記録ID: 45010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師岳・黒部五郎岳
2009年08月24日(月) 〜
2009年08月25日(火)


- GPS
- 35:45
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 3,000m
- 下り
- 2,989m
コースタイム
一日目
4:50折立-6:15三角点6:30-8:05太郎平小屋8:10-8:25薬師峠(テント設営)9:35-11:30薬師岳12:15-12:45薬師岳山荘12:55-13:45薬師峠
二日目
4:00薬師峠-5:45北ノ俣岳-6:10赤木岳6:15-6:40中俣乗越-7:55黒部五郎岳8:45-9:45中俣乗越-10:15赤木岳10:20-10:50北ノ俣岳-12:30薬師峠(テント撤収)13:55-15:40三角点-16:35折立
4:50折立-6:15三角点6:30-8:05太郎平小屋8:10-8:25薬師峠(テント設営)9:35-11:30薬師岳12:15-12:45薬師岳山荘12:55-13:45薬師峠
二日目
4:00薬師峠-5:45北ノ俣岳-6:10赤木岳6:15-6:40中俣乗越-7:55黒部五郎岳8:45-9:45中俣乗越-10:15赤木岳10:20-10:50北ノ俣岳-12:30薬師峠(テント撤収)13:55-15:40三角点-16:35折立
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
登山道は特に危険箇所もなく問題なし。私は木道,石畳は苦手なので下りはつらいところがありました。
テント場情報
トイレはきれい,水は掛け流しで豊富
テント場管理所は14時頃〜17時で以降は太郎平小屋で受付となります。また,ここで缶ビール,清涼飲料水の販売してくます。
ビール350ml:500円,500ml:700円
テント一人:500円
携帯電話通話情報
何かと急用とかあるので最近au,docomo2台持ちなので情報を提供します。
(折立〜太郎平〜薬師岳・黒部五郎岳での通話情報)
au
・五光岩ベンチ通話可能
・太郎山分岐から黒部五郎岳方面に少し行った所に小さなケルンがありここから200m程度は通話可能
docomo
・有峰周辺は今年からdocomo通話可能になりましたがトンネルを抜けて折立は通話 できません。
・五光岩ベンチ通話可能
・薬師峠手前ピークの太郎平小屋側ケルン付近通話可能,以降薬師岳まで不可
・黒部五郎岳山頂
その他,どちらも所々通話可能な場所あり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人
ものすご〜く行きたいの
いっぱい歩いてるし〜・・・
晴れてるし・・・
お疲れサマでした〜。。。
そろそろ涼しくなってきたので
谷川岳方面徘徊します
谷川岳もそろそですが,もう少し後の方がよいかも。
谷川方面連絡待ってま〜す。
薬師岳に行ったら太郎平小屋の生
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する