記録ID: 448940
全員に公開
ハイキング
丹沢
新緑の萌、ツツジの鮮やかさ 西丹沢(西丹沢〜檜洞丸〜大石山〜ユーシン〜玄倉)
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
8:20西丹沢自然教室ー8:25ツツジ新道入口ー9:05ゴーラ沢出合ー10:10展望園地ー11:00檜洞丸11:20−11:40大石山ユーシン分岐ー12:25同角ノ頭ー13:35大石山ー14:10ユーシン14:40−15:25玄倉ダムー16:55玄倉BS
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サンザ洞キレット以外はどこもとても歩きやすい。花がたくさん咲いているのでコース外は歩行注意。 |
写真
撮影機器:
感想
GWに続き、西から入ります。
今日はツツジと、アップダウンの山歩きを楽しみます。
西丹沢から檜洞丸まではつつじ新道から上がります。今日はよく晴れていて、新緑と木漏れ日が心を癒してくれます。
また、中腹からは青空と富士山がとてもきれいでした。
山頂は満員御礼桜もまだ咲いていました。皆さん楽しそうです。
檜洞丸からユーシンまでは今日の本命。道はアップダウンは多いものの、梯子あり、キレットありバリエーションがあり飽きません。また、花がとっても多く目も癒してくれます。そしてツツジ、大石山手前のシロヤシオはすごかった。ここで10分ぐらい止まって写真撮っていました。しかし、最後のくだりはきつかった。足がヘロヘロでした。
あとは長い林道をひたすら歩いて玄岳まで。
最後は足の指が痛く苦痛の林道でしたが、それ以上に季節を感じることのできた感動した山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する