ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4480894
全員に公開
ハイキング
剱・立山

十三年ぶりの薬師岳へ

2014年08月03日(日) 〜 2014年08月04日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.0km
登り
1,757m
下り
1,757m

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
1:00
合計
7:55
8:05
0
8:05
8:05
215
11:40
11:40
70
12:50
13:20
0
12:50
13:20
130
2日目
山行
7:45
休憩
0:30
合計
8:15
4:10
30
4:40
5:10
85
6:35
6:35
100
8:15
8:15
25
8:40
8:40
55
9:35
9:35
0
9:35
9:35
170
12:25
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇りにわか雨 2日目:曇り時々晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立登山口の駐車場はほぼ一杯で路肩に車が駐車されていた。なんとか駐車するスペースをみつけて停めて出発した。
2014年08月02日 08:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 8:10
折立登山口の駐車場はほぼ一杯で路肩に車が駐車されていた。なんとか駐車するスペースをみつけて停めて出発した。
登り始めが一番きつかった印象があったがやはりその通りで尾根へ登るまでは太郎坂の急登が続く。
2014年08月02日 09:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 9:09
登り始めが一番きつかった印象があったがやはりその通りで尾根へ登るまでは太郎坂の急登が続く。
三角点ベンチまで登ると展望が広がり剣岳・立山・大日三山がみえる。
2014年08月02日 09:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 9:55
三角点ベンチまで登ると展望が広がり剣岳・立山・大日三山がみえる。
剱岳かっこいい。
2014年08月02日 10:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
8/2 10:05
剱岳かっこいい。
ニッコウキスゲ・ワタスゲなどが咲いている。
2014年08月02日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 10:06
ニッコウキスゲ・ワタスゲなどが咲いている。
2000mあたりから草原帯をひたすら登っていく。
2014年08月02日 10:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/2 10:23
2000mあたりから草原帯をひたすら登っていく。
2014年08月02日 10:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 10:23
2014年08月02日 11:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 11:07
ワタスゲ
2014年08月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 11:39
ワタスゲ
2014年08月02日 11:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/2 11:41
2014年08月02日 11:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 11:45
目指す薬師岳・・どっしりとして大きい。
2014年08月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 11:50
目指す薬師岳・・どっしりとして大きい。
2014年08月02日 12:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 12:14
チングルマの群落。
2014年08月02日 12:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 12:41
チングルマの群落。
ようやく小屋に12時50分に到着した。小屋前で一休み。タッキーさんはラーメンを食べている。天気が怪しくなってきたけれども薬師山荘まで登ろうということになった。
2014年08月02日 12:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 12:48
ようやく小屋に12時50分に到着した。小屋前で一休み。タッキーさんはラーメンを食べている。天気が怪しくなってきたけれども薬師山荘まで登ろうということになった。
薬師峠を目指す。
2014年08月02日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 13:19
薬師峠を目指す。
2014年08月02日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 13:19
木道を進みテント場へ。いくつものテントが張ってある。前回はここにテントを張り2泊3日でのんびり過ごした。 
2014年08月02日 13:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 13:40
木道を進みテント場へ。いくつものテントが張ってある。前回はここにテントを張り2泊3日でのんびり過ごした。 
ここから急登でかつ少々荒れた沢道となる。ここでブヨにかまれてしまった。
2014年08月02日 13:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 13:52
ここから急登でかつ少々荒れた沢道となる。ここでブヨにかまれてしまった。
キヌガサソウ。
2014年08月02日 13:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 13:52
キヌガサソウ。
シナノキンバイ?
2014年08月02日 14:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 14:03
シナノキンバイ?
アオノツガザクラ
2014年08月02日 14:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
8/2 14:05
アオノツガザクラ
ハクサンイチゲ
2014年08月02日 14:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 14:08
ハクサンイチゲ
2014年08月02日 14:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 14:17
急登を登りきると草原帯となった。薬師平にはいろんな花々がさいている。ゆっくりと花々を楽しみたいところだ。でも雲行きがますます怪しくなってきた。
2014年08月02日 14:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 14:31
急登を登りきると草原帯となった。薬師平にはいろんな花々がさいている。ゆっくりと花々を楽しみたいところだ。でも雲行きがますます怪しくなってきた。
パラパラ雨が降ってきたので念のため雨具を装着した。
2014年08月02日 14:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/2 14:31
パラパラ雨が降ってきたので念のため雨具を装着した。
雪渓を過ぎたあたりから一層花々が多くなりチングルマ・ハクサンイチゲ・シナノキンバイ?・ミヤマダイコンソウなどお花畑が広がる。
2014年08月02日 14:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 14:32
雪渓を過ぎたあたりから一層花々が多くなりチングルマ・ハクサンイチゲ・シナノキンバイ?・ミヤマダイコンソウなどお花畑が広がる。
雷鳥。
2014年08月02日 14:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 14:37
雷鳥。
2014年08月02日 14:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 14:43
槍ヶ岳。
2014年08月02日 14:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 14:44
槍ヶ岳。
もうすぐ山荘というところで雷鳴が聞こえてきた。でも離れて行っている様子だ。
2014年08月02日 14:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 14:53
もうすぐ山荘というところで雷鳴が聞こえてきた。でも離れて行っている様子だ。
2014年08月02日 15:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/2 15:07
2014年08月02日 15:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/2 15:10
2014年08月02日 15:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 15:10
2014年08月02日 15:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 15:12
15時半にようやく山荘へ到着し泊まる手続きを済ませて缶ビールで乾杯。
2014年08月02日 15:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/2 15:16
15時半にようやく山荘へ到着し泊まる手続きを済ませて缶ビールで乾杯。
小屋からは富山の夜景がきれいにみえた。
2014年08月02日 20:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/2 20:00
小屋からは富山の夜景がきれいにみえた。
夏休みの週末ということもありあちこちで打ち上げ花火をしているのが見えた。
2014年08月02日 20:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/2 20:01
夏休みの週末ということもありあちこちで打ち上げ花火をしているのが見えた。
翌朝。前回山頂に登ったので山頂にはこだわりがないのでご来光がみえるであろう稜線まで(曇り空であまり期待できそうにない)登った。ところが日の出は予想よりもっと北側でそちらはちょうど雲がない。
2014年08月03日 04:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/3 4:31
翌朝。前回山頂に登ったので山頂にはこだわりがないのでご来光がみえるであろう稜線まで(曇り空であまり期待できそうにない)登った。ところが日の出は予想よりもっと北側でそちらはちょうど雲がない。
2014年08月03日 04:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 4:43
だからもしやと期待して急いで登ってゆき東南尾根分岐まで上がるとちょうど太陽がでてきたところだった。
2014年08月03日 04:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
8/3 4:59
だからもしやと期待して急いで登ってゆき東南尾根分岐まで上がるとちょうど太陽がでてきたところだった。
2014年08月03日 05:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/3 5:00
2014年08月03日 05:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/3 5:00
2014年08月03日 05:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 5:09
2014年08月03日 05:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 5:53
2014年08月03日 05:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 5:54
2014年08月03日 06:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:35
小屋で弁当を食べてから太郎平へと下山する。
2014年08月03日 06:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/3 6:37
小屋で弁当を食べてから太郎平へと下山する。
2014年08月03日 06:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:37
2014年08月03日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:39
2014年08月03日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/3 6:39
今日は広島まで帰らないといけないけれどもせっかくだからと花々の写真を撮って楽しむ。
2014年08月03日 06:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 6:41
今日は広島まで帰らないといけないけれどもせっかくだからと花々の写真を撮って楽しむ。
2014年08月03日 06:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:45
2014年08月03日 06:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:49
2014年08月03日 06:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:50
2014年08月03日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:53
2014年08月03日 06:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 6:58
2014年08月03日 07:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:00
2014年08月03日 07:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:02
2014年08月03日 07:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 7:02
2014年08月03日 07:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:02
2014年08月03日 07:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:03
2014年08月03日 07:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 7:05
お花がすごい。
2014年08月03日 07:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 7:13
お花がすごい。
感激。
2014年08月03日 07:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 7:13
感激。
展望も最高。
2014年08月03日 07:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:16
展望も最高。
2014年08月03日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:17
2014年08月03日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:17
2014年08月03日 07:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:21
2014年08月03日 07:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/3 7:25
2014年08月03日 07:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:27
2014年08月03日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:30
2014年08月03日 07:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:47
薬師峠へ下っていく。
2014年08月03日 07:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:48
薬師峠へ下っていく。
好きなウサギギク。
2014年08月03日 07:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 7:52
好きなウサギギク。
2014年08月03日 07:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 7:54
2014年08月03日 08:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 8:09
2014年08月03日 08:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 8:11
薬師峠に着いた。
2014年08月03日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/3 8:14
薬師峠に着いた。
2014年08月03日 08:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 8:29
太郎平小屋。
2014年08月03日 08:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/3 8:53
太郎平小屋。
薬師岳を振り返る。
2014年08月03日 08:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 8:57
薬師岳を振り返る。
2014年08月03日 09:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 9:51
アラレちゃんまで下りてきた。
2014年08月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/3 11:31
アラレちゃんまで下りてきた。
今年も高山植物の花々を満喫でき大満足であった・・・でも広島からもうちょっと近ければいいのだけれどね。
2014年08月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/3 12:25
今年も高山植物の花々を満喫でき大満足であった・・・でも広島からもうちょっと近ければいいのだけれどね。

感想

2014年の記録です(マイ健忘録です)。
1日目
 平成13年(2001年)
以来の13年ぶりにGSX1300Rさ
んのリクエストで薬師岳に登
ることになった。ひさびさの
ロングコースなので体力的に
ちょっと不安。ただ最近比較
的体を動かしているからなん
とかなるかな。無理なら引き
返せばよい。ということで仕
事が終わって福山を17時半に
出発し奈良へ。奈良でGSX1300R
さんと合流し名阪→北陸道
にて立山インターで下りた。
広島は雨だったけれども星が
でている。有峰林道ゲートは
閉まっており立山のケーブル
カー下の駐車場近くの道端で
車中泊をした。

  3時間ほど仮眠(熟睡)
してゲート前へ行くと車の列
ができていた。前回来た際は
バイクで6時前に到着した。
その時は週末でなかったので
それほど並ばずに済んだ。3
0分もしないうちにゲートよ
り林道へ入った。 前回は未
舗装が多かったけれどもほぼ
舗装されていた。折立登山口
の駐車場はほぼ一杯で路肩に
車が駐車されていた。なんと
か駐車するスペースをみつけ
て停めて出発した(8時5分
)。


 登り始めが一番きつかった
印象があったがやはりその通
りで尾根へ登るまでは太郎坂
の急登が続く。前回もあった
アラレちゃんのイラストがあ
るところが三角点ベンチまで
の中間地点だ(9時10分)。
 今のアラレちゃんは五代目
だそうだ。三角点ベンチまで
登ると(9時55分)展望が広
がり剣岳・立山・大日三山が
みえる。三角点から少し登る
と草原帯となり360度の展
望が広がる。ニッコウキスゲ
・ワタスゲなどが咲いている。
そこからグーンと40mほ
ど標高をさげてから登り返し
てゆく。2000mあたりから草
原帯をひたすら登っていく。

 五光岩ベンチで(11時40分
)一休みをしてさらに登って
いく。太郎平小屋がみえてく
るとチングルマの群落がでて
きた。涸沢の小屋のように見
えていてもなかなか到着しな
い。ようやく小屋に12時50分
に到着した。小屋前で一休み。
GSX1300Rさんはラーメンを
食べている。天気が怪しくな
ってきたけれども薬師山荘ま
で登ろうということになった。

 ここまではコースタイム通
りだ。小屋の人によると昨日、
一昨日とも16時頃から雷
雨になったとのこと。雷が心
配だ。木道を進みテント場へ。
いくつものテントが張って
ある。前回はここにテントを
張り2泊3日でのんびり過ご
した。 ここから急登でかつ
少々荒れた沢道となる。ここ
でブヨにかまれてしまった。
実のなったサンカヨウやキヌ
ガサソウがみられる。この辺
りは唯一といっていいほどの
湿性のお花畑になっている。

 急登を登りきると草原帯と
なった。薬師平にはいろんな
花々がさいている。ゆっくり
と花々を楽しみたいところだ。
でも雲行きがますます怪し
くなってきた。パラパラ雨が
降ってきたので念のため雨具
を装着した。雪渓を過ぎたあ
たりから一層花々が多くなり
チングルマ・ハクサンイチゲ
・シナノキンバイ?・ミヤマ
ダイコンソウなどお花畑が広
がる。もうすぐ山荘というと
ころで雷鳴が聞こえてきた。
でも離れて行っている様子だ。

 15時半にようやく山荘へ
到着し泊まる手続きを済ませ
て缶ビールで乾杯。小屋外の
ベンチでは関西から来たパー
ティが大宴会でワイワイと楽
しそうにしている。しばらく
小屋の外で休み小屋の中へ。
きれいでこじんまりとした小
屋だ。混んでいるといっても
布団1枚に3人などでそれほ
ど苦痛ではない。夕食まで談
話室でヤマケイなどの本を読
んで過ごした。夕食はとんか
つ・サラダでとてもおいしい。
このあと、栃木からこられ
た3人パーティーの方々と談
笑した。かなりの健脚の方々
だった。栃木からだと八ヶ岳
や東北の山々がとても近くて
うらやましい。小屋からは富
山の夜景がきれいにみえた。
夏休みの週末ということもあ
りあちこちで打ち上げ花火を
しているのが見えた。消灯の
21時前に就寝した。

2日目
 朝GSX1300Rさんに起こされ
て(爆睡)、GSX1300Rさんは
山頂へ。前回山頂に登ったの
で山頂にはこだわりがないの
でご来光がみえるであろう稜
線まで(曇り空であまり期待
できそうにない)登った。と
ころが日の出は予想よりもっ
と北側でそちらはちょうど雲
がない。だからもしやと期待
して急いで登ってゆき東南尾
根分岐まで上がるとちょうど
太陽がでてきたところだった。

 小屋で弁当を食べてから太
郎平へと下山する(6時35分
)。今日は広島まで帰らない
といけないけれどもせっかく
だからと花々の写真を撮って
楽しむ。太郎平(8時50分)
から折立登山口を目指して下
ってゆく。雨がパラパラ降っ
てきた。槍ヶ岳方面には厚い
雲がわいている。三角点まで
は比較的順調に下りれたもの
の太郎坂でバテバテ。1時間
のコースタイムがなかなかつ
かない。 ようやく1時間半
にて登山口へ(12時25分)。

 舟橋・立山天然温泉湯めご
こちで日帰り温泉に入り昼食
をとり奈良へ。今年のGWと同
じく滋賀で大渋滞となったの
で八日市で下りて国道171号
へ。信楽インターで新名神に
入り奈良でGSX1300Rさんと別
れて広島へ。自宅に到着した
のが午前2時前だった。今年
も高山植物の花々を満喫でき
大満足であった・・・でも広
島からもうちょっと近ければ
いいのだけれど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら