:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
7/11 8:30
ベッピンさんだね
横顔が可愛い^^
2022年07月11日 08:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 8:33
横顔が可愛い^^
ウツボグサの独奏
2022年07月11日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 8:35
ウツボグサの独奏
歌うナデシコ
2022年07月11日 08:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/11 8:37
歌うナデシコ
風に揺れてたバックダンサーのシロニガナ
2022年07月11日 08:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/11 8:37
風に揺れてたバックダンサーのシロニガナ
ニガナ
2022年07月11日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 8:38
ニガナ
車山湿原
2022年07月11日 08:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 8:45
車山湿原
湿原からコロボックルヒュッテ
2022年07月11日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/11 8:48
湿原からコロボックルヒュッテ
咲きたての花は風に揺れ
2022年07月11日 08:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 8:50
咲きたての花は風に揺れ
まるで歌っているよう
2022年07月11日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 8:52
まるで歌っているよう
振り返り車山
2022年07月11日 09:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 9:02
振り返り車山
進む道
2022年07月11日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 9:08
進む道
高原らしい雲の流れ
2022年07月11日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/11 9:12
高原らしい雲の流れ
物見岩と〜ちゃく!
2022年07月11日 09:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 9:30
物見岩と〜ちゃく!
からの八島湿原
2022年07月11日 09:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 9:34
からの八島湿原
綺麗なトイレ
2022年07月11日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 10:03
綺麗なトイレ
人気のアザミ
2022年07月11日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/11 10:06
人気のアザミ
ハナショウブ
2022年07月11日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 10:11
ハナショウブ
鎌ヶ池
2022年07月11日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/11 10:15
鎌ヶ池
花の木道を歩きます
2022年07月11日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 10:19
花の木道を歩きます
八島湿原から車山
2022年07月11日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 10:23
八島湿原から車山
カラマツソウ
2022年07月11日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/11 10:30
カラマツソウ
ハナチダケサシ
2022年07月11日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 10:40
ハナチダケサシ
心地よい
2022年07月11日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 10:47
心地よい
トンボ
2022年07月11日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 11:09
トンボ
諏訪神社
2022年07月11日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 11:12
諏訪神社
最後に200m位登り返しで汗が噴き出るけど
2022年07月11日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 11:39
最後に200m位登り返しで汗が噴き出るけど
風が気持ちいい
2022年07月11日 11:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 11:40
風が気持ちいい
肩に戻ってきました
2022年07月11日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/11 11:52
肩に戻ってきました
観光客で一杯です
2022年07月11日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
7/11 11:54
観光客で一杯です
旨い!
2022年07月11日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
7/11 11:57
旨い!
並ばずに座れたので頂きます^^
2022年07月11日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
7/11 12:34
並ばずに座れたので頂きます^^
先週から背中が痛かったのでちょうど良いリハビリハイクでした。
2022年07月11日 12:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/11 12:48
先週から背中が痛かったのでちょうど良いリハビリハイクでした。
空いてる時間に
久しぶりに原村のもみの湯
2022年07月11日 14:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 14:52
空いてる時間に
久しぶりに原村のもみの湯
今日はラーメンの日とラジオで言ってたので、八ヶ岳🅿でタンメン^^

お疲れさまでした。
2022年07月11日 15:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
34
7/11 15:44
今日はラーメンの日とラジオで言ってたので、八ヶ岳🅿でタンメン^^

お疲れさまでした。

感想


久々に月曜の晴れマークを逃すまいと
今年はニッコウキスゲが当たり年の霧ヶ峰へ行って来ました。
ついでに日本百名山が59座と中途半端なままだったので、きり良く60座へ。

朝は雲が出て日の出は無理と思っていたのに、
駐車場に着くと朝日を浴びる黄色い絨毯、慌てて準備をします。
初めての所、何処が撮影スポットなのか分からず右往左往してしまいました(^^;
朝露に濡れたニッコウキスゲに日が当たり見ごたえ十分でした。
アルプスとの雄大な景色もいいですね^^

人も増えて来たので車山に向かいます。
ついでのような日本百名山踏破になりますが、無事60座にタッチ。
60座目を祝うように霧ヶ峰らしい霧に包まれる山頂。
珈琲飲みながら、まっこんなもんだろう^^
そのまま八島湿原を回るコースを軽く周回。
先週から肩甲骨の下の筋を痛めていたのでちょうど良い高原ハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

今年のニッコウキスゲはスゴいみたいですね!
この日は有給だったので霧ヶ峰に行こうか迷いました。月曜の男たちに会えるかもという期待もありましたし笑
結局遠出も大変だし近場は暑いしで、映画「アルピニスト」を観に行きました。なかなか面白かったです。
irohaさんに会えたなら、やっぱり霧ヶ峰行けば良かったかな〜と思ってます
2022/7/14 7:47
今年の霧ヶ峰のニッコウキスゲは評判通り当たり年で、
景色も雄大なので見ごたえありました。
霧ヶ峰は遠いけど、歩くコースがあまりアップダウンが少ないですからね、
先週痛めた背中の筋がちょうどよくほぐされ痛みが消えました。
mi-yucchiさんが来たらバッタリコラボになったのに残念(>_<)
いつかバッタリ、楽しみにしています。
2022/7/14 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら