ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450222
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山(人と花と新緑の100名山!)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
13.3km
登り
1,813m
下り
1,815m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00日向大谷口(ひなたおおやぐち 標高670m)-6:30会所(かいしょ)-8:05清滝小屋8:10-8:50両神神社-9:25両神山(標高1723m)10:30-10:50両神神社-11:10七滝沢コース分岐-(七滝沢)-12:50会所-13:15日向大谷口
天候 ■日向大谷口 6:00 晴れ 無風 13℃
■両神山 9:25 晴れ 風速2〜3m(体感) 15℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<ナビ設定>
「両神中学校」で設定すれば、そこからは一本道です。

<駐車場情報>
 日向大谷口には大きく4カ所の駐車場があります。それでも停めれなければ、下界での路駐となります。この日は激混みが予想されたので、6時に登山口に到着できるようにしていました。第3駐車場前にいた係の人がいうには、公設駐車場は、1〜2が満車とのこと。第3駐車場に停めるか、両神山荘の路駐(有料)かということでしたので、両神山荘を選択。ラッキーでした。
■両神山荘駐車場(有料:500円)
 駐車場は10台くらいしか停めれませんが、混雑時には路駐でさらに10台くらいは停めさせてもらえます。
■公設駐車場1〜3(無料)
 それぞれ10台づつほど。トップシーズンの現在は、土日はすぐに埋まってしまいます。町営バスは一番下の第3駐車場までのようです。
■登山口から1.8kmまでの間にある路肩帯への路駐
 この日は登山者が多く、帰りの車で確認したところ小倉バス停(登山口から1.8km下)あたりまで、路肩帯への駐車がありました。
コース状況/
危険箇所等
■日向大谷口〜(表参道)〜両神山(行きに使用)
 クサリ場が何カ所かありますが、問題ありません。

■七滝沢コース分岐〜-(七滝沢)-会所(帰りに使用)
 七滝沢コースでは、表参道とちがって難易度は格段にあがります。道はガレていて滑りやすく、加えて道も細いです。登山口に掲示がありますが、滑落には十分注意が必要です。また、3カ所ほど崩落個所がありますが、通行はできます。リボン多数のため、確認しながら進めば道迷いの心配はありません。雪渓を横断する箇所では、踏み抜きに注意が必要です。
6時に日向大谷の登山口に到着しました。両神山荘の駐車場(路駐)に停めることができました。さあ出発です。
2014年05月18日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 5:58
6時に日向大谷の登山口に到着しました。両神山荘の駐車場(路駐)に停めることができました。さあ出発です。
新緑の中の登山道。きもちいいです。
2014年05月18日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 7:00
新緑の中の登山道。きもちいいです。
見上げるとこんな感じ。
2014年05月18日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:00
見上げるとこんな感じ。
風も心地よく、楽しくハイキングができます。
2014年05月18日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 7:52
風も心地よく、楽しくハイキングができます。
途中にあった、弘法の井戸。とてもおいしい湧水をいただきました。
2014年05月18日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 7:55
途中にあった、弘法の井戸。とてもおいしい湧水をいただきました。
あと少しで、清滝小屋です。新緑がまぶしい!
2014年05月18日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:57
あと少しで、清滝小屋です。新緑がまぶしい!
清滝小屋に到着。綺麗な山小屋です。無人ですが、トイレや水道もあります。
2014年05月18日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 8:07
清滝小屋に到着。綺麗な山小屋です。無人ですが、トイレや水道もあります。
テントサイトもあります。
2014年05月18日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 8:09
テントサイトもあります。
シャクナゲが綺麗に咲いていました。
2014年05月18日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 8:06
シャクナゲが綺麗に咲いていました。
清滝小屋周辺には、ニリンソウもたくさん咲いています。
2014年05月18日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 8:11
清滝小屋周辺には、ニリンソウもたくさん咲いています。
清滝小屋を出発です。
2014年05月18日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:15
清滝小屋を出発です。
目指す両神山の剣ヶ峰が見えてきました。
2014年05月18日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 8:28
目指す両神山の剣ヶ峰が見えてきました。
ここからは、連続したクサリ場となります。難易度は高くありません。
2014年05月18日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 8:33
ここからは、連続したクサリ場となります。難易度は高くありません。
両神神社に到着
2014年05月18日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 8:49
両神神社に到着
狛犬がカワイイです。これは手前の神社。
2014年05月18日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 8:50
狛犬がカワイイです。これは手前の神社。
奥にある神社の狛犬も個性的。
2014年05月18日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 8:56
奥にある神社の狛犬も個性的。
両神神社からは、アカヤシデのトンネルの道を進みます。
2014年05月18日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 9:21
両神神社からは、アカヤシデのトンネルの道を進みます。
とても綺麗なピンクをしています。
2014年05月18日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/18 9:21
とても綺麗なピンクをしています。
最後の岩を登ると・・・・
2014年05月18日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:25
最後の岩を登ると・・・・
両神山の山頂に到着。せまい山頂にたくさんの人、人、人。
2014年05月18日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 10:26
両神山の山頂に到着。せまい山頂にたくさんの人、人、人。
とりあえずの証拠写真。
2014年05月18日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 9:27
とりあえずの証拠写真。
山頂からの景色。まずは富士山。
2014年05月18日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 9:30
山頂からの景色。まずは富士山。
左から、甲武信岳、三宝山、真ん中が国師ヶ岳、朝日岳、白く見えるのが金峰山。
2014年05月18日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:31
左から、甲武信岳、三宝山、真ん中が国師ヶ岳、朝日岳、白く見えるのが金峰山。
八ヶ岳。左から、三ッ頭、権現岳、ギボシ。真ん中右が赤岳、横岳、硫黄岳。
2014年05月18日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 9:31
八ヶ岳。左から、三ッ頭、権現岳、ギボシ。真ん中右が赤岳、横岳、硫黄岳。
四阿山(左)〜浅間山(右)
2014年05月18日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 9:32
四阿山(左)〜浅間山(右)
剣ヶ峰は狭いので、八丁峠方面に進んで食事する場所を見つけます。見えるのはギザギザの八丁尾根。
2014年05月18日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 9:35
剣ヶ峰は狭いので、八丁峠方面に進んで食事する場所を見つけます。見えるのはギザギザの八丁尾根。
regさんのヤマ飯完成。かつ丼。レトルトではありません。米もアルファ米から。
2014年05月18日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/18 9:52
regさんのヤマ飯完成。かつ丼。レトルトではありません。米もアルファ米から。
きれいなアカヤシデをみながら、ヤマ飯を食します。
2014年05月18日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 10:22
きれいなアカヤシデをみながら、ヤマ飯を食します。
1時間ほど両神山でまったりしたあと、下山します。
2014年05月18日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 10:34
1時間ほど両神山でまったりしたあと、下山します。
崩落注意の表示がありますが、帰りは七滝沢コースで。清滝小屋の手前に分岐があります。
2014年05月18日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:11
崩落注意の表示がありますが、帰りは七滝沢コースで。清滝小屋の手前に分岐があります。
ここは雪渓箇所。道迷いしないようにリボンを確認中です。沢が下を流れ空洞になっているため、迂回して進みました。
2014年05月18日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:33
ここは雪渓箇所。道迷いしないようにリボンを確認中です。沢が下を流れ空洞になっているため、迂回して進みました。
橋が流れている箇所です。道幅が狭いですが、問題なく渡れます。
2014年05月18日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:37
橋が流れている箇所です。道幅が狭いですが、問題なく渡れます。
難所を過ぎれば、きもちいい沢沿い歩きです。
2014年05月18日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:16
難所を過ぎれば、きもちいい沢沿い歩きです。
七滝沢コースにはイチリンソウ。
2014年05月18日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 11:52
七滝沢コースにはイチリンソウ。
レンゲツツジが見ごろでした。
2014年05月18日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 12:36
レンゲツツジが見ごろでした。
崩落個所です。上側を通っていきます。
2014年05月18日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:41
崩落個所です。上側を通っていきます。
やっと会所(かいしょ)に合流しました。やっぱり表参道はいい道です。七滝沢コースは危険度が増しますし、コースタイムも30分以上余分にかかります。ご注意ください。
2014年05月18日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:53
やっと会所(かいしょ)に合流しました。やっぱり表参道はいい道です。七滝沢コースは危険度が増しますし、コースタイムも30分以上余分にかかります。ご注意ください。
日向大谷の登山口に帰ってきました!
2014年05月18日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 13:16
日向大谷の登山口に帰ってきました!
車で帰っていくと、登山口から1.8kmの路肩にまで車が停められていました。今シーズン一番のにぎわいだったのかもしれません。
2014年05月18日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:30
車で帰っていくと、登山口から1.8kmの路肩にまで車が停められていました。今シーズン一番のにぎわいだったのかもしれません。
温泉は、薬師の湯。いい温泉でしたが、営業時間は11時〜16時とのこと。
2014年05月18日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:48
温泉は、薬師の湯。いい温泉でしたが、営業時間は11時〜16時とのこと。

装備

個人装備
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライト
PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク
1
予備
カッパ上
1
mont-bell
カッパ下
1
mont-bell
ガスカートリッジ
1
PRIMUS IP-110
バーナー
1
PRIMUS P-153
イグニッションスチール
1
カートリッジホルダー
1
PRIMUS P-CH
コッヘルセット
1
snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ
1
地図・コンパス
1
高度計・時計
1
Suunto Core Glacier Gray
GPS
1
GARMIN etrex20
カメラ
1
OLINPUS TOUGH TG-1
無線機
1
STANDARD VX3
非常食
2
カロリーメイト
携帯食
飴など
1.5L

感想

■人と花と新緑の100名山!
 いつか行きたいとおもっていながら、なかなか行けなかった両神山。埼玉県民の心の山にいってきました。アカヤシデが満開のこの時期は、おそらくたくさんの登山者でにぎわうと思い、6時に現地に到着できるように出発しました。ラッキーにも、両神山荘の有料駐車場が空いていてよかったです。遅ければ、レコにあるように、登山口からかなり下にある路肩駐車を覚悟しなければなりません。ご注意ください。
 新花の100名山の名前の通り、アカヤシデ、ニリンソウ、シャクナゲ、レンゲツツジが綺麗に咲いていました。そしてなによりも、登山者がおおかった〜〜〜。今、両神山はまさしくトップシーズンです。
七滝沢コースは、ほとんど登山者に会うことはありませんでしたが、難易度が高く、滑落の危険性が高まります。登山者が多くても、清滝小屋を経由する表参道の往復をお勧めします。

カツ丼(山梨風に言うと煮カツ丼)

材料(2人分)
トンカツ 1.5枚
たまねぎ 1個
みつば 適量
めんつゆ 適量
生卵 3個
アルファ米 300g
水 500cc

作り方
<前日>
1 カツは切り分けてラップにくるみ、ジップロック→冷蔵庫
2 たまねぎをスライスし、濃い目のめんつゆで煮込む
3 粗熱が取れたらつゆごとジップロック→冷蔵庫
4 めんつゆは濃いめに薄めてペットボトルへ
5 みつばは適量をきってラップにくるみ冷蔵庫へ

<当日>
1 アルファ米300gをコッヘルに入れ、水500ccを入れてよく混ぜる
2 コッヘルのふたをはずしたまま、ときどきかきまぜながら加熱。沸騰したらふたをする。30秒くらい加熱したら、火からおろす。その後5分以上は放置。
3 たまねぎと煮汁を火にかけ、沸騰したらカツを投入する。様子で、水やめんつゆをたす。
4 カツがあたたまったと感じたら、卵をといて入れる。
5 卵が半熟の状態で火を止める。
6 ごはん、カツ丼の具、みつばをもりつける。

アルファ米の炊き方がこれであっているかどうかは知りませんが、お湯を入れて放置するという方法よりは早い気がします。そして、芯も残らないと思います。
ご飯モノが食べられることが分かったので、レパートリーが広がりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら