ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4483074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳

2022年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
17.4km
登り
1,638m
下り
1,631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:59
合計
9:03
7:07
7:12
64
8:16
8:16
60
9:16
9:24
34
9:58
9:59
64
11:03
11:05
8
カッパ上着着用(1650m付近)
11:13
11:17
17
カッパズボン着用(1720m付近)
11:34
11:57
10
12:07
12:10
14
12:24
12:28
103
14:11
14:14
50
15:04
15:10
54
16:05
駐車場
登り始め、古寺鉱泉跡を過ぎて山の斜面にとりつく所の道標を見逃して川沿いに進んでしまい、4〜5分のロス
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿舎の『ひがしねベアフットユースホステル』から古寺登山口までは大江町の林道経由で50km少々・1時間15分くらい(林道に入ったのち、トンネル手前で道を間違える)
その他周辺情報 大江町の林道は狭くカーブも多いので、YHへの帰りは西川町への道路を選択。こちらはほぼ2車線幅。距離は60km弱と増えるが、所要時間は大江町林道経由とほぼ同じ
大江町経由で古寺(こでら)登山口へ向かう。ここを左に進まなければならなかったが、直進方向の道に入ってしまった
2022年07月13日 06:13撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 6:13
大江町経由で古寺(こでら)登山口へ向かう。ここを左に進まなければならなかったが、直進方向の道に入ってしまった
直進すると2kmほど先で通行止め
2022年07月13日 06:08撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 6:08
直進すると2kmほど先で通行止め
別の山の登山口となるようだ
2022年07月13日 06:08撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 6:08
別の山の登山口となるようだ
さきほど間違えた所を左に進めばトンネルがある
2022年07月13日 06:14撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 6:14
さきほど間違えた所を左に進めばトンネルがある
古寺登山口の駐車場に6時半過ぎ到着
2022年07月13日 06:49撮影 by  SOV43, Sony
4
7/13 6:49
古寺登山口の駐車場に6時半過ぎ到着
トイレあり
2022年07月13日 06:50撮影 by  SOV43, Sony
7/13 6:50
トイレあり
駐車場協力金1000円
2022年07月13日 06:50撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 6:50
駐車場協力金1000円
案内センター玄関
2022年07月13日 06:51撮影 by  SOV43, Sony
7/13 6:51
案内センター玄関
ここに協力金を入れる
2022年07月13日 06:51撮影 by  SOV43, Sony
7/13 6:51
ここに協力金を入れる
案内センターに一番近い駐車スペースは宿泊者用とのこと
2022年07月13日 06:59撮影 by  SOV43, Sony
7/13 6:59
案内センターに一番近い駐車スペースは宿泊者用とのこと
出発してすぐ、橋が壊れている
2022年07月13日 07:03撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 7:03
出発してすぐ、橋が壊れている
代わりに丸木橋。滑りやすそうだが、上にロープが渡されているので安心できる
2022年07月13日 07:03撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 7:03
代わりに丸木橋。滑りやすそうだが、上にロープが渡されているので安心できる
古寺鉱泉跡前の橋
2022年07月13日 07:06撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 7:06
古寺鉱泉跡前の橋
建物はもう壊れかけている
2022年07月13日 07:07撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 7:07
建物はもう壊れかけている
この標識を見落として左に進んでしまい (ヤマレコに警告されて引き返す)、4〜5分のロス
2022年07月13日 07:11撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 7:11
この標識を見落として左に進んでしまい (ヤマレコに警告されて引き返す)、4〜5分のロス
稜線に上がる
2022年07月13日 07:20撮影 by  SOV43, Sony
7/13 7:20
稜線に上がる
大きな木がある
2022年07月13日 07:25撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 7:25
大きな木がある
この木はさらに大きい。(ウォーキングポールの長さは85cmくらい)
2022年07月13日 07:30撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 7:30
この木はさらに大きい。(ウォーキングポールの長さは85cmくらい)
「合体の樹」
2022年07月13日 07:34撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 7:34
「合体の樹」
一服清水
2022年07月13日 08:12撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 8:12
一服清水
花が出てくる
2022年07月13日 08:19撮影 by  SOV43, Sony
7/13 8:19
花が出てくる
分岐点
2022年07月13日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 8:21
分岐点
右の道を通って来た
2022年07月13日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
7/13 8:21
右の道を通って来た
花が終わったエンレイソウか
2022年07月13日 08:30撮影 by  SOV43, Sony
7/13 8:30
花が終わったエンレイソウか
やや開ける
2022年07月13日 08:31撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 8:31
やや開ける
写真を写していると、トンボに止まられる
2022年07月13日 08:31撮影 by  SOV43, Sony
5
7/13 8:31
写真を写していると、トンボに止まられる
ブナの幹
2022年07月13日 08:34撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 8:34
ブナの幹
三沢清水。ここは水量が豊富
2022年07月13日 08:51撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 8:51
三沢清水。ここは水量が豊富
またもやトンボに止まられる
2022年07月13日 08:51撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 8:51
またもやトンボに止まられる
古寺山か
2022年07月13日 09:00撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:00
古寺山か
タニウツギ登場
2022年07月13日 09:00撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:00
タニウツギ登場
イワカガミか
2022年07月13日 09:04撮影 by  SOV43, Sony
4
7/13 9:04
イワカガミか
知らない花
2022年07月13日 09:05撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:05
知らない花
古寺山への稜線
2022年07月13日 09:06撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:06
古寺山への稜線
ナナカマドが少し赤くなっている
2022年07月13日 09:07撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:07
ナナカマドが少し赤くなっている
花はないがシャクナゲ
2022年07月13日 09:08撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:08
花はないがシャクナゲ
古寺山山頂部
2022年07月13日 09:08撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:08
古寺山山頂部
向こうの稜線が少し覗く
2022年07月13日 09:14撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:14
向こうの稜線が少し覗く
ヒメサユリ初見参
2022年07月13日 09:14撮影 by  SOV43, Sony
6
7/13 9:14
ヒメサユリ初見参
角度を変えて
2022年07月13日 09:14撮影 by  SOV43, Sony
5
7/13 9:14
角度を変えて
たくさん咲いている
2022年07月13日 09:15撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 9:15
たくさん咲いている
この花もたくさん
2022年07月13日 09:15撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:15
この花もたくさん
古寺山に到着
2022年07月13日 09:16撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:16
古寺山に到着
大朝日岳方面(ガスに包まれているが)
2022年07月13日 09:16撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:16
大朝日岳方面(ガスに包まれているが)
雪渓がいくつか
2022年07月13日 09:16撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 9:16
雪渓がいくつか
小朝日岳
2022年07月13日 09:17撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:17
小朝日岳
小朝日岳と大朝日の雪渓
2022年07月13日 09:23撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:23
小朝日岳と大朝日の雪渓
ガスがいくらか晴れる
2022年07月13日 09:23撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:23
ガスがいくらか晴れる
シャクナゲの花が出てくる
2022年07月13日 09:24撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:24
シャクナゲの花が出てくる
つぼみのヒメサユリも
2022年07月13日 09:25撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:25
つぼみのヒメサユリも
鞍部に降りると池
2022年07月13日 09:26撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:26
鞍部に降りると池
ヒメサユリが続く
2022年07月13日 09:27撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:27
ヒメサユリが続く
登山道に小さな花がたくさん落ちている
2022年07月13日 09:28撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:28
登山道に小さな花がたくさん落ちている
見上げると、この木。サラサドウダンかな
2022年07月13日 09:28撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:28
見上げると、この木。サラサドウダンかな
このシャクナゲはきれい
2022年07月13日 09:28撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:28
このシャクナゲはきれい
これはサラサドウダンとはまた違う種類か
2022年07月13日 09:29撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:29
これはサラサドウダンとはまた違う種類か
この花もたくさん
2022年07月13日 09:35撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:35
この花もたくさん
ニッコウキスゲが出てくる
2022年07月13日 09:36撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:36
ニッコウキスゲが出てくる
カラマツソウかな
2022年07月13日 09:37撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:37
カラマツソウかな
イチゴかな
2022年07月13日 09:43撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:43
イチゴかな
小朝日岳のトラバース道分岐手前
2022年07月13日 09:46撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:46
小朝日岳のトラバース道分岐手前
右がトラバース道だが、往路で小朝日岳に登ることにする
2022年07月13日 09:46撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:46
右がトラバース道だが、往路で小朝日岳に登ることにする
雪渓がある
2022年07月13日 09:46撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:46
雪渓がある
雪渓の上端
2022年07月13日 09:48撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:48
雪渓の上端
アザミ登場
2022年07月13日 09:51撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 9:51
アザミ登場
色とりどり
2022年07月13日 09:52撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 9:52
色とりどり
小朝日岳に到着
2022年07月13日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 9:58
小朝日岳に到着
ここにもヒメサユリ
2022年07月13日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
7/13 9:58
ここにもヒメサユリ
山頂の標石と展望案内板
2022年07月13日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 9:58
山頂の標石と展望案内板
白いのもタニウツギかな?
2022年07月13日 10:00撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:00
白いのもタニウツギかな?
花々の競演
2022年07月13日 10:00撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:00
花々の競演
トンボが舞う
2022年07月13日 10:01撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:01
トンボが舞う
シシウドかな
2022年07月13日 10:01撮影 by  SOV43, Sony
4
7/13 10:01
シシウドかな
この辺りにはたくさん
2022年07月13日 10:05撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:05
この辺りにはたくさん
これはなかなか見事
2022年07月13日 10:07撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:07
これはなかなか見事
シャクナゲもきれい
2022年07月13日 10:11撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:11
シャクナゲもきれい
トラバース道との合流点に降りる
2022年07月13日 10:16撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:16
トラバース道との合流点に降りる
小朝日岳の先の谷
2022年07月13日 10:19撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 10:19
小朝日岳の先の谷
この花が目につくようになる
2022年07月13日 10:21撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:21
この花が目につくようになる
ニッコウキスゲがちらほら
2022年07月13日 10:21撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:21
ニッコウキスゲがちらほら
赤い葉がきれい
2022年07月13日 10:22撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:22
赤い葉がきれい
小朝日岳を振り返る
2022年07月13日 10:24撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 10:24
小朝日岳を振り返る
行く手の斜面にニッコウキスゲがちょっと群生
2022年07月13日 10:29撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:29
行く手の斜面にニッコウキスゲがちょっと群生
登山道に無数のトンボが止まっている
2022年07月13日 10:35撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:35
登山道に無数のトンボが止まっている
再びヒメサユリ
2022年07月13日 10:38撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 10:38
再びヒメサユリ
2022年07月13日 10:44撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:44
平坦な稜線のケルン
2022年07月13日 10:46撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:46
平坦な稜線のケルン
花?それとも終わった後?
2022年07月13日 10:47撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:47
花?それとも終わった後?
ギボウシかな
2022年07月13日 10:53撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:53
ギボウシかな
銀玉水案内標柱
2022年07月13日 10:58撮影 by  SOV43, Sony
7/13 10:58
銀玉水案内標柱
あそこの谷が銀玉水か(20mほど先だが、帰りに立ち寄ることに)
2022年07月13日 10:59撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 10:59
あそこの谷が銀玉水か(20mほど先だが、帰りに立ち寄ることに)
ちょっと急登となる
2022年07月13日 11:01撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 11:01
ちょっと急登となる
2022年07月13日 11:02撮影 by  SOV43, Sony
7/13 11:02
すぐ右手に雪渓
2022年07月13日 11:02撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 11:02
すぐ右手に雪渓
大朝日岳のピークか
2022年07月13日 11:21撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 11:21
大朝日岳のピークか
ウスユキソウかな
2022年07月13日 11:25撮影 by  SOV43, Sony
7/13 11:25
ウスユキソウかな
2022年07月13日 11:25撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 11:25
チングルマの花の後か
2022年07月13日 11:26撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 11:26
チングルマの花の後か
まだ咲いているのが一輪
2022年07月13日 11:26撮影 by  SOV43, Sony
7/13 11:26
まだ咲いているのが一輪
朝日嶽神社奥宮(すぐそばだが、ここも帰りに立ち寄ることに)
2022年07月13日 11:26撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 11:26
朝日嶽神社奥宮(すぐそばだが、ここも帰りに立ち寄ることに)
コバイケイソウ登場
2022年07月13日 11:29撮影 by  SOV43, Sony
7/13 11:29
コバイケイソウ登場
紫のきれいな花
2022年07月13日 11:31撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 11:31
紫のきれいな花
大朝日小屋
2022年07月13日 11:32撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 11:32
大朝日小屋
小屋の前
2022年07月13日 11:33撮影 by  SOV43, Sony
7/13 11:33
小屋の前
フウロソウか
2022年07月13日 11:33撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 11:33
フウロソウか
ニッコウキスゲも
2022年07月13日 11:34撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 11:34
ニッコウキスゲも
小屋の入口
2022年07月13日 11:34撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 11:34
小屋の入口
小屋の中
2022年07月13日 11:35撮影 by  SOV43, Sony
4
7/13 11:35
小屋の中
小屋の中のトイレ
2022年07月13日 11:38撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 11:38
小屋の中のトイレ
小屋の前の祠
2022年07月13日 11:54撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 11:54
小屋の前の祠
鐘もある
2022年07月13日 11:54撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 11:54
鐘もある
大朝日岳山頂
2022年07月13日 12:07撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 12:07
大朝日岳山頂
記念写真
2022年07月13日 12:08撮影 by  SOV43, Sony
9
7/13 12:08
記念写真
山頂標石の上にテントウムシほか
2022年07月13日 12:09撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 12:09
山頂標石の上にテントウムシほか
山頂のウスユキソウ
2022年07月13日 12:10撮影 by  SOV43, Sony
5
7/13 12:10
山頂のウスユキソウ
以後、山頂から小屋への下山時に
(写真撮影で下りのほうが登りよりも時間がかかった)
2022年07月13日 12:15撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 12:15
以後、山頂から小屋への下山時に
(写真撮影で下りのほうが登りよりも時間がかかった)
2022年07月13日 12:17撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 12:17
2022年07月13日 12:19撮影 by  SOV43, Sony
7/13 12:19
2022年07月13日 12:20撮影 by  SOV43, Sony
3
7/13 12:20
2022年07月13日 12:22撮影 by  SOV43, Sony
7/13 12:22
小屋の裏の登山道
2022年07月13日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
7/13 12:23
小屋の裏の登山道
最初わからなかったが、山頂への登山道は小屋の右横から
2022年07月13日 12:24撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 12:24
最初わからなかったが、山頂への登山道は小屋の右横から
下山前に祠に安全祈願
2022年07月13日 12:27撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 12:27
下山前に祠に安全祈願
小屋前の花を見納め、下山開始
2022年07月13日 12:28撮影 by  SOV43, Sony
7/13 12:28
小屋前の花を見納め、下山開始
奥宮に立ち寄る
2022年07月13日 12:34撮影 by  SOV43, Sony
7/13 12:34
奥宮に立ち寄る
銀玉水にも立ち寄る
2022年07月13日 12:48撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 12:48
銀玉水にも立ち寄る
2022年07月13日 13:13撮影 by  SOV43, Sony
7/13 13:13
2022年07月13日 13:19撮影 by  SOV43, Sony
7/13 13:19
下りはトラバース道へ
2022年07月13日 13:25撮影 by  SOV43, Sony
7/13 13:25
下りはトラバース道へ
トラバース道は予定ルートに入れていなかったので、ヤマレコに警告される
1
トラバース道は予定ルートに入れていなかったので、ヤマレコに警告される
2022年07月13日 13:34撮影 by  SOV43, Sony
7/13 13:34
開けるが、ガスで視界無し
2022年07月13日 13:41撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 13:41
開けるが、ガスで視界無し
小朝日岳からの道と合流
2022年07月13日 13:49撮影 by  SOV43, Sony
7/13 13:49
小朝日岳からの道と合流
合流点のすぐ先
2022年07月13日 13:50撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 13:50
合流点のすぐ先
古寺山に戻る
2022年07月13日 14:11撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 14:11
古寺山に戻る
2022年07月13日 14:59撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 14:59
下りは一服清水で小休憩(腰掛けもあり)
2022年07月13日 15:03撮影 by  SOV43, Sony
7/13 15:03
下りは一服清水で小休憩(腰掛けもあり)
ブナの幹の洞
2022年07月13日 15:46撮影 by  SOV43, Sony
2
7/13 15:46
ブナの幹の洞
これより稜線を外れ、鉱泉跡への斜面へ
2022年07月13日 15:54撮影 by  SOV43, Sony
7/13 15:54
これより稜線を外れ、鉱泉跡への斜面へ
急斜面ではあるが、道はジグザグで緩やか。そしてヤマアジサイがたくさん
2022年07月13日 15:56撮影 by  SOV43, Sony
7/13 15:56
急斜面ではあるが、道はジグザグで緩やか。そしてヤマアジサイがたくさん
鉱泉跡に降りる
2022年07月13日 16:00撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 16:00
鉱泉跡に降りる
川向の建物
2022年07月13日 16:01撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 16:01
川向の建物
案内センター前に帰着
2022年07月13日 16:04撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 16:04
案内センター前に帰着
駐車場に帰着(朝あった隣の車はもういない)
2022年07月13日 16:05撮影 by  SOV43, Sony
1
7/13 16:05
駐車場に帰着(朝あった隣の車はもういない)
まずまず順調な登山だったか
2
まずまず順調な登山だったか
案内センターへの最後の道路のこのギャップに注意!(広い道路から右折して1.4kmくらい進んだ辺り)
2022年07月13日 16:28撮影 by  SOV43, Sony
7/13 16:28
案内センターへの最後の道路のこのギャップに注意!(広い道路から右折して1.4kmくらい進んだ辺り)
ユースホステルで2晩目の夕食
9
ユースホステルで2晩目の夕食
夕食後、30分くらいしてお茶(しそ茶)とデザートも
2022年07月13日 20:34撮影 by  SOV43, Sony
4
7/13 20:34
夕食後、30分くらいしてお茶(しそ茶)とデザートも
撮影機器:

感想

2022夏の山旅5日目(登山4日目)は、日本百名山東北エリアの最後となる大朝日岳。

ロングコースのようだったが首尾よく日帰りで往復でき、満足した。

この日もまた、今回の山旅最初の秋田駒ケ岳や3つ目の早池峰山同様、山頂部はガスのかかる天気で、おまけにこの日は時々雨ともなったが、それでもいくらかは山の姿が眺められ、また、樹林帯の大木や標高の高い所の花々が目を楽しませてくれた。

平日で雨模様ということもあったのだろうが、出会った人は3人と、ずいぶん少なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

ようこそ山形へ。道を間違って到着されたところは「やまがた百名山」の大頭森山(だいずもりやま)ですね。去年までは林道工事で車で行けませんでしたが、数年ぶりに今年ようやく行けるようになりました。近づくとなかなか見えない朝日連峰ですが、この大頭森山の山頂展望台からはその朝日連峰の大絶景が望める私イチオシのポイントです。これも何かの縁、広島からは遠いでしょうが、もし次回いらっしゃることがあれば是非お立ち寄り下さい。30分くらいで登れますよー。
2022/7/22 21:21
herozoさん、情報ありがとうございます!
また山形に行くことがあれば、大頭森山も候補に入れてみます。訪れる時期としては無雪期になるでしょうか?積雪期は入山が困難ですか?
2022/7/23 3:53
Nissie-babyさん、よくぞ聞いて下さいました。実は積雪期も穴場的に意外と登る人はいます。ただそうなると登山口までは車で行けなくなるので30分というわけにはいきませんが。(ただ冬にわざわざ来るのであれば他にお勧めの山はたくさんある気がする、、。)
またこっちさ来て色々楽しんでけろっす。
2022/7/23 4:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら