ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448961
全員に公開
トレイルラン
丹沢

丹沢主脈縦走(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳)

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:52
距離
23.6km
登り
2,177m
下り
2,442m

コースタイム

08:30 西丹沢自然教室
10:30 檜洞丸
11:50 臼ケ岳
12:50 蛭ケ岳
14:00 丹沢山(昼寝30分)
15:10 塔ノ岳
15:50 政次朗の頭
16:25 戸沢
17:20 大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:谷峨駅 7:46⇒ 西丹沢自然教室 8:31
帰り:大倉 17:35 ⇒ 渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
危険:蛭ケ岳の登りのクサリ場。遊びは禁物です。3年前にトレイルランナーが滑落して命を落とされたそうです。今日も花が添えられていました。
朝一のバスで移動。繁忙期は、予定の10分前に増便しているそうで、正味2番目でした。
2014年05月17日 08:28撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:28
朝一のバスで移動。繁忙期は、予定の10分前に増便しているそうで、正味2番目でした。
舗装路を5分程走ると、道標発見。ここから開始です。
2014年05月17日 08:39撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:39
舗装路を5分程走ると、道標発見。ここから開始です。
ゴーラ沢。気持ちよい朝です。
2014年05月17日 09:02撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:02
ゴーラ沢。気持ちよい朝です。
展望台より、今日初めての富士山。綺麗です。
2014年05月17日 09:34撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:34
展望台より、今日初めての富士山。綺麗です。
南アルプスも一望できました。
2014年05月17日 10:15撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:15
南アルプスも一望できました。
バイケイソウ植生保存。
2014年05月17日 10:20撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:20
バイケイソウ植生保存。
ワンちゃんと一緒に。
2014年05月17日 10:28撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:28
ワンちゃんと一緒に。
山頂から。一番の眺望スポットは、山頂から少し下が一番。残念ながら、通り過ぎてしまいました。
2014年05月17日 10:29撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:29
山頂から。一番の眺望スポットは、山頂から少し下が一番。残念ながら、通り過ぎてしまいました。
桜がまだ咲いてました。
2014年05月17日 10:30撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
桜がまだ咲いてました。
檜洞丸のほのぼのした山頂。丹沢山塊では、珍しい雰囲気。
2014年05月17日 10:30撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
檜洞丸のほのぼのした山頂。丹沢山塊では、珍しい雰囲気。
蛭ケ岳、丹沢山、塔ノ岳を一望。今日の目標ルートです。
2014年05月17日 10:37撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:37
蛭ケ岳、丹沢山、塔ノ岳を一望。今日の目標ルートです。
青ケ岳山荘。
2014年05月17日 10:37撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:37
青ケ岳山荘。
檜洞丸を振り返る。
2014年05月17日 10:53撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:53
檜洞丸を振り返る。
イワカガミ(ピンボケで失礼)。
2014年05月17日 10:54撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:54
イワカガミ(ピンボケで失礼)。
ミツバツツジ。ところどころで咲いてました。
2014年05月17日 11:04撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:04
ミツバツツジ。ところどころで咲いてました。
神ノ川乗越。ここから10分程下に、沢がありますが、道が不明瞭なのでオススメできません。
2014年05月17日 11:08撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:08
神ノ川乗越。ここから10分程下に、沢がありますが、道が不明瞭なのでオススメできません。
臼ケ岳。撮影スタッフが丹沢をカメラまわしてました。
2014年05月17日 11:48撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:48
臼ケ岳。撮影スタッフが丹沢をカメラまわしてました。
山容が素敵です。
2014年05月17日 11:50撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:50
山容が素敵です。
近寄っても動かない鹿。
2014年05月17日 11:59撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:59
近寄っても動かない鹿。
山容。
2014年05月17日 12:07撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:07
山容。
斜度70度ありそうな危険なクサリ場。この近くで位牌がありましたが、3年前に無くなったトレイルランナーだそうです。合掌。危険な個所は、走らず、歩きましょう。
2014年05月17日 12:23撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:23
斜度70度ありそうな危険なクサリ場。この近くで位牌がありましたが、3年前に無くなったトレイルランナーだそうです。合掌。危険な個所は、走らず、歩きましょう。
この先にユーシンがあるのですね。ユーシンは次に取っておこう。
2014年05月17日 12:26撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:26
この先にユーシンがあるのですね。ユーシンは次に取っておこう。
コイワサクラ。
2014年05月17日 12:26撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:26
コイワサクラ。
サクラ。
2014年05月17日 12:32撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:32
サクラ。
沢その2。
2014年05月17日 12:41撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:41
沢その2。
蛭ケ岳の登山道は、トゲだらけです。長袖必須です。
2014年05月17日 12:42撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:42
蛭ケ岳の登山道は、トゲだらけです。長袖必須です。
丹沢最高峰ゲット。
2014年05月17日 12:50撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:50
丹沢最高峰ゲット。
丹沢、塔ノ岳方面の稜線。
2014年05月17日 13:02撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:02
丹沢、塔ノ岳方面の稜線。
お、関東平野が見えてきました。東丹沢との境です。
2014年05月17日 13:03撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:03
お、関東平野が見えてきました。東丹沢との境です。
マメサクラ。
2014年05月17日 13:06撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:06
マメサクラ。
有名なう○この木。のはずです。
2014年05月17日 13:21撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:21
有名なう○この木。のはずです。
棚沢ノ頭。
2014年05月17日 13:27撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:27
棚沢ノ頭。
コイワサクラ。
2014年05月17日 13:32撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:32
コイワサクラ。
不動ノ峰休憩所。
2014年05月17日 13:38撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:38
不動ノ峰休憩所。
サクラ。丹沢では、まだ咲いてます。
2014年05月17日 13:39撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 13:39
サクラ。丹沢では、まだ咲いてます。
山並が綺麗です。
2014年05月17日 13:44撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:44
山並が綺麗です。
丹沢きました。
2014年05月17日 14:00撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:00
丹沢きました。
今回は、こちらも撮影。
2014年05月17日 14:01撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:01
今回は、こちらも撮影。
塔ノ岳M。後は下るだけ。少し霞んできましたけど、今日一日快晴でした。
2014年05月17日 15:08撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:08
塔ノ岳M。後は下るだけ。少し霞んできましたけど、今日一日快晴でした。
湘南方面。丹沢は最高です。
2014年05月17日 15:19撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:19
湘南方面。丹沢は最高です。
木ノ又大日までの途中は、道が崩落してました。脇道が整備されているので、安心して通れます。
2014年05月17日 15:28撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:28
木ノ又大日までの途中は、道が崩落してました。脇道が整備されているので、安心して通れます。
木ノ又大日。
2014年05月17日 15:31撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:31
木ノ又大日。
新大日茶屋。
2014年05月17日 15:38撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
新大日茶屋。
政次朗ノ頭付近。やっと会えた、シロヤシオ。檜洞丸、蛭ケ岳はまだ蕾だった。
2014年05月17日 15:48撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 15:48
政次朗ノ頭付近。やっと会えた、シロヤシオ。檜洞丸、蛭ケ岳はまだ蕾だった。

感想

予てから行きたかった檜洞丸。でも、檜洞丸だけでは勿体ないので、大倉まで縦走。以前、焼山から大倉まで縦走した事あったので、今度は横走りです。

◆檜洞丸
檜洞丸は初めてでしたが、本当に良かった。ゴーラ沢までの新緑(もみじ)、ゴーラ沢、富士山の眺望。1,000mを登ぼるが、苦にならず山頂につく事ができました。残念なのは、ツツジ新道でツツジが満開でなかったこと。満開はもう少しでしょうね。戸沢で合ったおばあさんが、”ボラが一番良い”と言っていたが判る気がします。

◆蛭ケ岳
蛭ケ岳の登りは危険です。ヤセ尾根のクサリ場は真剣に危ないです。後で聞いた話(これも戸沢のおばあさん)だが、3年前にトレイルランナーが滑落して命を落としたそうです。特に、下りが危ないと。下りで一歩足を踏むはずすと真っ逆さまに、崖に転落です。ここは注意して歩きましょう。

◆蛭ケ岳〜丹沢山〜塔ノ岳
何度来ても凄いですね。近くにこんな山があるなんで幸せ者です。ゆるゆると稜線走りは最高です。気持ちが良いので、思わず丹沢で昼寝してしまいました。イヤー本当に今日は気持ちが良い。

◆政次郎尾根〜戸沢〜大倉
下りは、政次朗尾根へ。尾根を下ると戸沢の林道にでる。今日の稜線走りはこれで終わり、ここからは5km程林道走り。と思った途端、ビールが飲みたくなった。丁度、作治小屋だったので、店じまいに無理をお願いしてビールを頂いた。ここで休憩していたおばさんと暫し歓談。曰く、年に1回は大倉から西丹沢自然教室まで歩くとのこと。今日の自分のルートの逆走なので、話に花が咲き、檜洞丸の良い所、蛭ケ岳の危険なところなど教えてもらいました。夕暮れ前ののんびりした雰囲気で、これもアリですね。

◆最後に
快晴のゆるゆるランで、最高の一日でした。丹沢は色々な顔を見せてくれるので、他のルートも楽しんでみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

お疲れ様です。
takasunさん、
はじめまして。hrshbと申します。
土曜日に私は逆方向に歩きました。
臼ヶ岳と蛭ヶ岳の間ですれ違っているはずですね。
私は下りでしたが、あそこは歩くだけでも滑りそうで注意が必要でした。
2014/5/18 21:12
Re: お疲れ様です。
hrshbさん初めまして。蛭の下り危険でしたね。久しぶりにビビリました。補修するにもヤセているので難しいでしょうね。そこを除いては、気持ち良い山行でした。
2014/5/18 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら